当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
こんばんは。
ポータルです。
東京・渋谷区のマンションで、男が拳銃のようなものを持って立てこもった事件で、警視庁は、特殊部隊を突入させ、男を公務執行妨害の疑いで逮捕しました。
今、降り始めました。
今、下りました。
男の部屋へと入っていきました。
特殊部隊の隊員が今、入りました部屋へと入りました。
今、男を取り押さえているように見えます。
探偵事務所の元代表、伊藤博重容疑者は、7日午後1時前、渋谷区神南のマンション14階のベランダから、地上の警察官に向かって、金属製のばけつを投げつけるなどした、公務執行妨害の疑いで逮捕されました。
伊藤容疑者が、拳銃のようなもので威嚇するそぶりを見せたため、警視庁は、本人の説得を試みる一方で、立てこもり事件などに対応する特殊部隊を配備しました。
警視庁によりますと、伊藤容疑者からの具体的な要求はなく、携帯電話への連絡にも応じなかったということです。
そして、午後9時前、伊藤容疑者が、ベランダから部屋に入ろうとした瞬間を狙って、特殊部隊が突入し身柄を確保しました。
ベランダや部屋からは、モデルガンが合わせて4丁押収されました。
伊藤容疑者は酒に酔って興奮した様子で、取り調べに対し、覚えてないなどと容疑を否認しています。
和歌山県紀の川市で、小学生が殺害された事件で、逮捕された22歳の男の部屋からなたのような刃物が3本押収されました。
凶器の可能性があり、警察は詳しく鑑定しています。
紀の川市後田の無職、中村桜洲容疑者は、5日午後、森田都史君を刃物で突き刺すなどして殺害した疑いが持たれ、男の子を殺していないし、見たこともないと容疑を否認しています警察は、自宅の捜索で刃の部分が40センチほどあるなたのような大型の刃物3本を、中村容疑者の部屋の衣装ケースから押収。
2本は先がとがり、1本は丸みを帯びていました。
警察は凶器の可能性もあると見て血液反応などを調べています。
一方、和歌山県内の斎場では、7日夜、森田君の通夜がしめやかに営まれ地元の住民や同級生らおよそ300人が参列して、森田君の冥福を祈りました。
外務省は、シリアへの渡航を計画していた男性のパスポートを返納させたことを明らかにしました。
外務省によりますと、50代の男性が、シリアへ渡航する計画をメディアなどで表明したことを受けて、外務省は警察庁とともに危険性が極めて高いため、渡航を自粛するよう数回にわたって要請したということです。
しかし、男性が応じなかったことから、岸田外務大臣が旅券法に基づいて命令を出し、男性のパスポートを返納させたということです。
返納命令が出るのは異例のことです。
この男性は新潟市のフリーカメラマン、杉本祐一さんで、表現、報道、取材の自由を奪う行為だなどと話しています。
インターネットテレ朝ニュースの週間ランキングです。
閲覧数トップ10の中には、イスラム国による人質殺害事件に関するニュースが5つ入りましたそして、1位はこちらのニュースです。
タレントの小向美奈子容疑者が、覚醒剤およそ0.1グラムを所持していた疑いで、現行犯逮捕されました。
厚生労働省の麻薬取締部は、覚醒剤を使っていた疑いについても調べるとともに、入手経路の特定を急いでいます。
小向容疑者は、2009年にも、覚醒剤を使用したとして逮捕・起訴され、懲役1年6か月、執行猶予3年の有罪判決を受けています。
続いての注目ニュースは。
アメリカの警察官が、パトロール中に悪ふざけ?謎の歌声と、へんてこダンスを披露する警察官なんだか見ているこちらまで脱力してしまいそうですが、これは一応、パトロール前に車載カメラの動作確認をしていたんだそうです。
ノリがいい警察官ですね。
ちなみにこの動画は、警察署が公式のフェイスブックページに投稿したものだということで、上司もノリがいいかもしれないですね。
特集です。
ポータルの椿ディレクター29歳。
彼女いない歴4年の彼は、ある問題を抱えていました。
それは。
バレンタインデー土曜日問題。
会わなかったら、あげないかもしれない。
友達にあげる分が、たぶん、ことし少ないんで、学校ないし。
職場や学校が休みのため、義理チョコすらもらえない、バレンタインに独りぼっちの、バレぼっち男子が急増。
その一方で、女性たちは本命チョコに予算をかけられるようです。
去年よりずっと多いし、この間のクリスマスよりもバレンタインデーのほうが注文が多いです。
オーダースイーツ作家、小島さんのもとには、チョコレートケーキの注文が殺到しているといいます。
山とか走るのがすごい好きでなので、富士山をモチーフにしたケーキにしてもらって。
フルオーダーのため、恋人の趣味をイメージしたチョコや、写真を持っていけば、似顔絵も描いてくれます。
わー、そっくり!世界に1つだけのチョコケーキ。
値段に合わせて相談に乗ってくれます。
本命チョコなんて、夢のまた夢。
そんな椿ディレクターに救いの手が。
諦めないで。
義務チョコがあります。
義理チョコならぬ、義務チョコ?
恋愛とか告白目的ではなく、渡すべきだと感じて、贈るチョコのことで、その義務は周囲の人々をハッピーにするものだとポジティブに考えています。
大手通販サイト、ヤフーショッピングが提唱する義務チョコ。
上司や同僚、友人などに、日頃の感謝を伝えること。
これは女性として、義理ではなく、義務であると考えたのです。
数々の名店が、この試みに賛同しています。
今までお世話になった人を感謝しなければいけないんですね。
義務チョコっていうのはですね、コミュニケーションの一つですね
どうしてもチョコが欲しい椿ディレクター。
土曜日でも安心のこんなチョコを発見。
一見は普通の板チョコですが、切手を貼ってポストに投かん。
チョコレートが郵便物と同じように、家まで届くんです。
バレンタインが土曜日でも問題ありません。
どうか、バレぼっちに救いの手を!
うまい。
ここからはスポーツです。
まずはプロ野球キャンプインから1週間。
各球団の話題をキャンプ地別にお伝えします。
まずは、松井秀喜さんの豪快な一発も飛び出した沖縄編です。
ロッテキャンプに響く声。
ことしの目標は、けがをすることなく、1軍で1試合でも多く投げることです!
ルーキー、田中の声出しに、視察に訪れた侍ジャパン、小久保監督は。
腹から声が出てたんで、よかったんじゃないですかね。
ブルペンでは、持ち味の豪快なフォームで、50球。
力強いボールに、キャッチャーもこの声。
おぉー、いいボールだ。
フォームとかは、田中に似てるのかなと思いますけど。
楽天の嶋が期待を寄せる、未来のエース、ドラフト1位の安樂智大。
キャンプ4度目のブルペンで、キレのあるストレートを中心に、62球を投げ込んだ。
おぉ、今のよかった、ナイスボール!
最後は嶋を座らせて。
すごく投げやすかったですしいいように導いていただいたので、すごいよかったと思います。
球界のレジェンドがついに投げた。
プロ32年目、中日の山本昌が、キャンプ6日目で初のブルペン入り。
まずはキャッチャーを立たせて40球を投げると、さらに座らせ10球の合わせて50球。
ことし8月に50歳となる球界最年長左腕が、年齢と同じ球数でスタートを切った。
自分の想像しているよりは、ちゃんと動いたなって思ってますまずまずのスタートかなと思います。
伝説のサウスポーが、熱視線。
阪神の江夏豊臨時投手コーチが、指導最終日にぎろり。
中継ぎで復活を目指す榎田には、ストライクゾーンを、4等分にして投げるようアドバイス。
レジェンドの魂が引き継がれる。
ちょっとした自分のことばで何かポイントをつかんでくれればね、いいんじゃないですかね。
雰囲気、ちょっと怖い方なのかなと思いましたけど、すごい気さくに話しかけてもらいましたし、財産じゃないですけど、すごいいい経験をさせてもらったなと思います。
松井という男の野球人生を総決算で、フリーバッティングに臨んでくれると思います。
ゴジラ松井が豪快アーチ。
DeNAのキャンプを視察中の松井秀喜さんが、フリーバッティングに登場。
巨人時代のチームメート、高橋尚成が打撃投手を務める中、バッターボックスに立つと。
松井さんは現役時代さながらの鋭い打球を披露。
そして。
やった!
豪快な一発で、ファンの期待に、見事応えてみせた。
せっかくね、お客さんがたくさん見に来てくださっていたので、打ててよかったです。
コニチワ、コニチワ。
ヤクルトに2メートル超えの新戦力!守護神候補として加わったオンドルセク。
身長はセ・リーグトップの2メートル3センチ。
高い。
来日前に映画で侍の精神を学んできたオンドルセクは。
大谷翔平が打者と対戦。
キャンプ6日目で初のバッティングピッチャーを務めた大谷。
西川遥輝に対し、ストレート中心に投げ込み。
ヒット性の当たりは僅か1本。
しかし、全25球中、ボール球は14球と、制球に苦しんだ大谷。
9日には紅白戦で初実戦の予定だ
短い間でしたけど、実戦感覚でいけたんでよかったかなと思います。
さて、その日本ハムのキャンプ地で、ファンに人気のものがあるそうですね。
それがこちら、沖縄のブランド豚、アグー豚のミニ豚まんですね。
非常にジューシーで、売り上げも一番だということです
食べたいですね。
さあ続いては、キャンプ宮崎編です。
会場前から大行列。
人、人、人!ことしのキャンプ最多3万人。
工藤さん、おはようございます。
おはようございます。
みずからサインを書き込んだ野球カードを、子どもたちにプレゼント。
うれしかったです。
この日、準備した300枚はすべてなくなった。
不動のエース、上々発進!2年連続5度目の開幕投手に内定している広島、前田健太が初のブルペン入り。
マウンドの感触を確かめながら、30球を投げた。
ここまで順調に来てるんで、いい感じで投げることができました。
まだまだ実戦だったり、バッターに投げるというのは、先になると思うんですけど、ブルペンでしっかりじっくり、作っていきたいなと思います。
甘ーいマスクのルーキーが、手応えの一球!ドラフト1位の山崎福也がフリーバッティングに初登板。
緊張のマウンドに、ストレートは乱れるものの。
変化球で見事、空振りを奪った。
カーブが得意なので、あの一球で空振りが取れてよかったです。
おかわり2世山川。
1000スイングで、目指すは30本。
きょうも振り込んでいきます
朝9時前、まずは早出練習でスイング。
プロ1年目の去年、初ホームランを放つも、1軍定着ならず。
ことしのキャンプでは、毎日1000スイングがノルマ。
居残り練習でも、ひたすらバットを振り込む。
球場を出てきたのは、一番最後。
この手のまめこそ、今シーズンへの決意の表れ。
目標は、30いけたらいいなっていう数字です。
移籍1年目で正捕手へ。
人にも自分にも厳しく。
フリーバッティングで初めてキャッチャーを務めた相川。
ピッチャーの宮國がヒット性の当たりを連発されると、相川はすぐさま駆け寄りアドバイス。
さらに、ここから場所を移して、10分かけて熱血指導。
なんとか結果を出してもらいたいし、いい方向に向かうようにことばとかアドバイスができればなと思います。
全体練習後、1時間の居残り特訓。
開幕スタメンへ、相川は人にも自分にも厳しい。
そして巨人キャンプでは、こちら宮崎地鶏の鶏もも炭火焼きが、子どもから大人まで、圧倒的な人気だということです。
おいしそうですね。
さあ、続いては7月に開幕する世界水泳早くも代表を決める戦いが始まった飛び込み競技ですが、そこで15歳の新星を取材してきました。
飛び込みの世界水泳代表選考会。
注目は、15歳の板橋美波選手です。
初の代表入りとなるでしょうか。
板橋美波選手、中学3年生。
実は彼女、世界の女子の中で、唯一となる大技ができます。
それは前宙返り4回半抱え込み・109C。
トップレベルの男子が行う大技で、女子では板橋選手のほかにできる選手はいません。
10メートル高飛び込み決勝。
5本の異なる演技を行い、その合計点で競います。
板橋選手、高得点の技を美しく決め、トップ争いを繰り広げます。
そして。
ついに板橋選手の、前宙返り4回半、きます、成功するんでしょうか。
注目の大技、109C。
回転はばっちり。
しかし、入水の際、体が少し曲がってしまいました。
大技が成功とならず、悔し涙。
それでも、総合2位に入った板橋選手。
自身初となる世界水泳の代表入りを、ほぼ確実としました。
そんな板橋選手ご本人に、この日の109Cを振り返ってもらいました。
台がこれで。
頭でつま先。
頭でつま先?
これでこうやって4回、回って、台の方向にぴって伸ばしたら、入るんですけど、
これ、足ですね。
足ですね、台のほうに伸ばしたら、入るんですけど、ちょっとでも90度超えたら。
つま先が?よかったところってありますか?
とりあえず思いっきしできたので、よかったなと思います。
落ち着いて練習のようにできたら世界水泳でも350点以上出ると思うので、決めて、
7月の世界水泳で、複数のメダルが期待される萩野公介。
中でも金メダル最有力の個人メドレーで、いきなり見せます。
前半から積極的に攻めると、みずからの日本記録に迫るハイペースで折り返します。
後半の泳ぎで力みが出て、記録更新とはならなかったもののこの時期としては満足と語る萩野さらに、その僅か28分後、背泳ぎでも疲れを見せることなく銅メダルを獲得した、去年のアジア大会を上回るタイムで優勝。
世界水泳に向けて、20歳の怪物が、調子を上げてきました。
守ったレースをしても全然意味がないので、積極的にいこうって考えて、力んでしまったというのも、それは一つの収穫だと思いますので。
さて、スキーワールドカップジャンプ女子個人第9戦で、高梨沙羅選手が2位に入りました
中国・四川省で、パンダがおりの柵に挟まってしまいました。
おりの隅で、もぞもぞと動いているパンダくん。
よーく見ると、柵に体が挟まって、動けなくなっています。
なんとか柵の向こうに出ようとしますが、頭が完全に引っ掛かってしまい、この表情です。
仲間のパンダたちも、心配そうに見ていますね。
大阪に本社を置く日本ハムが、「加熱不足で、賞味期限まで品質を保てない」として、パック入りの惣菜3万3千袋の自主回収を始めました。
日本ハムが自主回収しているのは、パック入りの「中華名菜」シリーズ・「八宝菜」と「白菜クリーム煮」の2種類のうち、茨城県の工場で製造した、賞味期限が今年3月19日から22日の商品およそ3万3千パックです。
商品の殺菌をする機械に不具合があり、加熱が不足したため、賞味期限まで商品の品質を保てない、と説明しています。
日本ハムは、対象商品の返送を受け付け、代金相当のプリペイドカードで対応する方針で、「管理体制をより一層強化し、再発防止に努める」としています。
京都府宇治市と与謝野町で7日、住宅が全焼する火災が相次ぎ、女性とみられる2人の遺体が見つかりました。
7日午前11時40分ごろ、宇治市広野町の自宅から出火している、と住人の女性が通報しました。
およそ1時間後に消し止められましたが、木造2階建ておよそ60平方メートルが全焼し、1人の遺体が見つかりました。
この家に住む森本京子さんと連絡がとれず、警察は、遺体が森本さんの可能性もあるとみて身元の特定を進め、出火原因を調べています。
一方、午後3時40分ごろには与謝野町四辻の住宅から煙が上がっている、と通報があり、木造平屋建ておよそ140平方メートルが全焼。
この家に住む80代の山崎道子さんとみられる遺体が見つかりました。
「袴田事件」で裁判の再審が認められ、釈放された袴田巌さんが講演会に出席し、「死刑制度の廃止」を訴えました。
京都弁護士会が主催し、今年で6回目となる「死刑を考える日」のイベントにはおよそ200人が参加しました。
講演会では1966年に静岡県で起きた「袴田事件」で死刑が確定した後、裁判のやり直しが認められ、釈放された袴田巌さんが、姉の秀子さんとともに発言しました。
袴田さんは今後も、「冤罪の恐ろしさ」や「死刑制度の廃止」を訴える活動を続けていく考えです。
はーい!2015/02/08(日) 00:15〜00:45
ABCテレビ1
ポータル ANNニュース&スポーツ[字]
ニュース・スポーツ・特集・エンタメ情報をテンポよく。くつろげる&独自視点の「他にはない番組」。webニュース「テレ朝news」や番組サイト、公式facebookページと連動。
詳細情報
◇番組内容
テンポよく、ホッとくつろいで見られる新コンセプトのニュース&スポーツ番組。こだわりのスポーツ特集や、独自視点のニュース特集、エッジの効いたエンタメ情報、webニュースのランキング。スペシャルリポーター長島三奈の「彼女ならではの視点の」特集もタイムリーにお届け。
◇出演者
小木逸平(テレビ朝日アナウンサー)、板倉朋希(テレビ朝日アナウンサー)、宇佐美佑果(テレビ朝日アナウンサー)、久冨慶子(テレビ朝日アナウンサー)、長島三奈(スペシャルリポーター・不定期出演)
◇おしらせ
☆facebookページに「いいね!」で楽しさ倍増
http://www.facebook.com/portalann
☆プレゼントや写真応募、特集動画は番組サイト
http://www.tv-asahi.co.jp/portal/
☆「テレ朝news」
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
スポーツ – スポーツニュース
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:21313(0x5341)