しんしんと降る雪。
信号機の上にも積雪が。
今シーズン最強クラスの寒気が流れ込み、北日本を中心に大雪となった日本列島。
新潟県津南町では、この冬一番の積雪、344センチを記録した。
大雪の影響で、青森市では車の事故も起きた。
トラックどうしが絡む事故が発生しました。
どうやらスリップしての事故だということです。
国道で、10トントラックどうしが追突。
運転手が足を挟まれ、一時、閉じ込められてしまった。
レスキュー隊が工具を使い、救出を試みるが。
救助活動が行われているんですが、また吹雪が強くなってきました。
猛烈な吹雪が救出活動を阻んだが、その後、運転手は救出された。
あす夕方までに予想される降雪量は、北陸で80センチ、東北の日本海側で70センチ、最大瞬間風速は北海道や東北、北陸で30メートルが予想される。
大雪や猛吹雪に注意が必要だ。
こんばんは。
大島由香里です。
今シーズン最強クラスの寒気が日本列島に流れ込んでいるということですが、では、大雪警報が出されている富山市から中継で伝えてもらいます。
矢野さん。
富山市内は、きのうの夜から断続的に雪が降っています。
夕方からは時折、強く降ったりやんだりを繰り返していまして、今、雪の降り方は少し弱まってはいるんですが、ただ、徐々に風が強まってきています。
現在の積雪は、富山市の平野部で42センチ、山間部で122センチとなっていて、けさの積雪量と比べると、倍以上になっています。
気温は一日を通して氷点下と厳しい寒さで、県内ほとんどの地域で、今シーズン初めて、真冬日となりました。
午後11時現在の富山市の気温は、氷点下1.5度となっています。
現在、県内全域に大雪警報が出ていて、あす朝までに降る雪の量は、平野部の多い所で40センチと予想されています。
このあと、あすにかけて引き続き、大雪に対する警戒が必要です。
以上、中継でお伝えしました。
次は、和歌山県紀の川市で、小学5年生の男児が殺害された事件です。
逮捕された男は、否認を続けていますが、事件直前に、現場付近で刃物を持った男が、何かあっても気にしないでくださいと住民に話していたことが、新たに分かりました。
容疑者逮捕から初めて迎えた登校日。
森田都史君が通っていた、和歌山県紀の川市の小学校では、保護者に付き添われ登校する児童の姿があった。
ほっとしてます。
外でも遊べないし、いつも開けてるけど、雨戸も閉めるように決めて。
そして森田君が倒れていた空き地には、花束が手向けられていた。
考えられない。
怖かったやろな、痛かったやろなと思いますね。
11歳の尊い命。
殺害した疑いで逮捕されたのが、無職の中村桜洲容疑者だ。
中村容疑者の自宅は、森田君の自宅から100メートルほどの距離で、事件発生から逮捕当日の朝まで、規制線の内側にあった。
取り調べに対し、中村容疑者は素直に応じているというものの、依然容疑を否認し続けているという。
そうした中、中村容疑者のしぐさに注目が集まっていた。
中村容疑者、チェックのシャツを着て、口を膨らませています。
臨床心理士の矢幡氏は、ある見解を示した。
このような表情を見ますと、どうも、しゃべってやるものかというような、挑戦的な感じが伝わってまいります。
これは負けたくないというような、そういう競争性が突出した、サディスティックな面がある人の特徴だなというふうに私は思いました。
男の子を殺していない。
その男の子を見たこともない。
自宅からは、森田君のDNA型と一致する血痕が見つかっていた。
そして。
自宅のすぐ近くのこちらの空き地で殺害された森田都史君。
その近くには、血の付いたスケートボードが残されていたということです。
スケートボードで遊んでいたところを襲われた可能性もある森田君。
警察によりますと、今月1日、この森田君の家をのぞき込む、中村容疑者の姿が目撃されていたということです。
事件直前、付近で刃物を持った男が目撃されていて、不審に思った住民が声をかけたという。
すると。
迷惑はかけません。
何かあっても気にしないでください。
警察は、この目撃された男が、中村容疑者の疑いもあると見ている。
60年ぶりの大改革が決着です。
政府・自民党とJA全中・全国農業協同組合中央会は、地域の農協に対する監査権の廃止などを柱とした改革案に正式に合意しました。
われわれもまさに大変革という、大きな変わり目でありますけども、われわれ役員会で了解を得たということであります。
JA全中の萬歳会長は、農協改革を議論する自民党プロジェクトチームの幹部と会談し、当初は反対していた地域の農協に対するJA全中の監査権廃止や、一般社団法人への意向など、政府・自民党の改革案受け入れを表明しました。
JA全中の監査部門を独立させ、地域の農協は監査法人を選択できるようになりますが、農家以外の准組合員による農協サービスの利用制限については、今後5年程度かけて、実態調査を行うとし、結論は先送りされました。
政府とJA全中が歩み寄って、一気に決着した農協改革。
では、なぜこの時期にかといいますと、TPPと競争力という2つのキーワードが見えてきます。
江戸時代末期、黒船の来航に日本では鎖国の見直しと同時に、国力の増強が盛んに議論されてきました。
TPPによって将来、日本になだれ込むことになる、海外の安い農産物が黒船だとすれば、これに日本の農業はどう向き合えばよいのでしょうか。
ほかの業態からの参入などに対し、鎖国的という批判もある農協の体質を改善し、国際競争力を高めなければいけない。
菅官房長官は、農協を潰すということではなく、農業を発展させたいという思いで、この改革を行わなければならないと述べています。
オーストラリア東部の海岸で、9日、サーフィンをしていた41歳の日本人男性がサメに襲われ、死亡しました。
専門家は、サーファーのある動きが、サメに襲われやすい危険性をはらんでいると指摘しています。
オーストラリア東部の真夏のビーチで起きた事故。
浜辺には標識が取り付けられ、一見、穏やかな海にある危険を知らせていた。
それは。
巨大なサメ。
9日、日本人男性がサメに襲われ、死亡したのだ。
亡くなったのは、現地のホテルに勤めるナカハラ・タダシさん。
地元メディアによると、沖でサーフボードに乗り、波を待っていたところ、サメに襲われたという。
ナカハラさんは海岸で応急処置を受けたが、出血がひどく、死亡した。
襲ったサメは、人食いザメとして知られる全長4メートルのホオジロザメと見られている。
オーストラリアでは8日、別のビーチでも、サーフィン中の男性がサメに襲われている。
相次ぐサーファーの被害に、専門家は。
アザラシとかアシカですとか、そういうものが主な捕食対象ですので、サーフボードの上に寝そべって手足を広げていると、四足でですね、そういう動物に見間違う可能性があるといわれていますね。
そして、サメの被害は日本でも。
かみついていたときのサメの頭が、人の顔ぐらいはあったと。
去年6月、愛知県豊橋市で、サーフィン中の男性がサメに襲われ、大けがをした。
こうした被害は、世界中で1990年代から大幅に増加している。
専門家は、万が一、サメに出くわした場合、パニックにならないことが大事だと指摘した。
冷静になること、これが一番難しいんですけれども、パニックになると、サメを逆に刺激して、攻撃を受ける。
過激派組織イスラム国に制圧された地域の奪還に向け、イラク軍が数週間内にも大規模な地上戦を開始するとの見通しを、アメリカのアレン大統領特使が8日、明らかにしました。
アレン特使は、イスラム国に対抗する有志連合を調整する立場にあり、地上戦はイラク軍主体で行われ、有志連合は大規模な火力の提供で連携するとしています。
イスラム国に対しては、ヨルダン空軍が3日連続で空爆を行っているほか、アラブ首長国連邦のF16戦闘機の飛行部隊がヨルダンに到着。
数日中に空爆を再開する見通しです。
先ほどのVTRで、不適切な表現がありました、失礼しました。
ではニュースフラッシュです。
千葉県柏市の住宅で、きょう午後、4歳と1歳の姉妹が死亡しているのが見つかり、警察は先ほど、36歳の母親を殺人の疑いで逮捕しました。
母親は育児に悩んでいたと見られ、育児に疲れた。
私が子どもを殺しましたと、容疑を認めています。
画面を斜めに横切る、青白く光る物体。
昨夜、ソウル中心部で車載カメラが捉えました。
韓国の各地でも目撃され、当局にUFOではないかなどの問い合わせが寄せられました。
韓国の専門家は、火球と呼ばれる明るい流れ星の可能性が高いとしています。
金融機関の職員などを装い、82歳の女性からキャッシュカードをだまし取った疑いで、21歳の男が逮捕されました。
詐欺の疑いで逮捕されたのは住所不定・無職の鈴木直人容疑者
(21)です。
鈴木容疑者は先月、信用金庫の職員を名乗って「あなた名義のカードでバッグが買われたので暗証番号を変える」などと、京都市内の82歳の女性からキャッシュカードを騙し取った疑いがもたれています。
警察は防犯カメラの映像などから鈴木容疑者を割り出して指名手配していましたが、きょう和歌山県橋本市の銀行の前で不審な動きをしていた鈴木容疑者を発見し逮捕しました。
鈴木容疑者は容疑を認めています。
京都府内では先月、高齢の女性12人からだまし取られたキャッシュカードで合わせて2300万円あまりが引き出されていて、警察は関連を調べています。
東大阪市で74歳の男性がひき逃げされ死亡した事件で、警察は26歳の男を逮捕しました。
男の車はバンパーが壊れていますが、男は容疑を否認しています。
午前6時ごろ、東大阪市松原南2丁目で横断歩道を渡っていた羽根田岩国さん
(74)が東から走ってきた車にひき逃げされ死亡しました。
逃げた車は白っぽいワンボックスタイプで警察が行方を追っていたところ付近の防犯カメラに同じ時間帯に現場近くを走る似た車が映っていたということです。
そこから警察が車の所有者を割り出し近く住む塗装工河瀬勇也容疑者
(26)をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
河瀬容疑者の車はフロント部分のバンパーが壊れていましたが、調べに対し河瀬容疑者は「その時間に運転していたことは間違いないが、現場は通っていない」と容疑を否認しています。
2015/02/09(月) 23:30〜00:10
関西テレビ1
LIVE2015ニュースJAPAN&すぽると![字]
“最強寒気”襲来▽小5男児刺殺…否認続く▽サメ襲撃で死亡▽農協改革とは
▽23:50〜 すぽると!女子フィギュア新世代の戦い▽マンフト▽プロ野球キャンプ
詳細情報
番組内容
【ニュースJAPAN】
1日のニュースが20分で全てわかる!20年目を迎えた老舗番組がますますパワーアップします。医療・外交・軍事など本格報道路線はそのままに、生活や天気など身近な話題も独自の視点でお伝えします。月曜の「今週の1分で丸わかり」、金曜の「スマイル天気」など、曜日ごとのコーナーも充実(一部地域を除く)。番組後半には「10秒映像ニュース・“明日”は何の日?」を好評放送中です。
番組内容2
冒頭から最後まで「速報の嵐」で一瞬も目を離せない20分間を目指します!
【すぽると!】
月曜日から日曜日まで、一週間お休みなしのスポーツニュース「すぽると!」。そんな圧倒的な放送時間と情報量を誇る「すぽると!」だからこそ、あらゆるスポーツの魅力、アスリートたちの喜怒哀楽を“休み無し”の生放送でお伝えします。番組の基本はあくまで当日のニュース!みんなが注目したスポーツに迅速かつ柔軟に対応して
番組内容3
“新鮮で熱いネタ”を最優先に伝えます。さらに様々な企画とともに、プロ野球、サッカー、MLB、ゴルフ、F1、フィギュアスケート、バレーボール、体操、柔道…などなどフジテレビが誇るスポーツコンテンツの情報を皆さんにたっぷりとお届けします。
出演者
【ニュースJAPAN】
キャスター:
大島由香里(フジテレビアナウンサー)
木村拓也(フジテレビアナウンサー)〈月〜水〉
奥寺健(フジテレビアナウンサー)〈木・金〉
【すぽると!】
キャスター:
西岡孝洋(フジテレビアナウンサー)
内田嶺衣奈(フジテレビアナウンサー)
コメンテーター:
宮本恒靖
コーナーナビゲーター:
中村静香
スタッフ
【すぽると!】
編集長:
吉田昇
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:21762(0x5502)