≫一番に相寄りたい者はどうして一番に早くお別れしなくてはならないのでしょう。
恋しいと思う心が非常に激しいものですから今のような中途半端な状態では堪えられなくなったのです。
無理にでも離れてしまうよりほかに道はないと思います。
本当の思いを綴
(つづ)るとき涙が頬を伝います「手紙で綴る愛の名曲集」
生字幕放送でお伝えしています≫あなたの心に名曲を。
今夜は「手紙で綴る愛の名曲集」。
大竹しのぶさんの朗読とともに名曲の数々をお楽しみいただきます。
さらに皆さんからいただいたリクエストにもお応えしますのでどうぞご期待ください。
本日ご出演の皆さんです。
どうぞよろしくお願いいたします。
まずは由紀さおりさんに「手紙」を歌っていただきましたが由紀さん、この歌は悲しい思いを綴る女性の姿が目に浮かんできますよね。
≫そうよね。
だけど最近はメールのやり取りが多いじゃない。
だから自分の心の中の大事な言葉を自分で書いて相手に伝える。
こういうことがすごく少なくなったと思うんだけどこうせつさん、どう?≫いきなりきましたね。
今おっしゃったようにメールの文字と違って手紙、ペンで書くとその人の人柄とかその人の思いとかがね歌を聴くより伝わってきますよ。
≫そうよね、その文字であの方からの手紙だわって分かるものね。
≫そんな時間も大切にしたいと思いますが続いての名曲も心を込めた朗読でお楽しみいただきます。
大竹しのぶさんよろしくお願いいたします。
≫北野君の出席番号だった4つの数字暗証番号にしてるよ。
元気で生きてる?あのころは何も言えなかったけど好きだったんだ。
言うのに30年かかってしまった。
≫本心から愛しているのですか?その人のことは何一つ知りません。
だから悪くは言えません。
あなたが選んだ人ですから。
あなた方が幸せになりますように。
そして、あなたのことを永遠に忘れられない誰かのことはどうか忘れてください。
≫「闇があるから光がある」そして闇から出てきた人こそ一番本当の光のありがたさが分かるんだ。
世の中は幸福ばかりで満ちているものではないんだ。
不幸というものが片方にあるから幸福ってものがある。
そこを忘れないでくれ。
だから、うんと苦しいことを味わってみなければならない。
≫今夜は大竹しのぶさんの朗読とともに愛の名曲の数々をたっぷりとお楽しみいただいております。
手紙といえば香西さん、実は「歌謡コンサート」に毎週このようにたくさんのお便りが。
≫本当にうれしいですね。
毎回こんなにたくさんね。
≫そうなんです届いているんです。
加えて、今回は番組のホームページを通じまして皆さんからたくさん曲のリクエストもちょうだいしたんですね。
本当に皆さんたくさんのご応募ありがとうございました。
その中から香西さんにぜひというリクエストをちょうだいしています。
親の反対を押し切り駆け落ち同然で上京した私たち夫婦です。
今では子宝にも恵まれ親も私たち2人を許してくれるようになりました。
ふるさとへ帰りたくても帰れないつらかったころ心を慰めてくれた1曲香西かおりさんの「無言坂」をリクエストさせていただきます。
いかがですか?≫もう、私の歌を励みにしてくださったなんていうことを聞くと私のほうがもっと何倍ものパワーをいただく気がします。
≫こういったお便りがまた歌う力になるんですね。
橘さん、本当にありがとうございます。
それでは橘さんのリクエストに応えていただきたいと思います。
香西かおりさん「無言坂」でした。
≫「NHK歌謡コンサート」。
今夜は「手紙で綴る愛の名曲集」をお送りしております。
もう1通、リクエストにお応えしたいと思います。
単身赴任も、残すところあと1か月ほどになりました。
それまで気が付かなかった家族のありがたさが身にしみた3年間でした。
帰ったら妻と、そして遊んであげられなかった娘に3年分の愛をささげたい。
そんな気持ちを込めて私が大好きで、大切だと思う1曲「たしかなこと」をお願いします。
大切な人への思いが綴られた小田和正さんの名曲。
今夜はクリス・ハートさんが歌います。
「たしかなこと」クリス・ハートさんでした。
≫今年で戦後70年を迎えます。
当時、戦地へそして家族のもとへ多くの手紙が綴られました。
今夜は、そのうちの1通をご紹介します。
太平洋戦争の激戦地・硫黄島で多くのかけがえのない部下とともに無念の死を遂げた栗林忠道総指揮官が家族に宛てた手紙です。
≫夫として、父として御身達にこれから、だんだん幸福を与え得るだろうと思った矢先この大戦争で、しかも日本として今最も大切な要点の守備を命ぜられたからには任務上やむを得ないことです。
最後に子どもたちに申しますがよく母の言いつけを守り父亡きあと、母を中心によく母を助け、相励まして元気に暮らしていくように。
特に太郎は生まれ変わったように強いたくましい青年となって母や妹たちから信頼されるようになることをひとえに祈ります。
洋子は割合しっかりしているから安心しています。
お母ちゃんは気が弱いところがあるからかわいそうに思います。
たこちゃんはかわいがってあげる年月が短かったことが残念です。
どうか体を丈夫にして大きくなってください。
妻へ、子どもたちへでは、さようなら。
夫、父。
「あの人の手紙」南こうせつさんでした。
≫「今あなたに届けたい」です。
今夜は大竹しのぶさんそして宇崎竜童さんです。
よろしくお願いいたします。
大竹さんはここまで見事な朗読で見せていただきました。
ありがとうございました。
≫とんでもないです。
ありがとうございます。
≫ちょっとホッとされましたか?≫はい。
でも、本当みんないいお手紙で読んで楽しかったです。
いろいろ心にジンときました。
≫ここからは歌もご披露いただくんですがお二人に歌っていただくのは昭和52年藤圭子さんがお歌いになった名曲「面影平野」ですがこの曲を作られたのが宇崎竜童さん作詞が奥様の阿木燿子さんというコンビなんですけど大竹さんは、この歌が昔から大好きだそうですね。
≫すごい暗くて悲しい歌なんですけどすごい、なんか引かれて。
好きな人と好きな歌をっていうアルバムを作ったので絶対歌いたいなと思って。
≫好きな人、宇崎さんとぜひデュエットしたかったと。
≫好きな人なんです。
≫大竹さんがまた、この歌に新しい命を吹き込んでくれてすごく感謝しています。
≫これまでの「面影平野」とはちょっと違う印象を?≫やっぱり、大竹しのぶの「面影平野」になっています。
≫分かりました。
では期待したいと思います。
大竹さんは声を合わせることの心地よさを改めて、この歌で感じたともおっしゃっています。
お二人の歌の世界今夜はスペシャルステージでお届けしたいと思います。
大竹しのぶさんそして、宇崎竜童さんでした。
≫続いても、話題の歌でお楽しみいただきます。
2曲続けて、どうぞ。
今年45歳となる北川大介さん歌手として、男として成長した姿をこの歌で届けます
今夜の締めくくりは鳥羽一郎さん飛騨の職人の生きざまを描いたこの歌に演歌道を歩むご自身の魂を重ねます
≫本日ご出演の皆さんありがとうございました。
次回もお楽しみください2015/02/10(火) 20:00〜20:43
NHK総合1・神戸
NHK歌謡コンサート「手紙で綴(つづ)る 愛の名曲集」[字]
テーマ「手紙で綴る愛の名曲集」出演:宇崎竜童、大竹しのぶ、北川大介、クリス・ハート、香西かおり、瀬口侑希、鳥羽一郎、氷川きよし、日野美歌、南こうせつ、由紀さおり
詳細情報
番組内容
今回は手紙にまつわるエピソードをもとに番組を構成。大竹しのぶが手紙を朗読し愛の名曲を届ける。幕開けは、由紀さおり「手紙」。氷川きよしは、尾崎豊の「I Love You」をカバー。日野美歌は「氷雨」。瀬口侑希は「時代」、さらに香西かおりは「無言坂」、クリス・ハートが小田和正の「たしかなこと」を歌う。南こうせつは「あの人の手紙」を披露。大竹しのぶは宇崎竜童とデュエットで藤圭子の「面影平野」を歌う。
出演者
【出演】宇崎竜童,大竹しのぶ,北川大介,クリス・ハート,香西かおり,瀬口侑希,鳥羽一郎,氷川きよし,日野美歌,南こうせつ,由紀さおり,【司会】高山哲哉,【演奏】三原綱木とザ・ニューブリードほか
ジャンル :
音楽 – 歌謡曲・演歌
音楽 – ライブ・コンサート
音楽 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33851(0x843B)