FBI長官、米警察内部の人種偏見を認める
AFP=時事 2月13日(金)12時7分配信
【AFP=時事】(一部更新)米連邦捜査局(FBI)のジェームズ・コミー(James Comey)長官は12日、米警察当局内に人種偏見が存在し、対処する必要があるとの認識を示した。米警察の黒人への対応をめぐってFBI長官がここまで踏み込んだ発言をするのは異例。
黒人リンチで4000人犠牲、米南部
ワシントンD.C.(Washington, DC)のジョージタウン大学(Georgetown Universit)で講演したコミー長官は、白人中心文化の中で育った米国人には偏見を持っている人が多く「相手が白人か、黒人かによって異なった対応をする」と指摘。黒人や移民が多く住んでいて犯罪率の高い地区を巡回する警察官たちは、無意識のうちに偏見を抱きがちだと述べた。
「歩道に2人の黒人男性がいて、服装は周囲の人たちと何ら変わりなかったが、警官に身柄を拘束された。一方、反対側の歩道にいた2人の白人男性は、同じ服装をしていたにもかかわらず拘束されない」
「こうした意識の飛躍は回避しがたく、見方によれば人種偏見といえる。これが(黒人に対し)異なる対応をする要因となっている」
その上でコミー長官は、警察が過去に起こした問題や、有色人種の若者たちが過度の取り締まりに直面している点を認めた上で、人種問題と警察の対応について率直に話し合うことだけが現状を変えられると訴えた。
さらに「1人の若者に接するときは、安易に不信感に基づいた短絡的な見方をするのではなく、敬意と礼節をもって接しなければならない」と述べつつ、こうした態度は双方に必要なものだとして、市民の側も警察官が危険と隣り合わせの中で人々の安全確保に努めていることを理解しなければならないと強調した。【翻訳編集】 AFPBB News
最終更新:2月13日(金)13時40分
Yahoo!ニュース関連記事
あわせて読みたい
-
「イスラム国」の元兵士「彼らがやっているのは革命でも聖戦でもない、ただの虐殺」=恐ろしい体験を語る―米メディアRecord China2月7日(土)23時14分
-
「日本が好き」は女性が多数・・・帰国したがらない在日中国人の理由を考察=中国メディアサーチナ2月10日(火)15時23分
-
大韓航空ナッツ姫に実刑判決下した判事に関心集まるWoW!Korea2月13日(金)12時4分
-
米警官による黒人暴行事件 「息ができない」アメリカの人種と犯罪の現在 上智大学教授・前嶋和弘THE PAGE2014年12月17日(水)15時0分
- かつお節、持ち込み可=EUが和食に特例―ミラノ博時事通信2月13日(金)14時55分
-
1
韓国人が激怒、国際オリンピック委員会の公式サイトに「韓国をおとしめる」記事―中国メディア Record China 2月14日(土)21時21分
-
2
日韓通貨交換、最後の融資枠100億ドル分延長せず ロイター 2月14日(土)18時2分
-
3
「日本人が選ぶ結婚したい国籍」の結果に、韓国ネットはガッカリ?=「当然の結果!」「韓国で調査したら…」 Record China 2月13日(金)23時22分
-
4
日韓「通貨スワップ協定」の歴史でみる日韓の認識の差=事実上の協議期限は17日 WoW!Korea 2月14日(土)13時1分
-
5
ソチ五輪のキム・ヨナ判定に抗議、持ち込み禁止のプラカード掲げる―ソウル・フィギュア4大陸選手権 FOCUS-ASIA.COM 2月14日(土)21時50分
読み込み中…