Welcome Guest 
メインメニュー
検索
カレンダー
2009年 5月
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近のコメント
カテゴリ一覧
ads
Counter
ログイン
ユーザー名:

パスワード:


SSL パスワード紛失

新規登録

2009年5月31日(日曜日)

高校総体予選 準々決勝進出!!

カテゴリー: - shirakaso @ 23時59分24秒

2009年5月31日(日)10:00キックオフ 野洲高校G 天気曇り

野洲3:0水口東

前半3:0
後半0:0

   
1点目 前半17分 梅村崇(PK)
2点目 前半22分 梅村崇(FK)
3点目 前半23分 美濃部 アシストなし

ゴールシーンの動画はこちらです。

フォーメーションはいつものように むぅみぃの日記様より拝借です。


9(梅村崇)    23(美濃部) 
12(森下)   10(卯田)    7(梅村徹)        
     6(竹本)     8(松田)        
 20(佐藤大樹)  5(星)    2(染川)  
           1(鳥家)

交代:

後半途中:

 23(美濃部)→11(久岡) 後半15分  

        12(森下)→3(村松)  後半24分

        20(佐藤)→4(中野)  後半24分

        6(竹本)→13(月城)  後半31分

        9(梅村崇)→25(布施) 後半32分

        7(梅村徹)→24(三村) 後半33分

 前半は、守ってカウンターを狙う水口東に対して、ワンサイドに近い試合展開となりましたが、水口東も粘り強く守っていました。 水口東の失点は最初の2点は卯田選手と梅村崇選手の突破に対してファールで止めてやられたものでした。 これも、ペナルティエリアの前からはボールホルダーに対して複数のDFがチェックをかけるということに徹していた証でもあります。 後半は、水口東が盛り返しましたが相変わらず野洲のペース、ただ、ラストパスまでなかなかいかない。。。コーナーキックは今日も不発で、結局前半の3点で無失点のまま試合終了となりました。 

 見る位置の関係かも知れませんが、前半の方が楽しい展開が多かったように思います。 後半は少しチグハグな感じがしました。 まぁ、内容は毎試合常にベストがの結果が出せるわけではないので、3:0で勝ったというのはやはり素晴らしいことだと思います。 

 それでも、きれいに人とボールの動きが連動してパスが通っていくサマは本当に楽しいですね。 そのプロセスの中にちりばめられている素晴らしい個人技の数々や選手一人一人の個性的な動きを今日も満喫できました。 

 卯田選手と梅村兄弟(特に崇君)のドリブルはド迫力のドリブルではないのですが、速くて巧い!  ちょっと今までに無いタイプのドリブルです。 両足に特殊なアクチュエータでも装備しているかのように自由自在に伸縮してバランスをとりながら相手の動作のウラをとりながら進み、背が高いのに重心が低くてなかなか倒れない。懐が深いので簡単にボールを取られない。 そしてそのダイナミックなドリブルから繰り出される非常に繊細なラストパス。 

 卯田選手と梅村兄弟についてはこんな感じですが、出てくる選手一人一人にこのような説明書きがかけるくらい多彩で面白いのが今年のチームです。 

 次の準々決勝は6月4日(木)にビッグレイクBで綾羽高校と因縁の対戦となります。 あの素早く執拗なプレスが野洲戦では更に強力になって襲い掛かってきます。 とても楽しみです。 観戦できるかまだわかりませんが、なんとしても調整して観戦したいと思っています。

————————–

 この試合のあと、13:00からビッグレイクBで行われた 滋賀学園vs玉川を観戦しました。 玉川の9,10,11,12のスピードと巧さはやはり面白かったですね。 ただ、チームとして機能しているかといえば、やはり滋賀学園の方が数段上でしたので結果(4:2で滋賀学園の勝ち)は妥当だったと思います。 失点も人口芝特有のバウンドへの不慣れが原因みたいなものなので仕方なかったですね。

 今日の夜には日本代表の試合がありましたが、最近、日本代表のパス回しが野洲のパス回しに似てきた。。。などと言ったら「何をエラそうに!」と怒られてしまいそうですが、前後左右にダイレクトで動かして相手のDFのスキを衝いていくという動きは本当にそっくり。 もちろん、日本のサッカーエリート達がやっているサッカーの方が野洲の数倍速くて巧いわけなんですが、代表でもああいうサッカーが見られるようになったのは喜ばしいことです。 

—————————

野洲高校サッカー(動画)を多くの方に見て頂くため是非クリックをお願いします♪
Blog Ranking


2009年5月30日(土曜日)

総体予選2回戦 野洲高校vs甲西高校

カテゴリー: - shirakaso @ 22時04分19秒

2009年5月30日(土)土曜日10:00キックオフ 曇り時々雨

野洲高校4:0甲西高校

 前半 3:0
 後半 1:0

新型インフルエンザ騒動で延期となっていた2回戦が本日行われました。

野洲高校グランドのネットは更に見難くなっていて野球部の練習と重なったこともあり見る場所がかなり限られてしまいました。まぁ野洲高は校サッカー専門スクールじゃないので他の部活との共存ということで仕方ありませんね。。。

動画の撮影場所をここ数試合試行錯誤しているのですが、今回は野球のバックネット裏の簡易観客席の最上段から撮影してみました。 ネットがあるので見辛いですが、地べたのゴール裏横から撮影するよりもまだ立体感が出てよさそうです。 しばらくはここで撮影しようと思いますが場所取りが大変だなぁ。。。

ゴールシーンの動画はこちらです。

さて、試合の方は、

まずフォーメーションはいつものように むぅみぃの日記さまより拝借。

  9(梅村崇)    23(美濃部) 
12(森下)   10(卯田)    7(梅村徹)        
    6(竹本)     8(松田)        
 20(佐藤大樹)  2(染川)  18(春日)  
         1(鳥家)

交代:

後半途中 23(美濃部)→11(久岡)

       7(梅村徹)→14(佐藤拓哉)

       18(春日)→4(中野)  6(竹本)→15(八田)

       9(梅村崇)→19(北川)

       12(森下)→3(村松)

小雨の降るbad conditionでしたが、野洲のパス回しが甲西を一歩上回り70分間ほぼ野洲のペースで試合が進みました。

前半後半を通じては甲西高校キーパーの好セーブ連発で、あと2?3点入っていてもおかしくない試合でした。

今日はコーナーキックが何度もあったのですが、決めれない時は決められないものですね。 

甲西高校の18番徳永選手は相変わらず「強い」! 徳永選手からのドリブルで何度か1点モノのチャンスを作っていました。 野洲高校ではありませんがまだ2年生、今後がとても楽しみです。 

明日は、水口東高校との試合です。 どういうチームなのかよくわかっていないのですが、虎姫高校を6:0で退けているのでやはり侮れない存在です。 今日以上に気合を入れて頑張って欲しいと思います。

本日のほかの試合の結果↓
その他の試合の結果20090530kekka.jpg(111.1KB)



八幡と北大津は2回戦で戦うのはもったいないカードですね。



明日の試合、ビッグレイクBで13:00キックオフの滋賀学園vs玉川の試合も面白そうです。玉川の前線のタレントをまた見てみたい。




野洲高校サッカー(動画)を多くの方に見て頂くため是非クリックをお願いします♪
Blog Ranking



頑張れ野洲高校


2009年5月25日(月曜日)

総体スケジュール

カテゴリー: - shirakaso @ 12時56分10秒

滋賀県サッカー協会にUpされています。

野洲高校は勝ち進むとしたら

5/30 10:00 野洲高校
5/31 10:00 野洲高校
6/4  10:00 ビッグレイクB 
6/5 11:00 ビッグレイクB
6/6 11:00 湖南G

です。 6/4と6/5はWeekdayで仕事です。 半日休暇2回取れるか!???

選手のみなさんは、コンディション作りが非常に難しい上に勝ち進めば最後は3連戦となり、総体特有の消耗戦が予想されます。 ここにきて急に暑くなってきましたのでなお更ですね。 

頑張れ野洲高校!!!


2009年5月24日(日曜日)

システムバージョンアップ

カテゴリー: - shirakaso @ 17時27分18秒

今週は予定していたイベントが全て 新型インフルエンザの影響で延期になったので この空いた時間を利用して こちょうのゆめのバージョンアップを行いました。

 使っているCMSのメジャーバージョンアップを行い、データ移行に少々手間取りましたが、なんとか二日間かけて完成したようです。

 エンジンが新しくなったのでトラブルに強くなったと思います。 バージョンアップに伴って以下の点を変更しました。

  
 [変更点]

・RSSを利用して野洲サッカー関連のニュースやblog記事のヘッドラインを作成しました。
  ・ランダムに動画を出力する 懐かしの動画 を作成しました。

  ・デザインを変更しました。

 [まだ移行できていないもの]

・年度毎の選手データはまだ移行できていません。

  なにか不具合等がございましたら、この記事へのコメント欄にてご連絡頂けたらありがたいです。


2009年5月20日(水曜日)

高校総体2回戦、3回戦延期orz

カテゴリー: - shirakaso @ 19時37分16秒

 本日新型インフルエンザの患者が確認された滋賀県ですが、県内の小学校、中学校、高校は本日から26日まで休校になりました。

 高校総体の予選について野洲高校にTELにて確認したところ、

 「23日(土)、24日(日)に予定されていた 高校総体予選は「延期」となった」 とのことです。

 代替日がいつなのか等の細かいところは未定のようです。

 関係者の皆様急なご対応お疲れ様です。 とりあえず待つしかありませんね。

 


2009年5月4日(月曜日)

野洲高校vsヴィッセル神戸ユース

カテゴリー: - shirakaso @ 16時16分38秒

2009年5月3日 プリンスリーグ 野洲高校vsヴィッセル神戸ユース

野洲高校G 13:15キックオフ

野洲高校2:3ヴィッセル神戸ユース

得点者

9番   梅村崇
11番  久岡

試合終了直後、倒れこんでしまった9番梅村崇選手を気遣うV神戸の選手
野洲高校vsヴィッセル神戸


27 queries. 0.112 sec.
Powered by WordPress Module based on WordPress ME & WordPress

月別過去ログ
リンクサイト
XOOPS Cube PROJECT
Notice [PHP]: Undefined index: 31 in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 431
Notice [PHP]: Undefined index: 37 in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 431
Notice [PHP]: Undefined index: 41 in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 431
Notice [PHP]: Undefined index: 42 in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 431
Notice [PHP]: Undefined index: 43 in file modules/wordpress/wp-includes/template-functions-category.php line 431