当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫首都圏では夕方以降、交通機関が大きく乱れる恐れがあります。
先週の金曜日に続いて関東に再び雪です。
このあともまとまった雪が降り平野部でも雪が積もる見込みです。
≫関東では午前中から南部を中心に雪となっています。
降り始めの早かった山沿いでは積雪となっていて神奈川県の箱根では一面が白くなっています。
また、東京都心では午前9時半ごろから雨に雪が混じりこの冬7回目の雪を観測しました。
午後も関東地方では雪が降り続く見込みで予想降雪量はあす昼までで最大北部山沿いで25cm平野部は南部、北部ともに10cmとなっています。
平野部も含めて広い範囲で積雪となり交通機関が乱れる恐れがあります。
≫そして、東京都心に通勤・通学する人たちもこのあとの帰宅ラッシュを直撃する雪に備えて対策をとっています。
JR新宿駅から中継です。
≫JR新宿駅の南口です。
こちら、2時間ほど前から雨に雪が混じり始めその雪が徐々に割合を増して先ほどほぼ雨から雪に変わりました。
地面を見てみますと雪は積もっていませんが午前中に降った雨でぬれていて大変滑りやすくなっています。
今日は雪の予報を受け手袋をつけたり雪用の長靴を履くなど対策をとる人の姿が見受けられます。
行きかう人たちに話を聞くと念のため着替えを用意しているといった声や朝は雪が降らなかったけども帰りが怖いので今日は予定を入れずに早めに家に帰るといった声が多く聞かれました。
雪は今後、夜にかけて降り続く予想で帰宅の際には電車の運行状況などより一層の注意が必要です。
≫そして、JR八王子駅周辺では3時間ほど前から雪が降り始めています。
中継です。
≫八王子駅前では午前9時ごろから雪が降り始めました。
今現在は、少し弱まりましてみぞれが降っている状況となっています。
そして、路面をご覧いただくと今は降り積もっていないのですがこのあと八王子市では5cmから8cmの降雪の予想となっています。
そして、雨が降りますとこちら、先週降った雪なんですが降り積もるとこのように踏み固められましてかなり滑りやすい状況となることが予想されます。
そのため、今後は足元への注意も必要となってきます。
そして、通行人の方にお話を聞きますと今日は朝から雪の予報だったため早めに家を出たという方が多くいらっしゃいました。
そして、さらには行きではなく帰りの心配をする方もいらっしゃいました。
一部の学校では、このあと雪が降り続くようであれば授業を早めに切り上げるという学校もあるということです。
都内ではこのあとも雪が降り続きさらなる警戒が必要となってきます。
≫そして、この雪の影響で交通機関にも徐々に乱れが出始めています。
≫空の便ではすでに欠航が相次いでいます。
航空各社によりますと全日空では羽田空港を発着する46便日本航空で50便の欠航が決まっています。
鉄道では西武鉄道の西武秩父駅から吾野駅間で10分程度の遅れが出ている列車があるということです。
また、JR各社によりますと現在のところ新幹線や在来線に運休や遅れなどはありません。
各地の高速道路では通行止めはありませんが中央道の上野原インターチェンジから勝沼インターチェンジ間と大月ジャンクションから東富士五湖道路の須走インターチェンジの上下線でチェーン規制が敷かれています。
≫気象予報士の真々田さんです。
関東のこの雪ですが、今後どうなっていくんでしょうか。
≫今回の雪は強く降ることはないんですが長く降ることが特徴なんですね。
このあとの雪の予報をご覧ください。
お昼過ぎにかけて関東の広い範囲で雪になるんですね。
その後、夕方にかけては北部でいったんやむところはあるんですが都心など南部では雪が降り続きます。
その後、夜遅くにかけてこの雪降り続くんですがようやく日付が変わるころになると雪はやんでくる見込みなんですね。
今回の注意点をまとめてみました。
都心など夕方には雪が積もり始め夜までには数センチ積もる予想です。
お帰りの時間交通機関に影響が出る可能性があります。
電車の遅れなどにご注意ください。
また、あすの朝は積もった雪が凍結する恐れがあります。
冬タイヤでない車は運転を控える。
時間に余裕を持って外出するなど対策をしっかりしてください。
≫続きまして台湾の旅客機墜落事故です。
乗客・乗員58人のうちこれまでに31人が死亡し依然として12人の行方がわかっていません。
旅客機は離陸直後に90度傾いた状態で高速道路にぶつかり川に墜落しました。
機体には2つのエンジンが搭載されていましたがこの機体から見て左側のエンジンが何らかのトラブルで停止したことが墜落の原因とみられています。
≫激しい雨の影響で一時、中断されていた捜索活動が再開されました。
水の量が多く行方不明者の捜索は難航しています。
≫墜落事故ではこれまでに31人の死亡が確認され15人が怪我をしています。
また、今も12人が依然、行方不明となっています。
消防や軍の関係者など1800人態勢で早朝から捜索活動が行われています。
台湾当局はブラックボックスの解析を進め事故原因を調べています。
一部の地元メディアは墜落した旅客機のパイロットがきのう、2回のフライトを終えたあとエンジンに異常があると会社に伝えていて事故はその直後に起きたと報じています。
これについて会社側はつい先ほど会見し事前にエンジントラブルがあったことは把握していないとしてパイロットとのやり取りが示された文書を公開しました。
≫国会では今日もイスラム国による日本人殺害事件をめぐる審議が行われています。
野党側は、安倍総理大臣のエジプトでの演説について追及しています。
中継です。
≫民主党は安倍総理が事件発覚直前に行ったスピーチというのはこれまでの日本外交のものよりもテロリスト批判のトーンが強かったと指摘しました。
≫さらに2人の人質について最悪の事態を想定したかとただしたのに対し安倍総理は最悪を想定したことをにじませつつも世界各国と協力してテロの脅威を減少させるためにどうするかという判断をしたと述べ判断に間違えはなかったと強調しました。
衆議院ではまもなく今回の事件について卑劣極まりないテロ行為を強く非難するとする決議を行う予定です。
≫アメリカの次の国防長官に指名されたカーター前国防副長官は議会の公聴会でイスラム国を永久に壊滅させると決意を示しました。
≫カーター氏はイスラム過激派は一度壊滅しても新たな集団が現れるとしてイスラム国を徹底的に壊滅する必要があると強調しました。
ただ、アメリカ軍の地上戦闘部隊派遣についてはイラク軍とシリア反体制派の地上部隊を強化するのがアメリカの戦略だと述べるにとどめました。
≫北海道の冬を彩る雪と氷の祭典さっぽろ雪まつりが今日、開幕しました。
札幌の大通公園に設けられた大雪像の前から中継です。
≫大通会場8丁目にあります雪のHTB広場です。
会場にはすでにたくさんの人が訪れていまして写真を撮る姿などが見受けられます。
今日は青空が広がりまして雪まつりにふさわしいお天気となっています。
こちらの大雪像は世界遺産に指定されている奈良県の春日大社・中門です。
高さ11.5m幅17.2m奥行き9.3mで陸上自衛隊がおよそ1か月間かけて製作しました。
雪の量は実に5トントラックで400台分となります。
さっぽろ雪まつりは市内3つの会場で行われます。
こちらの大通会場では高さ10mを超える大雪像5基をはじめとして市民手作りのユニークな市民雪像80基などあわせて125基の雪像で埋め尽くされます。
夜にはライトアップや大雪増に映像を投影するプロジェクションマッピングも行われ幻想的な風景に変わります。
200万人を超える人出が予想される第66回さっぽろ雪まつりは11日までの7日間行われます。
≫長野県白馬村でガス漏れが原因とみられる爆発があり別荘が全焼しました。
≫きのう午後8時半ごろ白馬村の住民から大きな爆発音がして別荘が燃えているという通報が消防に相次ぎました。
火はおよそ1時間半後に消し止められましたが大阪市の男性が所有する木造2階建ての別荘が全焼しました。
爆発当時、別荘は無人で怪我人はいませんでした。
爆発によって飛び散った建材などにより近くのペンションなどでは壁が壊れたり窓ガラスが割れる被害が相次ぎました。
警察はガス漏れが原因で爆発したとみて調べています。
東京・日本橋の婦人服販売会社が消費税など1億7300万円を免れたとして東京国税局に刑事告発されました。
婦人服販売会社のアクロスと坂井啓祐社長はおととしまでに消費税およそ1億5000万円と法人税およそ2300万円を脱税した疑いがもたれています。
関係者によりますと坂井社長は韓国から洋服を輸入していましたが国内の関係会社から消費税を支払って仕入れたように装うなど架空の経費を計上していました。
脱税した金は、事業資金に充てられたということです。
坂井社長はANNの取材に修正申告は済ませたと70億円を不正に集めていた団体に犯罪と知りながら出資し、1000万円の配当金を得ていたとして男女2人を逮捕しました。
「今、成底容疑者が捜査員に連れられ、自宅を出てきました」逮捕された成底榮子容疑者ら2人は、おととし、任意団体の「三の会」からウソの儲け話を持ちかけられ、だまされたふりをして出資し、およそ1000万円の配当金を得ていた疑いが持たれています。
「三の会」の代表らは、「出資すれば、競馬で金を倍に増やします」などと持ちかけ、全国の3000人からおよそ、70億円を不正に集めていたとして逮捕されていて、警察は成底容疑者らと三の会の関係について詳しく調べる方針です。
オウム真理教から分かれた「ひかりの輪」の大阪の施設に、けさ、公安調査庁が立ち入り検査に入りました。
東大阪市の「ひかりの輪」施設には2人の信者が住んでいて、調査官7人が活動実態や施設の利用状況を調べています。
地下鉄サリン事件から20年となり、「ひかりの輪」と主流派の「アレフ」には現在1650人の信者がいて、インターネットなどを通じて勧誘活動を活発化させています。
公安調査庁は「ひかりの輪」が今も麻原死刑囚の影響を受けているとみて警戒を強めています。
大阪市立小学校で、女子更衣室から盗撮用とみられるカメラが見つかっていたのに、学校側は教育委員会に報告せず、捨てていたことがわかりました。
大阪市教育委員会によると去年、女性教師2人が教職員用の更衣室で盗撮用とみられるレンズのついた箱を発見し、教頭に手渡しました。
教頭は校長に報告しましたが、「犯人捜しはしたくない」と対応を拒否。
教頭はカメラに映像が入っていなかったとして、ハンマーで叩き割って捨てたということです。
校長と教頭は、発見者が問題にするまで2ヶ月間、教育委員会に報告していませんでした。
市教委は2人を停職処分にしました。
関西の企業経営者らが経済や社会のあるべき姿を議論する「関西財界セミナー」が京都で始まりました。
今年で53回の「関西財界セミナー」には企業のトップら、およそ500人が参加し、主催者を代表して関西経済同友会の加藤貞男代表幹事が「今こそ関西が立ち上がり果敢に挑戦するべきである」と挨拶しました。
今年のテーマは、「持続的な成長への挑戦」東京一極に集中するのではなく、関西が持つ強みを発揮して、より元気になるための方策を2日にわたって探ります。
(黒柳)『徹子の部屋』…。
2015/02/05(木) 11:45〜12:00
ABCテレビ1
ANNニュース[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 政治・国会
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:21096(0x5268)