(宮沢)飲みに行きたいんだからさとっととせりふ覚えなさいよ。
(堤)すんません…。
(U−zhaan)重いやつきましたね。
(堤)ちょっとそれリアル過ぎねえか?
暦の上では春ですが寒さが一番厳しい季節
当店では温かい気持ちになれるものをご用意しておりますのでお立ち寄りいただければ幸いです
(宮沢・U−zhaan・能町)乾杯!いただきます。
見ないで!
(U−zhaan)どこ見たらいいか分かんないですよね。
じゃあ目を見れば…。
(能町)分け目気になるんですか?
(U−zhaan)この間ここに豆挟まってたなと思ったらついあそこに目がいっちゃって。
豆まきねまたやりたいね。
あれ楽しかったですね。
(U−zhaan)楽しかったですね。
あらっいらっしゃい!真さーん。
こんばんは!いや〜やっと来れました。
休みの日にこんなことしてます。
ねっ偉いね!稼いでるのね。
あちらこちらでね。
(能町)今日はすごくかっちりした格好で。
そうなんですよ。
まあテレビ…テレビじゃねえや。
宮沢さんに会うにはちょっときっちりした方がいいと思って。
もう着流しが似合うの!日本一着流しが似合うと思う。
ちょっとなで肩なんですよ。
仁きょうものだったんだけど殺陣のシーンがあんまりカッコイイからいつも袖に自分が出てないとき見に行って。
ああいうの恥ずかしいよ。
だって衣装も結構派手な衣装でしょ。
暗いとこで隠れてるつもりでもめちゃくちゃ目立ってるからね。
そんな舞台裏があるんですね。
兵庫からこっちに来たのって何歳のときですか?ちょうどね二十歳になる1日2日前ぐらいに。
まあ一応アクションクラブにいたんで京都の養成所行って合格したやつが東京行くんだけど。
で東京来て何にも分かんないでしょ。
何にも分かんないから不動産屋にその日に行ってすいません3万円で風呂付きありますかね?って言ったら笑われて「ねえよそんな物」って言われてとにかくお金無いんですけどっつって家賃2万円の4畳半紹介してもらって。
そこでもういいや!2〜3カ月ぐらいやったら我慢できる。
まあいいや!取りあえず今日寝る所やって思いがあってそこにね7年いたわけよ。
え〜!4畳半に?4畳半に27歳まで。
じゃあもうベッドは置かない?ベッドっていう世界じゃない。
だから最初の何日間かは引っ越し場所決まってないから実家から荷物も送れないわけじゃない。
ジャージーとかがいっぱいあるからジャージーを重ね着してかばんを枕にして寝てたけどそのときは7月の頭だからそんな寒いはずないのに一人っきりっていう寂しさだろうね寒くて寒くていくら着ても寒いの。
ガクガクガクガク震えてて。
で押し入れがあって押し入れを開けたら前の人が使ってたカーペットがあった。
もう泣けてくる!それにクルクルって回って寝てそれでやっと寝れたっていう。
(能町)銭湯通いですか?銭湯です。
私も1年間風呂なし生活したことあるんですけど銭湯楽しいんですよね。
私銭湯の匂いが好き。
あの匂いを嗅ぐと…。
それ銭湯じゃなくて温泉とか?ううん銭湯。
銭湯なんて行ったことあんの?でも小学校のときとか…。
何ていうの?イベント的に行ってた。
コーヒー牛乳が…あと何だっけ?
(能町)フルーツ牛乳。
そうフルーツ牛乳!あれが飲みたくて行ってたもん。
俺今でもフルーツ牛乳たまに…ジムにあるジムの自動販売機に。
飲むでしょ?飲む。
あれうまいよね。
あといちご牛乳とかね。
僕が行ってた銭湯は…。
あらっいらっしゃい!
(タモリ)ああ。
高瀬川さん。
高瀬川さんってヨットのお仕事してらっしゃる方。
(能町)またちょっと一段と日焼けされたような…。
(タモリ)ちょっと海出てたらね日焼けしちゃって。
アハハハ!
(能町)声もちょっと…。
塩っぽくなって。
塩っぽいですね。
耳は焼けないもんなんですね。
耳はちょっと寒かったんでヘッドホンみたいなやつをして。
耳冷えるんでねすごい冷える。
冬の海って寒くないですか?寒いっすね。
若いときは何ともなかったけど寒いっすね。
高瀬川さん銭湯行ったりする?船から上がったら銭湯行きます。
そうなんだ!最近でも東京で久しぶりに銭湯行ったらここから泡…空気…。
ジャクージみたいの?ジャクージみたいなの。
あれの圧が田舎と違って違くて。
強いんだ。
こうやってもはね返される。
嘘だ!ホントですか!?ホント!いやいやあそこの広尾の商店街入ったとこの銭湯。
あそここうなるよ。
すごいきちっと正式に風呂入ってる人みたいな。
でも銭湯ってお水で薄めると絶対怒る人いますよね。
子供のときってものすごい熱いから内緒で水で薄めるんだけどもだいたいおばちゃんに怒られてましたけどね。
銭湯で一人きりになったことがないんでやったことないけどバーッと出るとこをあれ股間に持ってきたら…。
そういう子供はいましたね。
やっぱ気持ちいいのかしら?どうなんだろう?
(U−zhaan)みんなやってみたいって気持ちはたぶん持ってる。
やったことない?いや僕はないですね。
やっぱ人目が気になります。
1人になれないもん。
そうか銭湯1人にならないか。
ならない。
銭湯1人にならない。
私一番共演回数というか恋人役が多いですよね。
最初は夫婦だね。
夫婦で。
で捨てられる夫。
この間が一応恋人だよね。
でも俺それも裏切られる。
(U−zhaan)ろくなことないですね。
「ろくなことない」って言わないで。
(能町)恋人役といえば私いい物見つけてしまいまして。
何?
(能町)これおととしの。
おととしだっけ?2013年ですね。
(能町)これがエロ過ぎるんじゃ…こんななんですけど。
これはエロ映画でしょ!エロ映画じゃない仁きょうです。
エロいなこれ。
でも結構なラブシーンありましたね。
このポスター撮るときはだいぶ稽古を積んでからの…。
いや稽古の前です。
前ですか。
このときも会ったの久しぶりだったんだよね?2人ともすっげえ緊張して。
抱き合うと心臓がドキドキしてるのが分かっちゃうんじゃないかっていう…。
大丈夫だよと余裕でやりたいけどものすごい心臓バクバクしてんすよ。
脇ビヤーって汗かいてるし。
ラブシーンをやるなんて想像できないでしょ高瀬川さん。
想像できない。
「よーいスタート!」って言われてチューしたりしなきゃいけない。
おかしな世界ですよね考えたら。
何回か共演してる人だとすごい楽だけど初めましてよろしくお願いしますって言っていきなり恋人じゃなくてもお母さんとかきょうだいって言われたってそうはなかなかできないですよね。
(能町)どうですか?高瀬川さんこれを撮ることになったら。
本気になって興奮する。
そういう人今までいない。
でもさ男の人って興奮したら分かっちゃうじゃないですか。
分からないように興奮するやつもいるんじゃないですか。
方向性を変えるやつとか。
でも俺共演してる外人の演出家とかだと結構ねこういうところってホントにマジでやらせるんでキスとかでも。
キスしながら股間を触られるっていうシーンがあって。
え〜!?舞台でですよ。
舞台ですよ!?舞台で股間!?舞台の緊張度からいうと絶対無理なんですよ。
でもあるとき俺これは頑張った方がこっちの相手の役の人もそういう盛り上がりになるんじゃないかってもうホントに終わるころに一生懸命別のいやらしいこと考えながら元気にしてたことあったよ。
あと今役として好きとかっていうより彼女のことを好きです的なもののアピールでも。
違うんだけどね。
だけどそうすると女性だって気持ち…きっとね。
それはね正解だ。
礼儀ですよ。
仕事でもそこまでやってくれたら応えなきゃ。
それは礼儀だと思いますよ。
やってみたらいいんじゃないの?俳優。
そう簡単じゃないのよ!いいないいな!あの顔いいな!何かおかしいよね。
いいでしょ?でも何かキリッと言われるといいかも。
叱ってほしいな。
ものすごい叱ってほしい。
ただじゃ叱んないわよ。
このバーは誰か必ずゲストを叱ってほしいんだけどね。
プレーになっちゃうよね。
プレーですよプレーです。
あれ叱ってほしいな。
銭湯でこうやってるときに入ってきて「何やってんの!」みんなのお湯でしょ!って言って。
あんた1人のお湯じゃないのよ!いいな〜顔がいいな!俺好きだなその顔たまんねえ。
(U−zhaan)でも叱られることなくなってきますもんね年々…。
嫌いなタイプの人に叱られるのは嫌ですよ。
好きな人に憧れてる人に言われるとあっ関心持ってもらってんだ。
あ〜なるほどね。
俺怒られたことあんまないかな俺がむしろ怒ってます。
今日ね叱ってもらってくださいね。
ホントに気持ちいいから。
ホントに気持ちいいから!えっ私が真さんを?それはちょっとホントに…。
えっ何で?言いたいことはいっぱいあるでしょ?色々。
早く飲みに行きたいんだからさとっととせりふ覚えなさいよ。
すんません…。
(U−zhaan)重いやつきましたね。
ちょっとそれリアル過ぎねえか?そうよね。
顔が優しい!俺んときと違う。
今日は東京メトロ日比谷線南千住駅を出発します
1日当たりおよそ110万人が利用する日比谷線は通勤ラッシュ時の混雑緩和のため東京メトロで唯一5ドアの車両が走っています
ビルの合間にちらりと見える東京スカイツリーが旅立つ乗客たちを見守る灯台のように見えます
さあここから電車は南千住名物ともいえる39パーミルの急勾配へさしかかります
この勾配は「普通鉄道構造規則第十七条の二」で定める基準を超えているため当時の建設省に許可を取って造られました
白銀のスキー場を直滑降で下っていくような爽快感とともに乗客たちは東京の地下に一気に潜るアースダイバーとなるのです
興奮冷めやらぬまま次の三ノ輪駅へ到着です
明日は東京メトロ有楽町線新木場から辰巳を旅します
これ情報として正しいの?正しいみたい。
正しいんだ。
情報は正しい。
映像的にはどうよ?っていう…。
映像は何も映ってない。
今日はでもいい方ですよ。
今までで一番良く映ってる。
地上が長かったですよね。
ねっ!大した景色じゃないのに感動しちゃったもんね。
(能町)今回意外と有意義な感じでしたね。
有意義でしたよ。
得した。
アースダイバー。
高瀬川さん釣りとかはしないんですか?釣り一切しない。
魚釣って何が面白いんだ。
それ言うとヨットの楽しみって。
そうか!それもそうだね。
船乗って何が面白いんだっていうことになる。
船乗ってて一番何が面白いんですか?タダで動くから帆で。
あ〜そうか。
この世の中タダで動くものってないでしょもう。
そうですね。
ヨットって風が吹いて進むのは分かるんですけど風にも向かってこっちから吹いてるときに…。
風に向かって斜めには行けるんですこう。
じゃあジグザグ行けばいいんだ。
ジグザグ行けばいいんです。
風上に向かって行くときは…。
ジグザグに行けば風上に向かって行ける。
人生みたいね。
何だそれ?向かいアゲンストのときはジグザグに行け。
まともに受けるな。
まともに行っちゃいけないのね。
いいこと言いますね。
勉強になるわ〜!どんな生き方したいですか?って言われたらジグザグ。
いいね!人生ジグザグ。
何か歌になりそうですね。
『人生ジグザグ』いいじゃない。
(能町)演歌ですね。
でもすごく勉強になります。
真っすぐに受けるな受け流せ。
半分流せ。
受け過ぎるな。
受け過ぎるな半分流せ。
こっち半分できつくなったらこっち半分で流せ。
最終的に行ければいい。
(U−zhaan)流してるうちに追い風吹いてくるかもしれない。
そうよね。
風向きが変わるかもしれない。
真さん山登りとかもするでしょ。
山登りって普通に歩くだけです。
トレッキング?トレッキングです。
山横歩きみたいなの?そうそう。
峠越えとか。
ジグザグですよ。
ジグザグだ。
(能町)やっぱりジグザグですね。
何でもジグザグですよ。
ジグザグ行きましょうよねことしはね。
人間ジグザグ行こうよ。
じゃあ船とかジグザグ号とか。
ジグザグ号っていいんじゃない?英語で書いてもいいじゃない「Zigzag」お〜いいね!Tシャツとかも作っちゃいますか「Zigzag」!何でもできるねジグザグでね。
昔イタリアですっげえでっかいヨットが泊まっててその船の名前が「畳」やった日本語で「畳」って書いてあって。
何でだろう?あの人たち漢字を形で選ぶから。
(能町)カッコイイ漢字だと思って。
彼らにとってはカッコ良かった。
あとさタトゥー何でその言葉?っていう…。
この間「悪坊主」「悪坊主」?何かだから「Badman」みたいな意味だと思ったんだけど。
「Badkid」的な感じで。
そうそう。
俺バーで飲みに行ったときに外人がここに「台所」って入ってた。
それで何でそれ入れたの?って。
「これは日本人のソウルだろ?」って言うからそうだ!って。
確かにそのとおり。
(能町)まあそれはそうだ。
タイで見たTシャツ「東大阪市水道局」って…。
水道局!絶対そんなTシャツあるわけないよ。
私渋谷でこんな太った外国人の人がここに「変態外人」って書いてある…。
着てるの見てこれ知ってて着てるのか…。
分かってるのかどうか聞きたかったですね。
俺昔ハワイで買ったので「Sexualinstructorfirstlessonfree」って。
あらっこれ初めてね。
(能町)知らないシリーズですね。
感動する系かしら?・『夏の思い出』定番よね。
(U−zhaan)うまいですね。
笑顔でみんな歌って。
(能町)ちょっと…。
何かムカつくわね。
何かしら?この…。
(能町)口の形がおかしい。
周り嫌だろうなあれ。
周りの人嫌だろうな〜。
サングラスで三つ編みって!先生から言われるんですかね。
「口を大きく開けなさい」とか。
いやそれが聞いたら言われないんだ。
そうなんすか。
言われてやってるわけじゃないの。
(能町)勝手にああなっちゃう。
本気でやると。
歌ってる喜びが出てくるってこと?
(能町)さっきのサングラスの生徒もきっと勝手にああなっちゃう。
ああなっちゃう。
笑顔ってチアガールとかもさ…。
あれもさ結構ハードなことやってるからちょっとしんどそうなふうでも逆にうれしいのに何か作り笑顔が…。
そうあれが気になるでしょ。
ホントに…人間何で笑顔でいなきゃいけないのかって。
自然に出る笑顔はいいですよ。
無理くりでしょしんどいのに。
あれアメリカなんだろうな。
そうですね。
ハリウッド女優のあの異常なスマイル。
何にもやってないのに何で笑わなきゃいけないのかが…。
「異常なスマイル」って。
あれおかしいよね。
真さん歌苦手だもんね。
音痴だからね。
僕駄目なんですよ。
えっ音痴なの!?微妙な…カラオケで笑える音痴ってあるじゃないですか。
僕はみんなが聞かなかったふりするっていう…。
なかったことのようにする。
『黒田節』か何かを歌う。
で三味線弾くんすよ。
ホントに弾くんですよ。
稽古して。
僕音痴なんですよ。
だから彼女が頼りなんですよ。
その頼りが音バッコンバッコン外すんですよ。
そしたら何を歌ってるのかも分かんなくなって。
人生ジグザグだね。
そうですね。
真っすぐ行きたいのにジグザグになっちゃうね。
自然と。
役者さんってのは結局ジグザグでしょ。
人を借りて生きてるんですもんね。
学ぶことばっかりですわな。
ホンマですわ。
兵庫って行ったことあります?兵庫県ってどこですか?西宮。
ありますよ西宮。
新西宮ヨットハーバーって結構有名。
大きなヨットハーバーあります有名な。
徳島の方なんです高瀬川さん。
あっ徳島。
西宮のヨットハーバー泊まったこと…。
行ったことありますよ。
大きないいヨットハーバーですあそこは。
へぇ〜。
あっそうですか。
西宮だっけ?お祭りすごいの。
西宮じゃない。
西宮はあれですよ。
えべすさんっつって福男。
神社の門が開いてガーッて走って。
えべすさん?えべすさん!あれ真さんやったことないの?やるか!その辺の青年はみんなやるんじゃないんだ?あるのを知ったの俺東京出てきてからやからね。
テレビでニュースで…。
ニュースになんないから向こう。
そうか〜。
西宮何がいいんですか?西宮ね〜。
今でも帰ります?うんたまに…。
甲子園球場ですね。
阪神タイガースね。
甲子園球場ってみんな大阪にあると思ってるでしょ。
あれ兵庫県西宮市なんですよ。
知らなかったです。
あれでも大阪から神戸に行って神戸まったく違う街でしょ。
神戸から三宮向こうの方に西宮とかずっと御影とか通ってずっと行くとこれ一つ一つえらい違うよね。
同じ県っていう感じがしない。
しないね。
横にずーっと行くと大阪はみんなが思ってるようなイメージで芦屋神戸とおしゃれになっていって明石とか姫路とか相生とかなってくると…。
それみんな同じ県?同じ県。
全然違う。
兵庫県は日本海も…。
日本海側も兵庫県。
あ〜!両方あるんだ。
同じ兵庫県っていったってあんな北の方の人なんて全然たぶん違うと思う。
城崎温泉とかね兵庫県なの。
同じ県でも知らないこと…。
日本海側はまったく違うんだよ。
横に長いんですね?いやだから…。
さっき言ってるように縦に…。
縦に…何の話よ。
だから縦に長いって話今してるわけでしょ。
じゃあ何で日本海と太平洋と…。
(U−zhaan)何で逆ギレしたんすか?逆ギレ…あの顔いいな〜。
その顔はホントもうたまんないな。
その怒った顔がもうたまんねえ鋭い目つきで。
何か女の人のこういうしぐさ好きだなって真さんあります?俺うなじが好きなの。
だから着物…。
男はみんな好きですよね。
うなじね…。
ほらっ!あれいいですよ。
隙があるんですかねうなじって。
何なんだろうね。
だって自分では絶対見れないとこじゃないですか。
このうなじの奇麗さ女の人は若い子は特に知らないんだよね。
着物が一番うなじの奇麗さを際立てるラインになってんのにここに何かのふわふわの物を…くるまってるでしょ。
白いのね。
あれいらないですね。
ここが奇麗なのに何であんなのにさ…。
雪に埋もれて遭難したみたいな感じにしてんのか。
あれもったいないですね。
すごいもったいない!ある人に言わせりゃ女のフェロモンここから出てるらしい。
え〜!?じゃあタートルネックなんか着ちゃ駄目だね。
もったいないね。
もったいないよね。
それかためてためてパッてやるかね。
グーッと隠して見たいなと思うときにバッとこう…。
上野クリニック!あの寒いじゃないですか成人式の時季。
ここをあっためるとものすごいあったかくなるんですよ。
でも着物とかおしゃれはやせ我慢でしょ。
福山雅治君が言ってました。
「おしゃれは我慢です」って。
「おしゃれは我慢です」全然…全然似てないな。
(能町)物まねするんですね。
やってみたけど全然似てない。
もう1回やってごらんなさい。
いい!その顔がホントもうたまんないな。
その怒った顔がたまんない。
ちょいちょいやりますから。
いいな〜叱られたい。
おいなりさんお好きでしょ?僕好きですよ。
そう思って今日はおいなりさんを用意しといた。
いろんなのがあって…。
あっこれそばいなりだ!これ初めて見ました。
そばいなり食べたこと…これおいしいですよ。
初めてだ。
(能町)味付いてるんですか?おいなりさんって揚げの味付けじゃないですか。
これがねたまんないんですよね。
徳島って名物っていったら何になるんですか?徳島…スダチ。
スダチがあるのとないのだけでホントにお料理変わりますよね。
例えばサンマだって絶対スダチがあったらおいしい。
見た目だけでもいいですもんね。
まあそうだよね。
生乾きのジャコにスダチを掛けてしょうゆちょっと掛けて食べるうまい!釜揚げのやつを電子レンジで調節しながらやるんですけど。
(能町)わっ!?そこまでして。
さすが海の男。
それちょっと食べたいからお土産に…。
手土産の1個ぐらい持ってきなさい。
また喜んでる!
色々叱っちゃいましたけど人を叱るのって難しいですね
日曜日はもうすぐ終わっちゃいますけどあしたからも人生ジグザグで行きましょうか
IloveyouTokyo!
次回の『ヨルタモリ』は…
いらっしゃいませ〜!
こんなお客さまがご来店!
(阿川)私の父は…突然ふすまがバッと開いたと思ったら「うるさーい!」って言われて…。
2015/02/08(日) 23:15〜23:45
関西テレビ1
ヨルタモリ[字]【堤真一が来店】
堤真一が来店で宮沢りえと抱き合い事件発生▼人生はまるでヨットのようなもの・・・▼少女合唱団に謎の人物!?
詳細情報
番組内容
今回は堤真一がバー「ホワイトレインボー」にご来店。堤と何度も面識のあるバーのママ、宮沢りえは堤にどしどし質問をくりひろげる。いつもよりさらに一層楽しい発言が堤に向かって飛ぶ。
そんな会話が展開される中、今週はまた徳島でヨット関係のお仕事をしている高瀬川さんが来店。さらに常連客として能町みね子とインド楽器奏者のU−zhaanもご来店。多彩な顔ぶれが勢ぞろいし大いに盛りあがる。
出演者
タモリ
宮沢りえ
【ゲスト】
堤真一
【常連客】
能町みね子
U−zhaan
スタッフ
【チーフプロデューサー】
中嶋優一
【演出】
木月洋介
【制作】
フジテレビバラエティ制作センター
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:21751(0x54F7)