ニュース・気象情報 2015.02.08


10時になりました。
ニュースをお伝えします。
きょう未明、愛知県新城市で住宅1棟が全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。
警察はこの家に住んでいた69歳の兄と63歳の妹と見て、身元の確認を急いでいます。
きょう午前3時過ぎ、愛知県新城市の無職、菅野孝之さんの住宅から火が出ました。
火はおよそ2時間後に消し止められましたが、この火事で木造平屋建ての住宅1棟およそ80平方メートルが全焼し、焼け跡から2人が遺体で見つかりました。
警察の調べによりますと、この住宅には菅野さんと妹のせき子さんが2人で暮らしていて、火事のあと2人と連絡が取れなくなっているということです。
このため警察は、亡くなったのは、菅野さんと妹のせき子さんと見て、身元の確認を急いでいます。
現場は、新城市役所から東へ4キロ余り離れた山あいにある住宅街点在する場所で、警察は、消防と現場検証を行って、火事の原因を調べることにしています。
戦闘が激化しているウクライナ情勢を巡って、ドイツで開かれた安全保障会議では、アメリカなどがロシアの関与を非難する一方、ロシアは、事態が深刻化したのは、欧米側の責任だと主張し、激しい非難の応酬となりました。
バイデン副大統領は、ロシアを非難し、ウクライナ政府への支援を続けていく考えを示しました。
また、ウクライナのポロシェンコ大統領は、今後の軍事支援の必要性を訴えました。
一方、ロシアのラブロフ外相は、次のように主張しました。
会議では、欧米とロシアの立場の隔たりが、改めて浮き彫りとなりました。
イラクの首都バグダッドでは、イスラム教シーア派の住民を狙った爆弾テロが相次ぎ、20人以上が死亡しました。
イスラム過激派組織イスラム国とつながる組織の犯行と見られています。
イラクの首都バグダッドでは7日、自爆テロや道路脇に仕掛けられた爆弾の爆発が3か所で相次ぎ、少なくとも22人が死亡し、27人がけがをしました。
爆発のあった場所は、いずれもイスラム教シーア派の住民が多く暮らす地域で、シーア派を敵視するスンニ派のイスラム過激派組織イスラム国とつながりのある組織による犯行と見られています。
イラクのアバディ政権は、首都バグダッドでの夜間の外出禁止令を7日から解除する予定でした。
イスラム国としては、その日を狙ってテロを起こすことで、アメリカとの連携を強めるアバディ政権を揺さぶるねらいがあるものと見られます。
では、全国の天気、まず雲の様子です。
日本海から南西諸島にかけては、低気圧や前線による雲が広がっています。
きょうの天気です。
全国的に雲が多く、雨や雪が降る見込みです。
日本海側の雨は夜になると雪に変わり、雪が強く降る所や、雷を伴う所があるでしょう。
予想最高気温です。
北海道は0度から4度、東北から九州にかけても10度以下の所が多いでしょう。
2015/02/08(日) 10:00〜10:05
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32577(0x7F41)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: