バラエティー生活笑百科▽酔っ払いの約束 ほか【ゲスト】浜村淳 2015.02.07


「バラエティー生活笑百科」本日のゲストはタレントの浜村淳さんです。
こんにちは浜村淳です。
今日も映画明日も映画の大阪暮らし。
見たり聞いたりしゃべったり言葉でつづろう涙と笑い。
まだまだしつこくしゃべります。
どうぞよろしくお願いいたします。
(拍手)今日も四角い仁鶴がま〜るく収めまっせ!
(拍手)それでは相談員をご紹介いたしましょう。
お笑い三代たまには散財…落語はしっかり家ではうっかり…そして顧問は…それでは今日最初の相談は?Wヤングさんです。
(拍手)今日は僕の仲間内の事で相談に来ました。
よろしくお願いします。
どうもありがとうございます。
僕の趣味の仲間やねん。
君趣味あったか?どんな趣味や。
鉄道やがな。
いろんな鉄道の模型を作ってね走らせたり眺めたりすんねや。
あんなん好きなんかいな。
この間その仲間の会があってね山本さんという人いてはってねこの人が作ってきた模型やけど新幹線の開通当時の車両を作ってきはったんや。
また古いやつやないかなあ。
ものの見事やねん。
繊細やねん作り方が。
そういうの相当な技術要るよ。
それをみんな見て「うわすごいな。
昭和がよみがえるがな」言うて。
ほんで山本さん褒められたからえらい気分ようなって酒どんどんどんどん飲んでやね酔っぱらってもうたんや。
「どうやこの鉄道模型作んのわしの右に出る者おらんじゃろ」。
「ちょっと山本さんこの模型最高ですねえ」。
「あんた誰やねんな」。
「あっ申し遅れました。
つい最近この会に入りました佐藤と申しまして。
いや〜山本さんこれよう出来てまんなこの模型。
ものは相談なんですけどこの模型ね私に5万円で譲って頂けません?」。
「どアホ!何が5万じゃ!材料だけでも5万以上かかっとんねや。
そこへ持ってきて手間暇かけて作ったんや!何が5万や!」。
「無理ですねえ」。
「売ったる」。
どっちやねんお前!あっさりしてんなあ。
山本さんは酔うた勢いで売ったる言うたんやけど明くる日酔いさめてえらい後悔してはんねや。
えらい事してしもうたいうて。
佐藤さんは1週間後やけどねお金を持って山本さんの家に模型を取りに行ったんや。
「山本さん…あここやここや。
山本さんこんにちはどうも」。
「何でまた急に北大阪急行?私に何か八日市線?」。
何を言うてまんねんお前!会うなり「北大阪」と「八日市」って何言うてまんの?今日はね鉄道の模型の相談やから鉄道に関するシャレでいくねやがな。
鉄道に関するシャレでいくの?そんなん急に言われても困る…困る…こ…小牧線。
「せやからその模型を私に呉線」。
「そんなもん新幹線」。
新幹線?いや感心せん。
うわ〜!「新幹線」と…。
わざとらしい。
シャレこれ?ちょっと聞いた〜?言うてる場合違う。
「売って下さい模型。
私せっかく今日お金を持って北野線」。
「私ねあれ売るのねもうやめがた新幹線。
売るの山形新幹線」。
さっぱりやの…。
山形新幹線…。
「何で売るの急にやめて線?」。
それ山手線やろうがな。
ええやないかい。
「第一あんたと私身内違いまんがな。
あんたと私はたにんまち線」。
谷町線いうたら地下鉄やそれ!ええやないかいな。
「他人も身内も関係あれへんやないか。
あんたが大体売るって飯田線」。
「そんな事言うてもシベリア鉄道」。
ちょっと待てお前!それ外国やない。
「もうええかげんに諦めたリニアモーターカー」。
何言うたんや今。
もういっぺん言うて。
諦めたリニアモーターカー。
リニアモーターカーかおい。
「あんたええかげんに信楽高原鉄道」。
ほなこの辺で沖縄モノレール。
というわけで皆さん今日は何の相談か分かりました?分かるかアホ!簡単に言いましたらこの山本さんが酔っぱらった勢いでこの模型を5万円で売る言うたけれども本当に売らないかんのかどうかの相談に来ました。
よろしくお願いします。
お願いします。
(拍手)
Wヤング平川さんの鉄道模型仲間の山本さんは作った模型が周りに絶賛されました。
気を良くした山本さんは酔った勢いで仲間の佐藤さんにみんなの前で5万円で売る約束をしてしまいました。
ところが翌日酔いがさめてから後悔し佐藤さんがやって来ても売るつもりはないと答えました。
山本さんは自慢の鉄道模型を売らなければならないかという相談です
浜村さんはお酒はよく召し上がる方ですか?私はねお酒は至って弱い方でしてねウイスキーならまあこれくらいのもんですね。
ほなグラス1杯ぐらい?いえボトルに1本。
日本酒ならまあ一升瓶。
これ10合になりますね。
どこが弱いんですか。
いや勧められたらよう断らんというね弱い人間なんです。
え〜浜村さん…相談もよろしくお願いをいたします。
分かりました。
そのために来ました。
この相談は桂吉弥相談員の意見から聞いてみましょう。
これは売らなくていいですね。
お酒飲んでる時の意識というのは正常じゃございませんしこの山本さんでございますか飲んだら気が大きいなるいうのはみんな分かってるわけですから。
けどねこの佐藤さんですかあの鉄道模型気になるのは欲しがりはんのは分かりますわ。
鉄道マニアでしたっけ?私違いまんねんけどね。
弟弟子で桂しん吉っちゅうのがいてますねん。
吉朝一門で。
こいつが落語家の中で一二を争う鉄道マニアで。
私の独演会の前座なんか頼みますでしょ。
ほな落語に入る前の本題の前の枕で鉄道の事ばっかり言いまんねや。
どこにどんな特急が走ってるとかどこどこの座席が乗りやすいとか。
そんなん興味あります?皆さん。
「この地球上の交通機関の中で鉄道が一番すばらしい」いうて枕しゃべっといてやる落語が「兵庫船」いうて船旅の話。
お客さんみんなポカーンや。
(笑い)海原やすよ相談員はどうお考えで?これは売らなくてはいけないと思います。
酔ってても受け答えができないほどでもないですし皆さんの前で約束を交わしてるわけですから契約はこれ成立すると思うんですよ。
これ私がよく家でやる手なんですけども欲しいものがある時はふだん作れへん御飯を作りお酒を用意して主人の帰りを待つと。
(吉弥)ふだんは料理作れへんの?ふだんは外食かデパ地下のお総菜かですよ。
何か?威張って言う事違うやろあんた。
お酒を飲まして酔わしたタイミングで欲しいものをおねだりするんですよ。
最近ではねちょっとねキャンピングカーをお願いしましてちゃんとOKもらったんですよ。
でも次の日に「証拠を見して」と言われたから「そういえば証拠ないな」と思ったから3日後にまた同じ事をしてちゃんと証拠を押さえてOKをもらったんです。
これがねちゃんとDVDに「キャンピングカー買うたるわ」って言うとこは押さえれたんですがそのあと何か私テンション上がったんか「やった〜!それやったら毎晩ちゃんと御飯作るからね」って言うてるとこちゃんと録画してあったんですよ。
これ伊藤先生私毎晩御飯作らなあきません?相談内容変わっとるがな。
すいません。
ゲストの浜村淳さんはどちらの相談員の意見に賛同なさいます?私ね仁鶴さんやすよさんの言うとおりやと思います。
その新幹線の模型作った人酒のうえで酔っぱらって「5万円で売るわ!」。
この人はその新幹線の模型を佐藤さんに売らねばならん。
三波春夫さんのセリフも借りますと「売らねばならぬそこをどいて下され売らねばならぬ」。
あっこれは「行かねばならぬ」や。
売らねばならんと思いますね。
浜村さんはそう言うてはると酒のうえでの失敗なんていうのはありませんか?友達の家で酔っぱらって「うちの2階で泊まっていけ」言うんで2階上がりましたら汚い布団が敷いてあるんです。
「こんな布団で寝られるか!」とその布団を窓からね1階の庭へ放り出してねえらい怒られましたです。
浜村さんそれ高い布団やったん違います?羽毛布団か何かで。
布団は高い羽毛布団やったんですけどもねそれよりもその布団の中にねその家のおばあちゃんが入ってた。
大変ですやんそれ!けがしたん違いますの?羽毛布団やからね羽根も毛も全部抜けてしもうておばあちゃんけが
(毛が)なかった。
(笑いと拍手)あんなん言いはるとは思わなかった…。
いや〜酒癖あんまりよくないですね。
この相談は酔っぱらった状態で売ると言った模型は売らなければいけないかどうかという事でありますが弁護士の伊藤芳晃さんはどのようにお考えでしょう。
これは売らないといけません。
問題となるのはこの鉄道模型を売ると言った時点の山本さんに「意思能力」というのがあったかどうかですね。
意思能力というのは一般には…例えば1歳とか2歳の幼児が仮に現金を手にして誰かに「あげる」と言ったとしてもそんな幼児にはその「あげる」事の法的な意味を理解しているわけはないので意思能力がなく贈与は無効になってしまいます。
問題の山本さんの場合ですがこの場合は意思能力はあったと言わざるをえないでしょうね。
というのは売買契約で必要な意思能力というのは「売る」という事の法的な意味なんですがこれをちょっと分析しますと…山本さんの場合いくら酔っぱらってたとはいえ酩酊しているわけではなくそれぐらいの事は認識理解していたので意思能力はあったと言わざるをえないと思いますね。
従って…伊藤先生ほなもうグデングデンに酔っぱらってる場合でも無効にはならないんですか?酩酊してると言えるんであれば意思能力はないと思いますので無効になりますね。
それでは今回の相談「納得の一言」をお願いします。
いくら酔っぱらっても気が大きくなった程度では無効となりませんので注意して下さい。
お聞きのようにこの場合は「売る」という事であります。
平川さんお分かりになったら参考にして下さい。
Wヤングさんでした。
(拍手)それでは次の相談は?中田カウス・ボタンさんです。
(拍手)今日は僕らの知り合いの翔太君の事で相談にやって参りました。
翔太君というたら去年の春ごろまで僕らの出てる劇場の近くの喫茶店でアルバイトしてた子ね。
せやせや。
去年の春にサラリーマンになりましたね。
そうですよ。
結構ええ会社に就職できたみたいでね。
その翔太君が大学生時代の友達の松本君から借金の保証人を頼まれました。
あら借金の保証人?そう。
その松本君というのは人づきあいが良くてね毎晩飲んでる間に気い付いたら家賃を滞納してまして。
貯金をするようなタイプの男じゃないねんて。
まあいろんな人間いてますからね。
それでその松本君は知り合いの田中さんから10万円借りる事になって「迷惑かけへんからな」言うて金額を書いてない契約書を持ってきたからそこに署名して印鑑押したんや。
いやあんた怖い事言うてるで。
そんなもん白紙の契約書に判を押してどないすんのや。
ほんで白紙やいうの翔太君気い付いたから松本君に確認したわけやね。
ほな松本君はどう言うてんの?「心配せんといて書き忘れただけや。
借りるんは10万円やからな」とこうやで。
でもそのあとすぐ電話があって「10万円借る言うたけど田中さんに会うたら30万円貸してあげる言うから多い方が喜ぶから僕もうれしいから30万円借りたからあとはよろしくね」とこうやで。
そういう事になるでしょ?それで田中さんとこは会う前に連絡を取ったら金額多めに貸してやってもええでと言うてくれたから…。
何やて?前もって白紙の契約書に30万円と書いて持っていったらしいわ。
ちょ…ちょっと待ってえな。
松本君は30万円と書いた契約書をもう持っていったわけ?だからそれで30万円借りたという事になってんねんけども翔太君にしてみたら10万円が30万円になってビックリしてるわけや。
そらビックリするわいな。
それでこの保証人の話は無効にしたいって言うてるわけや。
それは無理無理。
無効は絶対無理やで。
白紙の契約書に判を押したんやから。
君も昔同じような経験があるな。
まあそういう経験ありますわな。
5年ほど前やったかなその当時つきおうてる女の子に借金の保証人なってえな言われて白紙の契約書にハンコ押したやろ。
あんたそんな事よう覚えてるな。
あの女の子というのは君が自転車を買うてあげた新地のホステスさんの前につきおうてた彼女か?いやいや。
という事は歯医者さんの受付に座ってたあの子か?それはもうずっと前の子やがな。
分かったわ。
今現在君がせっせせっせと養育費を送ってる九州のヨシコちゃん?うん。
その子その子。
…どの子や。
怒るで。
誰が九州に養育費をせっせせっせ送っとんねん!あれどこへ送ってんの?沖縄よ。
元気やの〜。
そんな事はしてません。
まあとりあえず君がその印鑑を押してあげたらその女の子すぐいなくなってそのあと100万円と書いてある契約書を持って借金取りが現れたがな。
結局僕はそれだまされとったんや女性に。
でも君は何一つ言い訳をせんとその100万円をポーンと借金取りに返したなあ。
そらしゃあないやん。
白紙の契約書に判を押したんやから。
男らしいなあ。
そうかなあ。
ちょうどそのころね楽屋に置いてた僕の100万円がなくなったんや。
ごめんねえ。
…どついたろか。
私はとってません。
という事で10万円が30万円になった借金の保証人無効にする事ができるでしょうかという相談にやって参りました。
(拍手)
翔太君は入社1年目の会社員。
親友の松本さんから10万円の借金の保証人を頼まれました。
契約書に署名・なつ印しましたが金額欄が白紙でした。
翔太君が尋ねると松本さんは「借りるのは10万円だから」と言うので納得しました。
ところが後日「30万円借りる事になったから」と松本さんから連絡が入りました。
翔太君は10万円だから保証人になったのですが保証人の立場を無効にする事ができるかという相談です
海原やすよ相談員からいっぺん意見を聞いてみましょう。
これは無効にできないと思います。
口では10万と言っていても契約書には金額は書いてなかった。
それを承知で保証人になってますから後で書かれた金額の全責任は取らなければいけないと思います。
保証額がいくらになっても責任を取るという事。
そうです。
何でも中身を確認してから引き受けるという事をしなあかんなっていうのは内容を確認せず仕事を引き受けるっていう事。
現場に行ってえらい事になったというのが結構あったんですよ。
若手の頃ですからね芸人の水泳大会やいうてピッチピチの水着着さされたりわんこそばの大食い選手権やいうて行かされたり漫才と関係ない仕事結構やってたんですよね。
いろいろやってはったわけですよね。
でも今はちゃんとマネージャーさんに仕事を確認して行きますからもうそういう事はないですけどね。
ほなもう大食い大会とか行けへんわけ?大食い大会は行きますよ。
(吉弥)行くの!?昔はスタイルの事は気にしてましたが今はもう全然大丈夫なので大食い選手権出て優勝をしっかり狙ってきます!えらい変わりようです。
頑張ります。
吉弥相談員はどのようにお考えで?これは無効にできます。
そら白紙のとこにサインした責任はございますけど金額空欄でございますでしょ?でも口約束で10万円って言うてますんでそれ以上を言われるとこれはねちょっと約束違反ですわ。
口約束で10万円と決めているので無効やね。
うちにもね弟子が2人おりましてその上の方のやつが今度独立するんでマンション借りたいから…敷金や礼金や要りますやろ?それで「師匠銀行にお金借りるので保証人になって下さい」と言われて。
ところが貸す人も保証人の吉弥さんも落語家さんで不安定な仕事やから貸せへん言われたわけや。
吉弥さん自身が信用されてないんですね。
そんなはっきり言わんでええやないの。
吉弥さんに貸すようにするのでもう一人しっかりした保証人つけてくれと銀行の人に言われたわけですよ。
ほんで「誰がおるかいなあ」思てたらうちの弟子が「それやったら師匠うちの父親を保証人にしましょうか」と言うてきた。
「お前何言うてんねん。
俺NHKの『生活笑百科』やってんねんで。
それを信用できへん言われてんのにこれ以上に信用できる人おるか?」っちゅうて言うたら「うちのおやじは会社の社長やってるんで保証人にピッタリです」いうて。
「それやったら先言い〜なおやじに!」いうて。
「わしの顔潰れたようなもんやがな!」言うたら「いや先師匠に言わんかったら顔潰すと思て」いうて。
余計潰れてんねや。
(笑い)君ももうちょっとしっかりしいや。
ゲストの浜村さんはどちらの相談員の意見に賛同なさいますか。
私はさっきと同じく今回もやすよ相談員の言うとおりやと思います。
なぜかと言えば私はべっぴんに弱いたちなんです。
どうしてもやすよさんの方の肩を持ちたいと思いますが。
あんまり保証人になるもんやないですよ。
お金の。
ところで浜村淳さんといいますと映画解説でも有名でありますけれども映画に興味を持たれたのはいつごろどうしてですか?実は私が生まれ育った京都の実家鷹峯といいまして時代劇映画のロケーション撮影の本場やったんです。
三日にあげず阪東妻三郎嵐寛寿郎片岡千恵蔵市川右太衛門長谷川一夫と来てはったんでそれを目の前に見てるうちにだんだん映画好きになりました。
浜村さんが映画の紹介してくれると映画のワンシーンがちょっと頭に浮かびますからこれ映画見に行かなくても大丈夫ですよね。
あかんがな!やすよさんの感想を大いにありがたいと受け止めまして明日から分かりにくい解説をするように心掛けていきます。
ありがとうございました。
(笑い)後で金額を書いた契約書について保証人の立場を無効にできるかという事であります。
弁護士の伊藤芳晃さんはどのようにお考えでしょうね。
これは30万円としての保証は無効ですが10万円での範囲での保証は有効になります。
翔太君は…しかし外形上は30万円保証する契約書になっている以上法律では「表見法理」というものがありまして…今回もこの表見法理によって30万円の保証が有効にならないか検討する必要があります。
しかし今回の事実関係からすると私はやっぱり表見法理を使っても30万円の保証は無効と考えています。
というのは…30万円という金額はそれなりに大きな金額でして保証人の欄にあがってる人が「30万円を保証するのも不自然じゃない」と思われるような事情が認められるんであればともかく今回はそういうわけではないのでちょっと貸主が翔太君に電話して確認するとかしてもよかったところですがそれもしていないとなると過失が貸主にあったと言わざるをえません。
従って今回は…先生1つ質問がありますけれども10万円やと思うて保証したらこれが30万円になっていた。
しかし保証人は不自然な事情がないかぎりその30万円は保証しなければいけない。
たとえ金額の確認がなかったとしても「不自然な事情がないかぎり」の「不自然な事情がない」というのは具体的にどういう場合ですか?非常に難しいんですけど…。
例えばですけどね保証人と借り主が家族関係にあったとかそういう保証人と借り主の間に特別な人間関係がある場合その場合やっぱり保証しても不自然じゃないと思いますね。
とか保証人が収入状況からして30万ぐらいポンと払えるようなそういう方の場合も保証人となる事に不自然じゃないと思いますので表見法理が認められやすくなると思いますね。
それでは今回の相談「納得の一言」をお願いいたします。
今回の翔太君はたまたま30万の保証の責任は免れましたけどもこういうのはちょっとした事情で結論が変わりかねない微妙なものです。
なので保証に限らず契約書の金額は空欄にしないで下さい。
カウスさんお分かりになりましたら参考にして下さい。
中田カウス・ボタンさんでした。
(拍手)本日のゲストはタレントの浜村淳さんでした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
それでは次回のこの時間をお楽しみに。
さいなら〜。
2015/02/07(土) 12:15〜12:40
NHK総合1・神戸
バラエティー生活笑百科▽酔っ払いの約束 ほか【ゲスト】浜村淳[字]

くらしの中の相談事を「四角い仁鶴がま〜るくおさめる」バラエティー。ゲストはラジオのパーソナリティーや映画評論でもおなじみの浜村淳。経験を交えて相談員と爆笑トーク

詳細情報
番組内容
くらしの中の相談事を「四角い仁鶴がま〜るくおさめる」バラエティー。ゲストはラジオのパーソナリティーや映画評論でもおなじみの関西の顔、浜村淳。経験をまじえて相談員の桂吉弥、海原やすよと笑い満載のトーク。相談は、鉄道模型が趣味の人たちの集まりで、売るはずのない自作の貴重な新幹線の模型を、お酒によってみんなの前で売ると言ってしまった。翌日、後悔したが売らなければならないかを問う「酔っ払いの約束」ほか。
出演者
【出演】浜村淳,【相談室長】笑福亭仁鶴,【相談員】桂吉弥,海原やすよ,【漫才】中田カウス・ボタン,Wヤング,【弁護士】伊藤芳晃,【アシスタント】白ヶ澤香織,【ナレーター】一丸志帆

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31274(0x7A2A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: