西川きよしの おしゃべりあるき目です 2015.02.09


(小寺)
あるき目です今週のテーマは「まるかぶり」
きよしさんがさまざまな絶品グルメをかぶりまくります
節分を目前にした今日は恵方巻
趣向を凝らしたいろんな恵方巻が続々登場
陽気なご主人にきよしさんもタジタジ
おはようございます西川きよしのおしゃべりあるき目です今日は此花区にやって参りましたご覧くださいあっこここここれまっすぐ行ったらユニバーサルですわでもほんと僕ら子どもの頃はね渡し船に乗ってね此花へ来たり大正へ行ったり…アハハハッ!もう忘れてました今週のテーマもう節分ですよ明日はジャーンはい「まるかぶり」まるかぶりいうたら何でっしゃろ?節分ね年の数だけ豆食べないかんやっぱ大阪の奥さんはおもろいおはようございますどうも〜この時間どこ行ってはったんですか?この近く…参ってましたあっ!ご住職さんですか節分の時はのり巻きを丸かじりするじゃないですかえぇ!?もう早よ毛糸の帽子かぶってくださいかぜひきます失礼しますいってきますなんかええ人に会うたらさぶいけど今日はほっとしますなあっ!さっきのお坊さんがおっしゃってたとおりですわ見てくださいほら「このはな発祥!」やてへぇ〜知らなんだ〜こちらですか〜中華の恵方巻おはようございますごめんくださいあっおはようございます朝日放送のおしゃべりあるき目ですでお邪魔しましたおはようございますよろしくお願いしますお願いしますやさしそうな顔してますな〜いやいやいやどうぞそうです
恵方巻を求めてきよしさんがやって来たのはなんと中華料理屋さん
43年前にご主人と奥さんの2人で始めたお店は今では従業員15人
10年前には2軒目のお店を構えるほどになりました
でも中華料理と恵方巻…一体どんな関係があるんでしょうか?
中華の恵方巻って昔からあるんですか?発祥の地と…3年前にうち飲食組合やってましてね此花区あんまりネタがないとこなんでそうです
江戸後期この辺りは大阪の海上交通の要所として日本中からたくさんの人が集まりました
街は大変にぎわいそんな中でお寿司のまるかぶりが始まったという言い伝えが残っています
けどもうちはちゃんと残ってますそこですねや座りまひょか
きよしさん早速毎年2月3日だけの限定販売の恵方巻をいただきます
「エビマヨロール」とこっち側が「ハワイアンスパム」っていう…「スパムロール」っていう…
こちらが天天菜館オリジナルの中華風恵方巻
西南西でしたかな?お父さんどっちでっか?西南西…この辺ですわユニバーサルのほうですかいただきます今食べかけてたのに目ぇつぶって故郷を思い出すというあっ高知のほうこっちやそんなん言うてたら…お父さんおいしいありがとうございます
(ご主人)「エビマヨロール」ですやん僕の口にはエビ届いてまへんでしたでまだひと口目ではそうでっか?プロデュース・黒川靖夫でママが巻き役
毎年恵方巻を作るのは奥さま
エビマヨやスパムを使って中華風にアレンジしています
ちなみにこの辺りではおすしをまるかぶりする時目を閉じる以外にもルールがあるんです
うん?目ぇ開けたらあきまへんって食べ終わるまでにこれはどうしてですか?ふるさとを思い出してとか神さんにね1年…感謝そこで宴会やね?今で言う団体合コン男と女が楽しく今で言う合コンのようなことやってこれ食べ始めたそれが始まりですか切るのようけおるからまるかぶりでうち食べるわっていうのでほんででもなあんた食べんねやったらふるさとを思い出してとかちゃんと感謝せぇとか候の1つっていうか…
飲食店組合の副理事を務めるご主人は町おこしのため節分にそれぞれのお店で恵方巻を出そうと周りの飲食店に呼びかけたのです
うちは中華こんなんやりまっせやってまっせ喫茶店の方やとか韓国料理のキンパいうて韓国のり巻きね巻きずしありますやんあんなんとかねいろんな方に異業種でも此花区ではやってますよというのでいわゆる2月3日いろんな所でいろんなことやってますわな諸説ありますがにぎやかしでもうかったらええわいう前に今日も皆来てくれるんちゃう?あっ!どうぞおはようございます
(ご主人)ごめんなよろしくお願い致しますごめん西川さん来とる昨日までないしょにしてあってん西川さんや
集まったのはこの辺りで飲食店を営む皆さん
ご主人は本当のお寿司屋さんはいこれちょっと変わってますねちょっと皆力入ってまっせ
今年お店で出す恵方巻を持ってきてくれました
何をよばれたらええねやろまずやっぱりこのお寿司屋さんからまず1本手もきれいにしてますんでいただきます
(ご主人)また言われたまぁ黙って目ぇつぶってさっきも言われた
(池田)うまい言うてもあきません卵にしいたけにピンクのでんぶにきゅうりにかんぴょうにプロの味やなぁ奥さんは?ほんとに!
韓国料理屋さんは韓国名物ののり巻き・キンパを出すんだそうです
向こうでは食べはるんですか?
(三木)食べてますどこでも食べれるような…
喫茶店では一風変わったスイーツの恵方巻
のりの代わりはチョコクレープなんだとか
きれい
ちなみに組合の理事長はパン屋さんなんですが…
(一同笑い)大失敗ちゃうやんいいのが出た
(ご主人)スベってスベりまくりのパン思いっきりツッコんでるなフランスパンに海苔巻いてそうそうおすしに見せたわけやなるほど今回はちょっとあれなんですけどね…来年はパンで何かあの…恵方巻をねアレンジしたような挑戦します頑張ってください
皆さんごちそうさまでした
地元が力合わすのよろしいなそうですね仲いいんでうちら皆支え合って上おいしいウーロン茶あるんですけどいかがですか?えっ?ここもう営業が始まるんでねあっそうですかちょっと奥さんも呼んでおくんなはれな奥さんも
というわけでご主人に連れられきよしさん2階のご自宅にお邪魔します
お借りしますお邪魔します奥さんすんまへんな忙しい時にすんませんこんなとこ申し訳ない人生どう生きてきたかっていうような話を聞くのが僕大好きですねん
もともと会社員だったご主人は25歳の時に会社を辞め奥さんと2人で中華料理屋さんを始めたそうです
全く中華のなんでしょそういう経験もないわけでしょこの人メインでコックさんなんですよそしたらまず酢豚とか言われても調合ができないからお客さん満席やのにどうする?いうたら私が料理本下で見ながら…えらいこっちゃカウンターで…おもろい話やな〜こうやってこうやるじゃないですかで下でね彼女がほんでやってて…漫才コンビが…もうコントやがなそれ「無理やで」言うて「それではあかん」って2ヵ月ほどですぐちゃんと本格的なコックさんに来て頂きました
ドタバタのオープンでしたがその後も2人で力を合わせお店はすっかり軌道に乗ったそうです
そんなお二人の出会いは?
学生時代の写真部のおつきあいです学校は違いますけど女学校狙いで回ってましたそれで私は中高大と女性ばっかりやって男の人見たことなかったのこの手の話は苦手ですわ仕事のほうが楽ですねエヘヘ一番奥さんの好きなとこはどこでっか?反対に奥さんどこが一番ご主人の…さっき言いましたやん優しい人やいうてそうですね私はひと言で言います立ち直りがすごく早いんです何事にもだからすごく救われるんですすっごい落ち込んだ時も違う言葉スッとかけてくれはるからあぁ〜って思って救われるんです男上げましたね〜上げましたさぁいよいよ番組の最後はじゃんけんのコーナーでございましてもし僕が勝ったらですね今日はお父さん2000円の食事券を5枚お願いできますか?えぇ!?奥さま…はいよろしくお願いします5枚で?はいちょっと…ちょっと…話が…頑張れ頑張る頑張るそうですねすんませんけどうち麻婆豆腐おいしいんで餃子と
(2人)最初はグーじゃんけんぽんあ〜負けた!ありがとうございますよかった〜よしよし申し訳ございませんじゃあいつものようにお1人さまだけになりますがお許しください今日はどうもありがとうございましたいいお話聞かしてもらいました
プレゼントの詳細は番組後半で
ふかふかおふとんっていいよね大ヒットふとん乾燥機をご紹介します!
さらに梅雨や雨降り・花粉の季節・寒〜い冬など干せませんよね!
そんな時はふとん乾燥機…のはずですが
マットを敷いてホースをつないでと結構面倒!
そこでこの画期的なふとん乾燥機をご紹介
なんとマットなし!ホースなし!
温風がふとんの隅々まで行き渡ります
あの象印からふとん乾燥機のまさに革命機「スマートドライ」
発売以来売れに売れています!
まぁふとん干しなんか全然してないであろう珠代さんですけどちょっと何?冒頭からいや〜きっとそうでしょうはい何してんの?じゃあそうですよね従来のふとん乾燥機はセッティングや片づけがとってもめんどくさいということで買ったもののあまり使っていないという方が多いんですよねそんな皆さんに朗報ですこちら!なんとマットなし!ホースなし!画期的なふとん乾燥機象印の「スマートドライ」ですこれ?
(久保)はいこの「スマートドライ」は従来の煩わしいセッティングや片づけが一切なくってすご〜い!マットやホースがないふとん乾燥機というのはこちら業界初かしらんけどもこんな小っちゃいものでホースなしで
珠代さんの疑問を解消してください…
えっ?意味が分かりませんホースとマットが別売りでしたとかねそんなことないですよ「スマートドライ」がどれだけ簡単で便利なのかお2人にその実力を体感して頂きます!是非!ではまずは使い方から松永さんお願いします
(松永)まず本体を開いて頂いて電源入れてスタートこれだけなんですここから今ちょうど風が出てきましたので乾燥標準コースはですね敷きぶとんと掛けぶとんの間に最初空気の通り道を作るために最初の3分間はただの送風が出るんです道を作ってくれるんですか?風の通り道を作るといういったん止めますねすごいすご〜い!ではこれを実際にはいまずおふとんにですねこのようにセットして頂いて…開いて…ふとんをかぶせて電源入れてスタート!うわっ!膨らんできたやんあっほんとだ!これ今道作りしてるんですね
(松永)そうです従来はですねマットをふくらませてふとんを持ち上げ温風の通り道を作っていたんですが「スマートドライ」は高性能なファンモーターを搭載しておりますので風の力だけでふとんを持ち上げて温風を隅々まで送って乾燥させることができるんですもう全体に?はい足元まで隅々まで
ふとんの隅まで温風が届いているのかサーモグラフィーで見てみましょう
乾燥標準コースで40分経過
掛けぶとんをめくってみると…
ふとんの端から端まで熱が行き渡っています
マットがなくても温風を隅々までしっかり届けるのです
この掛けぶとんと敷きぶとん台を合わせて重さは10.95kg
このふとんに寝汗より少し多い350gの水をスプレー
当然重さは350g増えました
乾燥標準コースで60分
その後量ってみると…
10.95kgと元の重さに!
寝汗に見立てた水を完全に乾かしたのです
すっごいね!でもこうやって本体にいくつもの温度センサーが内蔵されておりますので本体にふとんがかぶさったり本体が高温になったりする場合自動的にこちらのセンサーが感知して停止させるという安全装置が付いております
(小寺・島田)へぇ〜もうセンサーで止まるなら安心ですよねさぁこちらが60分標準乾燥したおふとんですどうぞ触ってみてください!ちょっと寝てみようかしら?寝てみてください寝てみていいんですかちょっとじゃあ…例えば冬にオススメなのがあたためコースお休み前にセットして頂くと掛けぶとんも敷きぶとんも隅々まで温めてくれますいつでもふっくらで暖かいふとんでぐっすりお休み頂けます冬ってのはふとん入る瞬間が嫌やんか〜暖かいですもんね十分あっこの暖かさ?それでなくても暑いからいやいやいや違うんですよどういうこと?1時間乾燥した後に15分間送風モードに自動的に切り替わりまして粗熱を取って肌触りのよいふとんにですねカラリと乾かしてくれると…そんな使い方ができるんですね「スマートドライ」は冬・夏・雨・花粉季節を問わず一年中使うことができるんです大活躍です!
2010年春象印マホービン大阪工場で画期的なふとん乾燥機が生まれようとしていました
マットなしホースなしの常識を覆す発想
ところが試作機のテストを重ねるうち思わぬ問題が…
原因を突き詰めていった結果ふとんを掛けた時にですねここに隙間がどうしてもできてしまってその隙間から温風がもれていってしまうという形になってることに気づきました
これでは商品になりません
失敗を繰り返し開発チームは思いつきました
「送風口を台形にしよう」
およそ3年がかりで革命的ふとん乾燥機が完成したのです
いや〜初めてのものを作るっていうのは大変なのねちなみにどんなおふとんでも使えるんですか?はい羽毛・羊毛あと綿ですね素材は選びませんちょっと重めのふとんでもしっかり乾燥できて暖かくなるんですか?大丈夫です
(久保)ダブルサイズのお布団も大丈夫なんですあら?あちゃ〜すご〜い!
「スマートドライ」こんな便利な使い方も!
ノズルの角度が22段階に調節できることで色んな使い方が可能!
タンスの中にこもる湿気や雨の日の洗濯物
そして蒸れたブーツなど…色んな場所と物の乾燥ができるんです
ふとん乾燥はもちろんあらゆる所で活躍!
いや!すご〜い!ふとん以外にもお値段気になるところだと思うんですよね気になる!
(久保)メーカー希望小売価格消費税込み23,760円のところ…
(久保)お値段消費税込み14,800円です!ウソ!えっ!うれしい!
ボタンを押すだけでOK!
温風が隅々に行きわたりふとんを乾燥させます
電気代は乾燥標準コースでおよそ17円
エココースだと消費電力をおよそ20%節約
ダニ対策コースもお選び頂けます
冬は「あたため」夏は「送風仕上げ」コースで気持ちよくお休み頂けます
羽毛・羊毛・綿などさまざまな素材の布団にご使用頂けます
さらに
片づけも簡単!
薄さ13cmなので収納場所にも困りません
長雨に花粉など季節を問わず一年中大活躍!
従来機と「スマートドライ」
セッティング時間にどれだけ差が出るのか?
従来機は小寺さん「スマートドライ」は珠代さん
対決です!
お2人とも準備はよろしいでしょうか?
(口々に)大丈夫ですではタイムを計っていきますよスタートダッシュ入りましたがどっちが早いかな?・「デデンデデンデデーン」おっ!歌歌いながら珠代さん余裕ですねちょっと待って!
およそ12秒珠代さん余裕の勝利です
最後までやっていいですか?どうぞ!めんどくさいとこやそれあ〜あ〜ビョーン伸ばして伸ばしてよいしょと…入りました!
(久保)はいお疲れさまでした!全然違いますね!お疲れのところ申し訳ないんですけれどもふとん乾燥機後片づけも大変でございますのでそちらも対決致しましょうはい!やりましょうか?
(久保)やりましょう!
およそ8秒片付けは10秒もかかりません
でしょうね!アハハハハ…ちょっとお待ちくださいちょっとお待ちくださいきれいに畳んでよちゃんときれいに畳まないと入らないですから
主婦の石山さん
ふとん干しでお困りなことがあるようです
そんな石山さんに「スマートドライ」を試して頂きました
うわっ!こんなとこまで!
業界初マットなし!ホースなし!その使いやすさが大人気象印ふとん乾燥機「スマートドライ」
従来機に比べセッティングはこんなに簡単!
ちょっと待って!
なんと12秒でセッティング完了!
片づけだってこのとおり!
10秒もかかりません!
長雨に花粉など季節を問わず一年中大活躍!
電気代は乾燥標準コースでおよそ17円
エココースだと消費電力をおよそ20%節約
ダニ対策コースもお選び頂けます
冬は「あたため」夏は「送風仕上げ」コースで気持ちよくお休み頂けます
羽毛・羊毛・綿など布団の素材は問いません
さらにふとん乾燥以外にもさまざまな使い方ができるんです
うわーいふっかふか!こんな端っこまでしっかり暖かいですね!
今日のプレゼント「中華料理・天天菜館のお食事券2,000円分」を1名様に!
ご主人自慢のギョーザとマーボー豆腐を皆さんも是非!
住所・氏名・電話番号ときょうの合言葉をハガキに書いて
合言葉は…CMのあと
きょうのプレゼント「中華料理・天天菜館のお食事券2,000円分」を1名様に!
合言葉は…
明日のあるき目ですはアメリカ仕込みのハンバーガー
肉汁あふれる絶品バーガーにきよしさんがかぶりつきます
お楽しみに!
2015/02/09(月) 04:26〜05:00
ABCテレビ1
西川きよしの おしゃべりあるき目です[再][字]

西川きよしがあなたの街へ、お茶菓子を持っておじゃまします!

詳細情報
◇出演者
▽西川きよし、島田珠代、小寺右子(ABCアナウンサー)ほか
◇番組HP

http://asahi.co.jp/arukimedesu/

◇ご案内1
【ネットでお買い物】
お買い求めは、インターネット・携帯・スマートフォンはABCのショッピングサイト「ABCかうも。」で。
◇ご案内2
【電話でお買い物】
電話でのお買い求めは、フリーダイヤル0120−120−666へ。オペレーターの受付は朝9時〜夜9時です。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – ショッピング・通販
バラエティ – 旅バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:21454(0x53CE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: