生放送のため字幕に誤字が生じることがあります。
ご了承下さい。
昨日夕方和歌山県紀の川市の住宅地で小学校5年生の森田都史君が男に刃物で刺され殺害された事件。
警察によると死因は心臓を刺された失血死。
心臓を貫通していたという。
頭の骨が割れるなど傷は10箇所近くあった。
凶器は複数でなたや斧のようなものが使われた可能性もある。
森田君が倒れていたのは自宅からわずか40mの空き地。
警察によると男はその後、北の方向へ逃走したという。
あちら森田君が倒れていた現場になります。
目撃者の話によりますと犯人は紺色の作業服にジーパン姿で以前に見たことがある人だったということです。
犯人は30歳前後で身長は170センチくらい。
ゴーグルのようなものをかけていたという情報もあるという。
凶器を持ったまま逃走している可能性も。
不安が広がる中今朝、子供たちは保護者に付き添われ緊張した面持ちで登校した。
森田君を知る人は。
変わり果てた姿となって自宅に戻ってきた森田君。
警察は殺人の疑いで引き続き逃走した男の行方を追っている。
こんばんは。
「NEWSアンサー」です。
この和歌山県紀の川市の小学5年生殺害事件は発生から丸1日たちましたが犯人はいぜん逃走しています。
最新の情報について事件現場の前から谷口記者の中継です。
お願いします。
事件のあった現場は現在はまだ日没をむかえておらず明るい状況ですがごらんのように大勢の報道陣が詰め掛けてまして混乱状態になっています。
現在の捜査状況ですが一般家庭を含めて周辺の防犯カメラの確認を始めたということです。
また犯人は小走りで逃走したと見られています。
凶器はおのやなたの可能性もあると見られていますが目撃者によりますと刃物のようなものを2つ左手に持っていたということです。
一方森田君の通っていた小学校の校長が先ほど記者会見を行い、悲しくて悔しくて言葉になりません。
一日も早く犯人が逮捕されるよう願っていると語りました。
事件の発生から1日あまり。
100人態勢で捜査を続けています。
以上中継でした。
自宅からも学校からも近いところでした。
続いては特集です。
埼玉県川口市にあるこちらの学校。
介護職員を養成するための講座を開いています。
この日は受講生11人のうち6人がフィリピン人。
こちらではフィリピン人を中心に日本の在留資格を持った外国人も受講生として受け入れています。
漢字がわからない人がいるためボードに書く漢字にはすべてふりがなをふります。
130時間の講義を受け筆記試験に合格すれば介護施設で、基本的な仕事をすることができます。
現在52人のフィリピン人が受講中。
介護の現場で働く日を待っています。
介護危機誰が担い手に?昨日からお伝えしています。
シリーズ特集誰が介護を担うのか。
2日目の今日は人材不足解消の切り札となるかもしれない人々にスポットをあてました。
現在、日本で暮らす外国人のうちごらんのように中国人韓国人に次いで多いのがこちらのフィリピン人です。
その数は21万人以上に。
実は今、介護業界が熱い視線を送っているのがこのフィリピンの方々なんです。
あなたの介護を外国人が担うかもしれない現状を取材しました。
さいたま市にある介護施設。
フィリピン人のジョアンさん。
去年の6月から介護スタッフとしてこの施設で働いています。
この施設にはジョアンさんを含め3人のフィリピン人が働いています。
入居者にはいつも笑顔で優しく声をかけるジョアンさん。
陽気で、思いやりを大事にするのがフィリピン人の国民性です。
ジョアンさんはここで日中8時間働いています。
16年前ダンサーとして日本にやってきたジョアンさん。
ただいま。
現在2人の子供を育てるシングルマザーです。
以前は車の部品を扱う工場で働いていました。
この日の夕食はオムライス。
日本で介護の仕事をするとフィリピンより7倍多くの収入を得ることができます。
ジョアンさんは子供のためにも日本で働き続けるつもりです。
外国人の介護人材をめぐっては日本政府は2008年EPA=経済連携協定によりアジアから受け入れをスタート。
これまでに3カ国からおよそ1500人が来日しましたが働くために必要な介護福祉士の試験に合格したのは241人にとどまります。
介護福祉士は国家資格で来日後4年で合格しなければなりません。
これが人材が定着しない大きなハードルとなっています。
EPAでアジアから人材を受け入れてきた介護施設に聞くと。
そこで今起きているのが、日本にいる外国人の争奪戦です。
こちらは日本に住む外国人向けの企業面接会。
およそ350人が参加しました。
介護関連の企業はフィリピン人に熱い視線を送っていました。
しかしフィリピン人に頼ってばかりもいられないようです。
フィリピン人のジョアンさんが働く介護施設でも今後の人材確保は介護業界の努力だけでは難しいとの声が。
あなたの介護は外国人に。
待ったなしの事態が近づいています。
今VTRに出てきたEPAという制度以外にも外国人技能実習制度というものがあります。
これは外国人が働きながら技能を学ぶ。
今年度中にもこれを対象にしようと動きが出ているんです。
まさに安倍総理が成長戦略として取り入れていこうというものですどうしてここまでするのかと、現在日本全国の介護職員は180万人。
10年後には更に70万人ほど必要になるといわれているんです。
本当にもう足りないんですよね。
不足の問題というのはまさに目の前の危機。
余震に注意が必要です。
今日午前10時25分ごろ徳島県南部を震源とする地震がありました。
各地の震度は震度5強が徳島県牟岐町、震度5弱が徳島県海陽町となっています。
津波は観測されずこれまでのところ大きな被害の報告も入っていません。
気象庁は南海トラフ地震との関連は不明としています。
また今後2〜3日は最大で震度5弱程度の余震が起こる可能性があるとしてがけ崩れなどに注意を呼びかけています。
イスラム国への報復が本格化します。
中東の過激派組織イスラム国によるヨルダン人パイロットの殺害を受けヨルダン軍は5日、イスラム国が首都と位置づけるシリア北部、ラッカなどを空爆し空爆しイスラム国の武器庫や訓練施設を破壊しました。
ヨルダンのジュデ外相はアメリカメディアとのインタビューで報復の始まりだと述べ今後もイスラム国への攻撃を徹底する構えを示しました自宅が危険ドラッグの密造工場になっていました。
中国から危険ドラッグの原料を密輸していたとして警視庁は会社役員の仲康秀容疑者を旧薬事法違反の疑いで逮捕しました。
警視庁によりますと仲容疑者は少なくとも去年6月から13回、中国から原料を輸入して自宅で危険ドラッグを製造していて、およそ5000万円の利益を得ていたということです。
仲容疑者は容疑を否認しています。
別個の犯罪と一審判決を破棄しました。
東京三鷹市で女子高校生を殺害したとして殺人などの罪に問われている池永チャールストーマス被告の控訴審で東京高裁は判決を破棄し、審理を東京地裁に移しました。
被害者の写真をインターネット上に流出させた行為を別個の犯罪行為であり起訴されていないのに事実上処罰されたと指摘しています。
突然、吸い込まれました。
ブラジル南部貯水池の排水溝に詰まった雑草を引っ張っていると突然。
9歳の少年と少年のおじさんが池の中に吸い込まれてしまいました。
その数秒後、少年は6mはなれた場所から無事脱出。
ほっとひと安心です。
少年もおじさんも大きなけがはありませんでした。
マーケット情報です。
日経平均株価は反発です。
2015/02/06(金) 16:52〜17:13
テレビ大阪1
NEWS アンサー[字]
1日のニュースが30分でわかる、コンパクトなニュース番組。私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
詳細情報
キャスター
【メインキャスター】
森本智子(テレビ東京アナウンサー)
【サブキャスター】
矢内雄一郎(テレビ東京アナウンサー)
【天気キャスター】
村木祐輔
番組内容
1日のニュースが30分でわかるコンパクトなニュース番組。難しいニュースであっても、私たちの暮らしに影響の大きい“意味あるニュース”を深く掘り下げます。
ニュースのなぜ=「疑問」に徹底的にこだわり、アンサー=「答え」を探ります。
特集
「分からない」を「分かった!」にするお手伝いを番組は目指します。
私たちの暮らしに影響が大きい、健康・医療、年金・介護、身近な経済の問題を中心に、暮らしを豊かにするヒントを探ります。
ホームページ
http://www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:33561(0x8319)