ニュース・気象情報 2015.02.10


2時になりました、ニュースをお伝えします。
去年1年間の農林水産物の輸出額は、円安や世界的な和食ブームなどを背景に初めて6000億円を超え、過去最高を更新しました。
農林水産省の発表によりますと、加工品も含めた農林水産物の去年1年間の輸出額は6117億円でした。
これは過去最高だったおととしをおよそ11%上回り、統計を取り始めた昭和30年以降で、初めて6000億円を超えました。
その要因として、農林水産省では、円安に加え世界的な和食のブームで日本産の食材に対する需要が拡大していること、さらに、原発事故をきっかけに各国が導入した日本産の農林水産物の輸入規制が撤廃、緩和されてきたことなどをあげています。
品目別では、牛肉が82億円でEU・ヨーロッパ連合向けなどが伸びたことにより、おととしと比べて41.6%増えたほか、コメも14億円とアジア向けを中心に伸びたため38.6%増加しました。
輸出先としては香港が1343億円で最も多く、次いでアメリカが932億円などとなっています。
政府は、農林水産物の輸出を成長戦略の柱の1つに掲げ、5年後までに輸出額を1兆円に伸ばす目標を立てています。
去年、岩手県で行われた人気アイドルグループAKB48の握手会で、メンバーなど3人が切りつけられ大けがをした事件で、盛岡地方裁判所は無差別的な犯行で社会的な影響も軽視できないとして、傷害などの罪に問われた被告に懲役6年の判決を言い渡しました。
去年5月、岩手県滝沢市で行われたAKB48の握手会で、メンバー2人を含む3人が、のこぎりで切りつけられ大けがをした事件では、青森県十和田市の無職、梅田悟被告が傷害などの罪に問われました。
裁判で、被告は起訴された内容を認め、検察は懲役7年を求刑していました。
きょうの判決で盛岡地方裁判所の岡田健彦裁判長は、仕事が見つからずつまらないという気持ちから、誰かに八つ当たりしてうっぷんを晴らしたいと犯行を企てたもので、無差別的な犯行だと指摘しました。
そのうえで、事件後、アイドルグループのイベントの警備態勢が強化されるなど社会的な影響も軽視できないとして懲役6年の判決を言い渡しました。
判決のあと被告の弁護士は、控訴するかどうかは被告と話し合って決めたいと述べました。
続いて気象情報です。
午後3時から6時までの天気です。
北陸から北の日本海側は、広い範囲で雪が続き雷の鳴る所があるでしょう。
関東から西の太平洋側は、広く晴れる見込みです。
2015/02/10(火) 14:00〜14:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33807(0x840F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: