解決!ナイナイアンサー【リバウンドの果て…女芸能人が胃を切る減量手術】 2015.02.10


(北斗)プロレスでいうと。
その横にいるかつて…
彼女は今…
まともに歩けない状態に
その原因は?
現在…
そんな中ブルのひざは…
ひざ年齢80歳!
(大輔さん)せ〜のよいしょ…。
90kgの巨体を…
これ以上…
選んだのは…
10年間で3回もの大幅なリバウンドを繰り返して来た彼女が挑戦するのは…
一体なぜ彼女は過酷な手術を選択したのか?
(大輔さん)フゥ着いた。
今彼女のひざをむしばんでいるのは…
介護が必要になる原因のおよそ20%は関節症によるものだといわれている
患者数は40歳代から増え始め…
しかも…
実は女性のほうがかかりやすい
さらに…
お年寄りだけでなく30歳代40歳代の女性も気を付ける必要が
そもそも…
その進行により4つのステージに分かれる
徐々に進行して行く
しかし…
そう!ひざの痛みは…
そして…
今から20年ほど前現役時代にひざを痛めた時から病院で治療は受けなかった
(ブル中野)もうちょっと…。
最も悪い状態
正常なひざの場合ひざに半月板が挟まっているため…
しかしブルの左ひざのレントゲンを見てみると半月板がすり減って…
正常なひざと比べるとその差は歴然
さらに医師から…
なんとブルの…
そんな…
思わぬ苦労の連続
ひざの痛みがひどい時は肩を貸してもらわないと…
ブルを補助するのは15歳年下の夫大輔さん
(大輔さん)せ〜の。
(大輔さん)よいしょ…。
(大輔さん)大丈夫?
体重70kgの夫に…
夫婦で出掛けても…
いますもんねこういうおばあちゃん。
そんな…
それは自らが経営する飲食店中野のぶるちゃん
プロレス時代のファン達が自分目当てに通ってくれるためほぼ毎日お店に出ているという
しかし…
営業している…
閉店の頃にはひざがむくんで立っているのもきつい
自分の仕事終わりでお店に迎えに来る
あ痛たたたゆっくりしないと危ないからさ。
転がり落ちないよう夫が後ろから支える
夫の力を借りないとたどり着けない
立ちっ放しだったから…疲れたよ。
はい。
(大輔さん)ゆっくりね。
痛たたたた。
(ブル)よっこらしょ。
(ブル)よかったよかった。
優しい人。
寝たきりの生活の不安まで感じる変形性ひざ関節症の恐怖
なぜブルは若くしてこの状態まで悪化してしまったのか?
そこにはひざ痛を感じる人なら誰もが陥りがちな落とし穴があった
(ブル)鼻水出ちゃった。
実はこれこそが…
おっくうがって…
実は今…
まずは高齢者のひざの痛みをあるアイデアで和らげる画期的な商品
すご〜い!
まずは…
そうすることで…
さらに…
より痛みを軽くできるという
大丈夫?いいな。
ちなみにこのサポーター…
運動後…
続いてはサポーターが目立ってしまうのは嫌という女性の悩みを解決するサポーター
これだったら…。
なんとこちらのサポーター厚さわずか1mm
実際に…
そして…
サポーターの上下が…
(ブル)曲がりやすいね負担もかからないね曲げた時も。
薄さと強力なサポート力を併せ持つアイデアサポーター
続いて体に着けるだけで…
アイデアグッズ
(ブル)あっすごい!上に引っ張ってくれる。
足を下ろす時はゴムの力に反発して下ろすため…
こちらの商品…
ひざの痛みを軽減してくれるアイデア商品の数々
しかし…
よっこらしょ!
ブルにとって根本的な解決にはならなかった
ではブルのステージまで悪化した場合どんな手だてがあるのか?
人工関節とは変形性ひざ関節症で痛んだ太ももとすねの骨を削り代わりにチタンなどで出来た稼働部を埋め込む治療法
痛みを軽減でき座る立つ歩くなど…
実際に人工関節の手術をした男性に話を聞いた
小方さんは…
そこで…
歩くことに関しては不安がなくなったというが逆にできなくなってしまったことがあるという
(小方さん)このぐらいだね。
そう!人工関節を使用したからといって…
人間の人体ほど…
どうしても動ける範囲が狭くなるのだ
さらに…
再手術の可能性が出て来るという
現在47歳のブル
今人工関節をつけても…
しかしそれ以前にブルには…
まずは減量
そうしなければ今のひざの状態では…
このまま年老いたら寝たきりに
(矢部)大変ですよね。
(松居)すごいね。
プロレスでいうと。
ですが…。
私は…。
その時に言われたのが私の年齢だと…。
同じことを言われたんですよ。
今あったやつですね。
はぁ〜!大変っすね。
末期の変形性ひざ関節症の改善を目指しダイエットを行う決意をしたブル
実はブルは…
その成功のおかげで…
さらにはテレビ番組の…
しかし…
ダイエットとリバウンドを繰り返していた
実際現在の…
(笠間医師)ブルさんは43%。
もともとアスリートですからそこまで脂肪が多いと思わなかったです。
繰り返す減量とリバウンドで…
まさに…
そんなブルが…
それが…
かなり過酷な手術に思えるが…
おなかに大きくメスを入れる開腹手術と比べ…
さらに…
入院期間はわずか5日間
そして…
う〜ん…。
手術して痩せましたっていうけどさ…。
傷つけて。
手術に…
…と考えたブルは病院が主催する…
そして…
実は…
まずは減量手術スタッフとの面談
さらに…
はいすいません。
内容を把握しているか確認のため…
最後に現在の健康状態に問題がなければ手術を受けられるという
しかし…
術後に起こり得るさまざまな症状を患者さんに事前に理解してもらうことが最大の目的
中でも…
(スタッフ)うつみたいなこともあるって書いてあったんですけど。
手術は無事成功したもののそのストレスは想像もつかない苦しみとなり…
そして今回は特別に減量手術後まだ3か月しかたっていない患者さんを取材
(スタッフ)どれぐらい痩せたか分かるものって何かあります?え〜!すご〜い。
手術前の折原さんの…
それが術後わずか3か月で…
さらに…
しかしもちろんいいことばかりではない
手術後の…
(スタッフ)これだけですか?
(折原さん)はい。
もちろん…
そして…
(スタッフ)それ何ですか?すいません。
必ず…。
術後1か月は決められた食べ方をしなければ…
一時的に出るという
ちなみに費用は…
保険適用外のため費用は高額
さらに手術に実感の湧かない夫も同伴で…
その厳しさに…
確かに…
しかし…
過酷な現実を目の当たりにしても…
意志を曲げない妻を支えたい
覚悟を固めた2人
しかし…
うわぁ次から次へと。
すごいね。
(松本)ですけれどもまだ何かあるみたいです。
(岡村)僕ねホンマに…。
人生で初めてその体重になりましたから…。
私ね…。
でも身長もないですから。
減量手術を決意したブル中野
だがここでもう1つ…
それは…
(いびき)
呼吸が…止まった
(スタジオ:松本)えっ!これそうなの?
(スタジオ:矢部)停止してる止まってるねや今。
(一同)え〜!
減量手術を決意したブル中野
だがここでもう1つ…
それで治療の必要がある人は治療を導入してもらいます。
現在その患者数は国内で…
21世紀の…
この病の恐ろしい点が…
重症の場合…
しかしブル中野が…
そうなると手術のリスク合併症を増やしてしまうことになる。
せっかく手術で肥満が解消できてもこの病を患っていては元も子もない
そしてその検査は脳波呼吸筋電図などを測るセンサーを取り付けひと晩寝るというもの
この検査で…
自覚症状はないというブルだが…
そして…
(いびき)
(スタジオ:矢部)すげぇ!ブル中野や。
(いびき)
寝室に鳴り響く大きないびき
それが急に静かになった
(スタジオ:松本)えっ!これそうなの?
(スタジオ:矢部)停止してる止まってるねや今。
無呼吸?これが?長い!
(スタジオ:松本)息してないの?
なんと…
しかもひと晩で何度も繰り返された
この睡眠時無呼吸症候群という診断がつくためには…。
(白濱院長)今回ブルさんの結果ですけれども…。
(スタジオ:矢部)止まってるの!?
(スタジオ:北斗)すご〜い!
(一同)え〜!
…と診断
結果治療を行い…
ちなみに睡眠時無呼吸症候群の恐れがある方は…
(いびき)
(いびき)
そして…
…などが挙げられる
(スタジオ:井戸田)全部バナナマンの日村さん。
そして今回病院に協力していただき…
…があるという人々に検査を受けてもらった
まず1人目は元プロ野球選手…
引退してからは…
続いては…
兄弟同じ体形で…
4人目は…
(優木)主人に…。
子育てでなかなか睡眠時間が取れない毎日
果たして?
他にも体形性別年代のバラバラの人を集め芸能人4人一般の人3人計7人に検査を行った
すると…
そこには…
皆が寝入って…
それは…
(いびき)この辺りで…。
呼吸が弱まって…。
低呼吸といっていいと思います。
そしてこちらのいびきは…
(いびき)
(スタジオ:矢部)どっちでもええけど。
そして…
山口さんもいびきが
(スタジオ:松居)止まってる!
(スタジオ:北斗)止まってる。
(スタジオ:矢部)苦しなって動くんや。
また呼吸が始まった
波形はこのような波形ですね。
呼吸が止まってるので…。
止まってます。
(医師)お兄さんのほうは…。
よし!
(医師)弟さんのほうは低呼吸といわれる…。
えっ!僕低呼吸がわずかにみられたんですか?
無呼吸症候群の疑いがある4人のうち1人目は…
他の人の結果がこちら
低呼吸状態があったものの…
(スタジオ:岡村)ただ眠たかったんや。
一般的に…
…が多いと思われるこの病気
しかし今回…
なぜか?
さらに…
ステージがあって…。
ありますね。
なぜかというと…
これが無呼吸の原因の1つといわれているのだ
女性ならなおさらあごが小さい人は多い
さらに…
女性の場合は特に…。
実は…
しかし女性ホルモンは年齢とともに減少
そのため女性で高齢者の人はかかりやすいのだ
では実際に…
ふさがってしまった空気の通り道を押し広げてあげる。
実際ブルも…
装着すれば早ければ…
おはよう。
逆に苦しくなくて…。
そして1か月後術前検査もクリア
その結果…
入院中もシーパップを使用する条件でついに…
まだこれ…。
一歩進むっていう。
まず体重を減らすっていうことですから。
それでは…。
どうぞ!
(拍手)ようこそ。
ゆっくりとこちらへお願いいたします。
ゆっくりでいいですよ。
ありがとうございます。
でも…。
そうですね。
皆さんすごく…。
それを見た時に…。
味噌汁の…。
水分だけ。
ちょっとずつ戻して行ける?食べれるようになります。
(井戸田)いずれ日常生活の食事に戻るんですか?切ったから…。
(松居)ブルさんは…。
そこに行きたいですね。
この後…
実はそうなんですよって!確かにそう思いました。
そうなんすよ。
やっぱり見てたら…。
普通じゃ逃げちゃうよ!?ハハハハ!そう?そっちの旦那も逃げないでよかった。
バカ!逃がさねえようにしてんだよ!ガッツリね。
今後のブルさんの手術の様子とか術後の生活にも番組では密着させていただきましてまたあらためて皆さんにお伝えしたいと思います。
2015/02/10(火) 21:00〜21:54
読売テレビ1
解決!ナイナイアンサー【リバウンドの果て…女芸能人が胃を切る減量手術】[字][デ]

今、日本人の4人に1人が悩んでいる膝痛…あの元女子スター選手の膝は要介護状態になるまで悪化していた…なんと膝年齢は80歳!そんな彼女が選んだ起死回生の手術とは?

詳細情報
おしらせ
・相談員を随時募集中!詳しくは番組HPへ。
番組内容
今、日本人の4人に1人が悩んでいる膝の痛み…あの元女子スター選手の膝は80歳と診断され要介護状態になるまで悪化していた…その原因は痛みに気付きながらも放置し治療を受けなかったため…さらに痛みの進行を早めてしまう落とし穴とは?▽夫婦の生活は苦労の連続…15歳下の夫に支えられる毎日…そんな要介護生活から抜け出したい!彼女が選んだ起死回生の手術とは!?
出演者
【MC】
ナインティナイン
【進行】
松本志のぶ
【相談者】
元女子スター選手B
【スタジオゲスト】
井戸田潤
北斗晶
松居一代
監督・演出
【企画・演出】
安島隆

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:50189(0xC40D)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: