「今田・八光特盛よしもと」ヒット業界ウラ講座もうけのカラクリ【食べ放題】 2015.02.07


(拍手)
(今田)他の業界で勉強しましょう。
(八光)いろいろございます。
気になる業界の裏側やもうけのカラクリを専門家の先生に教えてもらいたいと思います。
経済ジャーナリストの荻原博子先生ですよろしくお願い致します。
(拍手)
(荻原)お願いします。
お馴染み。
今回は何でしょうか?…ということでございます。
(一同)ああ〜。
今回のもうけのカラクリは…
さらに…
(店員)クッキー詰め放題開催いたしておりま〜す。
いやこれやろ作戦。
さすがやわ北斗さん。
(北斗)コノヤロウー!
おいしい情報満載!
…に迫ります!
後輩とかご飯連れて行くのに一番ええ。
でもあの…。
もう大変。
量が違うじゃないですか。
食べますけど…。
息子さんも体デカなってきてるから。
大変ですだから。
これはね今日いい情報だと思います。
結構変わってきてるという事です。
さあそれでは「食べ放題」解禁!さあということでいろいろ4つの項目がございますけど…。
さあそしてその後は「豪華!ホテルの食べ放題が絶好調!」ございます。
…というのがございます。
さあそして…。
(藤本)エエ〜ッ!?ということでございましてここでもうひと方食べ放題に詳しい人をお呼びしました。
B級グルメ王柳生九兵衛さんです。
どうぞ!
(拍手)
今日の達人は有名雑誌や新聞のグルメライターとして活躍する人呼んで…
もうだいぶ変わってきましたか?食べ放題も。
(柳生)そうですね最近のは本当にクオリティーも上がってきてますし。
食べ放題やからしゃあないなでは済まないですよ今のはね。
さあそれではいきましょうこちら!・エーッ!・スゲェ!
(佐々木)スゴイ。
最近の焼肉業界は客からのオーダーが入るごとに調理しテーブルまで運んでくる食べ放題のスタイル
食べ放題ブーム再燃のキッカケになっています
…の業界と言われてるんですけどそのうちの1130…だから2割以上しかもどんどんこの店が増えてるんでこれからはかなりね凄い事になっていくと思いますよ。
こういう店って大体おいくらぐらいですか?平均。
まあ3,000円から…店によりますよね。
オーダーで持ってきてくれる。
へぇ〜。
今や何種類以上…。
やっぱ家族連れですわ。
駄菓子とかお菓子で…。
昔だと焼肉かお寿司かっていうのが食べ放題の定番でしたけど今もうホントにパンからピザからカレーライスからパスタからラーメンの食べ放題からお茶漬けの食べ放題とかね焼き鳥の食べ放題とかそんな感じの…細分化されてますよ。
皆さん結構食べ放題とか行ったりしますか?馬場ちゃんも行く?行かへんよなみんな。
ええもん食うてんねん今の若いは。
若手。
若いのて若ないやろ!40オーバーや。
(笑い)
(原西)よう知ってるなもう。
嫁の稼ぎでめっちゃええマンション買うて。
(笑い)
(西川)当たり前や!これがなデータやデータ!俺のデータや。
全部言う。
1億4,000万。
そんな…。
そんなしないそんなしないです!1億もしてないですよ。
いやでもオシャレにしてんのやろ?中身変えてとかな。
あの中身は変えましたね。
そう思うとご家族で行くことないでしょ?食べ放題。
後輩とかあれやもんな。
(笑い)どんだけ眠たくても。
どんだけ前の日遅くても朝なったらみんな必死でもう…。
(藤本)お前朝食わへんやろ普段。
山盛り盛って半分目…。
(藤本)あれ何やろな?俺ら睡眠とるやん。
みんな行くもんなぁ。
何か食べへんかったら損した気分になるんですかね?ちなみに馬場ちゃんなんかどんなとこ行くの?から揚げだけで食べ放題って飽きひんの?
(馬場園)飽きないんですよ。
(笑い)スゴイな。
そんなんあんねや。
そうか。
味も1種類やないんや。
から揚げっていうても。
そうそうなんですよ。
北斗さんとことかは?プライベートは?うちはすごい種類行ってますね。
…の食べ放題とかもありますしもうすごい行ってます。
(西川)元取れるでしょ?
(笑い)取れそう。
ここからは…
さあこちら見ていきましょう。
こちらこんなのもございます。
これは好きな人なんぼでも食えるもんね。
これはまたカキとは珍しいですね。
これもう最近はやってるスタイルでカキ去年だと姫路をはじめ10店舗今関西中心にものすごく増えてるんですけど2年間で21店舗オープンしてるんですね。
関西を中心にこの2年間で21店舗をオープンした「かき小屋フィーバー」はサラリーマンを中心に連日大盛況!お目当てはこちら!
・おお〜!・
カキのガンガン鉄板焼き!
アツアツの焼きカキを思う存分楽しめる食べ放題はカキフライやセイロ蒸しカキカキごはんなどがついて90分2,980で楽しめます
焼きカキがメインなんですけどあとセイロ蒸しとかあとカキごはんとかね。
・ええなぁ・メニュー豊富にいろいろ…。
(柳生)プラス1000円すると生カキも食べ放題です。
へぇ〜。
やっぱそのカキ自身のモノもいいんですか?そうですね。
全国各地の旬のカキがいろんなとこからその時一番いいやつが…。
だからこれからはやっぱり3月に向けて今旬の時期なのでいいですね。
生カキも出ますしね先生どうですか?
(荻原)原価が結構高いんですよ。
(荻原)でも…。
その分を出せる。
だから人気なんですよね。
飲み放題1,500円。
(柳生)そうです別です。
5,000円もあれば十分楽しめるという事ですね。
でも時間が…まあでも90分あったら十分か。
食べるものよりもその飲み物の飲み放題で結構ね単価をお店の方は儲けるっていいますね。
そうなんですか。
飲み放題やのに?こういうお店ってものすごくエンターテインメント感覚で楽しくみんなで焼けたよ焼けたよ…って食べられるのでまあ非常に食べ放題としてはいいですよね。
盛り上がって。
さあ続いてはこちら何でしょうか?「きまま屋」さんです。
(柳生)これいいです。
この泉佐野のね水産卸会社がやってるんですけど。
直営や。
(柳生)これなかなか少ないですねてっちり食べ放題というのは。
そんな驚きの価格で提供しているのが去年11月にオープンした大阪泉佐野市にある…
遠方から来る客も多いというこちら。
人気の理由はてっちり食べ放題だけではなく実は水産会社直営だからこそできる超お得なメニューも食べ放題だからなんです!
ここはてっちり鍋フグのから揚げなんかもあるんですけどそれだけじゃなくてここがスゴイのは更に水産会社さんですからお刺身お造りなんかもね食べ放題に含まれています。
エーッ!あとしゃぶしゃぶ類鯛のしゃぶしゃぶだったりタコのしゃぶしゃぶだったり寒ブリのしゃぶしゃぶだったりそういうのも全部含んでます。
全部含んで!?これスゴないですか?
(柳生)で2,980円。
直営や。
(佐々木)うわこれ食べたい。
ほなフグ食べてじゃあ次鯛いってもいいわけですか?
(柳生)鯛のしゃぶしゃぶやっちゃってね。
そうか2種類食べてもええってこと?これいつぐらいまでやってるんですか?これ3月頃までのね期間限定なのでこれ今のうちです。
(荻原)てっちりでも2,980ですよ。
(荻原)これ消費税含めると3,000円になっちゃうんですけど。
まあ税別ですけどね…。
2,000円代でもう大奮発!だって東京で…こんなんフグ食べよう思ったらもう下手したら2万3万…。
(西川)当たり前や。
東京ってフグ異常に高いですよね。
何か銀座とかしかないような気がしてしょうがないですよ。
私なんか…。
(北斗)行かないですよ!とんでもない。
(笑い)とんでもない!
(荻原)やっぱりこれね水産会社直営店っていうのが1つのポイントですよね。
そう思うとフグなんか恐らくどこでも一緒なんでしょうけど出る店によって値段がこんな変わるんですね。
これでも聞かんな…東京ではねこういう食べ放題のフグっていうのね〜。
(北斗)聞いたことな〜い。
ないですね〜。
(柳生)これ3月までですので今のうちにぜひ行ってみると良いですね〜。
そうか。
じゃあそれ以外の時期っていうのはフグは無いわけ?
(柳生)はいそうですね。
でも別の旬の…?基本はしてない。
フグの獲れるこの時期だけしか営業してないという事です。
えっマジで?お店自体ですか?あっそうか。
(柳生)もう今です!まさに今しかないです!スゴ〜い!ほら…。
めちゃくちゃ値打ちありますよこれ!ホンマやな。
さあこういうのもございますけどまだまだ人気の…。
はい。
はいこちら!「すたみな太郎」。
さあこれどんぶりですけれども。
(柳生)これあの〜関西だけじゃなくて…。
これ日本で一番多い店なんですけども実はこれあまりピンときてらっしゃらないのは…。
・…ですよね。
何で?・あれ?
(柳生)兵庫とかにはあるんですけど。
だから…。
・へぇ〜・はい。
日本最多となる128店舗を全国で展開!
(店員)いらっしゃいませ!
およそ250坪という広々とした店内には寿司に焼肉デザートはたまた綿菓子など最大130種類の食べ放題メニューがずらりと並びます!
そんな「すたみな太郎」ならではの…
「斬新なアイデアで集客UP」って書いてますけど?
(柳生)この斬新っていうのは…やっぱり焼肉・寿司・麺・デザート・ドリンクそのたくさんある中でお好きなメニューを好きなように組み合わせて食べて頂ける「つくっちゃお♪メニュー」というこちらのお店がやっている特徴的なシステムがあるんですけど要はただの焼肉だけどクレープもあるんですよね。
これ合わせちゃおうとそうすると焼肉クレープになる訳ですよ。
焼肉クレープ?
(柳生)ここにあるのはビビンバどんぶり。
これ写真になってるのはそれなんですけど…この〜やっぱり全くそのビビンバとどんぶりっていうのは全く別メニューなんですけど焼肉焼いてこのご飯の上に乗せてこのコチュジャンのタレとか付けて野菜も乗せてご自身で好きなようにアレンジして頂けると…。
どんぶりは…どんぶり向いてんちゃいます?これやと。
でも…。
そうなんですよ。
実は…何ですかね…。
これは「元取ったな!」ってわかるんですよ大体。
あっわかるんですか?ここ行ったんですか…実際。
「すたみな太郎」はもう…。
だってもう…。
(笑い)いやいや…違うやん!それで負けたんですか?いやそれは…。
(原西)接客ってそういうもんですよ。
だってなあ…元取られたからってお店の人が「ん〜有難うございました」とは…。
(笑い)ならないですよ。
いやそれが満面の笑みでもう子供たちも…何ていうの「肉を食え!」って言ってるのに寿司だの…フルーツ揚げ物もスイーツからソフトクリームとかこう…自分でやるやつ。
終いには綿あめまでこうやって作るやつまであるんですよ!いやそれ今の聞いてたら…。
(笑い)今のメニュー。
確かに!それが取れないんですよ。
(藤本)いや取れてるでしょう?
(北斗)それがホントに…。
取れない?2回目行った時も「いらっしゃいませ〜」ってすごいニコニコしてくれたんですよ。
だからもうこれは何て言うんですか…勝ち誇った笑顔なんですよ!その人たちの。
やっぱり分かるんですか?それは色んな店行ってるから分かるんですね?
(北斗)そう。
2回目行くと大体「あっ来ちゃったよ。
アイツら…」って顔するんですよ!ハート強い家族やな。
マンガやでマンガ!「すたみな太郎」だけはね〜。
(笑い)ホンマや。
(北斗)勝てないんですよ!面白い。
2回目もやっぱりちょっとダメでした?
(北斗)ダメでしたね。
だからそういう店なんですって!接客のメニューですから。
ええ店や!ご家族とかファミリー凄い人数なんですよね?
(柳生)おっしゃる通りです!ほとんどこれね…。
あら!年間でどれぐらいですか?
(柳生)昨年だと…。
1200万人。
1200万人!
(柳生)だからもうね色んなメニューがありますからもう三世代親子三世代でね…はい。
でも北斗さんとこが今後の対戦の参考としてこれを食べといたら凄いお得ですよっていうのないんですか?
(荻原)「すたみな太郎」に聞いたんですよ。
はい!
(荻原)お店の130種類のメニューの中で…。
あっ。
これはもう…。
これ聞いときましょう!
およそ130種類のメニューが楽しめる食のワンダーランド「すたみな太郎」に聞いた…
それはこちら!
(荻原)旨味カルビ。
これね10種類ほどある肉のメニューの中で一番原価が高い!これは絶対頼んだ方が良いです!これ頼んでますねいつも?
(北斗)そうなんだ〜。
カルビは頼みました。
だけど「イカは持って来るな」って言っちゃいました。
(笑い)イカも取らんと!イカも高い!敗因はイカですよ!敗因はイカ!
(笑い)「イカなんか持って来るな」って言いました。
(荻原)このイカもここは昔が居酒屋だったんですよ。
それで居酒屋で…市場と凄い強いパイプがあるんで新鮮な青森とか北海道のイカがバンっと入って来るの。
(荻原)だからそういう新鮮な食材が安く手に入るんでこれもオススメなんですね。
なるほど…ヤダ〜。
アップルポークというのはあの〜秘伝のりんごのタレに漬け込んで手間ひまかけたお肉ですよね。
(荻原)あと…ぷるるんみかんヨーグルトとかねベイクドチーズ。
自分たちのオリジナルで作った…手間ひまかけて自家製の。
(柳生)これ職人さんの手作りなんですよ。
手作り!これは原価はかかってるんですか。
食べましたこれ?あのね豚…豚取って来ようと思ったら…。
(笑いと拍手)ねえ。
豚ちょっと安いイメージですもんね〜。
アップルポーク!
(荻原)アップルポークは食べて下さいね。
(笑いと拍手)
(柳生)付けダレのタレが本当に高いんですよ!だからアップルポークだけですよ。
アップルポーク!
(柳生)これりんごたっぷり使ってタレを作ってるからその分…豚肉に高級タレが合わさってる訳ですからこれ。
(一同)ああ〜。
今後ローテーション。
これは完全に勝てますよ!
(藤本)だから店員さん笑ってたんちゃいます?ねえポークで。
うん。
「豚なんか持って来るんじゃないよ〜」言うてて「アホやな〜」言うて。
「あれええのに〜」。
(笑いと拍手)「助かった〜」。
「あ〜助かった」みたいな。
(笑い)「高いのに持って来るな〜言うてるわ〜」みたいなね。
悔しい!厨房行ってな〜…。
(笑いと拍手)でもこれさえ覚えといたら次逆襲いけますよ!
(荻原)そうですね。
逆襲!悔しがりますよ〜。
このローテーションで食べたら。
(藤本)笑顔なくなりますよこれ。
もうこれだけ食ってる。
これだけ!
(笑い)何で無いんでしょう大阪にね〜。
やっぱ大阪は安くて旨いもんけっこう多いから。
(柳生)そうですね〜。
大阪って独自の戦略せなダメでしょうね。
そうでしょうね。
でもそうかも知れないですね。
食文化やっぱり独特の…。
こだわり持ってらっしゃいますからね大阪の方。
こだわりあるしええもんいっぱいあるもん。
安〜て旨いとこ。
…ですね。
さあ!楽しみにしたいと思います!
続いて…
贅沢な料理が思う存分しかもお値打ち価格で味わえると人気を集めています
豪華!ホテルの食べ放題が絶好調!はいこちら!…という事ですけれども。
(柳生)これがもうホントに…。
(会場)うわ〜っ!きれ〜い!
(柳生)これ…昨年オープンしたばかりですけどね。
あべのハルカスにある大阪マリオット都ホテル。
「クーカ」っていうやつ。
うわっホンマや!
高さ日本一のビルあべのハルカスにある大阪マリオット都ホテルのレストランライブキッチン「クーカ」。
何度訪れても飽きの来ないバイキングをテーマに世界各国の料理およそ60種類を味わうことができそのほとんどをシェフが目の前でクッキング!
華やかな演出で客人の目を楽しませてくれます
(柳生)これ19階ですのでね。
通天閣とほぼ同じ。
もう地上100メートルからの景色を堪能できるというのがこれ売りなんですけども。
2時間制やからまあいうても…ゆっくり。
ゆっくりやね。
特にオススメはねディナーの夜景が最高だという事で。
なるほど。
(会場)わぁ〜。
通天閣下に見えてる!
(柳生)はい。
通天閣が下に見えて。
(北斗)オシャレだね〜。
オシャレ。
でも大人で5,800円やったらいいじゃないですか。
(柳生)でもねそうなんですよ。
ホテルなのに…しかもね飲み放題付きで5,800円。
えっ!?嬉しい!しかもサービスも全部付いてるわ!税もサービスも!
(柳生)はい。
すごいキレイ・
(柳生)しかもですね。
これ平日になると時間無制限です!
(一同)エエーッ!
(柳生)90分制とかってあるじゃないですか。
はい。
(柳生)ここはもう…もちろん営業時間中ですよ。
(笑い)営業時間中は…。
ずっと居ってええんですか?マジです!だから…。
(笑い)やりますよ。
(藤本)そうでしょう!
(笑い)景色見ないでしょう!見るわ!
(藤本)見ないですよ!今くいついてはったやないか!「キレーイ・」って言うてたやん。
今田さん!俺ね聞こえたけど聞こえへんフリしてん…。
キレーイ。
(藤本)言うてました?言うてはったよ。
(藤本)お肉のこと?ごめんなさい食べるもんのことです。
(原西)キレイなお肉って言うたんでしょ?食べるもんのことです。
雪降ってようが嵐だろうが…。
なんやねん!
(藤本)おうてますやん。
でも考えたら独身ね西澤君とかやったらデートとかでもこれやったら。
(西澤)いいですね。
飲み放題も付いてるから。
(西川)ただねホテル行かれてるお客さんって上品じゃないですか。
こういう「マリオット」とかそういう高級なホテルでね…。
みたいな感じで行きますやん。
やっぱりちょっとホテルの空気って…。
どこにもいないでしょ。
「あんたらわてらこれ…」。
勝手な…。
(藤本)そんなんいませんって!偏見で喋んのやめてくださいよ。
それ昭和でっせ。
ホンマ?大阪人もだいぶ変わってますから。
(藤本)「わてら食べな損でっせ」。
(笑い)そんないませんって。
思ってても言わないです師匠。
昭和でっせ。
(藤本)知ってるでしょ。
昔で大阪止まってまっせ。
今だいぶ進化してますから。
わてらえらいとこ来てもうたわ。
緊張するわ〜。
そんな緊張しないですホテル。
(藤本)調べて行ってますよ。
あんな大きなガラスの窓のとこ住んでるもんおらへんやんあんまり。
いますよタワーマンションとかもある。
タワーマンションとかもな。
あるって!隣のクーラーがある。
外出したらブワーッと。
(笑い)あっそうそう。
外にクーラーありませんよ。
室外機…。
無理やで。
今はだから目の前でクッキングしてくれますよ。
よう喋るなほんで。
(笑い)止まらないもう…。
よう喋るわ。
さあ続いて日本一でございます。
これ何でしょうか。
というのがございますけれども。
(柳生)朝食バイキングの話ありましたけどここはですねわざわざこれを食べに行きたいというぐらいのお店なんですけども。
(柳生)これ2013年2014年こちら2年連続で日本一になってるんです。
さあそして…。
朝食を皆さん目指してやって来るって事ですよね。
やり手やな。
やり手やな。
「朝食がおいしいホテル」2年連続日本一に輝いた「ホテルピエナ神戸」
おはようございます。
その朝食会場を覗いてみると…?
朝7時過ぎにはすでに宿泊客で溢れかえっています
気になる日本一おいしい朝食の魅力とは何なんでしょうか?
実際行ってきました今日。
どんな感じなんですか?これはすごかったです。
これはホントに今日食べてきたやつです。
衣装やん。
(柳生)はい朝食用の作務衣着てるんですけど。
これ何ですか?今取ろうとしてるの。
これは何だろう…。
ステーキですねこれね。
ステーキ?・朝から?・
宿泊客限定のビュッフェは朝食にも関わらずステーキ・ポトフブイヤベースなど手間ひまかけたこだわりメニューがずらりと並びまた野菜ソムリエのシェフが選ぶ兵庫県産の野菜が味わえるのも魅力です
本当すごいです。
結構地元の食材使ってるの多くて野菜なんかも兵庫県産の地元野菜を中心に使ってまして。
うわっ!・キレー!ぜいたく!・
(柳生)今日ホントに全部食べてきましたこれ。
へえ〜。
ここがすごいのはお皿とかもですね盛り付けやすいように絵の具のパレットみたいに。
普通1枚皿じゃないですか。
そこにキレイに盛り付けるの難しいですけどちゃんとねいっぱい種類をとれるように細かくね窪みがついてるんですよ。
これはね親切だと思いました。
日本一であるということは他のビュッフェとかと比べて何が違うんですか?やっぱりこれもう圧倒的にね種類の豊富さ。
メイン料理がねものすごく美味しかったんですけど。
メイン料理何ですか?肉?お肉もあったしあとすごいこれ朝からこんな…っていうぐらいの豪華なメニューなんで。
ディナーみたいなんがある…。
(柳生)そうなんですよ。
1個ずつね。
(藤本)全然覚えてませんやん。
(笑い)何か1個ぐらいね言うてもらえませんの?ずっと…。
全部ウマい言うてるやんけ。
色んな種類取りすぎてワケ分からんなってますやん。
なんか1個言うてください。
言うてるやん!言うわ!言うたって下さい。
1個ビシッと言うわ!言ったってください。
ポトフが意外と美味かった。
ポトフや!ポトフや!朝から優しい。
ねえ?朝からポトフや。
それを最初っから言うてくれたらよろしいやん!
(笑い)やかましいな。
ずっと思ってたんですよ。
最初から言おう思っとったんです。
これでも朝食付きの宿泊5900円からってめっちゃ安ないですか?安いな。
朝食と宿泊全部込みではい。
それやったら泊まった方が得ですね。
これ安〜い。
(荻原)朝食付きですよ。
(原西)ホテルの部屋ぼろぼろなんちゃいます?安過ぎますよ!泊まってますよ!シャワーこんなんや。
シャワーちゃいます。
シャワーヨダレみたいな。
シャワーはちゃんと出ます。
(笑い)あっ見て!・キレイキレイ・ホントにキレイだったんですよ。
だから結構一緒に食べてらっしゃる方見たら女性同士とかあとカップルが多かったです。
あとご夫婦とか。
それは…?
このホテルの人気の中のメニューの1つとして…。
ジャムもすごいと。
手作り?はい。
このホテルの1階にある「菓子sパトリー」というお店があるんですけどそこのミルキッシュジャムというこのジャム。
これあの〜素材にこだわって。
あっこれ有名なやつや!
(柳生)そうなんですよ。
これめっちゃ有名ですよ。
何が有名なん?
(柳生)これ素材にこだわってて…。
(柳生)キャラメル味のミルキッシュジャムなんですけど。
これあれです…。
(柳生)金賞!2007年から2014年。
今だから継続中ですね。
さあということで本日は特別にホテルピエナ神戸のイチオシメニューミルキッシュジャムとスコーンを用意しました〜!・ヤッター!・これが人気なんや食べてみよ。
はい。
主婦とかの間でも…。
(藤本)ミルキッシュジャム?これはええわミルキッシュジャム。
スコーンと。
どうでしょう?今田さん。
あ〜そうですか。
うんこれ気付けてくださいね。
量気をつけましょ。
一瞬で…。
のりお師匠いかがですか?丁度いい!のりお師匠に全部食べさそ。
口ん中。
ちょっとうるさかったら口ん中放り込みましょう。
馬場ちゃんどう?これはもう美味しい。
絶対好きやわ。
健介さんどう?甘過ぎないですね確かに。
津田君いかがですか?
(津田)ホンマに…。
ずっと食べれる味ですねこれ。
美味しいです。
(柳生)朝食にはこのジャムだけじゃなくて9種類ジャムありますのでお好きなジャムをねつけて頂いて…。
さあ続いてスイーツ。
何でしょうか?これは女性は好きでしょ。
わぁ〜!いちご!これねホントに毎年大好評なんですけど週末は常に予約で満席状態です。
これね何がすごいかって言うと…。
(柳生)というこのタイトルの通りなんですけども。
こちら何でしょうか?めくりましょ。
すご〜い!
(荻原)そうなんですよ。
あまりにも人がいっぱい来るので…。
去年…
再現さしてもらいました。
(拍手)
一同大絶賛
パンケーキうまいな!珍しいでこんなフワフワ。
(馬場園)うんめ〜!
「ホテルニューオータニ大阪」で毎年大人気なのが…
90分制4000円からの食べ放題で頂けるメニューは高級ブランドいちごの食べ比べに始まりタルトやショートケーキなど…
そして「ニューオータニ」の名物焼きたてフワフワの「特製パンケーキ」と嬉しい限り。
去年はおよそ100日間で…
このビジュアルは女の人ちょっとテンション上がるよね。
いちごがワーッてあって。
あの〜ちょっとね。
かつサンドとかサンドウィッチも7種類あったりするのであとカレーなどもあります。
だからお腹いっぱいにもして頂いてしっかりデザートを食べて頂ける。
これでもカレー食べたらお腹いっぱいになりますよね?
(北斗)そうなんですよね。
これ北斗さんにキレられますよカレー…。
でも甘いの食ったらしょっぱいの食いたくなるでしょ。
しょっぱいの食ったら甘いの食いたくなんのよ。
結果こうなるんですよ。
(笑い)今年はすでに…。
今まで二部制だったんですけどディナーにも食い込んで三部制にして沢山入れますよ〜って。
皆さん入れると思いますよね。
はい。
というような気になる「ホテルニューオータニ」の超人気食べ放題「いちごのスイーツ」をご用意いたしました!
(一同)イェーイ!
(拍手)
さあ至福のひと時今が旬いちごのスイーツ食べ放題を召し上がれ〜!
「ホテルニューオータニ大阪」の超人気食べ放題いちごのスイーツのビュッフェを再現さしてもらいましたありがとうございます。
(拍手)今回は「ニューオータニ大阪」からわざわざ総料理長の太田さんとパティシエの宗像さんお越しいただきました。
よろしくお願いしま〜す。
え〜皆さん一応これはほんの一部やそうです。
そりゃそやで。
普段はもちろんいっぱいある中でこういうなんございますんで。
(藤本)そりゃそやろ。
さあ皆さんほんならお好きなやつをビュッフェスタイルで取っていただきたいと思います。
あっどうぞどうぞ。
(藤本)うわ〜きた!これはもうなかなか…。
(藤本)全部食べよ。
いやそない言うてもやっぱ食べ比べしたいわ。
あっやっぱいちご行きますかいちご。
生クリームもうまそうやなこれ。
いちごいちごのケーキそしてパンケーキも焼いていただいております。
・いただきますよ・
(西川)やっぱいちごはショートケーキよ。
(藤本)結局。
ケーキもこれふわふわのパンケーキ。
(藤本)パンケーキ。
ちなみにいちごは「さがほのか」「女峰」「あまおう」と言うのがございます。
一番甘いのが「さがほのか」らしいんで。
(原西)あっそうなんや。
それぞれ…。
あれっどれが「さがほのか」か分からんようなった。
あれどれが「さがほのか」や。
もう絶対分かれへん覚えてたのに順番で。
(津田)絶対分かんない…。
(北斗)これ取っていいの?・よし出来た…・
(藤本)こんなあるこれもったいないこれ。
これ何?どうでしょうか皆さん。
(太田さん)パンケーキですリコッタパンケーキ…。
メープルシロップとハニーバターで。
(西川)これ取った?これ取ってないんちゃう?これなんやシュガーコーン…。
やった。
皆さんどうぞ〜。
(西川)いただきま〜す。
(藤本)いただきま〜す。
(一同)いただきま〜す。
まずはやっぱいちごからいかんとな。
・いちごいきましょうよ・あっ美味しい。
(藤本)いちご食べよ。
いちごの食べ比べが人気やそうですよ。
いかがですか3種類の食べ比べ。
あまっ!
(藤本)たっぷりつけてね。
(馬場園)あんまっ!うま。
(西川)甘いなこれ。
(馬場園)あんめ〜。
(藤本)あま生クリームいらんかも。
「さがほのか」めっちゃ甘いわすごい。
(藤本)甘いほんとに「さがのほか」美味しい。
「さがほのか」めちゃくちゃ甘い。
(津田)一個だけ全然なんか甘みの種類が違いますね。
甘みがな。
なっ!すっごい…あのいちごも甘いんですけどショートケーキあの生クリームがしつこい甘さじゃなくて美味しいです。
(藤本)丁度ええ。
どうすか馬場ちゃんどうですか。
(馬場園)うますぎる!ちょっと…。
パンケーキうまいな!・マジで?・パンケーキまじで…。
珍しいでこのふわふわ。
(西澤)めっちゃうまいですパンケーキ。
(北斗)パンケーキ?
(藤本)パンケーキめっちゃうまいっすわ。
(馬場園)パンケーキあと3個食べたい。
あ〜!何これ〜!パンケーキがいちごやけどいちごメインやけどパンケーキめっちゃうまくないですか。
これいちご乗っけて食うたら最高。
あっ一番人気ですってパンケーキが。
(藤本)やっぱり。
めっちゃうまいっすもん。
(原西)ほんまに?パンケーキめっちゃうまい!ん〜!おお柔らか!焼きたて!おお出た!・ウマいまだ!・
食べ放題といえば食べた分だけの満足感お得感を得たいもの
そこでここからは食べ放題を知り尽くす達人…
さあ…。
さあこちら。
(柳生)はいこれ先程みたいにねこのズラーっとたくさんの種類が並んでるともう片っ端から取りたくなっちゃうんですけども一回冷静に全部見てから選びましょう。
これね片っ端から取ってちゃうと後半に「うわ〜これがあったのか」ってなっちゃいます。
で食べられなくなってきちゃいます1周回って冷静にこうどれを取るかそしてこれは要らないなと取捨選択をしてからお皿に盛って頂いてはい一気に取らない。
お腹一杯にしようとせんでええってことですねそこでは。
(柳生)そうですね。
はいこれ大事です。
というような事でございます。
さあ続きまして…。
えっ?何かこれは逆の様な気もしますけど。
これまあ1つとしてはこのオープンの直後が一番全部揃ってるという意味ではオープン直後狙い目なんですけど逆に言うとそこまでのオープン直後って事はオープンに向けてちょっと準備をしてた時間があるわけですからこのあえてピークの時に行くとそこにこう常に作り足してくれる。
あっそや。
(柳生)熱々の出来立てもしくは冷たい物は冷たくそういった状態でね。
お得感ありますよねあの取ってる時に次のパスタの新しいやつ来たら。
これはね出来立てを食べる必勝法ですね。
は〜なんかその北斗さんとかはあるんすか?いつもこうやってるみたいなんは。
テクニック。
いやいつも次…。
あっパッと見て…。
ずっと見てます。
ず〜っとひたすら見てます。
(笑い)そして…。
ずっと見る。
あそこは少ないからもうすぐ来るぞつって新しいの来たら即行取りに行きます。
あっやっぱ出来立て?はい。
(柳生)素晴らしいです。
ピーク時が一番逆に良いと。
そうですねでもそれだけ混んでるわけですから常にひっきりなしに皆さんが取りに行くわけですから常に補充をしてくれると。
いきましょう。
こちらは…。
北斗さん。
出てる。
(原西)散々言ってきましたけどね。
人間性が出ます。
(柳生)これはほんとにもうこの通りです。
あの食べ放題のメリットって言うといくらでもいっぱい食べられるっていう事よりも例えば…。
(柳生)安心していくらでも食べられるっていうのは払う上限が決まってるからこそなんですよね。
その中で先程の様に好きなもの組み合わせても良いですし好きなものだけ食べても良いですし…。
それは理想論やそれは理想論や。
(笑い)理想論やいや何でか言うたらほんなら小さい子供と来てあんま食べへんとするわね「もっと食べんかいもっと食べんかいアホかお前それやったら700円しか食べてへんやないか」ってあるやん…。
やらしい。
「お前それやったらお前ラーメンで良かったやん!もう腹一杯かいジュース飲むな!」言うて…。
だからそういう事を気にせずに楽しんで食べると。
ゆとりをもって。
(藤本)ずっと北斗さんが後ろで「そうそう…」言うたはります。
ましてやお店の人が「またお越しください」満面の笑みを負けたって思うなんて…。
もってのほかですよ。
もってのほか。
サービス向こうは存分に楽しんでください。
「こちらこそ楽しみましたよ」で帰らないと。
これもう1個僕らの攻略法あるんですけど…。
何でですか?フルーツを取ったら満腹感になる。
そうグレープフルーツとか食べちゃうと腹一杯に感じちゃうんであの絶対フルーツは食わせません。
(柳生)あっでもねそれはね間違ってないです。
あのそれをね実証できるのは結構デザートとかフルーツって入口近くに置いてあります。
それが多いですね。
(北斗)そうです…。
肉から行くんすか?だからもういいねんいいねんもう。
もう関係ないねん体の仕組み。
食べ放題行くときは別にそれは気にしない。
もう肉からや。
もう中性脂肪どんとこいやから。
どんとこいカッコイイですね。
まあ北斗さんとこは北斗さんとこで楽しんでる感じはちょっとしますけどね。
(柳生)あっそうですね勝ち負けを楽しむっていうのもいいですね。
「おいちょっと待て」みたいなね。
「おい豚持ってくるんじゃね〜よ!」とか。
「牛だよ牛!」。
「牛だよ牛だよ何グレープフルーツ食ってんだよ!」。
(笑い)芸人とかと行ったら大変でっせツッコミ。
(原西)「これじゃねぇよ!」。
「だからそれじゃねぇんだよ!」みたいな。
ず〜っとエアーで食ってる奴とかね。
「何やってんだよ!」みたいな。
「元取れって言ってんだろ!」。
「元取れ!」。
いらっしゃいませクッキー詰め放題開催いたしておりま〜す。
このあと詰めて詰めてお得をゲット!
今話題…
続いては…
お得情報が満載です!
ほう見てみましょうか。
どういうことでしょう。
え〜!
(山本)はいよろしくお願いいたします。
山本アナウンサーよろしくお願いします。
あの「ケンタッキーフライドチキン」食べ放題ということでやっているのは大阪府箕面市にあります「ケンタッキーフライドチキン小野原店」限定ここでしかやっておりません。
日本全国で?行ったことある。
そうです1店舗のみです。
(藤本)ここだけ?これ家族と行きました僕もめっちゃいいっすよここも。
ああそうああそう。
あのね「ケンタッキー」だけじゃなくてパスタとかも置いてるんすよ。
えっ?
(山本)そうその通り60分制の食べ放題で…。
何これ。
(山本)ほとんどがもう付いていて1,350円からということです。
いやこれ安い。
安い。
これはね贅沢感ありますよ。
ほんまや。
でこれ行ったことあるんですけど私もご飯の上にカーネルクリスピーを乗っけたりですとかオリジナルチキンの肉をほぐしてご飯の上に乗っけて食べたりとかも。
あ〜!
(山本)お客さん皆さん楽しんでいましたそれぞれ。
あの油がたまらんな。
ご飯に絡んで。
あの味付けの粉なんやろなあれ。
あれうまいで〜。
うまいわあれ。
(山本)はいと言う食べ放題がございます。
さあそして続いてなんですけどよろしくお願いいたします。
こちら。
(山本)あの「やまや」と言いますと辛子明太子が有名ですけれども1,000円ほどの唐揚げ定食ですとかしょうが焼き定食それから筑前煮定食など注文しますと辛子明太子が食べ放題になると言うことなんですね。
でこれは創業者が「やまや」のこの辛子明太子を好きなだけ食べてその味を知って欲しいという事で始めたという事でごはんもおかわり自由ですし…。
行ってまうなこれは。
(山本)写真載ってますが辛子高菜も食べ放題。
やった。
(山本)だからご飯の上に多く乗っけてこれを食べることができると。
これは北斗さん元取られへんのちゃいますか?
(北斗)いやこれはすごいあの元取れると思いますよこれ健介博多なので切子1本じゃないやつ。
それだって1,000いくらするもんね「やまや」のやつ。
あるあるある。
あれこれもバーいったらそれだけで元取れますか?そうこれだけでも元取れちゃいますよだって。
行きたい行きたいこれ。
ねえ!梅田ですとか心斎橋それから京橋もね近くにありまして。
京阪電車の高架下にあったりとかしますんでぜひ行ってみて下さい。
変なおかずいらんもんな。
いやホンマにこれご飯何杯でもいけるもんな。
明太子ね!さあ続きまして。
さあいきましょ!
(山本)こちらはですね関西ではあべのキューズモール店と阿倍野ごちそうビル店でやっております。
2店舗でやっております。
クッキーの日であります「9」の付く日…。
16種類のクッキーをトングでビニール袋に詰めていくと。
こぼしたらそこで終わりというシステムになっています。
いらっしゃいませ。
クッキー詰め放題開催致しておりま〜す。
「ステラおばさんのクッキー」では阿倍野ごちそうビル店とあべのキューズモール店の2店舗限定で毎月「9」の付く日にクッキー詰め放題を開催
1回880円ルールはいたって簡単。
16種類のクッキーの中から好きなものを選びビニール袋に詰めるだけ。
それをレジにある計量器まで落とさなければOK!
詰めれば詰めるほどお得になるとあって今話題を集めています
(山本)880円という値段ですけれどもこれは量にしますと160g枚数は12枚程という事でそれ以上取りますと元が取れるお得だという事な訳ですね。
(原西)わかりやすい。
やってる間も楽しいですもんね?詰め放題で行くと。
今日はですねなんと今田さんと健介さんに詰め合わせ…放題チャレンジして頂きたいと思います。
それでは…
さあということで「ステラおばさんのクッキー」詰め放題をご用意しました。
今田さんと健介さんに挑戦して頂きたいと思います。
一応ルールがございまして。
ルールあんの?はいお願いします。
まずですねスタジオには6種類のクッキーご用意しました。
チョコレートチップ・オールドファッションシュガー・ダブルチョコナッツ・コーンフレーク・そして季節限定の苺チョコチップ・ぐるぐる苺チョコです。
これからお2人にこの詰め放題をして頂きますけれどもお店と一緒です。
この袋にトングで詰めていってもらいましてこぼしたら即終了です。
そして計量器をご用意致しました。
これgで量りましてお金に換算するとどれぐらい得をしているのかというのを最終的に量ります。
(山本)参考情報ですがすごいお客さんで…。
わあ〜!どうやって入れんの?
(山本)それでは参りましょう。
超えましょう!
(山本)参ります。
クッキーの詰め放題です。
スタート!
(ゴング)普通にやったら絶対アカンねんな。
いうてもだからねお好きなクッキー…。
バカ!バカ!バカ!バカ!
(笑い)
(藤本)反則でしょう。
スパルタやわ〜!何やってんだよ!詰め放題ははじめに袋のばさなきゃダメなんだよ。
あっそうか!さすが!
(会場)あ〜っ!!
(原西)力加減!あっこれでもあんまりのびひんやつや。
ホンマや。
これのびないやつや。
(藤本)北斗さんのびひんやつですこれ。
(山本)今田さんがどんどん…クッキーを入れていってます。
順調ですね!今田さんはきれいに入れていかれますけど。
(荻原)そうね。
(山本)人間性が出てきますね。
きれいに入れていったほうが入んのかな。
(柳生)そうですね。
難しいとこですね。
(荻原)隙間があくとね。
・いろんな種類入れて・確かにぐるぐる苺チョコしか入ってない。
あと2枚入れたらもう元は取れます。
・そうなんや・
(山本)そうですね880円は12枚です。
元が取れます。
しかし最高のお客さんは30枚入ってます。
およそ500gということです。
はたしてこれを超えることが出来るのか挑戦してみて下さい。
これまだいけんなぁ。
これあれだな…。
交互に入れんだよ交互によ。
(山本)今田さんがそろそろ限界になってきましたかね。
(笑い)だっておいしそうなんだよ。
確かにやっぱり北斗さんがやったほうがこれいけそうですね。
やっていいですか?こっちで。
いいですよ。
いいですよ。
いって下さい。
やったやった〜。
(笑い)「やらせろやらせろ」。
(山本)さあ今田さん…。
(笑い)
(藤本)破れてますやんまた〜!夫婦でどんだけ破くんですか!
(藤本)のびる素材じゃないんですって。
(山本)さあ今田さんは12枚をとっくに超えています。
あっ!
(山本)もう元は取っています。
・こわっ!・いけるやろ?これ。
(藤本)落ちたら終わりやろ?落ちたら終わりです。
(山本)健介さんはどうでしょうか?北斗さんもどうですか?あっ!これ上手い。
今田さん上手いです。
なんで?あ〜っ!あっ!落ちた!落ちた!ああ〜っ!終了〜!
(山本)ここで今田さん終了〜!そのまま持ってて下さい。
まだいけた〜!
(山本)健介さん北斗さん真剣に詰めております。
これまだいけたなぁ。
ちょっとちょっと…。
・どけ!・・どけ!って・コノヤロウー!
「ステラおばさんのクッキー」が「9」の付く日に店舗限定で開催しているクッキー詰め放題に挑戦中!
はたしてクッキーを落とす事なく詰めることが出来るのか?しかし12枚を超えたあたりで今田がアウト!
ああ〜っ!終了〜!
(山本)ここで今田さん終了〜!そのまま持ってて下さい。
まだいけた〜!ちょっとちょっと…。
・どけ!・・どけ!って・いやいや…。
北斗さん結構バラバラに入れてますよね。
(北斗)そりゃそうですよ〜。
・こっから積んでいけますよ健介さん・俺まだいけたわ〜!ホンマや!土台をしっかり作ってその後積み込んでいく感じですか。
(藤本)健介さん気付けて下さい。
間に入れて。
(藤本)もう危ないですよ…。
(山本)健介さん北斗さんは袋を越えてます。
健介さんも同じのばっかり入れてますやんか。
なるほど!そっから北斗さん。
・枠作って・これやな作戦。
さすがやな北斗さん。
(山本)すごいですねぇ。
間間で。
(藤本)何かの番組で何かめっちゃ詰めてたな北斗さん。
(笑い)野菜やったかな〜?野菜野菜。
(山本)北斗さん健介さんも12枚はとっくに超えています。
後はどれだけ多く詰めるか。
後はもうバランス感覚。
(山本)はい。
グッてやり過ぎたな俺。
ほんで割れたんや。
健介さんも意外とこれ…。
(会場)あ〜っ!終了〜!
(拍手)
(拍手)当たってん肘が。
当たったんですか?終了〜!
(原西)もったいない!余裕やったのにまだ。
(山本)健介さんそれまで。
はいそれで終わり。
健介さんセーフです。
(山本)北斗さんが終了ですね。
今までの恨みをこの肘で…。
まだまだいけそうでしたよね?まだまだこっからでしょう!こっからここまでいけたのに。
あ〜!
(山本)北斗さんアウトです。
ほんとごめん。
わざとじゃないよ。
いいから積め!さあ健介さんが積んでる間今田さんから量っていきましょう。
(山本)いきましょうか。
(藤本)健介さんすごいっすよ。
(山本)計量計にお願い致します。
何gでしょうか?さあのりました!
(山本)こちら!220gです。
220gは990円相当ということでおよそ110円お得ということですね。
でも元は取りました今田さん。
(山本)続きましては北斗さんいきましょうか。
(藤本)おしかったもうちょっといけたのになぁ。
(山本)どれぐらい…。
(北斗)ほんとまだまだいけたのに〜。
(山本)参りましょう。
何gですか?こちらは280g280gです。
18枚。
(北斗)でしょ?
(山本)280gで1260円相当およそ400円得をしました〜!お〜すごい!400円はデカイね。
(山本)その傍ら健介さんも真剣に。
はいはいはい…はい!
(山本)どうでしょう?落ちなければ大丈夫です。
落ちなければ大丈夫です。
まだいけたんじゃねえの?もうもう…無理。
この辺も足しますか?もうちょっと足せよ!もう無理だって!1枚いけよ!無理だって!やれるだけやってみろよ!
(笑い)
(山本)さあ1枚いきました。
(北斗)そこそこ。
この…。
(藤本)クッキー触ってるでしょ!
(原西)握ってますやん!
(山本)のっける形で…。
ほらいけいけ!もっといけよ!もう1枚いけよ!こんな弱腰の健介さん初めて見ました。
この腰。
この弱腰。
腰腰。
この足元撮って下さい。
横から撮ったげて下さい。
横から撮って横から。
(佐々木)もう無理。
この弱腰。
もう1枚いけんだろもう1枚!
(山本)さあビスケットの枚数はgですがこちらは360ですね。
360g。
さあいくらになるのか!さあ健介さん360gで1620円およそ740円得しました!
(拍手)26枚!26枚トップです!おめでとうございま〜す!
(拍手)26枚だって。
さあということで今回食べ放題特集ということでございますけれどもいかがでしたでしょうか。
今幅広いね〜。
これはみんなで楽しめますね。
ご夫婦でも仲良くなったり喧嘩なるかもしれませんけど。
ですよね?だから食べ放題を楽しむためにも早く家族を作らないとダメだなと。
まずはそこから。
まずはそこからです。
さあ『特盛!よしもと』今週はそろそろお別れです。
来週もお楽しみに〜!
(拍手)2015/02/07(土) 11:55〜12:54
読売テレビ1
「今田・八光特盛よしもと」ヒット業界ウラ講座もうけのカラクリ【食べ放題】[字]

人気企画「ヒット業界ウラ講座もうけのカラクリ、本日のテーマは『食べ放題』。焼肉、寿司、そして超豪華ホテルのバイキングまで、食べ放題の最新情報が満載です!

詳細情報
出演者
【MC】
今田耕司
月亭八光
【ゲスト】
西川のりお
FUJIWARA
馬場園梓(アジアン)
ダイアン
【特別ゲスト】
佐々木健介
北斗晶

【経済ジャーナリスト】
荻原博子
【B級グルメ王】
柳生九兵衛

【YTVアナウンサー】
山本隆弥
番組内容
人気企画「ヒット業界ウラ講座もうけのカラクリ」、今回は<食べ放題>にスポットを当てます!
焼肉や寿司だけではなく、焼き牡蠣にてっちりと今や100種類以上と言われる「食べ放題」。原価の高いお得メニューや達人が伝授する「失敗しない食べ放題攻略法」を紹介!
さらには、超豪華ホテルバイキングの人気店がスタジオに!食べ放題は大好きという北斗晶&佐々木健介夫妻が思わず絶叫する極上の食べ放題とは!?
番組ホームページ
http://www.ytv.co.jp/tokumori/

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:49951(0xC31F)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: