【サッカー】決定機逸の香川に及第点、攻撃参加を評価「目立っていた選手の1人」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423897177/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1423897177/
1: 砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 15:59:37.26 ID:???*.net
日本代表MF香川真司が所属するドルトムントは13日、ブンデスリーガ第21節で同FW岡崎慎司が所属するマインツと対戦。 4−2で勝利を収め、今シーズン2度目の2連勝を飾った。
地元メディアは、同試合に出場した選手の採点と寸評を発表。 『Ruhr Nachrichten』は、先発出場した香川に対して「3」(最高点1、最低点6)の採点をつけ、「好機が2度巡ってきたが、ボールがネットに収まろうとしなかった」と記した。 『Revier Sport』も「攻撃陣の中で、唯一スコアポイントを取ることができなかった」と、 決定力不足を指摘しながらも積極的な攻撃参加を見せた香川に及第点を与えた。
各メディアの採点と寸評は以下のとおり。(最高点1、最低点6)
■香川真司(ドルトムント)
対マインツ戦(4−2◯)78分、途中交代
『Ruhr Nachrichten』
採点:3
寸評:同点ゴールの好機が2度(3分、43分)、巡ってきたが、ボールがネットに収まろうとしなかった。 そうはいっても、後半に入りギアを上げた香川は、目立っていたドルトムント選手の1人に数えられる。
『Revier Sport』
採点:4
寸評:攻撃陣の中で、唯一スコアポイントを取ることができなかった。非常によく動いたが、ツキがなかった。 ハーフタイム直前、角度のないところからのシュートがほんのわずかだけゴールをそれたのは、それを象徴している。
『Westdeutsche Allgemeine』
採点:3
寸評:張り切ったように、序盤は奮闘。だが、ポストの返り球をGK真正面に打ってしまうなど、好機に決められなかった(3分)。 前半は、時間が経つにつれて存在感が減ったが、それでも、マルコ・ロイスへの好アシスト(32分)、 わずかにそれたPKエリア手前からの惜しいダイレクトシュートがあった(43分)。 後半も、ピエール・エメリク・オーバメヤンへの浮き球の縦パスがあったが、オーバメヤンが、それを決めきれず(63分)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00281115-soccerk-socc
SOCCER KING 2月14日(土)15時46分配信
地元メディアは、同試合に出場した選手の採点と寸評を発表。 『Ruhr Nachrichten』は、先発出場した香川に対して「3」(最高点1、最低点6)の採点をつけ、「好機が2度巡ってきたが、ボールがネットに収まろうとしなかった」と記した。 『Revier Sport』も「攻撃陣の中で、唯一スコアポイントを取ることができなかった」と、 決定力不足を指摘しながらも積極的な攻撃参加を見せた香川に及第点を与えた。
各メディアの採点と寸評は以下のとおり。(最高点1、最低点6)
■香川真司(ドルトムント)
対マインツ戦(4−2◯)78分、途中交代
『Ruhr Nachrichten』
採点:3
寸評:同点ゴールの好機が2度(3分、43分)、巡ってきたが、ボールがネットに収まろうとしなかった。 そうはいっても、後半に入りギアを上げた香川は、目立っていたドルトムント選手の1人に数えられる。
『Revier Sport』
採点:4
寸評:攻撃陣の中で、唯一スコアポイントを取ることができなかった。非常によく動いたが、ツキがなかった。 ハーフタイム直前、角度のないところからのシュートがほんのわずかだけゴールをそれたのは、それを象徴している。
『Westdeutsche Allgemeine』
採点:3
寸評:張り切ったように、序盤は奮闘。だが、ポストの返り球をGK真正面に打ってしまうなど、好機に決められなかった(3分)。 前半は、時間が経つにつれて存在感が減ったが、それでも、マルコ・ロイスへの好アシスト(32分)、 わずかにそれたPKエリア手前からの惜しいダイレクトシュートがあった(43分)。 後半も、ピエール・エメリク・オーバメヤンへの浮き球の縦パスがあったが、オーバメヤンが、それを決めきれず(63分)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150214-00281115-soccerk-socc
SOCCER KING 2月14日(土)15時46分配信
4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:04:45.67 ID:KKBq2COh0.net
3点とか4点って及第点か?
