さまぁ〜ずの世界のすげぇにツイテッタ〜【東京秘宝探訪★密着!フラッシュモブ】 2015.02.08


(大竹・三村)「さまぁ〜ずの世界のすげぇにツイテッター」!
(一同)イエ〜イ!
(SHELLY)ついてっちゃいましょう。
(ナレーション)今回は…世界の超一流品が集まる大都会・東京で…。
SHELLYが東京中を駆け巡り一家に1つあれば暮らしが激変!そんなすげぇお宝インテリアを大捜索。
こだわりの社長たちについていく!極上のお宝はでもこの2人ならきっと買えるはず。
なんたって週給800万円ってうわさだからな!更にアメリカで人気沸騰!すげぇサプライズプロポーズの裏側に徹底密着!ところがプロポーズする当の本人が…。
何?ヤメるって?一体どうなるんだ?ついていかなきゃ分からない。
さあ今夜も始まるぜぇ!さあメンバー紹介しましょう。
SHELLYと健人!
(2人)お願いします。
(三村)そして本日のゲストはDAIGOと小島瑠璃子!よろしくお願いします。
お願いします。

(大竹)にぎわしてねちょっと。
そうっすね。
(三村)向こうサイドもにぎわしてるしお祭りムードでいいじゃない。
そうっすね
(笑い)
(DAIGO)えっ?
(小島)専売特許取っちゃった。
(DAIGO)SHELLYさん
(一同)あははっ!さあそれでは…。
早速いきましょう。
(SHELLY)今回私が行ってまいりました。
日本にあるすばらしい家具をですねお2人におすすめしようと思いまして。
(中島)スターだ。
雑誌の一個のやつでしょ。
キチっとした会社が違うよ。
全然違うよ。
まずはやはり玄関からまいりましょうかね。
玄関…何を?玄関に置く究極のお宝一点モノを探して向かったのは東京・内幸町の帝国ホテル。
ここにすげぇVIPが優雅にお買い物を楽しむ一角がある。
「帝国ホテルプラザ」だ。
あっ。
いや〜これはすごい。
あっこんにちは。
このお店はそうここで選ぶのは最高級ペルシャじゅうたんの玄関マット。
ご案内いただくのはこの方イラン出身じゅうたんひと筋22年のアズミ社長です。
ええ。
ええ…はい。
(アズミ)ほんとにそれぐらいの…。
(笑い)少々スベってますが社長のこだわりは超一流。
イラン本国でも人間国宝レベルの職人さんを粘り強く説得。
社長のお店のためだけに作ってもらっているんです。
じゃあこちらちょっと…。
まずは初級編。
この店で一番お求めやすいものから。
あっ肌触りは結構サラッとしてるというか。
気持ちいい。
この
(アズミ)30万から?
(アズミ)代々使えるものですから毎年とか10年で5年で取り替えるものじゃないですから。
そもそもペルシャじゅうたんとはペルシャ…現在のイラン周辺で作られ続けてきた伝統のじゅうたんのこと。
糸はシルクもしくはウール。
職人が細かく手で織ったじゅうたんは極めて丈夫でなんと2500年前のものまで現存しているほど。
お客様はお医者さんや社長さんなどセレブな男性が多いそう。
ではここで問題です。
社長かつて男性のお客様向けにある珍しいじゅうたんを売り出そうとしました。
しかし恥ずかしいからと断る人が多く泣く泣く商品化を諦めたといいます。
一体どんなじゅうたんだったんでしょう?ええ〜…。
ああ〜
(一同)ああ〜。
(三村)健人っぽい健人っぽい。
あの…
(一同)ああ〜。
セクシーなね。
いいんじゃない?このあと
(一同)ええ〜!これはすごい。
帝国ホテルで最高級ペルシャじゅうたんを扱うアズミ社長。
社長が泣く泣く商品化を諦めた男性向けじゅうたんの正体とは?あっえっ?えっ?あっすごい!というわけで正解は愛する妻の肖像を織り込んだじゅうたん。
まずは社長の奥さまの写真をもとに5年がかりで1枚サンプルを作りました。
奥さま〜。
(一同・スタジオ)あははっ!日本でのニュービジネスにしようと思ったのですが…。
ああ〜まあ日本の男性はね奥さんの写真をっていうと…。
こら!
