こんにちは。
きょうのラインナップです。
震度5強の地震です。
きょう午前10時25分ごろ、徳島県南部を震源とする地震があり、震度5強を観測しました。
四国放送の報道フロアからお伝えします。
きょう午前10時25分ごろ、徳島県南部を震源とする地震があり、県南部の牟岐町で、震度5強を観測しました。
この自身による津波の心配はありません。
きょう午前10時25分ごろ、徳島県南部を震源とする地震がありました。
震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは5.0と推定されます。
各地の震度です。
徳島県南部の牟岐町で震度5強、海陽町で震度5弱、そのほか、阿南市や那賀町、美波町で震度4、徳島市で震度3を観測しました。
この地震による津波の心配はありません。
この地震による津波の心配はありません。
こちらは地震発生直後の徳島県南部美波町大浜海岸の様子です。
画面が大きく揺れています。
カメラが大きく横に揺れているのが分かります。
10秒程度の揺れだったと思われます。
変わって地震直後の徳島県議会の様子です。
このとき、委員会が行われていました。
徳島県議会の様子です。
大きな揺れで驚いているという状況ではなかったようです。
なおこの地震の影響で、JRは徳島線と牟岐線の全線で、また、阿佐海岸鉄道は阿佐東線の全線で運転を見合わせています。
海陽町の海陽中学校によりますと、校舎の窓ガラスにひびが入ったり、壁に掛けていた賞状が落下するなどの被害が出たということです。
そのほか、牟岐町の牟岐漁協では、魚を洗浄するための海水ポンプの一部が破損したということです。
県は災害対策警戒本部を立ち上げ、情報収集に当たっていますが、人的被害などの報告は入っていません。
徳島からお伝えしました。
犯人は逃走中です。
きょう午前、山口県下関市で、警察が麻薬特例法違反の疑いで家宅捜索をしようとしたところ、この家に住む男がナイフのようなものを振り回し、タクシーを奪って逃走しています。
きょう午前8時ごろ、下関市竹崎2丁目の職業不詳、文健二容疑者56歳の集合住宅の一室を、麻薬特例法違反の疑いで家宅捜索をしようとしたところ、文容疑者がナイフのようなものを振り回しながら、逃走しました。
文容疑者は、100メートルほど離れた路上に客待ちで止まっていたタクシーの後部座席に乗り込み、その後、みずから運転して逃げたということです。
タクシーの運転手にけがはありませんでした。
タクシーの女の人が、怖くて、出たんですよ。
その方が怖くて、出た瞬間にすぐ運転席側に犯人が乗って、ものすごい勢いで運転して逃げていって。
文容疑者が奪ったタクシーはその後、下関市彦島で見つかりましたが、文容疑者は今も逃走しています。
文容疑者は身長172センチ、黒い髪のオールバックで、黒っぽい上着を着ていたということです。
警察は緊急配備を敷き、ヘリコプターによる空からの捜索もしています。
警察は下関市内の学校などにも連絡し、注意を呼びかけています。
きのう、和歌山県紀の川市で小学5年生の男の子が何者かに刺され、死亡した事件です。
司法解剖の結果、死因は心臓を刺されたことによる失血死で、即死状態だったことが分かりました。
現場から最新情報です。
森田さん。
亡くなった男の子は、私の後ろにある空き地で倒れていました。
司法解剖の結果、男の子は心臓を鋭い刃物で刺されていたほか、頭がい骨が折れるなど強い衝撃を加えられた複数の傷があったことが分かりました。
警察は強い殺意があったと見て、捜査しています。
きのう夕方、紀の川市後田に住む小学5年生の森田都史君が何者かに刺され、自宅近くであおむけに倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。
逃げた男は年齢30歳くらい、身長170センチくらいで、現場周辺で凶器が見つかっていないことなどから、凶器を持ったまま逃走している可能性もあるということです。
警察による司法解剖の結果、森田君の死因は心臓を鋭い刃物で刺されたことによる失血死で、ほぼ即死状態だったことが新たに分かりました。
また、頭蓋骨が折れていて、両腕、右の手首などにもおよそ10か所の傷があったということです。
複数の凶器が使われた可能性もあり、警察は強い殺意があったと見て捜査しています。
森田君を刺した男は、今も逃走中で、警戒が続く中、けさ、子どもたちは保護者に付き添われ、登校しました。
本当に娘も怖がってますし、ずいぶんショックも大きいですし、本当に早く見つかってほしいなっていう思いでいっぱいです。
森田君の通っていた小学校では、けさ全校集会が開かれました。
校長が事件について説明し、泣き出す児童もいたということです。
小学校では、子どもたちの心のケアを十分に行いたいとしています。
以上、中継でした。
けさ、東京・大田区で、トラックや乗用車など4台が関係する事故があり、4人がけがをしました。
警視庁はきのうからの雪などで、路面が凍結していたことによるスリップ事故と見て、状況を調べています。
警視庁などによりますと、きょう午前7時ごろ、大田区平和島の海岸通りで、トラック2台とオートバイ1台が関係する事故がありました。
さらに運転手らが外に出ていた所に乗用車が突っ込み、オートバイを運転していた30代の男性が引きずられ、大けがをしました。
またトラックの運転手の男性が道路の外に転落するなど、男性3人が軽いけがをしました。
警視庁はきのうからの雪などで、路面が凍結していたことによるスリップ事故と見て、状況を調べています。
一方、きょう午前8時ごろ、茨城県ひたちなか市の路上で、軽乗用車が2台の自転車をはねました。
自転車にはそれぞれ男子中学生1人が乗っていて、1人が意識不明の重体、もう1人が腕などを骨折する重傷です。
警察は軽乗用車を運転していた武藤弓子容疑者を、過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しました。
軽乗用車はスリップしたはずみで対向車線に飛び出し、元の車線に戻ったところ、自転車をはねたということです。
現場はきのうからの雪の影響で、滑りやすくなっていたということで、武藤容疑者は警察の調べに対し、容疑を認めているということです。
イスラム過激派組織イスラム国によるヨルダン人パイロットの殺害を受けて、ヨルダン軍は、イスラム国への空爆を再開しました。
ヨルダン軍は5日、声明を発表し、軍の戦闘機数十機がイスラム国の訓練施設や武器庫に対して空爆を行い、無事に帰還したと明らかにしたうえで、イスラム国を壊滅させるまで作戦を続けると表明しました。
空爆を主導するアメリカの国防総省高官によりますと、空爆はシリア北部で行われたということです。
また地元メディアによりますと、戦闘機は空爆後、殺害されたパイロットの出身地の上空を飛行したということです。
家族や市民らに報復姿勢をアピールするねらいがあると見られます。
ヨルダンは去年12月にパイロットが拘束されてから、空爆を見合わせていましたが、殺害を受けて軍事作戦を強化する方針です。
犯人が逃走中です。
きょう午前、山口県下関市で、警察が麻薬特例法違反の疑いで家宅捜索をしようとしたところ、この家に住む男がナイフのようなものを振り回し、タクシーを奪って逃走しています。
経済情報です。
2015/02/06(金) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]
最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:49883(0xC2DB)