IDEAS + INNOVATIONS

WIRED VOL.14

WIRED VOL.14

VOL.14


 
NEWS

なぜ投資家たちはドローンに夢中になっているのか

Skydioは、自動走行車のシステムのように、カメラとソフトウェアを利用して、障害物を自動認識できるドローンを開発している。操縦の仕方がまったくわからない人でも、ドローンのパイロットになれる日は、もうすぐそこまで来ている。

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

TEXT BY MARCUS WOHLSEN

WIRED NEWS (US)

skydio_marcus_wohlsen_1-660x494

午後の日差しは明るくて、サンフランシスコ湾がずっと遠くまで見渡せる。わたしはスマートフォンを持った手を伸ばす。

まるで魔法使いにでもなったような気分だ。手を高く上げて右の方に動かしてみると、小さなクアッドコプタータイプのドローンは、ブーンとうなりながらわたしの目の前で数メートルほど飛んだ。大きく弧を描くように腕をゆっくりと左側に振ると、ドローンはまたその動きに従って飛んだ。

機体にはカメラが何個も取り付けられていて、わたしの動作を“見ている”のだ。着陸させるにはスマホの画面を上から下へスワイプすればいい。普段のスマホ操作で通知画面を呼び出すときと同じ動作だ。飛行はなんなく大成功、だった。

わたしに「パイロット」としての技術があるとはとても言えない。しかし、このドローンを開発したアダム・ブライは、パイロットと呼ぶべき人物だ。

彼は子どものころからラジコン飛行機に熱中し、その情熱のあまり全国飛行機アクロバットコンクールで何度も1位を取ったという。その後、MITの大学院でコンピューター科学を学んだ後グーグルに入社し、当初は社外秘だった同社のドローン配送プログラム、「プロジェクト・ウィング」の設立者のひとりとなった。あとはお決まりのルートで、ドローン会社を設立することになる。

彼が創業した「Skydio」は、まだ事業化のめどは立っていないが、ヴェンチャーキャピタル(VC)のアンドリーセン・ホロウィッツから300万ドルのシードラウンド投資を得たことを発表した。ブライはCEOに就任し、CTOにはMITの同輩でプロジェクト・ウィングの共同設立者のアベ・バッチラッチが就いた。

投資家が注目するのは「ソフトウェア」

Skydioが集めた資金をもとに実現しようとしているのは、ドローンに本格的なコンピューター・ヴィジョンを付与すること、そしてGPSではなく「目で見る」世界に従って航行できるようにすることだ。

連邦政府当局は、いくつかの実験的な試みを除いて、ドローンの商業目的の利用は認めていない。それでもいわゆる無人機に群がるシリコンヴァレーの投資家たちの勢いを止めることはできず、この2年間ですでにドローンの新興企業に9,500万ドルもの資金が注ぎ込まれてきた。

関連記事:ドローンの飛行禁止区域を示す「アンチ・ドローン」地図

投資家たちは、政府や文化の規範がこの技術に追いつきさえすれば、ドローンが世界中に広がるのは時間の問題だと信じ、それに賭けているのだ。彼らの勘によれば、本当に大きな産業となるのは無人機そのものではなく、それを役に立つものに変えるソフトウェアの方だろう。

SkycatchAirwareなど潤沢に資金を集めた新興企業は、ドローンが次世代の大きなコンピューター関連プラットフォームになることを目している。こうした企業は、ドローンにしかない能力をビジネスに利用しようと、さまざまなアプリケーションを開発している。その能力とはすなわち、有人機に比べればほんのわずかな費用で上空から世界を見渡すことができるという能力だ。

関連記事:ドローンがとらえた2014年のチェルノブイリ近郊

もし建設や鉱業などの重工業や農業の現場で、常に上空からの視点が得られるとしたら、より多くの種類のデータを以前にも増して詳細に得られるはずだ。そう考えると、新しい価値の源はドローン自体ではなく、ドローンを用いることによって得られる深い理解や洞察にあることが分かる。

Skydioは、ドローンのアプリケーションを1つひとつ書き上げていくのではなく、ドローンに自力でよりうまく動き回れる能力を与えようと考えている。

ブライが言うには、多くのドローンはいまのところ空間内で自らの位置を知るのにGPSに頼っている。GPSの情報を利用してドローンは人が介在しなくても決められた場所へと飛行することができるのだが、途中で想定外の障害物に出くわしたりするとGPSはもう役に立たなくなる。

ブライによれば、それに対する回答が、カメラを用いてソフトウェアの力を借りることで目の前の障害物を認識することにある。Skydioがつくり出そうとしているのは、軽量の機体と融合したそのソフトウェアである。

「自律走行車に相当する、自動飛行体をイメージすればよいでしょう」とブライは説明する。

その最終目標は、アプリを立ち上げるのと同じくらい簡単に、ドローンを飛ばすことだという。もしドローンをいとも簡単に飛ばすことができるようになれば、ドローンは誰でも使えるプラットフォームとなり、それを使って数多くのさまざまな試みが始まることだろう。建設現場の空を高く飛ぶだけではなく、実際に建設中の建物の中に入っていくこともできるようになる。

また、わたしのように空に興味が無い人でも、ドローンを用いてセルフィーを撮ってもいい。スマートフォンの仕組みなど何も知らなくても、さまざまな使い方に慣れることはできる。同様にSkydioの共同設立者の考えに従えば、ドローンの新たな利用方法を見つけるのに、パイロットのように飛行機の仕組みや理論などを知らなくてもまったく構わないのだ。

「ドローンの制御スティックは、マウスのカーソルみたいなものです」とSkydioの共同設立者のひとりマット・ドナホーは言う。彼はMITのメディアラボにいたときにブライやバッチラッチと出会ったのだ。

ドローンに「見る力」を与えようとしているのは、Skydioだけではない。2015年1月のCESで行われて評判だったデモのひとつに、インテルのCEOのブライアン・クラーザーニッチの 「drone pong」ゲームがある。障害物を検知できるドローンがステージ上で浮上しており、彼が近づくと逃げ回るのだ。最初に実現するのが誰になるかは分からないが、この問題に取り組んでいる顔ぶれを見れば、解決は時間の問題だろう。

その時代が来たなら、ドローンに熱中している人たちは素晴らしい創造性を発揮して、一部の専門家だけに限られていた技術を誰もが利用できる技術へと変えてくれるに違いない。そう、これまでコンピューターがそうであったように。

しかしながら、そうして人々に開かれたドローンの市場をうまく利用したいと望み、この技術開発を見守る大観衆の多くが、空中からの目が覗き見にも使うことができる点に深い危惧を捨てきれないでいる。ドローンを推進したい立場からすれば、こうした不信感を克服することこそ、誰にも使いやすい無人機が達成すべきいちばん肝心なポイントとなるだろう。

関連記事:流行する「ドロニー」とは

 
 
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
LATEST NEWS

ARCHIVE

 
SHARE A COMMENT

コメントをシェアしよう

 
WIRED Vol.14 Gallery Interview

BACK TO TOP