10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:08:45.12 ID:2DLjHZT00.net
>>4
コメントと併せて概ね及第点でおk
コメントと併せて概ね及第点でおk
16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:20:53.06 ID:bnv1orrx0.net
まあアシスト未遂は2本くらいあったし
ファールもらったり頑張ってたしこんなもんだろ
ゴールしたら一気に高評価くるだろうな
今の香川にできるかどうか
ファールもらったり頑張ってたしこんなもんだろ
ゴールしたら一気に高評価くるだろうな
今の香川にできるかどうか
17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:22:38.04 ID:DJwhZgc20.net
とりあえず今は勝てばいいんだよ
トップ下は複数のマークが付くから余計に難しい
トップ下は複数のマークが付くから余計に難しい
20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:32:47.70 ID:yQSLL29P0.net
素人の俺には海外選手の中で
ポジションとプレースタイル的に
香川は活躍すると一番ワクワクする選手
だから活躍した姿をもっと見たい
ポジションとプレースタイル的に
香川は活躍すると一番ワクワクする選手
だから活躍した姿をもっと見たい
25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:44:19.80 ID:Zr1Xqhqz0.net
昨日の香川のポジションはディフェンダーがわらわらいて厳しかった
シュート0だった頃に比べれば状況は大分変わってるかもな
シュート0だった頃に比べれば状況は大分変わってるかもな
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:46:51.74 ID:ycB4lqbN0.net
ここにきてようやく前線の形が決まったな
やっぱドルのサッカーは連携と運動量だ。
やっぱドルのサッカーは連携と運動量だ。
27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 16:52:53.01 ID:zh22ga9m0.net
ゴールしそうになってきたよ
以前は全然取れそうになかったけど
何点か取れば波に乗れるんじゃない?
以前は全然取れそうになかったけど
何点か取れば波に乗れるんじゃない?
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 17:35:29.63 ID:r8h8h9Za0.net
香川は心配なさそうだ
それよりも最近得点の無い岡崎のほうが気になる
それよりも最近得点の無い岡崎のほうが気になる
36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/02/14(土) 17:49:23.68 ID:K8UmIZR20.net
キーパスも惜しいのあったしゴールも脅かしてるし妥当に評価だよ
海外の日本人選手の最新記事
- 田中亜土夢、ヘルシンキデビュー戦でいきなりゴール!(関連まとめ)
- 内田篤人、チョコをあげたいサッカー選手の断トツ1位!2位が長谷部、3位に柴崎..
- 香川真司、先発出場で連勝に貢献!ドルトムントはマインツに4-2逆転勝利!岡崎..
- 香川真司、今夜岡崎とのシンジ対決を前に直前インタビュー「今はまず残留する事が..
- 吉田麻也、顔面蹴られ流血も左SBフル出場し奮闘!サウサンプトンはウエストハム..
- ドルトムント、アジアツアーで今夏来日!香川古巣のC大阪や川崎が対戦候補に
- 長友佑都、右太もも負傷で全治6週間の離脱(関連まとめ)
- 吉田麻也、今節プレミア公式ベスト11に選出!(関連まとめ)
- 元新潟MF田中亜土夢、フィンランド名門HJKヘルシンキに入団が決定!(関連ま..
- 内田篤人、C・ロナウドと対戦へ「正直、全然やりたくない」「映像とは全く印象が..
- クーマン監督、左SBの吉田麻也を称賛「彼のように違うポジションでもできる選手..
- 「香川とオバメヤンはドルトムントの新たなセンターライン」独キッカー紙
注目サイトの最新記事
前向いて何度もチャレンジしてたし、あんなのシーズン前半にはなかったプレーだったしな。
今のドルは取られても奪い返せるという前線からの強気のプレスが復活してるから、それがメンタルにも好影響与えててイイ状態っぽいね。
キッカーの採点が出るまではこの採点はあまり気にしなくていいと思うよ。
メンバーは香川とオーバメヤンが入っただけ。それだけでがっちり嵌ったんだから、香川も好調をもたらす仕事をしてるって事。まあ試合通して見てりゃそれは分かる。
この試合も香川は常に1〜2枚のマークで一番警戒されてたよ。そういう時にその状況を利用してロイス等周囲の選手がゴールを取れるのはチームが上向いてる証拠。
昨日の出来で香川を叩いてるやつらをさすがに俺は理解できん。
トップ下の場合、得点は副産物でいいんだよ。大事なのはチームが勝つこと。
昨日のようなプレイを続けてればおのずと入るようになると思うよ。
ケチャップドバドバまであともうちょい
頼むで
バイヤン戦のターン左足の次にいいシュートだった
入らなきゃ意味ないけど