1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:27:12.51 ID:S8zMm36X0St.V.net


富山市広すぎませんかね…



2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:27:53.63 ID:fpUnBo//0St.V.net
大山町は犠牲になったのだ…



3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:27:54.90 ID:uUJVFuME0St.V.net
アンチ乙、富山の首都は砺波市

7:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:28:47.45 ID:E4+W5fmh0St.V.net
市がほとんどなんやな面積的に


65

 【事前予約】今なら抽選で1万円のギフトカードが当たる!20vs20のギルドバトル「輝星のリベリオン」

 【事前予約】モンスターをカスタマイズし、自分だけのモンスターを生み出すことができるやりこみ要素が満載!
 


5:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:28:40.57 ID:S8zMm36X0St.V.net


ちな、鳥取

204:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:06:52.34 ID:umgNqToNESt.V.net
>>5
海老反り勃起

217:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:08:33.41 ID:pxjnIx2/0St.V.net
>>204
ケツにチンポついてる四つん這いにしか見えなくなってきた

230:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:10:24.16 ID:DIf+L3WT0St.V.net
>>217
米子市はバイブやろなぁ

6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:28:41.54 ID:Iw/cFnVt0St.V.net
舟橋村とかいう聖域

56:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:41:24.68 ID:L5lhy1vZ0St.V.net
舟橋村はなぜ独立を保っているのか

47:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:39:30.94 ID:p8vdpyxE0St.V.net
舟橋村ってのが気になるわ
なんか利権でもあんのか

286:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:18:41.87 ID:42tYigew0St.V.net
>>47
富山市のベッドタウンとして機能してるんやで
人口も富山で唯一自然増やったはず

124:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:54:31.93 ID:0xsqsuQ50St.V.net
富山市のベッドタウン化が進んでいる影響で、人口増加率が県内で一番高い。
2000年から2005年までは日本一でもあった。
さらに、2005年時点の幼少人口割合は22.7%で、全国の市町村で最も高い。
独立志向が非常に強く、周辺自治体からの合併話が多い中、
また全国的に平成の大合併が進行する中でも、常願寺川東部地域全域での産業の系統的育成の観点から自立を保っており、
明治の町村制施行以来、一度も合併を行っていない。

変な村やな

131:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:55:40.86 ID:7qavtCvR0St.V.net
超能力者の隠れ里だな

8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:28:49.69 ID:6ezWVrVj0St.V.net
ゆるキャラは富山市意外が強い

9:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:29:43.30 ID:5xPS79M/0St.V.net
世界遺産持ってる南砺が最強だから

10:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:30:08.64 ID:bK0NVnsA0St.V.net
横浜市の方がやばいやろ
それより石川だと思ってた部分まで富山に侵食されてて草

15:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:30:53.09 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>10
横浜のどこがヤバイんや

20:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:32:28.16 ID:bK0NVnsA0St.V.net
>>15
ワイのイメージやと神奈川の東側ほぼ横浜に食われてて先っぽに鎌倉がくっついてるイメージなんやが違うんか?

26:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:34:07.49 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>20

1024px-KanagawaMapCurrent_ja

実は横浜はそんなでかくない

168:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:02:09.20 ID:UtacZh480St.V.net
>>26
隣接してる市町村が合併しなくても自力でやってけるとこばかりやしな

181:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:04:12.73 ID:jcQ1P7LK0St.V.net
>>168
真鶴「せやで(震え声)」
湯河原「お、大丈夫か大丈夫か?」

235:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:11:15.86 ID:UtacZh480St.V.net
>>181
横浜に隣接してへんやろ

260:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:15:37.07 ID:jcQ1P7LK0St.V.net
>>235
神奈川県一般の話やと思ったんや、すまんな
横浜についていえば川崎以外の隣接市はみんな横浜との間に境川・三浦丘陵という地形的な障壁を持ってる、という面もあると思うで

189:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:04:55.69 ID:cN6881TXpSt.V.net
>>181
お前ら小田原か熱海の一部でええやろ

202:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:06:43.14 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>189
湯河原真鶴はブランドあるからなぁ

39:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:37:47.71 ID:0ntukz+taSt.V.net
神奈川は川崎市の次に大きいのが山北町だから、政令市のウエートはそこまで大きくないで

50:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:39:52.51 ID:S8zMm36X0St.V.net


神奈川には相模原市が二つあった時期があった模様

53:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:40:38.91 ID:7YSq/z1S0St.V.net
>>50
ただの飛び地合併やろ

57:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:41:39.18 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>53
飛び地にしてはでかすぎ
市役所のある地域よりでかい

74:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:45:33.72 ID:7YSq/z1S0St.V.net
>>57
元々藤野、津久井、相模湖、城山、相模原の1市4町で合併する予定だったのが、藤野と城山が住民投票で反対が上回り、はじめに津久井、相模湖町と合併したからやで
結局残る藤野、城山町も賛成に回って合併されたが

121:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:54:18.00 ID:DIf+L3WT0St.V.net
>>57
土地はデカけどほとんど山やで

129:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:55:39.23 ID:cN6881TXpSt.V.net
>>57
大垣市は合併のせいで現在も本体よりデカイ飛び地とさらにもう一つの飛び地ができたで

82:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:47:18.69 ID:Y3k+G9HB0St.V.net


相模原市緑区広すぎィ!

166:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:02:01.05 ID:pxjnIx2/0St.V.net
>>82
ぐうかわ

102:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:51:15.77 ID:wwz3Gdon0St.V.net
神奈川で平成の大合併があったのって相模原だけ?
プライド高いんやな

111:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:52:49.76 ID:7YSq/z1S0St.V.net
>>102
せやな
東京も保谷田無だけやし
東京 神奈川はプライド高いわ

115:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:53:26.20 ID:5gZm0ZEf0St.V.net
>>111
プライドじゃなくて財政の問題

218:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:08:37.08 ID:UtacZh480St.V.net
>>115
合併しなくてもやっていけるところが合併しちゃうとかえって無駄が多くなるからな

231:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:10:39.49 ID:p8vdpyxE0St.V.net
>>218
そやね
企業城下町とか巨大インフラとか財源持ってるとこはなかなか合併踏み切らんね

13:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:30:42.04 ID:CgWTWISh0St.V.net


17:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:31:14.27 ID:zNDMdQ930St.V.net
>>13
こじつけで草生える

25:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:33:49.09 ID:UGucIq3Q0St.V.net
>>13
富山湾「これはいけない」

345:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:27:25.81 ID:fHjOZ7g/aSt.V.net
>>13
しっぽ振ってなついてくるワンコに見える

27:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:34:11.41 ID:7YSq/z1S0St.V.net
>>13
これコラなんだよなあ
元は群馬

33:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:36:27.90 ID:UGucIq3Q0St.V.net


41:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:38:18.66 ID:s8Pmp7x3HSt.V.net
>>33
うーん、この
そもそも群馬に鶴おらんやろ

46:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:39:23.09 ID:7YSq/z1SHSt.V.net
>>41



22:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:32:57.53 ID:S8zMm36X0St.V.net


静岡浜松とかいう政令市になる為だけに糞みたいな合併したチート政令市

29:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:34:55.08 ID:TV0xxCof=St.V.net
>>22
佐久間が浜松になってた時は流石に草生えた

360:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:28:47.48 ID:fHjOZ7g/aSt.V.net
>>22
湖西市と磐田市も浜松になれよ

371:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:30:23.75 ID:0ryzbZbyHSt.V.net
>>360
そうなったら静カス発狂不可避やろな

40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:38:03.26 ID:S8zMm36X0St.V.net


合併前の浜松

48:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:39:38.25 ID:wwz3Gdon0St.V.net
>>40
えぇ・・・

51:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:40:13.66 ID:Lg0JPvbJpSt.V.net
>>40
なんやこれ

54:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:40:50.60 ID:54Dggv9U0St.V.net
>>40磐田市も大きくなってる

140:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:57:44.63 ID:jcQ1P7LK0St.V.net
>>40
加藤良三並みの統一力

158:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:00:50.65 ID:LbWV77gU0St.V.net
>>40
信長の野望かな

44:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:39:09.81 ID:UGucIq3Q0St.V.net
>>40
こんだけ吸収しまくったのに湖西と新居町だけ残ったのは何でやろな

159:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:01:16.63 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>44
産業あるからやろ

38:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:37:36.08 ID:s8Pmp7x30St.V.net
姫路も大正義合併しまくった結果、政令指定都市になれず
市の負担も増えまくりでヒエヒエ

71:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:44:30.19 ID:s8Pmp7x30St.V.net


なお、政令指定都市になれなかった模様

283:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:18:25.07 ID:T0dJJEMh0St.V.net
>>71
高砂と竜野呑み込めなかったから残当

298:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:19:46.97 ID:oEZuSAUK0St.V.net
>>283
高砂の取り合いいつまでも続けてそう(こなみかん)

333:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:25:55.53 ID:T0dJJEMh0St.V.net
>>298
当の高砂市民は姫路と一緒になるのを拒否したもよう

350:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:27:46.56 ID:oEZuSAUK0St.V.net
>>333
そこそこ栄えてるし仕方ないね
なお駅名に市の名前が無いため兵庫南部の影薄さナンバーワンなもよう

42:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:38:30.55 ID:1KExsHjmaSt.V.net
仙台だってクソみたいな合併したし

282:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:18:06.05 ID:1KExsHjmaSt.V.net


北の方合併しすぎてすっきりしてる

43:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:38:30.75 ID:54Dggv9U0St.V.net
福岡ハラデイ

63:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:43:15.87 ID:S8zMm36X0St.V.net


福岡
糞田舎なのがよくわかる

69:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:44:15.12 ID:p8vdpyxE0St.V.net
>>63
ほとんど合併が進まなかった筑豊の闇

67:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:44:08.19 ID:gq4wiVQE0St.V.net
恵まれた広さから糞みたいな沿岸部

70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:44:34.67 ID:YgF7yEMUpSt.V.net
舟橋村とか愛知の飛島村、鳥取の日吉津村みたいなの好き

75:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:45:36.80 ID:S8zMm36X0St.V.net
政令市になりたくて関係ない田舎まで合併するのは甘え
初期6大政令市までが本物

77:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:46:33.35 ID:cwpMFndT0St.V.net
闇が深そう

78:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:46:33.37 ID:S8zMm36X0St.V.net


島根
西部大丈夫か?

103:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:51:19.65 ID:1ebQPELu0St.V.net
>>78
バランスええな

79:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:46:43.42 ID:9uJ6RMmV0St.V.net


87:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:48:34.78 ID:I1k8M4qWrSt.V.net
>>79
茂原と成田周辺が合併しなかったのがほんま謎
成田周辺は空港関係で儲かってるのかもしれんが、茂原周辺はまじで謎

80:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:47:10.61 ID:QKoXZz+mDSt.V.net
北海道の地図見ると釧路市と釧路町それぞれあって笑う

81:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:47:18.10 ID:gq4wiVQE0St.V.net
さいたま市以降は合併で強引に政令市になっているイメージ

86:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:48:18.09 ID:S8zMm36X0St.V.net


秋田
この面積で市町村の大振りさはやばいだろ

94:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:49:35.33 ID:7qavtCvR0St.V.net
秋田なんか人口考えたらもっと少なくていい

106:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:52:18.14 ID:S8zMm36X0St.V.net


埼玉

120:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:54:10.66 ID:5gZm0ZEf0St.V.net
>>106
秩父こんなにでかくなってるんだ

110:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:52:38.78 ID:r9t2OrEO0St.V.net
よくよく考えると熊本でも政令市なれるのはヤバいよな

119:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:53:57.06 ID:QETqYQQn0St.V.net
>>110
他県民に政令都市やぞって言ったら驚かれる

116:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:53:30.11 ID:aAs6gn/80St.V.net
ぶっちゃけ合併したせいで損したとこあるよね…
どことはいわんが…

130:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:55:39.62 ID:5gZm0ZEf0St.V.net
相模湖とか藤野は八王子と合併したほうがよかったんじゃ
かわりに町田を貰う

136:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:56:42.66 ID:DIf+L3WT0St.V.net
>>130
実際は山梨との合併のほうが似合う模様

127:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:55:25.64 ID:Qi+4Fk3Z0St.V.net
豊田市ハラデイ

137:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:56:47.67 ID:S8zMm36X0St.V.net
愛知



豊田ンゴねぇ…
これで人口40万しか居ない

139:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:57:38.69 ID:vw/3/xnd0St.V.net
>>137
三河山間部は愛知の闇ナリよ

143:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:58:33.05 ID:7qavtCvR0St.V.net
>>137
三河のつぶのでかさ
名古屋もまわりに群がる衛星

149:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:59:13.47 ID:Qi+4Fk3Z0St.V.net
>>137
半分以上が完全な山だし仕方ないね
渓流釣りよく行くわ
そして飛島村の存在感

154:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:00:28.28 ID:WxO9cEwK0St.V.net
>>137
名古屋市にくっついてる小さいのは合併待ちなんか

172:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:02:54.40 ID:Qi+4Fk3Z0St.V.net
>>154
名古屋市と合併したかったけど名古屋市が嫌がったからね
あと名古屋西武は地主の関係で闇が深いんや

238:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:12:14.55 ID:B4LplNGj0St.V.net
飛島村って財政がクッソ豊かで
高校卒業まで医療費がタダなんだよな

249:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:13:57.51 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>238
愛知県は中学生までなら医療費タダのところ結構多いで

138:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:57:11.37 ID:VyF5vpoa0St.V.net
なお石川県



151:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 20:59:39.70 ID:xC0NLntT0St.V.net
>>138
石川の地形ほんとすこ

177:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:03:18.14 ID:oEZuSAUK0St.V.net
>>138
初見殺し多すぎィ!

156:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:00:39.73 ID:UtacZh480St.V.net
町村合併で県庁所在地周辺の町村がみんなくっついた県多いやろ

178:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:03:51.12 ID:s11JB8Zc0St.V.net
>>156
広島の北部出身やが合併しすぎて
近畿より西の市では最大の面積になってもうたわ

182:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:04:23.83 ID:B4LplNGj0St.V.net
>>178
おは庄原市民

165:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:01:58.24 ID:S8zMm36X0St.V.net


京都
京都市だけの一発屋

183:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:04:28.18 ID:Glo61/FR0St.V.net
>>165
なんとなく下の方闇が深そう

206:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:07:02.05 ID:oEZuSAUK0St.V.net
>>183
関西本線の秘境っぷりがええで
大阪近いから行きやすいし手軽な秘境旅満喫できるし
なお異常に速度が遅いもよう

200:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:06:29.61 ID:pxjnIx2/0St.V.net
>>165
右京区左京区の北方向への伸びが怖い

212:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:07:58.95 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>200
京北町合併前の左京区www

499:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:51:20.77 ID:Ex/FMqu50St.V.net
>>212
10年ぐらい前までは府下の市の面積で二番目に広いのは綾部だったんだけどなぁ

171:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:02:48.18 ID:ZeXI+P2s0St.V.net


市原市とかいう恵体糞打
長生村とか言う千葉県の闇

180:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:04:06.36 ID:yV/zBpDQHSt.V.net
やい福岡県民、他県のシンプルさに絶望
や福糞

196:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:05:45.27 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>180
長野見て元気だせよ

226:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:10:07.00 ID:yV/zBpDQ0St.V.net
>>196
ひえ〜
http://expo.minnade.jp/nagano.htm

216:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:08:15.71 ID:DIf+L3WT0St.V.net


長野市と松本市だけでええんとちゃう?

242:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:13:12.69 ID:024ORyJv0St.V.net
>>216
飯田はいるやろ

233:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:11:11.84 ID:BFi6O44l0St.V.net
>>216
長野って岐阜に寝返った村があったような

239:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:12:32.83 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>233
しかもそれなりに観光資源あった

190:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:05:04.94 ID:cWzxZs6T0St.V.net


冷静に考えてクッソでかいな、北海道

219:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:08:53.24 ID:ZTIrgVT50St.V.net
>>190
確かにでかいけどメルカトルやから素直に当てはめたら微妙やけどな

191:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:05:20.20 ID:1ebQPELu0St.V.net


【悲報】桐生市、分裂

225:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:09:49.33 ID:Twn6mhhoKSt.V.net
基本的に自治体細かい方が財政に恵まれてるよな

227:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:10:16.00 ID:UVFNplJfpSt.V.net
福島の左上のヒョロっとしたの好き

382:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:32:43.04 ID:UVFNplJfpSt.V.net


393:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:33:55.40 ID:jcQ1P7LK0St.V.net
>>382
回廊地帯が日本にもあったんや!(歓喜)

396:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:34:21.85 ID:rIgnLNLAHSt.V.net
>>382
参道やぞ

229:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:10:22.92 ID:oEZuSAUK0St.V.net
自分の県の平成の大合併以前の地図見た時は中央部が糞カオスやったわ
なお村は最初からなかったもよう

244:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:13:21.20 ID:S8zMm36X0St.V.net


ヒエ〜〜〜ッwwwwwww

251:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:14:00.77 ID:ZTIrgVT50St.V.net
>>244
すさまじいカオスやな

255:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:14:33.38 ID:BFi6O44l0St.V.net
>>244
これだけ見てもインパクトないな
高山市だけで東京都と同じくらいやったか

261:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:15:42.02 ID:cN6881TXpSt.V.net
>>255
せやな



268:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:16:27.85 ID:pxjnIx2/0St.V.net
>>244
ヒエッ・・・

269:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:16:32.13 ID:/0pC+2h20St.V.net
>>244
関市の形すき

273:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:16:58.10 ID:Qi+4Fk3Z0St.V.net
>>244
ほんま草はえる

265:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:16:06.98 ID:f1ggMHYx0St.V.net
>>244
大垣てこんなちっさいんか
高山市は東京都よりデカいとこやな

278:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:17:29.68 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>265
大垣は2つあるから注意やで

284:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:18:28.00 ID:f1ggMHYx0St.V.net
>>278
あ、ほんまや

290:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:19:11.52 ID:cN6881TXpSt.V.net
>>278
大垣は3つやぞ
全部合わせると岐阜市より広い



304:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:21:08.46 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>290
すまんな

311:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:22:18.98 ID:8KfQMdlP0St.V.net
>>290
岐阜市民アラサーやけど初めて知ったンゴ・・・

243:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:13:17.12 ID:Pm32+C5AKSt.V.net
富山市って合併した後は駅周辺ばっかに金かけてるよね…

252:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:14:04.85 ID:ycZ+yZUD0St.V.net
新幹線開通したら今の高岡駅周辺はどうなってしまうんやろな

253:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:14:10.41 ID:hYd4aCnc0St.V.net
滑川はいつか富山になるやろなあ
魚津も新幹線とられたからクッソ衰退化するで

256:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:14:42.52 ID:Kqq+mm2V0St.V.net
富山市の景観



257:風吹けば名無し@\(^o^)/(愛知県):2015/02/14(土) 21:15:09.35 ID:vw/3/xnd0St.V.net
>>256
東京ラビリンスより開放的で住みやすそう

258:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:15:09.85 ID:DIf+L3WT0St.V.net
>>256
綺麗

272:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:16:50.27 ID:cQaOGdHppSt.V.net
>>256
ええな

259:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:15:30.66 ID:024ORyJv0St.V.net
>>256
なんか怖くなってくる

264:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:16:01.28 ID:9CSss2dB0St.V.net
>>256
背景はいいけど、昭和の時代に取り残されたような町並みがちょっと・・・

277:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:17:25.62 ID:DIf+L3WT0St.V.net
>>264
相模原市も丹沢近いから市の中心からバスでちょっと南にいくとこんな感じになるで

275:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:17:14.18 ID:IctIHsthFSt.V.net
このキチガイ合併



300:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:20:24.82 ID:cN6881TXpSt.V.net
>>275
同盟かなにか?

297:風吹けば名無し@\(^o^)/(愛知県):2015/02/14(土) 21:19:42.80 ID:vw/3/xnd0St.V.net
>>275
なんで分離してるんですかねぇ・・・

305:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:21:15.31 ID:IctIHsthFSt.V.net
>>297
合併協議会破綻しまくったからね
せやけど合併しないと補助金出ないから仲の悪い隣を避けた結果

316:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:23:37.14 ID:UtacZh480St.V.net
>>305
昔の中国の遠交近攻策みたいや

320:風吹けば名無し@\(^o^)/(愛知県):2015/02/14(土) 21:23:51.84 ID:vw/3/xnd0St.V.net
>>305
うーんこの

306:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:21:16.45 ID:UtacZh480St.V.net
>>275
住民同士ですごいドロドロしたものがありそう

313:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:22:51.26 ID:1KExsHjmaSt.V.net
青森県内で対立しすぎやろ

330:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:25:33.70 ID:1KExsHjmaSt.V.net
田舎の市町村の対立って住民も対立するのかそれとも上だけなのか

338:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:26:25.75 ID:IctIHsthFSt.V.net
今別町が単独なのは大正義新幹線奥津軽駅ができるから
あと平均年収1300万円の六ヶ所村

279:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:17:40.36 ID:qRxsLJMu0St.V.net
奈良県なめるなよ



339:風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県):2015/02/14(土) 21:26:39.98 ID:arnFNE570St.V.net
>>279
村多すぎやろ

352:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:27:59.81 ID:UtacZh480St.V.net
>>339
ほとんど山林やししゃーない

365:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:29:19.74 ID:i2DGLcD60St.V.net
>>279
昨日まで旅行で明日香村にいたけど

本当に何にもなくて草生えたわ
せめて古墳の上くらいは何も建てるなよ
丘なのか古墳なのか分からんやんけ

289:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:19:06.67 ID:S8zMm36X0St.V.net
十津川村は闇が深すぎる

479:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:47:53.90 ID:Ex/FMqu50St.V.net
>>289
ダイナマイトが大量に川に流されたことあったよな

293:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:19:29.26 ID:i2DGLcD60St.V.net
新潟県は富山並みに凄いんやで



301:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:20:26.59 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>293
>>江南区
カンナムおじさんかな?

303:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:20:53.05 ID:024ORyJv0St.V.net
>>293
上越と妙高のジョイント感wwwww

325:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:24:51.87 ID:i2DGLcD60St.V.net
>>303
ワイ地元民やから答えるわ

ジョイント部分にあった中郷村が隣にあった新井市と仲が悪くて拒否った結果の絡み合わせよ

中郷と上越市本体は山でしか繋がってないという馬鹿みたいな状態に

341:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:27:06.59 ID:ecDPb0fV0St.V.net
>>325
新井が悪いよ新井がー

454:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:42:41.92 ID:i2DGLcD60St.V.net
>>341
鉤爪状態の上越市寄りの部分が問題の旧新井市や

因みに旧新井市と上越市も犬猿の仲

299:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:20:07.93 ID:f1ggMHYx0St.V.net
広大な大阪特別区
堺の衰退は避けられない



307:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:21:20.77 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>299
無能過ぎる

310:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:22:08.34 ID:fD7564Al0St.V.net
>>299
衰退も何もそもそも全く発展してないんだよなあ

430:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:39:27.31 ID:c/+GyOz/0St.V.net
>>299
ワイ東大阪市民、低みの見物
河内、布施とあるのに枚岡の名前だけ抹消されてて草

322:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:24:17.86 ID:fGFINYig0St.V.net
>>299
大阪都なった場合か?

326:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:25:10.78 ID:f1ggMHYx0St.V.net
>>322
せやで

342:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:27:05.10 ID:fGFINYig0St.V.net
>>326
平野区闇深くなるなぁ

312:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:22:29.09 ID:S8zMm36X0St.V.net


佐賀

319:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:23:41.71 ID:p8vdpyxE0St.V.net
>>312
玄海町に草
何があるんやろうなぁ

324:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:24:38.56 ID:oEZuSAUK0St.V.net
>>319
そりゃもう原発よ

315:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:23:15.85 ID:IctIHsthFSt.V.net
どこの地方でもそうだけと
マイナーな2市町村のみの合併は補助金はほしいけど議員は減らしたくない妥協の結果

323:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:24:22.66 ID:S8zMm36XHSt.V.net


山口

332:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:25:55.34 ID:HMftxvC/0St.V.net
>>323
上関は結果的に合併しないとまずいかもな

353:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:28:05.02 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>323
周南市が別に周防国の南方じゃなくて草

385:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:32:53.79 ID:p8vdpyxE0St.V.net
>>353
ここどこなんやろうなぁ



397:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:34:25.63 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>385

銀座は結構いろんなとこにあるけどこれは酷いわ

335:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:26:12.99 ID:Y3k+G9HB0St.V.net
山口市て瀬戸内海に面しつつ島根県と隣接しとるんやな
広島岡山では考えられないスケールや

437:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:40:39.92 ID:K1dWfOWN0St.V.net
山口は合併しまくって地図の面白さがまったく無いな
なんだこの村!?って地図見ながら妄想するの楽しいのに

336:風吹けば名無し@\(^o^)/(栃木県):2015/02/14(土) 21:26:18.10 ID:5hG5V4tB0St.V.net
かなりすっきりしたでー



359:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:28:46.19 ID:IctIHsthFSt.V.net
>>336
4号線の行き先標識いろいろと変わりすぎや
さくら市まで○○kmとか書いてあってもどこに向かってるのかわからん

375:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:31:13.63 ID:/0pC+2h20St.V.net
>>359
↑福島 ○○km
| 那須塩原 ○○km
| さくら ○○km

国道4号の案内標識がこんな感じで混乱したわ

337:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:26:18.74 ID:2sI/D/Gt0St.V.net
栃木とかいうバランス完璧県

340:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:26:51.02 ID:S8zMm36X0St.V.net


道志村とかいう山梨のキチガイレジェンド

387:風吹けば名無し@\(^o^)/(神奈川県):2015/02/14(土) 21:33:19.96 ID:arnFNE570St.V.net
>>340
はまっこ道志とかいう水あったな
思い出した

401:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:35:12.54 ID:pxjnIx2/0St.V.net
>>340
多摩・神奈川県西部に地震をもたらす恐ろしい村

349:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:27:40.48 ID:024ORyJv0St.V.net


島でもないのになんで飛び地があるねん
こんなんおかしいやろ

364:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:29:05.88 ID:oEZuSAUK0St.V.net
>>349
切った木をいかだ組んで川に流して新宮まで運んでたんやで

369:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:30:13.18 ID:az6jSAFB0St.V.net
戦前頃の地図だと市より村とか町が広大すぎてビビる

372:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:30:33.72 ID:IctIHsthFSt.V.net
出身町村が合併で消滅したやつおるか?
ワイは余波で母校も廃校になったわ

399:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:35:01.37 ID:IctIHsthFSt.V.net
>>372が、真っ赤になるかと思ったら
意外に田舎出身少ないんやね

412:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:36:52.82 ID:E+5utkJE0St.V.net
>>399
ワイの出身地は市役所の所在地で揉めて合併協議会離脱してたわ

374:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:31:13.25 ID:gElkGRG90St.V.net
伊方町は細長いな



379:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:32:25.35 ID:cN6881TXpSt.V.net
>>374
バランスええな

389:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:33:39.03 ID:rIgnLNLA0St.V.net
>>374
四国中央市とかいう糞采配
絶対に三島市のほうがええわ

388:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:33:20.92 ID:XagqAmT1aSt.V.net
これだけでかいのに政令市じゃないんか
終わりすぎやろ

398:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:34:37.28 ID:uArsLhcl0St.V.net
>>388
下半分山やろ

405:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:35:49.34 ID:az6jSAFB0St.V.net
>>388
中核市でかつ日本唯一のエネルギー効率改善都市だからセーフ

394:風吹けば名無し@\(^o^)/(京浜急行):2015/02/14(土) 21:34:11.51 ID:sVh5dp/j0St.V.net
平成の大合併って効果あったの

408:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:36:36.52 ID:FvuyEEYT0St.V.net


流石に岡山市と津山市が隣接することにはならんかったが
建部が岡山市というのには未だに違和感を感じる

438:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:40:51.53 ID:hYoLg7FO0St.V.net
>>408
建部や福渡が岡山市北区というのに未だに違和感

472:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:47:10.95 ID:DNqc6B410St.V.net
>>408
こーみると津山から岡山って結構距離あるんやな。

410:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:36:51.38 ID:vOhnSwEI0St.V.net


423:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:38:16.73 ID:f2ijmwFv0St.V.net
>>410
小豆島と土庄が合併してないのが意外だった
佐渡がひとつにまとまってしまったのに

429:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:39:23.93 ID:IctIHsthFSt.V.net
>>423
なお利尻

445:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:41:31.45 ID:gElkGRG90St.V.net
小豆島町は平成の大合併によって池田町と内海町が合併して新設されたもので、それまでは半世紀に
わたって長らく3町体制が続いていた。平成の大合併では土庄町も含めた3町で合併協議会が進行して
いたが、町役場の位置をめぐって土庄町と残り2町が対立し、最終的に土庄町が離脱した。

457:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:43:53.00 ID:f2ijmwFv0St.V.net
>>445
はぇ〜
高校野球で小豆島高と土庄高があるから町村もずっとその2つかと思ってた

422:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:38:08.94 ID:rIgnLNLA0St.V.net
北方領土ってどういう自治体に所属しとるんや?

427:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:39:10.24 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>422
根室市ちゃうか(適当)

447:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:41:39.27 ID:HMftxvC/0St.V.net
>>422
歯舞は根室市だけど他は各島ごとに村がある
本来そういう村が行う戸籍とかの管理は根室市が行ってる

453:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:42:35.73 ID:6uhFzWIq0St.V.net
一番ひどいのは過疎地抱えまくった広島浜松静岡新潟あたりだろ
人口減少してるのはどういうことやねん

459:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:44:08.37 ID:i2DGLcD60St.V.net
>>453
上越市は40万人おるけど
過疎地域認定されて国から補助金出てる

人口密度は0.5以下らしいからしゃーないけど

466:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:46:06.55 ID:gqjmTyD50St.V.net
真っ二つに引き裂かれた檜山振興局



476:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:47:37.07 ID:024ORyJv0St.V.net
>>466
これはなんなんだろうな
紋別北見網走一緒になってるやん

477:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:47:40.00 ID:IctIHsthFSt.V.net
>>466
熊石町を許すな(戒め)

483:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:49:11.53 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>466
オホーツクが普通に入ってるの凄いな
まあ今となっては南アルプス市とかあるからアレやけど

486:風吹けば名無し@\(^o^)/(愛知県):2015/02/14(土) 21:49:14.63 ID:vw/3/xnd0St.V.net
>>466
右上にあるでかい島は何?

489:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:49:52.73 ID:024ORyJv0St.V.net
>>486
択捉

470:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:46:52.83 ID:XagqAmT1aSt.V.net
熊本も政令市になるため合併してたから結構でかいかと思いきやそうでもないのな




482:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:49:04.18 ID:1KExsHjmaSt.V.net
>>470
ワチャワチャしすぎ

492:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:50:14.96 ID:S8zMm36X0St.V.net
>>470
熊本は県自体がめっちゃでかいし

471:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:47:09.02 ID:/0pC+2h20St.V.net
合併で大量の町村が消えたけど、単独市政施行は毎年1市位のペースであるんやね

487:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:49:24.26 ID:rIgnLNLA0St.V.net






どうせ人住んでないんやしこんな細かく分ける意味ないやろ
人口一人くらいの街もありそうやぞ

490:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:49:56.84 ID:m2NmJf6y0St.V.net
>>487
そら財政破綻しますわ

491:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:50:11.81 ID:XagqAmT1aSt.V.net
>>487
キモすぎワロタリング

501:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:51:40.63 ID:IctIHsthFSt.V.net
>>487
最低のどこでも1000人おるから長野より上やで

503:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:51:53.64 ID:KW8Md6+U0St.V.net
>>487
うへぇ さっきトラックの旅番組見とったけどこんな細かいんか
地図で見ないとさっぱりやな

505:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:52:34.53 ID:HMftxvC/0St.V.net
>>503
細かいというかバカでかいから多いというか

386:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:33:07.86 ID:/0pC+2h20St.V.net
市町村の形なら埼玉県杉戸町が羽ばたいてる鳥みたいで1番好き



407:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:35:54.66 ID:jcQ1P7LK0St.V.net
rapture_20150215142000

411:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:36:52.33 ID:rIgnLNLA0St.V.net
>>407
完全にこれやんけ

416:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:37:36.70 ID:0ryzbZby0St.V.net
>>407
そっくりすぎやろ
もしかしてこれ元ネタか?

428:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:39:13.38 ID:/0pC+2h20St.V.net
>>407
お前のせいでソレにしか見えなくなったじゃねーか

432:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:40:07.96 ID:1KExsHjmaSt.V.net
>>407
足上げまで再現できてるやんけ

443:風吹けば名無し@\(^o^)/:2015/02/14(土) 21:41:23.47 ID:YMGNrAG10St.V.net
>>407
こんなん草生えますよ

65

  【事前予約】モンスターをカスタマイズし、自分だけのモンスターを生み出すことができるやりこみ要素が満載!



おすすめ

元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1423913232/l50







67