ゴルフの真髄【ゲスト:香妻琴乃、香妻陣一朗】 2015.02.07


『ゴルフの真髄』今週でなんと…。
ありがたいですね。
数多くのゲストの方も出ていただきましていろんなところ行かせてもらいましたけどほんとありがたいですね。
それでは今週のゲストをお呼びいたします。
(一同)よろしくお願いします。
去年女子ツアーを盛り上げた…
プレーオフに2回進出するなど…
目標は優勝だったのでそれにもう少し届かない部分もあったので悔しさも半分以上ちょっと多いと思います。
弟の陣一朗プロはファイナルQTを大逆転で突破。
今年活躍が期待される二十歳の有望株です
姉の背中を追いかけてこれからもいきたいとは思ってますけど。
どうですか?2人で出るというのは。
どういうゴルフを一年間シーズン通してしてきたとかもほとんど見てないので…。
陣一朗プロは?お互い気になるでしょ?試合出てて。
それでは今週のルールです。
今週は深堀プロ・渡辺さんペアと香妻琴乃プロ・陣一朗プロペアのストロークプレー
今回は姉弟ペアを組んでいただくということでどうですか?陣一朗プロは?そうですね。
組んでやることってほんとないと思うんで…。
真髄ペアはいかがですか?渡辺さんとはいつもいい感じでやってますからね。
では今週よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今週も日本全国各地からおよそ3時間半で行ける常夏の楽園グアムからお送りしております。
レオパレスリゾート・カントリークラブに隣接するホテルにはイタリアンや和食などのレストランもあり一流シェフによるディナーも満喫できます。
ゴルフ仲間や家族で泊まるにはコンドミニアムタイプもお勧めです
ティショットは両サイドOB。
グリーン手前70ヤードの木がスタイミーになりやすいのでマネージメントを立てて攻めましょう
オナーは二十歳の香妻陣一朗プロ。
姉琴乃プロが見守る前でどんなショットを見せるのか?
悪くないいいよ。
OKOK。
嬉しいななんか。
大丈夫。
大丈夫ですか?やっぱりちょっと風のある島国ですからちょっと低めのボール…。
僕もう出てきちゃったけどいい?お願いしますはい。
少し緊張していたのでしょうか。
続いて深堀圭一郎プロ
ナイスです。
陣一朗の5倍の高さ上がっていったね。
お〜いいね。
OK!
渡辺さん琴乃プロは473ヤードのティからプレーします
ナイスボール。
よし。
ナイスボール。
あ〜よかった。
琴乃プロお願いします。
お願いします。
賞金シードを獲得した香妻琴乃プロは2度目の出演となります。
今回はどんなプレーを見せてくれるか?
お〜きれい。
なるほど。
風がちょっと…OK!ナイスボール!ありがとうございます。
モーニングショット。
出だしとしてはいいでしょう皆さんね。
今週も視聴者の皆さまから勝利者予想をしていただいております。
勝った方にはプレゼントが当たりますので皆さん両ペアとも頑張ってください。
(一同)はい。
どのくらい離れてるんだっけ?2歳?2つです。
3歳から始めて2歳で始めたってことは1年遅れで始まってるんだよね。
そうですね。
あうんの呼吸なんじゃない?乗るかわからないけどじゃあ近くまで僕打ちましょうか。
じゃあうちは渡辺さんのでいきます。
私のボールでいきます。
陣一朗があそこで乗せちゃったほうがいいもんね。
狙いは?狙いはちょっと風が右から来てるのでグリーンサイド右のほうを狙って風で戻ってくればいいかなって感じで打ちたいですね。
あの木は気になりますか?いやあの木は大丈夫だと思います。
じゃあお願いします。
はい。
ピンまで251ヤードのやや打ち上げ。
陣一朗プロは果敢に2オン狙いです
あら!乗ったんじゃないの?だいぶいいんじゃないですか。
でかいですか?でかかった…。
すごい!すごい。
どうです?弟さんのプレーは?ちょっとミスショットとかするかなって…。
よかったです。
深堀プロは237ヤードをクリークで狙います
あそこからいい感じだけどどうだ?どうだろうな〜距離がわからない。
ちょっと大きいかな。
でかい?これもでかいの?同じような感じでしたね。
ちょっといい球出すぎましたね。
両ペアともに惜しくも2オンならず。
グリーン奥からのアプローチです。
まずは香妻琴乃プロ
やっぱりこの…。
ちょっと…。
ティフトンがねティフトンがちょっと。
抜けなかった。
続いて渡辺さん
ちょっと弱かったですね渡辺さん。
両ペアともに3オンです
スライスかな。
スライスで少し…。
ちょいスラって感じですね。
ちょいスラですね。
先に決められるか?陣一朗プロのバーディトライ
お〜曲がる!曲がる!全然。
ひゅっと行ったね。
はい。
対する真髄ペアは深堀プロのバーディトライ
あれ曲がらねえ!あ〜曲がらなかった!まっすぐでしたね。
いや〜すみません。
あれカップの中でしたね。
続いて琴乃プロ。
微妙な距離のパーセービングパットです
ナイスです。
でもちゃんとまわっても入れるっていうのがこれ大事ですから。
初めの2つ最初サマンサタバサとカストロールはもう完全にすごい緊張していて勝たなきゃいけないっていう気持が出すぎてミスはプレーオフは許されないと思ったんですよ。
それで逆にこうあっち行ったらどうしようこっち行ったらどうしようみたいなネガティブにすごいやってました。
スウィングの変化を自ら解説
テイクバックでまっすぐに引くっていうのを覚えて…。
今回は琴乃プロにドライバーをレッスンしていただきます。
去年大きな飛躍を遂げた琴乃プロ。
その要因の一つにドライバーの飛距離アップがあげられます。
いったいどのくらいのびたのでしょうか?
平均にしたら10か20くらいはのびたと思います。
じゃあ1球ちょっと打っていただいて前回出ていただいた…変わりをちょっと出しながらあとで見てみたいんですけど。
はい昨シーズンはどのへんが変わってきたんですか?スウィング的なものでは。
オフに…結構インサイドに引いてすごい…トップでクロスになってクラブが寝て入るっていうクセだったんですけどそれをしっかりテイクバックでまっすぐに引くっていうのを覚えて…。
わからなくなったら左手1本でテイクバックしてまっすぐを確認する…あと意識してることはフィニッシュがいつもバラバラでバランスとかもあまりよくなかったんですけどそれをいつも同じところに持っていくっていうのを意識して…。
自分のなかでなのでどう説明していいかわからないんですけどこれっていう…。
ポジションがあるんですね。
決まったはい…そこに持っていくっていう…。
これはバックスウィングがちゃんとできるとそこに入りやすいんですか?はいバックスウィングとかあと打ったあとのタイミングとかによって。
たぶん左手1本で肩も含めてしっかり回るようになって懐をしっかり持って強く打てるようになってきたってことが飛距離につながってきたのかも…。
去年から飛距離が10ヤード以上ものびた琴乃プロ。
テイクバックとフィニッシュを意識しているそうです。
確かにフィニッシュのポジションがおととしとは変わりましたね
やはり…原さんも悪くなるとこうなるから…。
なかなか同じことができないんですよねやっぱり安定しないというか…。
反復ですもんねやっぱりね。
わかりました。
ありがとうございました。
左サイドにOBが続く打ち下ろしのホール。
グリーンは左サイドが高い2段。
ホールロケーションに注意して攻めましょう
注目です。
男子ツアーでも飛ばし屋としてならす陣一朗プロのティショット
おぉ〜!ナイス!とてもいい。
ナイスです。
どう?お姉ちゃんいい?はいいいです。
深堀プロお願いします。
ちょっと時間おいて打とうかなみんなの余韻が消えてから。
深堀プロも驚きのビッグドライブ。
小柄な陣一朗プロですが見事な飛距離です
続いて深堀プロ
ありゃま〜ちょい右。
返ってらっしゃいあのへん。
おお返ってきた。
いいでしょう見ないでください…。
陣一朗はいい球出たな今。
今のいい球でしたね。
琴乃プロは昨年の平均パット数が1位。
はい。
すごいですね。
弟子入りしたいなそれ。
何か変えたこととかあるんですか?スピードコントロールの練習を多くして距離感のタッチとかその思ったとおりの速さで打つ練習をずっと繰り返してやっていったらそれが試合につながって。
で陣一朗もパター得意なの?得意じゃない。
はい。
左足下がりでつま先上がりのライから渡辺さん
あぁもうちょい!あぁ…。
惜しい!40ヤードじゃなかったのか今。
難しかったっす。
どうですか?自信のほどは。
でも寄せるというよりは次のパッティングが打ちやすいとこに置いていきたいなって思います。
グリーンは左右で高低差がありピンが立っているのは左サイドの高い面。
同じ段に乗せられればバーディチャンスですが
あ〜。
すみません。
難しいピン切ってきましたね。
ナイスすごい!
グリーン手前のラフから深堀プロのアプローチ。
どこまで寄せてくるのか?
あらっ真上跳ねちゃった。
ほらね渡辺さんに迷惑かけてんだよ俺。
結構上りの傾斜がきつそうですね。
結構きついですね。
上ってから下ってるんでちょっと。
上って…フックも結構。
まぁまぁ見たほうがいい。
しっかり打ちますか。
距離があり傾斜もあるので難しい陣一朗プロのバーディトライ
おぉうまい。
ゴー!うまいうまい…来た!ナイス!陣ちゃんナイスバーディ!ありがとうございます。
すごい!ナイスバーディです。
やっぱりねお姉ちゃんの話残ってたんですよ距離感だって。
一方真髄ペアはこれがパーパット
惜しい!ちょっと右でしたね。
通過が。
ドンマイ!
沈めてボギーです
ナイスです!あ〜まいった!まいった。
まいった。
2ストロークリードしました。
はい。
緩やかな打ち下ろしのホール。
谷越えとなるので風の読みが難しい
決着ホールのティショットは香妻琴乃プロから
右サイドでもナイスオンじゃないですか?はい。
風が結構左から来てるんで。
奥!渡辺さんお願いします。
続いて渡辺さん
やったよ渡辺さんこれ。
自分じゃ見えないんですけど…手前?ええ!いい球だったけどな。
う〜ん。
プレーがしやすくなりました。
はい。
ボールをかなり右に置いて陣一朗プロのランニングアプローチ
いい感じいい感じ。
もうちょい。
もうちょいだな…。
パーOK。
うんうん。
対する深堀プロラフからのアプローチ
あら〜今度やりすぎた。
ごめんなさい。
入れにいったら飛んだ。
苦しい状況になった真髄ペアはこれがパーパット
あ惜しい。
もう先いきます。
いや〜深堀ひどいアプローチでした。
いやいやたいへん失礼しました。
一方姉弟ペアはパーパット
ガーン。
あれ?あっちいっちゃった?スライス?すみません。
フックで読んだんですけど…。
じゃあいきま〜す。
今週は琴乃プロ・陣一朗プロペアの勝利です。
ありがとうございました。
(一同)ありがとうございました。
まったくいいとこなし。
謝り合う2人でした。
まったくいいとこなしですみません。
2ホール目のバーディがやっぱり大きかったです。
私のミスを弟がしっかり長いパット入れてバーディとってくれたので。
流れがいい感じに。
はいちょっといいとこ見せれたかなと。
結構あうんの呼吸って感じでしたね見てたら。
そうですね。
今回は私がゴムチューブ持って来ました。
ゴムチューブで手と体が離れないでボディーターンというものを自分の感覚でわかりやすい。
というとこで原さんの手を縛ってみたいと思います。
はい。
はい。
比較するためまずは原さんに普通に打っていただきました
あぁあっちいっちゃった。
ボールはかなり左にいきましたね
はい原さん結びました。
はい。
手が動きにくい。
そうですね。
ほんとに手を使わないで体の小さな動きしかできなくていいのでこれで手と体の動きを見てもらいたい。
はい。
このまま打ってもらいますから。
このままはい。
もう動く範囲でいいですから。
無理しない程度にね。
とても窮屈な感じが…。
それ何回か素振りするとちょっと感じるから。
飛ばなくていいですからもうその…。
OKいきましょう。
はい。
うんOKOKOK!うん。
ちょっと苦しかったと思いますけども今のやることによってスウィングたぶん見比べてもらうとわかる。
最初のときは体から離れてバックスウィングしてそれで引っ張ってしまうんですが今苦しいです体のラインに一緒に入ってそのまま打ってく。
ボールはちょっとやや薄めに当たってしまいましたけどもラインがすごく出しやすくなって手と体というのはほんとに。
いちばん力が出るのはこっから押していくものが力でます。
こういう力って出ないですから一緒に体の内側から押していく力っていうのがいちばん出ますから原さんどうしても逃げるクセがあるのでこれがしっかり体につきやすく。
確かに窮屈なので一体にしないと体がまったく動いていかないという感じがしました。
それをやると体のほんとの動かし方っていうのが自分の感覚でわかるようになる。
ちょっとした機会があったらやってみてください。
はいありがとうございます。
2015/02/07(土) 11:00〜11:30
テレビ大阪1
ゴルフの真髄【ゲスト:香妻琴乃、香妻陣一朗】[字]

日本ゴルフ界発展の為にギャラリーの目を育て、果てはプレーヤーのレベルアップを目指して、プロゴルファーの凄さや、GOLFというスポーツの面白さを伝えます。

詳細情報
出演者
【出演】深堀圭一郎プロ、渡辺裕之
【アシスタント】原史奈
【ゲスト】香妻琴乃、香妻陣一朗
番組内容
ゲストは香妻琴乃と陣一朗の姉弟プロペア。初めて見せる息の合ったプレーは必見!昨季幾度となく優勝争いを演じ、トップテン入り7回とツアーを盛り上げた琴乃プロは飛距離UPした1Wやパッティングのポイントを披露。ツアーでは見る事のできない姉弟の素顔にも注目!

ジャンル :
スポーツ – ゴルフ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:33605(0x8345)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: