(さんにん)・「S・A・B・O・T・E・N!」・「サボテンレッツゴー!ゴーレッツゴー!」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!とつぜんですがジェスチャーゲームです!わたしはなにをしているでしょう?なんだろう?
(よしひさ)あっわかった!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」
(ふたり)ブンバ・ボーン!ってちがうわよ!ちょっとちょっとこれよこれ!え〜オラっちぜんぜんわかんない!みんなわかるか?
(みんな)あくび!そうそう!みんなせいかい!それじゃあきょうもさっそくこのうたをうたいましょう!
(ふたり)「あくびがビブベバ」!つぎはゾンビ!つぎはくるま!
(あくび)さいごはおひげ!あっ!じぶんに…。
(ふたり)かけちゃった。
(あくび)
(いびき)・「ゆりかごのうたをカナリヤがうたうよ」・「ねんねこねんねこねんねこよ」・「ゆりかごのつなをきねずみがゆするよ」・「ねんねこねんねこねんねこよ」・「ゆりかごのゆめにきいろいつきがかかるよ」・「ねんねこねんねこねんねこよ」・「まちをあるくこころかるく」・「だれかにあえるこのみちで」・「すてきなあなたにこえをかけて」・「こんにちはぼくといきましょう」・「オーシャンゼリゼオーシャンゼリゼ」・「いつもなにかすてきなことが」・「あなたをまつよオーシャンゼリゼ」・「オーシャンゼリゼオーシャンゼリゼ」・「いつもなにかすてきなことが」・「あなたをまつよオーシャンゼリゼ」・「シャンゼリゼシャンゼリゼ」・「うまうまめんめんうまめんめん」・「うまうまめんめんうまめんめん」・「チュルチュルラーメンチュルルンルル〜ン」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(かぜのおと)
(ミーニャ)ニャニャ…さむいニャ。
(メーコブ)うんそうだね。
とりゃとりゃとりゃとりゃ〜!ミーニャメーコブおはよう!
(ふたり)おはよう〜。
ニャニャ!ムテ吉がぼうしかぶってる!
(メーコブ)てぶくろもしてるね。
うん!ぽていじまてんきよほうできょうゆきがふるっていってたからさ!
(ふたり)ゆき?ゆきがふったらなにしよう?ゆきがっせんもいいし…。
わたしはニャわいいゆきだるまをつくりたいニャ!ぼくはかまくらもつくりたい!ニャニャ?かまくらってなに?かまくらとはゆきでつくったおうちだよ。
ニャニャ!ハハッいいねいいね!たのしそう!よ〜し!はやくゆきがふるようにオラっちよんでみる!
(ふたり)えっ?お〜い!ゆき〜!はやくふってくれよ〜!ゆ〜き〜!えっ…ムテ吉。
そんなところにさけんでもゆきはふってこないとおもうけど。
じゃあどこにむかってさけべばふってくるんだ?ゆきはたぶん…あっちだニャ!そのとおり!ゆきはそらからふってくるんだよ。
ほんじゃあ…お〜い!ゆき〜!う〜んでもそらになんもないぞ。
あそこからどうやってゆきがふってくるんだ?ニャニャたしかに。
だからそれはね…。
(長老)クイズゆきま〜す!
(3にん)あっ長老さま!さてもんだいじゃ。
ゆきはどこからふってくるじゃろうか?1ばんそらのずっとうえのとおいうちゅうから。
2ばんたかいぽていやまのちょうじょうから。
3ばんくものなかから。
さあなんじゃらほい!ニャニャぜんぶそらのうえのほうだニャ。
う〜んどこだろう?ぽていやまかな?ウフフフぼくわかる!3ばんくものなかから!せいかい!やった〜!ゆきはなさむいひにくものなかでちいさなみずのつぶがこおってそれがふってきたものなんじゃ。
へえ〜!くものなかにゆきのこうじょうがあるみたいだニャ!ハハハ!ゆきはやくふらないかな!ふらないかな!ニャニャ!うんうん!あっ!あそこ!
(ふたり)ん?ぽていやまのほうからくもがながれてきたぞ。
おっ!あれはゆきをふらせるくもカメ!いよいよゆきがふるカメ!
(3にん)うわ〜!・「そらからうまれたほうせきが」・「ひっそりやさしくまいおりる」・「きらりらふわりきらりらふわり」・「ちいさなちいさなゆききらり」ニャニャ!ゆきだニャ!つめた〜い!そっか〜。
このゆきはあのくもからふってきたんだ!このゆきはつもりそうカメ!わあ〜!つもったらゆきあそびできるな!ニャニャ〜!もう〜たのしみ!きょうの「パント!」は…ゆき。
ゆきであそぶよ!わあ〜!ゆきがいっぱい!よし!ゆきでおだんごをつくるよ!ギュッギュ。
ギュッ。
ギュッギュッギュ。
やってみて〜。
ギュッギュ。
そうそうじょうず!じゃあおだんごができたらなげっこ!えい!うわ〜!すごいね。
もっといっぱいできるかな?えい!うわ〜つめたい!もっといっぱい!えい!もっとできるかな?えい!うわ〜つめたい!えい!うわ〜!いくぞ!うわ〜!すごいじょうずだね。
それじゃあこんどはゆきだるまをつくるぞ。
コロコロコロ。
コロ。
コロ。
おっそうそう。
おおきいのつくれてるね。
おっすごい。
それじゃあつくったのおねえさんがつくったのにのっけてみよう!よいしょ!あれ?ん〜!あれ?おねえさんもてなかった。
おおきいのつくれたね。
じゃあおねえさんのことてつだって。
ちからいっぱいよいしょ!あっ!すごいもてた。
じゃあせ〜のでのっけよう。
せ〜のよいしょ!できた!おおきいゆきだるまのかんせい!すごいね!じょうずにつくれました。
それじゃあいくよ〜!またね〜!・「ともだち」・「12345678にん」
いつもげんきなワックンたいそうがはじまるよ
・「あさははよからげんきいっぱい」・「きれいなくうきをむねいっぱい」・「それからごはんをおなかいっぱい」・「おかわりおかわりよろしゅう」・「おはよおはようおはようさん」・「かけっこブランコすべりだい」・「あそぼうあそぼうあそぼうね」・「でんぐりがえってあピョ〜ン」・「きょうもいちにちどうぞよろしく」・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」ふんふんふん。
横山さんやはりいまはやりのかぜですね。
はやくなおるようにあれをうっておきましょう。
こ〜んなかたちのあれなんです。
ナーニさんあれをもってきてください。
わかりましたか?おねがいしますね。
すぐらくになりますからね。
ありがとうございます。
そうそうそう!ロケット〜!これでわたしたちあこがれのうちゅうりょこうへいけるわ!スリーツーワンはっしゃ〜!うわ〜!うちあげせいこう!やった〜!…ってちがうわよ!ロケットではありませ〜ん。
ナーニさんあのねこうやってはりがあってチクッとするあれですあれ!わかりましたか?おねがいしますよ。
おいしゃさんまだですか?もうすこしですので。
すいませんね。
そうそうそう!みつばち!・「ぶんぶんぶんはちが飛ぶ」はいっ!・「お池のまわりに野ばらが咲いたよ」・「ぶんぶんぶんはちが飛ぶ」ぶんぶ〜ん。
…ってちがいますね〜。
みつばちではありません。
ゴホゴホ!ああすいませんねねつもあるのにねごめんなさいね。
はいはいナーニさんナーニさん。
あのねはりをうでとかにさしてチクッとしてからだのなかにおくすりをいれるあれですあれ!もうわかりましたね?おねがいします。
もうそろそろおねがいしますね。
もうすこしですから。
これです!ちゅうしゃき!はいではねちゅうしゃ…。
あれ?せんせい!なんだかげんきになってきました!ありがとうございました!さようなら〜!横山さん!?おさらをピカピカにするよ!うわ〜おいしそう!いただきます!よ〜くかんでね。
あつめてあつめて!ごちそうさまでした。
わあ〜きれいにたべたね!ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきげんき!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ?・「ハレハレハレ」げんきでな!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2015/02/09(月) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは2月の歌「あくびがビブベバ」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます!」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:33400(0x8278)