Nスタ 2015.02.08


ルーマニアで行われているスキージャンプのW杯第9戦。
札幌大会以来の優勝を目指す高梨沙羅は1回目。
K点を超える94mのジャンプで3位につける。
そして、逆転をかけた2回目。
再び94mを飛び、2回の合計飛距離は全体のトップ。
しかし、飛型点の差でわずかに及ばず2位に終わった。
飛び込み日本代表選考会。
注目は中学3年生の板橋美波。
足の筋力が必要な飛び板は苦手ながらも、高い技術力を生かし、トップに立つそして3本目。
大きな水しぶきを上げてしまい、得点が伸びない。
これが響き、2位だったが、オリンピック出場権のかかる世界選手権の代表の座をほぼ確実にした。
ラグビー日本一を決める日本選手権1回戦。
赤いジャージーの帝京大学が社会人のNECと対戦した。
帝京はNECに先制を許すが、前半10分、2年生の松田がトライさらに、30分にはナンバーエイト・河口が抜け出し、トライ。
社会人を相手に一歩も引かず前半を同点で折り返す。
後半も強気に攻める帝京はペナルティーゴールで勝ち越しに成功。
その8分後、1年生の尾崎が突き放す。
大学生が社会人に9大会ぶりの勝利。
快挙を成し遂げた。
続いて、プロ野球キャンプ情報です日本ハムは5年目の斎藤佑樹投手がこのキャンプ初めて、実戦のマウンドに立ちました。
開幕1軍入りへ、斎藤佑樹が紅白戦に登板した。
ボールに勢いはあったが課題に挙げていたコントロールに苦しみ、2回、1失点。
満足のいく結果とはならなかった。
斉藤と同じ早稲田大学の後輩、有原航平は初のブルペン入り。
キャッチャーを立たせてストレートを30球。
1軍キャンプから駆けつけた栗山監督もルーキーの回復ぶりに満足そう。
日曜日ということで、野球教室を行ったソフトバンク。
チームいちのモテ男、柳田悠岐は子どもたちにも大人気。
さらに、プロのバッティングを披露すると子どもたちは大興奮。
柳田先生はバッティング同様、指導もフルスイングだった。
広島は開幕投手に指名されている前田健太が必勝祈願。
優勝の願いを込め、願掛けにチャレンジした。
11m先のくぼみに運玉を投げ、見事入れば願いがかなうと言われているが…去年は1つも入らなかったが、今年は2つ。
目指すは24年ぶりV奪還。
2つ成功したんですね。
2015/02/08(日) 17:54〜18:00
MBS毎日放送
Nスタ[字]

この日のニュースをまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:651(0x028B)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: