NHKニュース おはよう日本 2015.02.07


小学生被害殺人事件の被疑者を本日、通常逮捕いたしました。
和歌山県で小学5年生の男の子が、刃物で刺されて殺害された事件。
逮捕されたのは、現場から70メートルの所に住む22歳の男でした。
おはようございます。
7時になりました。
和歌山県紀の川市で、小学5年生の男の子が刃物で刺されて殺害された事件で、警察はきょう未明、現場近くに住む22歳の男を、殺人の疑いで逮捕しました。
男の自宅からは、複数の刃物が見つかり、警察は事件に使われた可能性があると見て調べています。
男は調べに対し、男の子を殺していない、見たこともなく、知らないと供述し、容疑を否認しているということです。
では、捜査本部が置かれている岩出警察署から中継です。
岩出警察署です。
逮捕された中村容疑者は、きょう午前2時半過ぎ、取り調べを受けていたかつらぎ警察署から身柄を移されました。
警察署の前では、大勢の報道陣が待ち受けていましたが、中村容疑者は、車の後部座席で前のめりになって顔を伏せ、表情はうかがえませんでした。
現在は休んでおり、きょうから本格的な取り調べが行われる見通しです。
きのう午後6時前、男の子が刺された現場近くの家を出て、車に乗り込む男。
殺人の疑いで逮捕された無職、中村桜洲容疑者です。
警察からの事情聴取の要請を受けて、自宅を出るところでした。
中村容疑者が乗った赤色の車は自宅を出発。
午後6時ごろには、紀の川市の隣町、かつらぎ町にある道の駅の駐車場に到着します。
中村容疑者は、赤色の車から降り、シルバーの捜査車両に乗りました。
捜査車両はそのまま東の方角に走り続け、午後6時20分ごろ、かつらぎ警察署の敷地内に入り、事情聴取が始まりました。
事件が起きたのは、おととい午後4時過ぎ。
住宅街の空き地で、近くに住む小学5年生の森田都史さんが、男に胸などを刃物で刺され、死亡しました。
男の子には、胸や頭などに刃物で切られたり殴られたりした傷が、合わせて10か所近くあったということです。
現場では、紺色の作業服の上着にジーパンをはき、ゴーグルのようなものをつけた男が目撃されていました。
あちらの交差点を、右に曲がり、北向きの方向に逃げていったということです。
男が住宅街の狭い路地を走って逃げる姿も目撃されていました。
警察は、現場周辺に土地勘があると見て、行方を捜査するとともに、不審者の洗い出しを進めていました。
その結果、目撃情報などから、現場からおよそ70メートルの所に自宅がある中村容疑者が浮上。
警察はきょう未明、事件に関わった疑いが強まったとして、中村容疑者を殺人の疑いで逮捕しました。
警察によりますと、中村容疑者の自宅の捜索で、複数の刃物が見つかったということです。
中村容疑者を知る人は。
では再び岩出警察署から中継です。
廣田さん、今後の捜査の焦点はどういったところになるのでしょうか?
焦点の1つは、この男の子がなぜ狙われたのかという点です。
亡くなった男の子は、硬いもので頭を強く殴られた痕があったほか、胸も深く刺されるなど、体の傷は10か所近くに上りました。
複数の凶器で何度も襲われていることから、強い殺意があったものと見られています。
なぜこの男の子が狙われ、執ように襲われたのか、解明が進められます。
もう1つの焦点は、自宅の捜索で見つかった複数の刃物です。
警察は、これらの刃物が事件で使われた可能性があると見て、鑑定を進めることにしています。
また、中村容疑者の自宅の捜索で押収したものの中に、事件につながる証拠がないかどうかについても、調べることにしています。
ここまで、和歌山県紀の川市で、小学5年生の男の子が殺害された事件についてお伝えしました。
ヨルダン軍が、イスラム過激派組織イスラム国への大規模な空爆を続けているのに対し、イスラム国と見られる組織が声明を出し、人質のアメリカ人の女性が空爆で死亡したと主張しました。
その一方、イスラム国への対応策を巡り、国際的に連携する動きも強まっています。
ヨルダン軍は、拘束されていたパイロットが殺害された報復措置として、5日に続いて6日も、イスラム国の拠点への空爆を行ったと発表しました。
これに対し、イスラム国と見られる組織は、インターネット上に声明を掲載。
声明には、空爆を受けた場所だとする写真が添付され、シリア北部のラッカ郊外の施設が、金曜礼拝の最中に空爆を受けた。
戦闘員はけがをしていないが、人質のアメリカ人女性が死亡したと主張しています。
軍事作戦で連携を強めるアメリカとヨルダンの両政府をけん制しようとしているものと見られます。
これについて、アメリカ政府は。
アメリカの複数のメディアは、拘束されているのはおととし8月にシリアで拘束された26歳の女性で、人道支援活動を行っていたと報じています。
一方、オバマ大統領。
6日、議会に対し、アメリカの国家安全保障戦略について報告しました。
この中で、われわれはイスラム国を弱体化させ、最終的には打ち負かすための国際的な行動に参加する60か国以上を主導していると指摘しました。
その上で、地上で戦うイラク軍やシリアの穏健派の反政府勢力への訓練を進め、イスラム国の壊滅を目指す決意を強調しました。
こちらはドイツで始まったミュンヘン安全保障会議です。
世界各国の首脳や閣僚など、およそ80人が、8日まで3日間にわたって、安全保障問題を話し合います。
イスラム国をはじめとするイスラム過激派組織への対応策などを中心に、意見が交わされます。
また、日本では昨夜、イスラム国による日本人殺害事件を受けて、中東の平和について話し合うシンポジウムが開かれました。
次は農協改革についてです。
改革を巡り、政府・自民党は、きのう、JA全中・全国農業協同組合中央会が、焦点となっている監査権限の撤廃に一部歩み寄る姿勢を示したとして、詳細な制度設計を急ぐなど、詰めの調整を行う方針です。
農協改革を巡り、政府・自民党は、JA全中・全国農業協同組合中央会から、地域農協に対する監査権限を切り離し、JA全中を農協法に基づかない一般社団法人にするなどとした改革案をまとめています。
こうした中、JA全中の萬歳会長は、きのう、自民党の作業チームの幹部と会談し、関係者によりますと、監査権限はあくまで維持するよう求める一方で、これまでは反対していた外部の監査法人との選択制を容認し、一部歩み寄る姿勢を示したということです。
これについて政府・自民党は、改革実現に向けた前向きな動きであり、方向性は一致しつつあると受け止めていて、詳細な制度設計を急ぐことにしています。
さらに、一般社団法人化については、JA全中が反対していることを考慮し、農協法の付則で、下部組織の各都道府県の中央会などとの総合調整や経営相談を行う組織として新たに位置づけるほか、農家以外の人が農協に加入できる、准組合員制度の一部制限は見送り、JA全中の主張に沿って維持する方向で検討を進めることにしています。
これに関連して、安倍総理大臣はきのう、西川農林水産大臣と会談し、西川大臣からこれまでの調整状況について報告を受けました。
政府・自民党はこうした内容を改革案に盛り込むことで、JA全中の理解を得たいとしており、詰めの調整を行う方針です。
東京女子医科大学病院で去年2月、人工呼吸器を付けた子どもへの使用が原則、禁止されている鎮静薬を投与された男の子が死亡した医療事故についてです。
外部の委員会が調べたところ、治療に当たった医師らが、薬の危険性を十分認識しないまま、長時間投与を続けたことが事故の背景にあるなどとする検証結果をまとめたことが分かりました。
東京・新宿区の東京女子医科大学病院では、去年2月、首の腫瘍の手術を受けた当時2歳の男の子が、人工呼吸器を付け、集中治療が行われている子どもへの使用が原則禁止されている鎮静薬、プロポフォールを投与され、死亡しました。
この事故を受け、外部の専門家で作る事故調査委員会は、治療に携わった医師や看護師などから聞き取りを行い、報告書をまとめました。
この中では、男の子は大人の2.7倍に当たる量の薬が投与され、副作用と見られる症状で死亡したとしたうえで、背景には、医師らが薬の危険性を十分認識しないまま、長時間投与を続けたことがあると指摘しています。
また、薬の使用について家族に説明を行っていないことや、医師や看護師などが連携せず、男の子の異常を見過ごしたことも問題だったとしています。
これについて、東京女子医科大学病院の岡田芳和病院長は、報告書の指摘を受け止め、病院一丸となって再発防止策に当たりたいと話しています。
台湾で今月4日に、旅客機が川に墜落した事故で、原因を調査している台湾の当局は、事故機の2つのエンジンがいずれも出力を失って墜落し、そのうちの1つはパイロットがみずから出力を下げる操作をしたと見られるとして、さらに調査を進めることにしています。
台湾では今月4日、乗客・乗員合わせて58人を乗せて、台北市中心部の空港を離陸した旅客機が、近くの川に墜落し、これまでに35人の死亡が確認され、8人が行方不明になっています。
事故原因を調査している台湾当局の委員会は、きのう行った記者会見で、事故機の操縦室内の会話を録音したボイスレコーダーなどの解析結果から、離陸後、左右に2つあるエンジンの出力を相次いで失い、墜落したと見られることを明らかにしました。
事故機が離陸してまもなく、操縦室では、右側のエンジンの異常を知らせる音が鳴り、出力が低下していましたが、データでは、これに続いて、左側のエンジンの出力も下がっていったということです。
ボイスレコーダーには、操縦室で、左側のエンジンの出力を下げたという声が録音されており、調査委員会は、誰が操作したかは現時点では判断できないものの、左側のエンジンは、パイロットがみずから出力を下げる操作をしたと見られるとしています。
調査委員会では、飛行データをさらに分析し、墜落した原因を慎重に調べることにしています。
続いてはこちらです。
今、インターネット上で話題になっている幸運のタクシー。
このタクシーに乗るとパワーをもらえるなど、幸せな気持ちになれるという投稿が相次いでいます。
取材に当たっている藤原ディレクターとお伝えします。
どんなタクシーなのか、気になりますよね。
そうですね。
私も偶然、フェイスブックでこのタクシーの存在を知って、その乗客が語る不思議な魅力に強く引かれました。
なぜ幸せになれるのか、その理由を知りたいと、この幸運のタクシーを探すことにしました。
タクシーを探す過程で見えてきたのは、人生を幸せに生きるヒントでした。
東京を走るタクシーはおよそ5万台。
この中から、たった一台の幸運のタクシーを探すことは容易なことではありません。
まず、私たちは、インターネットに投稿した人に会うことにしました。
こんにちは。
こんにちは。
幸運のタクシーに乗ったという、栗林将也さん、弘美さん夫婦です。
偶然乗った2人が驚いたのは、その接客術。
まず、あらゆる客の年代に合わせた音楽が用意されていました。
運転手は、各国のありがとうのことばをすべて暗記していました。
ルーマニアや北朝鮮など、世界中の客を乗せても、感謝の気持ちを伝えたいと話していたといいます。
残したくなったというか。
インターネットで調べたところ、その接客から幸運のタクシーだったと分かりました。
思わず撮った写真には、川口タクシーの文字が刻まれています。
どうすれば幸運のタクシーに会えるのか。
取材を続けると、川口さんが所属している個人タクシー組合が分かり、訪ねました。
組合によれば、川口さんは80歳くらいの年齢で、現役であること。
しかし、本人は個人情報を公開しておらず、流しの営業にこだわっているため、予約や紹介は一切できないということでした。
写真を手がかりに、同業者に聞き込みをすることにしました。
川口さんというドライバーなんですが。
深夜2時、この日の捜索を諦めかけていたときでした。
幸運のタクシーに強い関心を示した、本城孝さんです。
一緒に探してくれるという本城さんには、協力したいと思った理由がありました。
2年前、仕事を支えてくれていた妻の由美子さんが、脳出血で亡くなったのです。
以来、仕事に身が入らず、幸運のタクシーに会って、自分を取り戻すきっかけにしたいといいます。
次なる手がかりを求めて、本城さんと共に川口タクシーに乗ったことで、実際に幸せをつかんだという人に会いに行きました。
6年前に川口タクシーに乗った熊沢匠さん。
当時、就職支援会社で働いていました。
大学卒業後、職を転々としたあと、ようやく仕事にやりがいを感じ始めたときでした。
翌日、熊沢さんが書いたブログです。
川口さんは、与えられた仕事を天命だと信じろと励ましてくれましたが、当時はさほど気に留めませんでした。
しかし、タクシーに乗った半年後、リーマンショックのあおりで会社が買収され、熊沢さんは職を失います。
失意の中、思い出したのが、あの川口さんのことばでした。
川口さんのことばの意味を考え続けた熊沢さんは、自分の力を生かせる就職支援の仕事を続けたいと、5年前、会社を立ち上げました。
今では契約する大学は16。
社員を雇いながら規模を拡大し、年間の売り上げは5000万円に達しています。
今回の取材で幸運のタクシーを見つけることはできませんでした。
しかし、日常の出会いに向き合うことで、人生は変えられることを教えてくれた川口さんのタクシーです。
幸運のタクシー、今見ていましたら、スタジオのスタッフの1人がね、たまたま乗ったことがあるという声が上がりました。
びっくりしましたね。
でもただラッキーっていうだけじゃなくて、きっと会話の中で、ちょっと背中を押してくれたり、気持ちの持ちようを変えてくれる、そういう存在なんですね。
そうですね。
インターネットではこのほかにも、乗ったあと、アーティストが売れたりとか、プロ野球選手が活躍したという書き込みもありました。
タクシーに乗ったことで、前向きな気持ちになって、幸せをつかむきっかけを得たのかもしれませんね。
東京を走るタクシーがおよそ5万台ですから、5万分の1の確率。
皆さんもいつか巡り合うかもしれません。
ではスポーツは、筒井アナウンサーとお伝えします。
おはようございます。
サッカー日本代表の新しい監督候補についてですね。
日本サッカー協会は、監督候補として5人程度の外国人をリストアップ。
すでに交渉を進める優先順位を決めて、早期の契約合意を目指します。
日本サッカー協会は、アギーレ氏が4年前に八百長に関わったとする告発状が受理されたことを受けて、今月3日に代表監督を解任し、後任の人選に本格的に乗り出しています。
人選を進めるサッカー協会の技術委員会は、Jリーグの現役監督以外で、5人程度の外国人をリストアップしていることを明らかにしました。
そして、代表チームやクラブチームでの豊富な指導経験のほか、日本サッカーへの理解などを基準に、すでに交渉を進める優先順位を決めているということです。
アギーレ氏解任の経緯を踏まえ、サッカー以外の面で問題がないか、慎重な調査も求められる中、日本サッカー協会は、来月下旬の日本代表の強化試合までの契約合意を目指します。
サッカー日本代表ですが、6月からのこのワールドカップ予選を前に、来月の3月に強化試合を予定しているんですね。
霜田委員長は、理想を言えばと前置きしたうえで、きょう2月7日ですが、ちょうど1か月後、3月7日のJリーグ開幕から、選手を見てほしいと話していました。
ですから、あまり時間はありません。
続いてはプロ野球のキャンプ情報ですね。
日本ハムの大谷投手ですね。
ことしも投手と野手の二刀流。
キャンプで初めての紅白戦。
指名打者で打席に立ちました。
3年目の大谷投手。
このキャンプでは、力強さを増したバッティングが注目されています。
4番指名打者、大谷。
打つべきボールをしっかり選ぶと臨んだ最初の打席。
おっ。
甘いボールに見えましたが。
ファウルだったんですね。
ここは悔しさをにじませました。
この打席、フォアボールでした。
次の打席。
2球目のストレートを振り抜きました。
今度はどうでしょうか。
あと一伸び足りませんでしたが、初の実戦で、手応えをつかんだようです。
きのうは1軍練習、お休みのところもあったんですが、きょう土曜日は、12球団すべてで1軍練習が行われる予定です。
スポーツでした。
続いて気象情報、南さん、お願いします。
きょうは日本海側でも晴れる所が多くなりそうです。
現在の札幌の様子、ご覧ください。
札幌は現在、雪まつりが開催されています。
ちょうどメイン会場の大通り公園が見えています。
現在の気温は氷点下3度1分ですが、きょうの日中は、晴れ間が広がって、日中の最高気温は3度ぐらいまで上がりそうです。
札幌としては、3月の中旬ぐらいの、きょうは暖かさになりそうです。
では午前3時の天気図です。
本州に高気圧の中心があって、きょうは日本海側でも晴れる所が多い見込みです。
ただ日本海の北には低気圧があって、この低気圧がこのあと北東の方向に進み、発達する見込みです。
夜になると、低気圧や前線が日本付近に近づいて、天気は下り坂に向かう所が多くなる見込みです。
きょうの天気の移り変わりです。
きょうの日中は日本海側でも晴れ間が出そうですが、西日本から天気は下り坂に向かう見込みです。
九州の北部はお昼前後になると、雨の降る所が多くなるでしょう。
また山陰は、夕方ごろになると雨が降りだして、夜にかけて雨が続きそうです。
また、夜遅くになると、全般に曇り空に変わって、雨や雪の降る所が次第に多くなり、あすは日本海側も雪が降りそうです。
ではきょうの各地の予報です。
2015/02/07(土) 07:00〜07:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース おはよう日本[字]

和歌山県紀の川市で、小学5年生の男の子が殺害された事件で、警察は現場近くに住む22歳の男が事件に関わった疑いが強まったとして殺人の疑いで逮捕。最新情報を伝える。

詳細情報
番組内容
和歌山県紀の川市で、小学5年生の男の子が、刃物で刺されて殺害された事件で、警察は、現場近くに住む22歳の男が事件に関わった疑いが強まったとして、殺人の疑いで逮捕した。捜査の最新情報を中継を交えて詳しく伝える。ヨルダン軍のパイロットがイスラム過激派組織「イスラム国」に殺害されたことを受けた各国の動きなどの最新情報を詳しく伝える。
出演者
【キャスター】近田雄一,和久田麻由子,【スポーツキャスター】筒井亮太郎,【気象キャスター】南利幸

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:31242(0x7A0A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: