未来が今になるときをちょっと覗いてみませんか?経済発展著しい国々のエネルギーに貢献するために。
東芝は新たに火力発電設備の製造拠点をインドに設立。
日本からインドから…よりスピーディに届けていきます。
さぁHumanSmartCommunityへ。
今の暮らしその一歩先を願う。
1969年9歳のときに見た世界初の月面着陸に影響を受けた渡邊さん。
願うは…。
なんとかなりませんか?その願いを叶える未来創造人。
私たちの頭の中をお見せしましょう。
いってきます。
いってらっしゃい。
宇宙旅行の出発地は東京湾に浮かぶ猿島。
よし!宇宙まで延びるケーブルを伝って進むのは太陽光パネルを使った安全な電気で動きます。
移動は螺旋階段をのぼるのですが疲れないのでしょうか?半日で大気圏を抜けて無重力状態に。
となれば階段は必要ないですね。
地球を出発して17時間後宇宙から見える日の出。
眼下には地上では見ることのできない地球の絶景が広がります。
そして無重力空間でやってみたいのが水遊び。
7日目いよいよ終点着いた場所は宇宙ステーション。
宇宙は楽しい。
データのさらなる高速化大容量化に応える半導体技術を。
東芝は最先端の四日市工場から世界中に届けています。
誰もがより豊かでスマートなデジタルライフを過ごせるあしたに向かって。
(娘)ハイマミー。
ハーイ。
(母)ハイベイビー。
さぁHumanSmartCommunityへ。
2015/02/09(月) 22:54〜23:00
テレビ大阪1
未来シティ研究所[字]
未来の街や暮らし、ライフスタイルはどうなるかを予測する未来都市創造番組。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:33713(0x83B1)