外房線で東京から1時間…。
さくら名所100選の地に選ばれた茂原公園の桜まつりや…。
絢爛豪華な竹飾りが街中を彩る七夕まつりで有名な千葉県茂原市。
そんな自然と文化を育む街でふんわり育ったのが…。
人気絶頂のアイドル時代とっても恥ずかしい思い出が。
それは…。
入れます。
ゆうこりんもうそんな彼女が今では1児の母となり出したレシピ本が3冊。
今夜は料理下手の汚名返上をかけてとっておきのミラクルレシピ。
を披露します!はいという事で本日のゲストは小倉優子さんです。
はいゆうこりんよろしくお願いします。
お願いします。
あれもうベストマザー賞とって。
すごいね。
あの料理今出てた写真あれ…。
はい作りました。
ホントですホントです。
好きなんですよお料理が。
嘘だね!ねえ。
びっくりです。
さあそんなはい年表。
こちらご覧ください。
この年表のその…ものすごい下がってるところありますけど…。
気になりますよね。
ねえ気になりますね。
1983年千葉県で生まれた小倉優子さん。
幼い頃お母さんは野菜を甘く味付けしてみたり…。
玉子焼きに混ぜてみたり…。
色々工夫してくれましたが優子さんはお菓子ばかり食べていたそうです。
でも今自分が親になって思う事はなんでそんな事したのかなと思います。
ああ今もう変わったんだ。
いやいやいや…。
そんな小倉さんの思い出のレシピなんですがこちらです。
グラタンだって…。
グラタンは好きだったんじゃないですかね。
えっ?お母さんがマカロニの代わりに入れたのはフライドポテト。
しかも玉ネギやニンジンなど野菜もたっぷり!お母さんのミラクルレシピスタジオの皆さんにも食べてもらいましょう。
いただきます。
ああ珍しい。
うん。
グラタンに。
これお母さん大変だったろうね。
色んな野菜が入ってるもん。
野菜の甘味ですもんね。
すごく優しい甘味でおいしいですね。
これ子供好きだね。
カレーの風味しますね。
ものすごい16歳でデビューした小倉さん。
という不思議ちゃんのキャラクターで一躍人気者に。
例えば3もも4もも。
1にウキウキ2にルンルン34がドキドキ。
(一同笑い)そんな不思議ちゃんキャラでブレークした小倉さんでしたが…。
どうしてもうまくならなかったのが…。
(小倉)「歌下手なんですよ…やだやだ!」やだ…。
あれ?改めて…まあ今さらこんな事言うのもあれですけど歌下手なんですよ。
あれなんか…。
あれはたち悪いですよ。
(一同笑い)なんで皆さんホント温かく見守ってくれて。
ええ温かくはい。
でも当時のキャッチコピーがこりん星のももか姫。
山瀬さんそういうキャッチコピーとかあったりしましたか?ええっ?すごいですね。
ちなみにそのキャッチコピー誕生の瞬間がこちら。
1985年第10回ホリプロタレントスカウトキャラバンで優勝した時司会の高島忠夫さんが発表したのは…。
(高島)「キャッチコピーいいですか?」
(高島)「どうもありがとうございました」国民のおもちゃ新発売?かなり思い切ったキャッチコピーですよね。
そうそう。
その時これからアイドルとしてすごいいこうとしてるからどういう事?と思って。
今だったら国民のおもちゃっていうとなんかねすごい熱い風呂にバーンって突き落とされるやつとか…。
(山瀬)ちょっと待って。
違う違う…。
「本当にダメよねおバカさん」歌はともかく不思議なキャラクターでブレークした小倉さん。
そんな彼女が人生の転機となるどん底を迎えます。
どん底って言ったってさ何か出来事的にどん底って…。
あったんです出来事。
こちら!料理番組に出演した事なんですね。
そのどん底を味わった番組がこちら。
「ああ〜『愛のエプロン』か」料理自慢の芸能人がその腕を競う番組に…。
なぜか料理の全く出来ない小倉さんが出演。
チャレンジした料理がビーフシチュー。
ただし用意した材料が…。
大好きなチョコレートをたっぷり。
すると…。
(小倉)おいしそう。
ええーっ?
(磯野)確かにないですね。
これくっさいぞ!
(一同笑い)シチューのコクを出すためにチョコレートを少し入れる事はあるんですけどね。
さらにキツかったのが麻婆豆腐。
とろみを付けるために水あめ!辛いものが苦手な小倉さん。
甘口の麻婆を作ろうとしたのですが…。
「これはキツい…」うん。
カブトムシはこれ好きだと思います。
ええ〜っそんな〜。
うわっハハハ…。
ええ〜っ。
(磯野)甘っ!うわっ気持ち悪い!
(男性)そのあと辛いですよ。
甘かったのに辛くなってくる。
ゆうこりんもう千葉でしょ?
(小倉)こりん星です!千葉じゃないの。
ハチャメチャというかもうすごいですね。
とろみを付けるの水あめ?ねえ。
水溶き片栗粉っていう存在は当時知らないので…。
なのでいやいやダメでしょ。
あっホントですか?これを機に…。
人生で初めて味わった屈辱の体験。
小倉さんは人生の転機を迎えます。
全部で7つの料理教室をかけもちして腕を磨きます。
自分のキャラクターに疑問を持ち始めたのもこの頃でした。
ちょっと大人になってきて私はこれでいいのかなという…。
ちょっと考え出しちゃった。
はい。
嘘ばっか…嘘ばっかりついてると。
嘘ばっかりつく人が出てるのはどうなんだろうとかすごい色々考えるようになっちゃって…。
事務所の方とかには私はもうちょっとこりん星はやめたいって言ってたんですけど…。
ああなるほど。
でもいい時期に疲れたような気がする。
これを継続してったらまずかった?そうそうなんか…いい感じだったよ。
よかったんですかね?
(山瀬)うんうん。
翌年男の子を授かりお母さんとなった小倉さん。
このあと自慢のキッチンと幸せいっぱいのプライベート映像を大公開!
(小泉)何人〜?
(一同)5人!5キューブ!どいてどいてどいて〜。
(一同)お〜!来た来た…。
ジャン!あたし1番!だってすごいお腹すいてるんだもん。
牡蠣〜!
(男性)牡蠣ね。
頑張んなさい!・「おいしさギュッと『鍋キューブ』」
(男性)いいねいいね〜。
たまらん。
キューブでうどんもグー!
(小栗)俺のみそ汁は豪快に炒めたキャベツと豚バラ。
あぁ甘いキャベツに汁がからんでごはんがとまらない!とまらないよ母さん!あぁ〜。
山盛りキャベツの絶品豚汁。
「ほんだし活用術」で。
(女性1)今年もやってきました。
(女性2)豚バラと白菜。
いい食べっぷり。
おっ脱いだ。
汗ばんできましたね。
また脱いだ。
温かそう…。
(小栗)見たらやらずにいられない。
「ほんだし活用術」きみはよく泣くきみでした。
・『組曲惑星より木星』きみはよく食べるきみでした。
負けて帰ってくると黙ったまま食べないこともあった。
もっともっと泣きなさい。
もっともっともっとおいしいものたくさん作るからね。
きょうのおいしいが、きみの明日になる。
EatWell,LiveWell.AJINOMOTO.料理がうまくなって恋愛運も急上昇!2012年には男の子を授かった小倉優子さん。
「へえ〜すごいたくさん絵が…」
(小倉)こちらはオーダーで作ったちょっとピンクがかっている食器棚です。
「ええ〜っこれ全部食器?」食器と料理の取り合わせ次第で食欲が上がる事もあるんだそう。
(犬の鳴き声)
(小倉)シーッして。
(小倉)とても大きいのでえっとチキンとかも大きいのが焼けたり七面鳥も焼ける大きさで気に入ってます。
自慢の大型オーブンで焼き上げたのが…。
そして調理家電にも並々ならぬこだわりが!毎日食べるパンは自分で焼きます。
得意なのはベーグルやロールパン。
ご主人が大好きなのはチョコレートパンなんだそう。
(小倉)これが人気のノンフライヤーで作るのはお子さんが大好きなフルーツチップス。
例えばりんごを薄くスライスして調理すれば簡単にヘルシーおやつが作れます。
この日のおかずは…。
「うわっすげえな」「あのビーフシチューを作った人だとは思えないね」「これが出てきたら旦那さん嬉しいよね」
(小倉)おいしい?何がおいしいですか?うん。
大根最高においしいです。
(小倉)どうおいしいですか?うん…うん…。
(小倉)オシャレカフェですか?ヘアメイクアーティストのご主人がいれば床屋さんに行く必要なし。
う〜ん。
(小倉)ありがとうございます。
いや旦那さんもね出て頂きましてお家見せて頂きましたけど…。
何かこだわってる事料理これはっていうのあります?結構…っていうのを常に入れてますね。
いややっぱ…やっぱ変わるというかね人は…。
このグラフから勉強するというかね。
そんな幸せいっぱいの小倉さんが今夜ご紹介するレシピは…。
なるほどここでね。
はい。
もう違うぞと。
うん。
人生最大の屈辱『愛のエプロン』の汚名返上をかけて作ります。
家族の健康のためのミラクルレシピです。
つくねなんですけど鶏ひき肉とレンコンゴボウ長ネギです。
あっシンプルですね。
はい。
具材もなんか…。
中でね。
そうですよね。
煮物にしてもきんぴらとかにしても…。
ああお子さんが。
そうなんですよ。
やっぱ子供が苦手な野菜はみじん切りにしてつくねの材料に。
パン粉と片栗粉水を加えたらここでポイント。
マヨネーズ?
(小倉)はい。
あらっ色々入れるんですね。
うん。
すりごまはおいしいですよねいいですよね。
体にもいいですしね。
ごま入ると風味もいいですから。
みそもこれ隠し味というか…。
(小倉)そうですね。
これですよ。
マヨネーズも入れるんですか?あ〜やっぱりお子さんの事考えて。
あっなるほど。
理にかなってると。
調味料にこだわるのは『愛のエプロン』の失敗を繰り返さないため。
リベンジ出来るといいんですけどね。
でもあの映像はずっとなんかこすられそうですよね。
(小倉)そうなんですよね。
どうします?お子さんがちょっと大きくなってこりん星みたいなそういう事言い出したら。
そうしたらまあしょうがないですよね。
私も言ってたんで。
って最近思います。
…とかもうまずそこからきますよ。
なんて言うんですか?そうしたら。
1個キャラがあると…。
…っていう説明しようかなとは思っていますね。
タネを丸めたら中まで火が通るように両面焼きます。
しょうゆ砂糖みりん酒を混ぜたタレを絡めたら…。
鶏のつくね完成でーす。
ほーい完成!おいしそう!小倉優子さんのミラクルレシピ。
果たしていただきます!いただきまーす。
いやあおいしそうですね。
いい香りですね。
うん!あっ食感がいいですね。
レンコンとゴボウの。
う〜んホントだ!おいしい!ふわふわなのにゴボウは中で風味がふわっと残って固さもふんわり焼けててすごくおいしいですね。
なんかいや思った。
深みがありますよね。
ごまとかマヨネーズとか色々なものが入ってるからすごく深く…こうなるんですかね?
(小倉)あ〜。
あっでもそうですよね。
鶏のひき肉だから冷めてもやわらかいままだからうまい!ありがとうございます。
本当。
えっホントですか?ではどうぞ。
このあとは…。
(民族音楽の歌声)母たちは、うたとダンスで憶えてゆく。
栄養のこと、免疫力のこと、発育のこと、そして、おいしさのことを。
子どもたちの健康を願いうたい踊りながら憶えてゆく。
KOKO…。
それは発酵コーンで作るガーナ伝統の離乳食の呼び名。
味の素はそのKOKOを調理するときに赤ちゃんの成長に不可欠な栄養素をプラスできる食品を開発。
「KOKOPlus」それは、ガーナの母たちの願いを、プラスしたということ。
いのちが、食べている。
いのちが、笑っている。
EatWell,LiveWell.AJINOMOTO.
おなかの調子整えた〜い
トクホのオリゴ糖甘味料新登場!
(3人)ヘイ!・「今日もわたし」
(3人)あー。
・「悩みがたまって」
(3人)うー。
・「つもりつもって」
「パルスイート」から「ビオリゴ」!
(3人)ワォ!
毎朝のヨーグルトや食事に
サトウキビ生まれの自然な甘さ
おいしいから続けられる
おなかの調子を整えて毎日爽快!
「パルスイートビオリゴ」
(3人)トクホ!小倉さんの作ったつくねは色んなタレと相性抜群!和食のプロ吉岡料理長が教えてくれるのは吉岡さんこちらは?はいそれは卵黄にごま油を混ぜまして…。
あと今寒いんでちょっと体温まるようにショウガとあと七味を入れてあります。
卵の黄身にひと工夫で大人も大満足な仕上がりに。
体も温まる嬉しいアイデアです。
うん!おいしい。
相当。
確かにあとにきますね。
最後のほうに。
またちょっと大人っぽいというかねえ。
このソースはなんか他…お刺し身とかも合いそうですね。
そうですね。
お刺し身とか入れる時はちょっと酒盗とか入れるとまたこう相性がよくなるんですけどね。
タレを変えればまた違う味となって飽きずに食べてもらえるんだなって。
そうですね。
はい。
なんかね大人っぽくなりましたね。
2015/02/07(土) 18:30〜18:56
ABCテレビ1
世界にひとつ ミラクルレシピ 〜小倉優子 こりん星のお姫様が今や料理上手!〜[字]
こりん星生まれ、自炊経験ゼロの不思議ちゃんアイドルが今や人気レシピ本を出すママタレに大変身!小倉優子の半生&思い出・愛情レシピに迫ります!
詳細情報
◇番組内容
今回のゲストは小倉優子。“こりん星”からやって来たお姫様というキャラクターで大ブレークし、不思議ちゃんとして一世風靡した彼女が、今や1児の母となり、育児にも手を抜かない“ママタレ”として母親層から絶大な支持を獲得、2014年にはベストマザー賞にも選ばれた。自炊経験ゼロで料理番組でも酷評されたアイドルから、料理上手なママタレに大変身した半生を思い出の料理とともに振り返ります!
◇番組内容2
スタジオで披露するのは、家族が大好きな“鶏つくね”。2歳の息子も食べやすいように野菜を細かく刻み、マヨネーズも入れてふんわり仕上げた愛情たっぷりのアイディアメニュー。アイドル時代のマル秘映像や当時の裏話、現在の自宅や夫のプライベート映像も大公開!
◇出演者
【MC】設楽統(バナナマン)
【進行】竹内由恵(テレビ朝日アナウンサー)
【料理ゲスト】小倉優子
【料理人】吉岡英尋(『なすび亭』オーナーシェフ)
【試食ゲスト】山瀬まみ
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-recipe/
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – 料理バラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:21303(0x5337)