(寺島)皆様…。
(2人)こんにちは。
今日は「かきとターツァイの香味炒め」です。
しょうが花椒赤唐辛子を使ってスパイシーに炒めて行きます。
中華風ですよねまずは旬のかきです。
こういったかきですね今日はちょっと粒が大きいものです。
立派です。
かきは必ず塩水で洗って行きます。
塩入れましたこちらに入れて行きます。
ひだの所に汚れがありますので必ずこんなふうに洗ってください。
すぐ濁りますよね。
こちらも今度水で少し洗いますよ。
真水でも洗って。
最後はこんなふうに流水に通して汚れを落としてください。
ペーパーなどに取っていただきます。
この下処理だけは必ずやってくださいね。
そして水気を拭いて行きます。
こんなふうに。
しっかりと押さえて。
取りましょう。
水気は取っておきます。
下処理しておきます。
では野菜のほうですね。
ターツァイは2株300gたっぷりです。
こういう…今の時期だとねこんなに横に広がってるんですよ。
広がって行くんですね。
ターツァイは一年中出てるんですけども夏場でしたらこの茎の部分がもっと長いんですね。
ちょっと違うんですね。
今は葉が大きくてこんな広がっててとってもおいしいです。
青々としていておいしそうです。
今日このターツァイを使って行くんですけども皆さんは扱いやすいようにここをこんなふうにちょっとむいてください。
見ていただくと分かるんですけどもここに砂が付いてますよね。
これ今露地なんですけどもこれを洗って行きます。
土を洗い流します。
ちょっとおいしくないですからね。
そしてここ切って行きましたらこういうふうに葉のほうと茎のほうに分けといてください。
そして炒めて行きます。
硬さが違いますからね。
そして香味は今日は…。
花椒ですね。
中国の山椒です。
赤唐辛子です。
種を取ってあります。
しょうがですね。
せん切りです。
小さいお子さんがいらっしゃる時にはこれは控えてください。
ではターツァイのほうから炒めて行きますね。
油です。
まず最初にターツァイの茎のほうを…。
硬いほうからですね。
火通りが悪いですからね。
水とそれから酒とほんのひとつまみの塩です。
跳ねますのでふたをしてここでちょっと茎のほうを炒めて行きましょう。
蒸し炒めにしておきますではその間に…。
調味料のほう用意して行きます。
合わせ調味料です。
しょうゆですね。
水です。
砂糖と…。
黒酢をちょっと入れていただきますと味が引き締まるんですねよく混ぜといてください。
必ずこの準備をしといてから炒めて行きます。
最後手早く仕上げるためですね。
ターツァイ見て行きましょう。
少し色が変わったの分かりますか鮮やかになって来ました。
そうしましたら葉のほう入れて行きます。
かさがありますね。
かさがありますのでこちらもちょっとかさを減らすためにふたをします。
強火でね。
今日ターツァイ使ってますけどもこの時期ねいろんな葉っぱが出てるんですね。
青い野菜ですよね。
雪菜っていう同じような感じなんですど縮れてるのもありますし他の野菜いろいろありますから必ず青い野菜使ってみてください。
今の時期はとっても甘みがあっておいしいんですよね。
葉のほうは比較的早く火が通りますのでこんなふうに…。
もう一回ちょっと水滴がここにたまりますので分かります。
早くも少ししんなりし始めましたけれども。
いいみたいですねちょっと見て行きます。
色が鮮やかになって来ましたね分かりますか?もうこのぐらいでいいですね。
しなっとしました。
色がキレイですね。
ホントに鮮やかな緑です。
余分な水分を取ってこういうふうにザルに上げて行きます。
ではかきの準備のほうして行きます。
水をしっかりと除いたものですね。
片栗粉をこんなふうにして行きます。
焼く直前がいいですね。
焼く直前です。
味が濃いですので片栗粉だけでいいですよ。
下味はいりませんこんなふうに混ぜておきます。
それを焼いて行きますね。
表面を油大さじ1杯半で焼き付ける格好になっています。
とってももうすでにおいしそうに見えますけれども。
いいですねこんなふうにぷっくりしてますよね。
もう一度炒めて行きますのでこのぐらいでいいですね。
完全に火を通さなくてもいいと。
いいです。
一度取り出して行きます。
もうおいしそうです。
おいしそうですね。
同じフライパンでいいですのでこれを拭いて行きましょう。
汚れはいったん拭き取って。
こういう状態です今火を止めました。
いったん止めてある。
そこにごま油ですね。
それからしょうがです。
ひとかけ分せん切りです。
赤唐辛子ですね。
2本分。
花椒です。
これ余熱でこのようにね。
いい香りがしますよね。
フワ〜っと上がって来ますね。
すごい花椒の香りですね。
おいしそうですね。
合わせ調味料です。
煮立てて行きます。
ここで火を付けて。
そうしましたらさっきのかきですね。
戻して行きますエキスも全部入れます。
絡めて行きますよ。
ここは手早くですか?そうですね。
おいしそうですね。
ホントにおいしそうですね。
いい香りが立ち上って来ています。
絡めて行きますね。
汁が少し残るぐらい煮詰めてください。
そうするとターツァイと絡みます。
このぐらいでいいですね。
ツヤツヤして来てとってもおいしそうです。
盛り付けをします。
鮮やかなターツァイの上に…。
汁ごとですね。
こういう状態ですね。
ぜひターツァイとかきを一緒に召し上がっていただきたい香味炒めです。
では材料です。
ぜひお試しください。
年間購読でレジ袋などが入るバッグストッカーをプレゼント。
2015/02/06(金) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「かきとターツァイの香味炒め」[字]
シーズン真っ最中のかきを花椒、唐辛子、黒酢を効かせた中華風。おいしくなってるターツァイもたっぷり食べたい。
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:49885(0xC2DD)