(スタッフ)あははっ!ふふふっ!あははっ!そしていよいよ本題のお宝。
年に1〜2度しか開けないという箱から取り出したのは…。
いちいちなんか
(小島・スタジオ)仕入れとくの大変じゃないですか?わっキレイ。
あっ…。
(アズミ)もっとやわらかい。
もっとやわらかい!出ました極上一点モノ!ペルシャじゅうたんでも極めて珍しい黒のじゅうたん。
というのも黒は染まりにくく何十回も染めた糸を使うため超手間がかかるんです。
(中島・スタジオ)触りたいなぁ。
(小島・スタジオ)これいい。
更にその上を行く極上の上の極上の逸品が…これ!それだからこの色出るんですよ。
こちらのじゅうたんの特徴は丸い模様。
(アズミ)
(一同・スタジオ)ええ〜!普通のじゅうたんは丸くしようとすれば織り目が階段状のギザギザになってしまいます。
織り目が気にならずこんなふうに丸く見えるのはそれだけきめ細かく織られているから。
その証拠に…。
あっああ〜すごい!えっ!わあ〜これは…。
結び目の数1センチ四方でなんと140本。
まさに気の遠くなるような作業ですね。
この細かさのおかげで美しい丸が表現できるんです。
6年…。
さてそんじょそこらの相手には売りたくないというこの2枚。
仮にさまぁ〜ずさんに売るとしたらいかほどでしょう?まず黒を使っているこのペルシャじゅうたんの値段の発表をお願いします。
あっそれはラッキーですね。
あっお好きなんですね。
そうです。
わあ〜すごい。
これぐらいですよ。
(スタッフ)あははっ!いきます。
万十万…600万円で〜す。
なんとこちらの玄関マットサイズの黒いじゅうたん1枚で600万円。
この一番難しいといわれる丸の…。
今ので600万ということはその上のじゅうたんは…。
値段をお願いします。
あっ
(スタッフ)あははっ!どっちが三村さんがいいと思います?だからこっちは…。
じゃあ今から発表する方が三村さんですね。
分かりました。
いやいや…じゃあこれです。
あははっ…。
じゃあちょっとこちら万十万百万1000万円で〜す!こちらなんと1000万円!というわけでいつもの玄関を極上の玄関に変えてくれるマット2枚で1600万円!よろしくお願いしま〜す。
すごいんですよ。
(三村)そもそもさこれの価値がまったく俺は…。
そう!だって玄関マット俺ん家ねぇもん。
俺ん家もねぇ。
(三村)置いてる?玄関マット。
DAIGO。
いや〜特に置いてないっすね。
置いてないよねあんまり。
(DAIGO)ただうちのおじいちゃんの家が…。
っていう額縁があったんで。
(大竹)ああ〜それがすごい。
小渕さんが出したあの…。
(DAIGO)そうなんすよ。
あれが普通にあったんで日本に1個しかない。
あの1個でしょ。
アラマッタ〜どうですか?このペルシャじゅうたんは。
玄関のマットレスはええっ!アラマッタ〜のペルシャじゅうたんうんちく。
ヨーロッパで超ポピュラーペルシャじゅうたんのすげぇ効能とは?
(アラマッタ〜)日本はそうじゃないけど
(三村)はいはいはいはい。
(アラマッタ〜)ペルシャじゅうたんの上で入るとホコリなんか吸収してくれるんですよ。
(一同)へえ〜!
(三村)日本人なじみないのはそこなんだね。
(アラマッタ〜)西洋ではもうペルシャじゅうたんといえばだいたいちゃんとした家は置いてあるんじゃないですか。
(一同)へえ〜!
(アラマッタ〜)火が点いてもね大丈夫だっていうんだよね。
一回デモンストレーション見たことがあります。
(三村)燃えないんだ。
じゃあ
(笑い)大都会・東京に眠る極上お宝インテリア。
続いてのひと品は昔からゴージャスなリビングの代名詞ともいわれるあのひと品。
私がやってまいりましたのはここ御徒町でございます。
リビングにあるといってもテーブルや椅子みたいなありきたりな代物じゃないぜ。
こんにちは。
失礼しま〜す。
そう訪ねたのはお家の華やかなリビングには欠かせない美しい熱帯魚のお店。
店長の齋藤さん中学のときから自宅で熱帯魚を養殖していたマニア。
1年前念願かなってお店を開きました。
(齋藤)あははっいや
(大竹・スタジオ)あっイイね!格好いいじゃんこれ。
(齋藤)個性的。
はい。
店長のマニアぶりをうかがわせる個性派の魚ばかり。
その中でも店長が最もおすすめしたいという魚が…。
きれ〜い!出ました!
(小島・スタジオ)へえ〜。
高級魚の代名詞アジアアロワナ。
寿命が20年と長いのも特徴ですがなんといっても人気の秘密は…。
へえ〜。
この人が餌くれる人だって分かってるんですか?ロン毛のおっさんが俺に餌くれるヤツだぞっていうのがたぶん分かってるからです。
へえ〜。
そうアロワナは人になつく魚!ペットとして愛着が湧きますよね。
更にこちら極上のアロワナの特徴は体がひと回り小さく愛らしいこと。
そして何より色がきれいなこと。
これは突然変異によって「アルビノ」と呼ばれる白い色になっているから。
アロワナファンなら誰もが愛読する専門誌「アロワナライブ」の編集長によれば…。

(山口)と記憶しています。
スゴく高額って一体どれくらいなんでしょう?
(齋藤)そうですねまあ魚ですからね。
最高級アロワナのお値段は!?ええ〜!きれ〜い!
(齋藤)はい。
リビングを彩る最高級インテリアアジアアロワナ。
そのお値段は?
(齋藤)このぐらいに…。
ええ〜!万…十万…百万…。
あははっ!480万なんて…。
いやもうそうですよね。
(スタッフ)あははっ!いつものリビングを極上のゴージャス空間に変えてしまうアロワナ。
メンテナンス代込みで今ならお値段500万円で手に入ります。
絶対に必要なもんじゃないんだね。
(一同)あははっ!
(大竹)アロワナ出てきちゃうと…。
テーブルとかさ。
アロワナは絶対必要でしょ。
(大竹)いらねぇよ。
(一同)あははっ!
(三村)完全なるぜいたく品…。
いやいやそれもステータスですから。
お子さん喜ぶんじゃないですか?アロワナ買って帰ったら。
いやいや…。
(一同)あははっ!
(三村)「どうすんだ?急に何やってんだ?」って。
(小島)確かに。
雑にチョコレートとか入れられて死んじゃう可能性ある。
(一同)あははっ!「食うかな?」。
まだまだいくぜ。
東京に眠るすげぇお宝大捜索。
続いては書斎に置きたい一点モノ。
ねらいはもちろんただの本じゃあない。
やってまいりましたのはこちら!本の町神保町でございます。
SHELLYがやってきたのは200以上の書店が集う日本一…いや世界一の本の町・神保町。
ここですねここだ。
早速…。
なかでもとびっきりの年代物お宝貴重本のあるのがこちら創業80年の「八木書店」です。
(八木)はいどうぞそのまま…ご挨拶いたします。
SHELLYです。
はい分かりました。
「日本中のお宝本はこの男の元に集まる」といわれるまさに神保町のドン。
ちょっと待ってくださいね。
今出します。
社長しか扱えない極上1点モノとは!?なんか隠れた所に…。
(八木)えっ?あっすごい!なんか…。
すごいっつったってこれは…。
えっおや?現れたのは本ではなく木の箱。
(八木)これはね木の箱に入っててまた更に木の箱に入ってる。
うわっすごい。
(八木)ふふっ。
木の箱…あははっ!
(スタッフ)あははっ!
(八木)分かんなかった。
らっきょうもそうですね。
いや〜なんかドキドキする。
厳重な覆いから現れたのは木で作られたミニチュアの塔。
(笑い)更にその中から…。
で中にこういう…。
ああ〜!何やら巻物?ああなるほど。
わあ〜!
(八木)えっ世界で?
(八木)うん世界で。
これぞ今から1245年も前奈良時代に作られたよく見てくれ。
文字に印刷ならではのかすれが見られ手書きではないことが分かるだろう。
ヨーロッパでの印刷の起こりは15世紀グーテンベルクの聖書からとされるがその700年も前のもの。
えっすご〜い!えっ?時の女帝称徳天皇の命により印刷され寺に納められたこのお経。
これは法隆寺にあったものの一つだ。
すごいなぁとなるとやっぱりこれは気になるのはお値段なんですけれども…。
(三村・スタジオ)もう値段付かないんでしょ。
これはすごいですよきっと。
いいですか?これじゃいけないんだな。
(スタッフ)あははっ!というのはさ今消費税が変わった。
消費税8%!あははっ!ありがとうございます。
はあ〜!ええっ?そうなんですか?そんな…思ってたほどじゃなかったです。
そうでしょ?思ったほどじゃないでしょ?4万…ええ〜60…そして864万円。
お値段864万円。
でもこれで終わりじゃありません。
更に社長のとっておき!本の町・神保町でも最高価格の逸品が!まああの〜なんとあの夏目漱石が書いた生原稿。
(八木)これはちょっとじゃあ失礼して…。
わあ〜!
(八木)そう。
(2人)あははっ!この「琴のそら音」が書かれたのは1905年。
処女作「吾輩は猫である」を発表した年です。
新人作家漱石の緊張ぶりが決して升目をはみ出さない丁寧な字にうかがえます。
更にこの原稿には漱石のある秘密が。
これがねこのね
(八木)なぜかっていうと漱石は今は漱石っていうと「さんずい」ですよね。
それがこのときは「口」を使ってるんですよ。
「口」にしようか「さんずい」にしようかって迷ってるときなんです。
ええ〜!すごいことなんですね。
ゴメンなさい。
社長…。
切っとかなかった。
社長…。
漱石から。
あははっ!ちょっとこちらに…。
気になるお値段は?
(スタッフ)あははっ!いいですか?じゃあ…。
ああ〜そうですか。
まあそうですよね。
十万百万…あれ違う。
間違えた…いいんだ。
百万…1300万円!夏目漱石が駆け出しの新人だった頃の原稿1300万円なり!ちなみに社長漱石の晩年の原稿もお持ち。
(八木)漱石が捨てたはずの原稿も芥川龍之介などのお弟子さんたちが集めて残していたんですって。
締めて2644万円!さまぁ〜ずクラスじゃないととても手が出ねぇな。
さあねぇ…。
大竹さんですかね?大竹さん…。
(笑い)そうですよね。
実に奥が深い東京のお宝インテリア。
書斎に続いてはくつろぎの場所浴室だ。
ここは六本木。
輸入物の最高級お風呂器具を扱うショールーム。
いらっしゃいませ。
こんにちは。
ここにあるドイツ製極上1点モノのシャワー。
ちょっと変わったポーズで浴びるという。
どんなポーズかというと…。
(斉藤)はいこのような感じです。
そうですねこちらから出ますので出していただいて座って浴びる「打たせ湯」型シャワー。
お値段40万円から。
その発展形がこれだ。
寝たまま浴びるシャワー400万円。
大竹さんよ美人アナウンサーの奥様と一緒にどうだ?
(大竹・スタジオ)いつ使うのよ。
(一同・スタジオ)あははっ!続いてはキッチン周りの極上品。
最高級のお宝キッチン用品であの庶民の味を作るとどうなる?召し上がっていただきたいのがこちら!
(大竹)いやなんか…。
究極の道具を使って作ればカップラーメンだって最高級料理になるんじゃないかという。
(一同)あははっ!まずはお湯を沸かすのに欠かせないこちらやかんでございます。
皆さんおいくらだと思いますか?
(大竹)ガンガン使うもんね。
そうですね。
ガンガン使っていただくために丈夫に作ってます。
(大竹)どうですか?
(一同)ああ〜。
(小島)でも相当高いですよね5万円でも。
はい値段はこちらです。
(一同)うわ〜!42万円でございます。
(大竹)高ぇな!どうしてこんなに高いのかそれはこのやかんの作り方を知れば納得できる。
このやかん1枚の銅板を切り出してそれを職人が叩き続けて作ったもの。
作り上げることのできる職人は日本に2人しかいないという代物なのだ。
続いてはですねカップラーメンの時間を計るのに欠かせない砂時計。
ダイヤモンドの砂時計でございます。
(一同)ええ〜!ダイヤの砂時計とはいかなるものか。
早速お湯を入れて計ってみよう。
砂時計もひっくり返してください。
いいですか?ゆっくり落ちてきます。
(一同)うわ〜!
(小島)格好いい!
(三村)きれい。
(小島)きれい!銀座の老舗宝石店「ミワ」。
その開店50周年を記念して作られたのがダイヤモンドの砂時計。
計5カラットのダイヤモンドがあしらわれている。
お値段50万円。
こちらですね
(三村)えっ何?えっ?それ関係ねぇじゃねぇかよお前。
(小島)いや3分…。
(SHELLY)
(三村)分かんねぇよ!
(中島)70粒ぐらいが分からない。
じゃあちょっと
(中島)ちょっと待ってください。
70粒ね。
70粒んところだから。
カップラーメンを食べるのに欠かせないこちら割り箸でございます。
(大竹)割り箸?奈良県吉野の最高級の杉を使ったお箸なので。
香り嗅いでみてください。
(大竹)ん?ものすごくいい香りするんですよ。
(大竹)あっほんとだ。
(三村)1234うるさいよ。
(大竹)もうこれが欲しくてしょうがない少年がここにいるんだよ。
値段はこちらです。
1300円。
(一同)ええ〜!一膳が…えっ?
(三村)70いった!70いった!
(小島)70いった?いきましたね?じゃあどうですか?あっお箸が軽い。
(三村)軽いなんか。
(中島)あっやっぱ違うんですねそこも。
うわ〜違うなぁ!
(笑い)
(大竹)単純にそれが好きだから。
どうですか?味は。
(笑い)東京極上のインテリア探し。
いよいよ最後は人生に潤いを与える…娯楽用品。
さあ今度やってきたのはこのスカイツリーからも程近い墨田区の錦糸町なんですけれども。
ここに一度ハマったら病み付きになる最高級の娯楽インテリアがあるという。
(スタッフ)なんでですか?ええ〜っと行ってみますか?とりあえず。
究極のものが待っているはずだが…。
あっこんばんは!ちょっと私ですねあの〜最高級のものをですね…。
待っていたのは2人のおじさん。
究極の娯楽アイテムその正体は?東京最高級インテリア探しもクライマックス。
究極の娯楽用品を求めてやってきたSHELLY。
うん。
これなんですか?あっ!なるほど〜!そうこちら飛行機操縦訓練マシンそんな簡単なんですか?パイロットって。
作ったのはこのお2人。
航空業界ではかなりの有名人。
特にこちらの上谷さんは国際線のパイロットを40年も務めた空のパイオニアなんですって。
レバーや操縦桿はプロ仕様。
買い手は航空系の学校がほとんどですがなかには自宅の娯楽用に買い求めるつわものもいるんだとか。
うわっ!いやすごいな。
(上谷)そうだよ。
いや〜すごい格好いい!
(上谷)これがね傾き。
早速SHELLYあっ脚が動いてる。
(三村・スタジオ)この映像あんまり見たことないもんね。
あっ!えっ?ウィーン
(機械音)今何?あっしまったんですか?脚。
(上谷)そう。
今ウィ〜ンって音した!空から見る風景もリアルに再現。
うわ〜すごい!東京だけじゃありません。
このマシンなんと世界中のフライトが可能。
(一同・スタジオ)おお〜!
(DAIGO・スタジオ)おもしろいかも。
エジプト上空なら…ピラミッドをこんな角度からも見ることができます。
更にこんなきれいな夜景まで楽しめます。
飛びはじめて1時間。
順調にフライトを続けるSHELLY。
ところが…なぜか突然無口に。
(中島・スタジオ)あははっ!教官…。
(一同・スタジオ)あははっ!ずっと…ず〜っとだよ?ほらほら着陸ですよ。
パイロットにとって最も神経を使う瞬間。
(上谷)ちょっと起こす。
おお〜!教官SHELLYのフライトいかがでした?おお〜!60点ですか!?わっうれしい!あははっ!いよいよ気になるのはお値段ですが…。
こんなもんですかね。
えっ?えっ?皆さんこういうことになりました。
ええ〜万十万百万…2500万です。
2500万!というわけでこちらの「フライトシミュレーター」2500万円。
パイロットも目指せる究極の娯楽インテリア。
お部屋に一つどうですか?
(三村)まあだってあれ全部そろえる人って相当な変わり者だよね。
変わり者ですよ。
(三村)趣味が一貫してないんだから。
そうですよね。
遊びに行ったら。
どうなのよ?DAIGOは?これ。
家にあっちゃうとああいうのって
(一同)ああ〜。
(大竹)寝巻き置いたりね。
そうなんすよね。
「ロデオボーイ」みたいに言わないでください。
(大竹)タオル置いたりしてな。
そのうち服掛けちゃう。
服掛けちゃうっていう。
続いてはこちら…。
街中で突如通行人が踊り出すダンスパフォーマンスご存じだろうか?今このフラッシュ・モブが世界中である瞬間を盛り上げるために大流行していることを。
その「瞬間」こそ…。
はい。
そうプロポーズだ。
本場アメリカでは今やフラッシュ・モブプロポーズ専門の業者まで登場。
(一同・スタジオ)へえ〜!なかでも注目のすげぇ若手プロデューサーがここニューヨークにいるという。
(スタッフ)ケイティーさんですか?Hi!Howareyou?I’mKatie.Nicetomeetyou!今まで依頼を受けたすべてのフラッシュ・モブを成功させてきたケイティーさん!アメリカ全土でフラッシュ・モブプロポーズを手がける業界最大手に3年前から所属。
目下売り出し中の若手プロデューサーです。
(スタッフ)フラッシュ・モブの命は「サプライズ」。
その裏側が明かされることはめったにありませんが…今回特別に密着が許可されました!まずは下見を兼ねて依頼主と打ち合わせ。
この人が今回彼女にプロポーズするクリスさん。
ねえねえ彼女の写真見せて!7年前に出会った2人。
引っ込み思案のクリスさんにとって初恋なんだとか!その割にフラッシュ・モブでプロポーズなんて結構大胆ね?そんなクリスさんの気持ちを聞いて百戦錬磨の仕掛人ケイティーが今回描いたシナリオをご紹介!まずは彼女・ハナさんの弟マイクさんがダブルデートを提案。
ショッピングモールまで誘い出す。
なぜショッピングモールなのかというと…。
人が集まりやすくてしかもダンサーたちがお客に紛れやすい…。
フラッシュ・モブにうってつけの場所なのだ。
そして今回の演出の一番の見せ場!なんとハナさんの家族や友人がサプライズで登場!ここで初めてハナさんは自分のためのフラッシュ・モブだと気づくのだ!家族や友人を大切にするハナさんのために考えたケイティーとっておきの演出。
更にとどめ。
一緒に見ていたクリスさんもダンスに参加!これでハナさんのボルテージは最高潮!その雰囲気の中でプロポーズすれば成功間違いなしというシナリオ。
(ケイティー)
(5人)123!ケイティーのもとを訪ねると集まっていたのは今回参加するダンサーたち。
ケイティー自ら振り付けも行っているんです。
それにしてもなんだかみんなダンサーっぽくない。
実はダンサーのみなさん全員素人さんなんです。
素人の一生懸命なダンスの方が人の心を動かし会場に一体感が生まれる…。
プロデューサーケイティーのねらいです。
更に本番当日の朝地元のキッズダンサーも加わりました。
ここまですべて順調。
(ケイティー)そしていよいよ本日の主役クリスさんも登場。
あとは本番…と思った矢先一生懸命練習しているように見えたクリスさんなんと…。
まさか主役がおじけづくとは。
彼氏が踊るのは彼女の気持ちを高ぶらせる最高の演出。
クリスさんの参加は欠かせないのですが…。
(ケイティー)本番までもうすぐなのにどうなっちゃうんでしょう?本番30分前。
(ケイティー)サプライズで登場する彼女ハナさんの家族・友人たちもスタンバイオッケー!
(小島・スタジオ)いや〜すごい!そして予定どおりハナさんをダブルデートで誘い出すことに成功。
ケイティーのプランでは弟のマイクさんがベンチに座って靴紐を結び直したら音楽スタート。
あっ結び直した!いよいよ本番スタート!
(三村・スタジオ)おおっ!
(小島・スタジオ)おお〜増えてきた!
(SHELLY・スタジオ)でもすごいすごい!
(三村・スタジオ)いいいい!ああ〜いいいい!
(小島・スタジオ)無理だ私!
(中島・スタジオ)頑張れ!ハナさんはまだ自分のためだと気づいていません。
ここでついにネタばらし!家族が登場!
(小島・スタジオ)うわぁ〜すごい!舞台は整った。
果たして!クリス頑張れ!引っ込み思案の彼氏クリスさん。
彼女の前で愛のダンスをキメられるか!?
(大竹・スタジオ)顔泣いてるけど大丈夫かな?
(SHELLY・スタジオ)ソワソワしてる。
えっ?やっぱり踊らないの!?と思ったそのとき!勇気を振り絞って行った!
(DAIGO・スタジオ)クリスも行った!いよいよクライマックス!
(歓声)
(小島・スタジオ)すご〜い!ここにまたひと組の幸せなカップルが誕生しました。
今回のフラッシュ・モブのお値段締めて20万円!あなたも一生の思い出にどうだい?お幸せに!
(拍手)
(小島)寄ってますねDAIGOさんに寄ってますね〜。
DAIGOさんにめちゃめちゃ寄ってますね。
(三村)プロポーズに…。
(大竹)今こんな話出たらすぐ寄られちゃうね。
面倒くせぇねちょっとね。
あははっ!主人公のキャラクターがよかったね。
(大竹)あいつテンパり過ぎてさ。
あいつなかなか踊りに行かないで…。
(大竹)ドキドキしたの。
そしたらまあ成功してよかった。
(中島)いや
(SHELLY大竹)モブりたい?確かにモブりたい。
(DAIGO)僕の場合ちょっとROCKモブっていうのがいいかなと思って。
へえ〜!あの…俺がやってるステップがあるんでそれをみんなで100人ぐらいで…。
(大竹)どういう…具体的に…。
(DAIGO)いいっすか?やっちゃってちょっと。
ROCKモブ…
(一同)あははっ!
(三村)それ成功も失敗もねぇよ。
本人が納得ならそれでいい…。
これ全員でこうやってやって?
(一同)あははっ!ちなみにこの…このROCKモブはROCKモブだってあれ…
(一同)あははっ!
(三村)俺の想像だと…。
(笑い)来週は知られざるニュージーランドのすげぇに元「宝塚」トップスターがツイテッタ〜。
(音月)きゃあ〜!うわぁ〜!ああ〜!あははっ!あっと驚く世界一・世界初のすげぇを体感!
(「泣いてもいいんだよ」)2015/02/08(日) 22:00〜22:54
MBS毎日放送
さまぁ〜ずの世界のすげぇにツイテッタ〜[字]【東京秘宝探訪★密着!フラッシュモブ】

極上一点もの!世界中から集まる超一級品求め…SHELLYの東京秘宝探訪★アメリカの“すげぇ”プロポーズ仕掛人!話題のフラッシュモブの裏側に密着!!

詳細情報
お知らせ
世界には、私たちの想像を超えた「すげぇ人たち」がいる。そんな彼らにツイテ行ったら…!? 日本、そして世界の様々な分野で活躍する“仕事人”や“人気者”、あるいは知る人ぞ知る“偉人たち”。タレント、俳優、アスリートなど今が旬の人気者たちが、その凄〜いお仕事ぶりや生き様を伝えるドキュメント・バラエティー!! とてつもない世界への驚きや感動を共有しながら、筋書きのないドラマを追いかける。
番組内容
●モノは最高!値段も最高!最高のインテリア社長に…ツイテッタ〜
☆聖地帝国ホテル…ペルシャ絨毯一筋22年。イラン本国の人間国宝級の職人を説得して自分の店だけの、極上一点モノ
☆「日本中のお宝はこの男の元に集まる」世界一の古書店街・神田神保町のドンといわれる名物社長。一揃い一千万円を超える博物館級のお宝!
●世界中で話題のパフォーマンス「フラッシュモブ」のプロデューサー・ケイティさん(26)に密着!
出演者
【MC】
さまぁ〜ず(大竹一樹・三村マサカズ)
【レギュラーツイテッタ〜】
SHELLY
中島健人(Sexy Zone)
【ゲスト】
DAIGO
小島瑠璃子

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:734(0x02DE)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: