さまぁ〜ずの世界のすげぇにツイテッタ〜★大浦龍宇一親子≪第2弾≫一獲千金SP 2015.02.06


(大竹・三村)「さまぁ〜ずの世界のすげぇにツイテッター」!
(中島)イエ〜イ!
(拍手)
(ナレーション)世界各地に眠るお宝。
夢見る男たちは今日も世界のどこかでまだ見ぬお宝を追い求めている。
夢のお宝探しについていくぜ!一攫千金スペシャル!今回向かった先は…。
カンボジアといえば世界遺産アンコールワットを代表とする遺跡群が有名。
だがその大地にアジアの宝石と呼ばれるお宝が眠っているのを知っているだろうか?世界最大級の産出量を誇るというそのお宝とは…。
そうその真紅の輝きは女性の情熱を表すといわれている。
そして凛としたその青は人々の心に安らぎを与える。
かの英国王室のロイヤルブルーも実はこのサファイアの青なのだ。
チャールズ皇太子がダイアナ妃に贈った結婚指輪もサファイア。
今はウィリアム王子の妻キャサリン妃の指に輝いている。
そんなアジアの宝石を狙うすご腕のお宝ハンターに再びあの親子がついていく。
俳優・大浦龍宇一親子。
カンボジアのすげぇ宝石掘りに…。
(大浦)えっ!?言葉が出ない。
今回のあげれるものをゲットしたいと。
こらやけ酒か?それとも祝杯なのか?夢の一攫千金スペシャル始まるぜ!今回一攫千金を狙うスペシャルツイテッターはこの人。
ん?この子は…。
(大竹・スタジオ)デビューしてんの?
(大浦・スタジオ)いえいえプライベートでやってる歌で。
(大竹・スタジオ)へえ〜。
そう大浦龍宇一親子だ。
90年代トレンディードラマに多数出演!1人息子を授かったが…。
その後父と息子2人でつつましく暮らしていたがその子育て奮闘ぶりが話題となり再び人気者に。
家事の腕も上げ今じゃこんな弁当まで作れるように。
すげぇじゃねぇか。
そんな親子の合言葉は…。
そういう…。
あははっ。
親子は昨年の10月一攫千金を狙う仕事人にツイテッタ〜。
オーストラリアの広大な大地。
ここですご腕の男たちが狙うお宝は地下25メートルに眠るこの輝き。
そう幸せをもたらすといわれる宝石・オパール。
地下25メートルの暗黒の世界で親子は3日間掘り続けた。
(主之和)
(スタッフ)出たか!主之和出たか!主之和どこにいる?あははっ!一番でかいの。
(スタッフ)すげぇすげぇすげぇ。
主之和くんがすげぇオパールを掘り当てた。
なんと日本のテレビ史上最高額のオパールだった。
あれから3か月。
オパールは大浦親子に幸せを運んでくれたのだろうか?
(千秋・スタジオ)一攫千金していい家になったかと思った。
(スタッフ)どうも〜。
ああ〜これは福の神様。
2人が住むのは相変わらず8畳ひと間のアパート。
あははっ。
はいほら福の神様。
(スタッフ)おっ来た。
あっ
(スタッフ)ライト?違いますよ。
まずほらテーブルとこれイス新しくなりました!プラスこれドアの壁新品になりました。
ちなみに両面です。
これだけじゃないですよ。
ベッドのマットレス新しくなってこれプレゼントしてくれたんですよ。
(スタッフ)えっ誰が?
(一同・スタジオ)あははっ!まさかあのオパールが家具に化けたんじゃねぇだろうな?なんつっても
(スタッフ)何が?
(スタッフ)えっ!ジャ〜ン!いや〜安心したぜ。
大切にしてくれていたんだな。
前より輝きが増しているみたいだぜ。
それだけじゃない。
オパールはなんと主之和くんのキャラ弁でも輝いていた。
(中島・スタジオ)すげぇ作ってもらいたいこれ。
そして今回2人がついていく仕事人が狙うのがこのお宝だ!おっサファイア?おお〜ルビー!主之和!数えられない。
一十百千万十万百万…。
1500万!?一十百千万…。
ルビーサファイアダイヤモンド…。
(2人)いっぱ〜い!ツイテッタ〜!寒い日本を飛び出し6時間。
ああ〜着いたぞ!渡るぞ〜!渡るぞ俺は!大浦親子無事カンボジアに到着!これ今日本冬だよ。
暑っ。
元気に親子が向かったのは首都・プノンペンから車で7時間。
タイとの国境にある山あいの街・パイリン。
ルビーとサファイアが世界で最も採れるすげぇ場所。
おっなんだ?なんだ?あれ。
ハートに見えるぞ。
ハートかと思いきや…ダイヤモンドカット!パイリンのシンボルはこの宝石のオブジェ。
夜になると真紅のルビーに変身。
わあ〜!でっかいルビー!でっかいルビー!おいでかいぞおいルビー。
(千秋・スタジオ)疲れたの?街に入ると目立つのは店先に並ぶショーケース。
一体何を売っているんでしょう?さすがは一大産地。
こんな道端で宝石を。
店で売っているのは観光客向け。
このひと袋で1万円以内。
お手軽に買うことができるんです。
しかし大浦親子がついていくのはこんな土産物じゃありません。
まずはパイリン一の人気店へ。
こんにちは。
こんにちは。
こんにちは。
今何をしてるんですか?それ。
ちょっと待ってください!もしかしてサファイア?ああ〜!これだ。
(通訳)3万2000ドル。
3万2000ドル…。
えっ!このサファイア日本円でお値段なんと380万円!
(スタッフ)初めて見てこのサファイアどう?
(スタッフ)きれい。
ちょちょ…ちょっとあの…初めてお会いしてごめんなさい。
お手をすみません。
ああ〜!すごすぎてさっきから言葉が出ない。
これ?こんな大きなの採れるんですか?
(通訳)「ちなみに私のやつは5万ドルだから」。
こ…これ1個で高級車!これちなみにほんとになんか買おうとされてるんですか?こちらはインドから来た宝石商。
香港や台湾イタリアで売るサファイアルビーを仕入れに月に一度ここに来ているんだそうです。
ちなみにお予算いくらで考えてます?ええ〜!?ええ〜!?すごいビジネスがこんなここで?落ち着けないでしょこんなの見て。
そうですよね。
ちょっとクールダウンせなクールダウン。
お前はクールダウンしてるな。
おお〜。
上質かどうかは光を当てるとよくわかります。
不純物が少ないものほど透明度が高く高値で取引されます。
実はお店の紹介ですご腕発掘人のもとへ。
採掘歴10年の…。
稼いだお金でレストランとバンガロー式のホテルを経営。
今でも自らルビーとサファイアを掘ってレストランで直売しているんです。
なんですか?これは。
つるはし?これがルビーとサファイアを掘るための道具ということですが…。
えっ?こんな簡単な道具でほんとに宝石が?すぐそこにあるんですか?ついてっていいですか?コイさんのお宝掘りに…。
ちょっと…えっ?突然ですがここで問題。
ルビーとサファイアはある意外な場所に眠っているのですがそれは一体どんな場所なのでしょうか?大竹さんいかがですか?
(一同)あははっ!
(三村)この人の庭から…。
(大竹)庭にもあるっていう…。
(一同)ああ〜。
(大竹・三村)ドブ!結構嫌だねぇ。
汚い水の中から…。
(大竹)きれいなもんが…。
あっいいですね。
それでは正解です。
えっ?畑だ。
畑じゃんこれ。
そう正解は畑。
この畑で作っているのはキャッサバというお芋。
ルビーとサファイアはこのお芋畑の下に眠っているんです。
パイリン地区では200年ほど前からタイやカンボジアの政府が大がかりにルビーやサファイアを採掘。
国有地は根こそぎ掘りつくしてしまいました。
しかし私有地の住宅街や畑の下には今でも手付かずのお宝が。
土地の所有者の許可さえもらえば誰でも採掘することができるんです。
マリオブラザーズ!
(2人)宝石ブラザーズ!よ〜し。
そんなテンション…。
2人が採ったお宝はすべて持ち帰っていいと約束してくれたコイさん。
う〜ん太っ腹!ここ?でもこんな所にほんとにお宝が?この穴をひたすら掘るんですね。
(ソッワ)えっこんな粘土の塊の中にお宝が?そもそもルビーやサファイアはマグマに石灰岩が触れて結晶になったもの。
それが地殻変動で地表付近に現れ土砂と一緒に川へ。
ルビーやサファイアは重いため途中で川底に残ります。
そのため昔川だった粘土層にルビーやサファイアが含まれているんだそうです。
コイさんの畑では地表僅か60センチの場所にそのお宝が眠る。
乾燥してるとこからだんだん湿ってるもんがあって粘土みたいになってるやつ…。
ほんと?よっしゃ〜!よっしゃ〜!コイさんの言葉に背中を押され作業開始。
重労働ですよねこれね。
そんな簡単に機械とかで採れるもんじゃないってことやね。
今カンボジアは乾期。
山あいの街・パイリンは日中35度まで気温が上がります。
オッケー!はぁ…。
そこの日陰。
日陰に行っときな。
お水飲んどけ。
作業を始めて2時間。
主之和くんにはかなりハード。
ここはお父さんに任せて一旦休憩。
水分を含む粘土の重さは30キロ。
次はこれをどうするんでしょ?なかなかの重たさですよこれ。
ああ〜冷たい!ああ〜冷たい。
気持ちいいけど冷たい。
(ソッワ)腰のバランスが難しいね。
(ソッワ)これなんかそばを洗うみたいな。
果たしてルビーやサファイアは見つかるのでしょうか?あれば輝いているのですぐにわかるそうですが…。
こういうの…こういうのルビーじゃないですか?えっまさかもう見つけた?違う?オッケー。
主之和くんも復活。
親子2人で探す。
宝石探しは根気強さが勝負です。
探しはじめて2時間。
コイさん何か気になるようです。
すると…。
きた〜!あっ1個だけ?1個あった。
1個あった。
すごい!見て。
いい予感。
これルビーですよ。
ようやく見つかりました。
小さいけどピンクに輝くハート型のルビーです。
モイピーパイ。
モイピーパイ。
やった〜!僕たちは何しに来ましたか?
(スタッフ)ちなみにお金に換えたらいくらぐらいですか?孫にあげよう。
ルビーの価値を決めるのはとても難しいそう。
色や透明度を専門の鑑定士に見てもらわないとその値段はわかりません。
重労働でしかも単純作業。
しかし1つお宝が見つかればおのずと気合いも入る。
(三村・スタジオ)あるってことですから。
あっ出た!サファイア!
(主之和)サファイアだ。
でかいでかいでかいこれ。
(主之和)俺が取る。
待って待って待って…。
出た。
出た!サファイアついにきた!
(主之和)青で。
かなりいい感じのサファイア。
素人が見ても透明度が高い。
上物じゃないの?ああ〜!ああ〜!あった。
これは?
(主之和)でかっ!きた〜!きた〜!これは大きい。
さっきのハート型より大きい。
すげぇ!でかい。
イエ〜イ!イエ〜イ!イエ〜イ!えっ?どれ?あっでっけぇ!でっけぇ〜!主之和くんも見つけました。
お父さんのより更に大きい。
その後も…。
(千秋・スタジオ)夜だ。
(中島・スタジオ)止まらないですか?やっぱり1回見つけちゃったら。
この日朝9時から夕方6時までの9時間で小さめですが…。
合計9個の原石が見つかりました。
お値段が気になるところですがとにかく上出来!
(中島・スタジオ)どのくらいだろう?
(三村)やっぱ1個見つかったらすごいですね。
あのときのうれしさといったらたまんないですよもう。
(大竹・スタジオ)コツがつかめてくるのかそれとも探す場所がわかってくるのか…。
(大浦・スタジオ)関係なくですね。
でもなんとなく出る前は予感でなんとなくわかるんですよ。
(大竹)あれどれぐらいでしょうね?一番大きいので2.9カラットあったっていうんですよ。
(千秋)すごいじゃん。
1カラットってすごいですよね。
0.何カラットとかよく聞くけど…。
すごい。
(千秋)小数点より前に来てるから。
どう?健人はこれ。
まあ2.9カラットですかねだいたい
(三村)ほんとかよ。
(千秋)すげぇ詳しい…。
ほんと?あのテンションを保ち続けるのはすごいなと思いました。
だからあんだけ見つかったのかなって。
「よっしゃやった〜!」って常に言ってるパパって…。
(大竹)俺もいいと思った。
結局ああなると息子ってのはああいうおとなしい真面目な
(三村)お父さん見て…。
(アラマッタ〜)ワンワン!
(三村)アラマッタ〜。
(アラマッタ〜)はいきた〜。
(大竹)ルビーは我々全然わからないんですけど…。
アラマッタ〜の宝石うんちく。
我々の知らないルビー・サファイアの意外な使い道。
(アラマッタ〜)サファイアルビーは硬いですからダイヤモンドに次いで硬いんで例えば昔ほら音を出すときに針をね…レコード針なんかはあれ硬くないといけないんでサファイア針っていうのを使いましたよ私たち。
もっとすごいのはほらノーベル賞で3人頂きましたよね青色LEDを作った。
あの青色LEDだけじゃなくていろんな色のLEDはみんな基板はサファイアですよ人工で作った。
(一同)へえ〜。
(アラマッタ〜)それどころかですね宇宙開発…人工衛星なんかにも透明で硬いですから窓なんかの一部に使われてたりしてるんですよ。
(一同)へえ〜。
(中島)大活躍なんですね。
お宝探しの合間親子は息抜きがてら隣町へ。
ここに最近注目の観光名所があるんです。
夕方の5時半を過ぎると観光客が集まってきました。
みんなあるものがお目当てなんだそうです。
ハ〜イ!ハ〜イ。
ハ〜イ。
フランスから来たんですね。
オランド?オランダ?スペシャルなもの。
一体何なんでしょう?みんなの視線の先には立ちはだかる岩肌が。
突然ですがここで問題。
この岩肌ではある奇妙な現象が毎日決まった時刻に5時間も続きます。
その現象とは一体なんでしょうか?三村さんいかがですか?夕日が当たって反射して
(大竹)5時間も?5時間もルビーかサファイアかどっちかの色に輝くみたいな。
(一同)ああ〜。
(大竹)いいね。
(大竹)水が?
(三村)えっ?
(大竹)コウモリが5時間出ていくところを…。
すげぇいっぱいになる。
超いっぱいになる。
出てきて収納していくやつと入れ代わって…。
5時間かけて?そこをオオカミも出てくるの?随分跳ぶオオカミ…。
その現象は夕方5時46分になると起きるそうです。
一体どんな現象が…。
日本のテレビ初公開です。
何が見えた?・ザァー…あっ聞こえる。
みんなの視線の先には立ちはだかる岩肌が…。
毎日5時間も続く奇妙な現象の正体とは!?何が見えた?・ザァー…あっ聞こえる。
あっあっあっ!何か出てきました。
あっ来たぞ!来たぞ来たぞ。
まるで竜のように穴から空へ飛び立っていきます。
うわ〜!なんだ?これ。
(主之和)怖いよ〜。
コウモリ!コウモリだ。
正解は毎日同じ時間になると餌を捕まえに行くんです。
最後のコウモリが穴を出るのはなんと5時間後の夜10時半過ぎ。
う〜わすごい数。
なんや?これ。
これはもうCGよこれ。
そして日の出の頃帰りはバラバラで穴に戻ってくるんです。
もっともっと大きくて上物のルビーやサファイアを掘りたい。
そこでコイさんにとびっきりの採掘人を紹介してもらいました。
ハ〜イ。
どうもはじめましてはじめまして。
こちらは採掘歴20年のサロムさん。
カンボジアの軍隊で採掘方法を学んだというサロムさん。
そんな彼にもお宝に賭けるある望みが。
結婚する一人娘にルビーの指輪を贈りたい!ベテラン宝石掘りサロムさんに…。
なんすか?これ。
何が来たの?こんなここに。
現れたのはなんとパワーショベル。
主之和主之和!主之和これだよグワ〜ってやるの。
うわぁ〜デカッ!つるはしがこれに代わりますか。
来た〜!やっぱすごいね。
っていうことはこれ
(主之和)うん。
ここがっつり出るんじゃないかな。
サロムさんの親戚のとうもろこし畑が今日の採掘現場。
この下に眠ってるって?マジで?それ。
(中島・スタジオ)ええ〜っ!パワーショベルで広範囲にわたりお宝の眠る粘土層まで掘り起こす作戦。
あははっ!あははっ!どうや!がっつりきてるでしょ?見たか!パパの勲章見たか。
(一同・スタジオ)あははっ!早速ダイナミックに掘り返す。
そして出てきた粘土を見てみると…。
何?何?何?おいおい。
ちょっとちょっと…。
見せて見せて…ルビーだ!なんといきなりルビーが見つかりました。
これはすげぇ!宝の山かな…。
粘土にルビーの原石が3つもくっついていました。
すごいことになるかもしれないですよ今日は。
本格的なお宝探しの前にサロムさんの家で昼食をごちそうに。
昼食はカンボジアの家庭料理。
これはプロホックという魚の塩漬け。
これが食べられたら今日からあなたもカンボジア人だといわれるほど癖のある食べ物。
(大竹・スタジオ)いや…きつそうなんか匂いが。
香草にプロホックを付けてご飯と一緒に食べます。
ここに?・オッケーオッケー!ちょっと付けて…。
いただきます。
その味は…。
美味しい!美味しい!さすがに主之和くんには無理か…。

(通訳)どう?辛い?・
(通訳)オチャー!ほんと美味しいわ。

(通訳)これがカンボジアですよ。
これがカンボジア…いやでもそんなの味わえて幸せやわこれ。
食後のデザートは庭に。

(通訳)これ採って食べようよ。
これ採って食べる?えっこれ何?・
(通訳)これジャック・フルーツっていうんですよ。
ジャック・フルーツ?初めて見た…あっこれだ。
うわっ!初めて見たこれ。
南国特有のフルーツです。
美味しい?へえ〜「チャガン」なんだ。
これ?
(主之和)えっおっ兄ちゃんになったな。
主之和くん木登り初体験。
大丈夫大丈夫。
いけるいける。
どうだ?いけるか?痛っ!あははっ!あとは鎌を使って落とすだけ。
すると…。
ヤバいアリに…ふう〜!痛っ!痛っ…痛いって!痛っ!噛まれてる痛い痛い…。
痛〜い!何が?ヤバいアリに刺されてる。
痛っ!なんとアリが主之和くんを襲撃。
痛いもうダメだ…痛い痛い!何が痛いのよ?知らないよ。
いこう!
(中島・スタジオ)その憎しみの力を込めていけ!うわっ!ああ〜!2個も落とすなよお前。
2個落とすなよすごいよ。
(大浦)甘いの?
(通訳)甘い。
カンボジアではこの実を炒めものなどにもします。
あっマンゴーみたい。
何?これ。
あっみずみずしそう。
美味しそう。
いただきます。
うわぁめっちゃうまい!主之和めっちゃうまいこれ。
マンゴーとパイナップルを足して2で割ったそんな味だそうです。
めっちゃうまいから食べてみ。
ほんとにうまいから。
どうだ?もうアリに噛まれてますからテンションが落ちてます。
そして…。
結構深っ!6メートルも掘り起こしていました。
とうもろこし畑の下に3メートル以上もの幅であの粘土層がのぞいています。
(大浦)サファイアじゃないですか?これ。
これサファイアだってこれ。
粘土の中から青く光る石を見つけました。
まさか超大物か?これはもしかして!?これサファイアだって。
サファイアだってこれ。
2015/02/06(金) 09:55〜10:50
MBS毎日放送
さまぁ〜ずの世界のすげぇにツイテッタ〜[再][字]★大浦龍宇一親子≪第2弾≫一獲千金SP

出た!奇跡の瞬間に密着…まさかの188個ルビー堀り★過去、100万円超え!日本のテレビ史上最高額のオパールを掘り当てた大浦龍宇一親子が再び一獲千金を狙う!!

詳細情報
お知らせ
この番組は2015年2月1日に放送されたものです。

日本、そして世界の様々な分野で活躍する“仕事人”や“人気者”、あるいは知る人ぞ知る“偉人たち”。タレント、俳優、アスリートなど今が旬の人気者たちが、その凄〜いお仕事ぶりや生き様を伝えるドキュメント・バラエティー!! とてつもない世界への驚きや感動を共有しながら、筋書きのないドラマを追いかける。
番組内容
昨年の放送でオーストラリアでオパール掘りに挑戦し、日本のテレビ史上最高額のオパールを掘り当てた大浦龍宇一&主之和(すのわ)親子。今回はそんな二人がルビーとサファイアの一大産地として知られるカンボジアの町・パイリンで採掘に挑戦、再び一獲千金を狙う。スゴ腕宝石掘りに連れて行かれた採掘場所は意外な場所?そして日中の気温は、なんと35℃!!体力はもちろん気が遠くなる根気のいる作業だ。はたしてその成果は!?
出演者
【MC】
さまぁ〜ず(大竹一樹・三村マサカズ)
【レギュラーツイテッタ〜】
SHELLY
中島健人(Sexy Zone)
【ゲストツイテッタ〜】
大浦龍宇一
【ゲスト】
千秋
吉倉あおい

ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:480(0x01E0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: