(寺島)皆様こんにちは。
(田口)こんにちは。
今日は「スペアリブとれんこんのにんにくスープ煮」です。
スペアリブに塩と砂糖でマリネしてから煮て行きますのでとってもおいしいです。
そうなんですね。
まずは骨付きの…。
こちらですね。
塩と砂糖なんですけども一緒に混ぜて行きますね。
そしてこんなふうに混ぜ合わせてください。
これを全体にかけて行きますよ。
1本ずつねこんなふうにすり込んでください。
しっかりとこれをすり込むんですね。
肉に味が付きます。
ちょっと手でもみ込むようにしてやってくださいね。
こちらバットにペーパーが引いてあるんですけどもこのペーパーがね後からとても大事です。
こんなふうにしておきますね。
こうしてマリネしておくことによってうま味が凝縮するんですね余分な水分が取れて。
そしてこういう状態でラップをします。
ひと晩置いてください。
ひと晩置いたものが…。
こちらですね。
冷蔵庫にひと晩置きましたこちらです。
見ていただくと分かるんですけどペーパーがちょっとぬれてますよね。
水分が出てますよね。
余分な水分が出てて臭みが取れているんです。
肉もね何となく締まっている状態です。
こういう状態で使って行くんですけどもまず最初に沸騰している湯の中にスペアリブを入れて霜降りします。
スペアリブは骨の所ですのでどうしても骨の所から血が出やすいんですね。
ですから表面サッとこうして霜降りしてキレイにします。
下茹でをする下準備をするということですよね。
全体が白くなりましたよね。
なりました色が変わりました。
そうしましたらこれを水に取って行きます。
水に取って洗って行きます。
こういう状態ですね。
ここでねもう一回ちょっと水の所で洗いましょう。
この骨の所ですねこういう血の所を洗ってください。
骨のかけらとかがあるとちょっと食べづらいですからそこも取って行きます。
取り除いていただいて。
キレイになりましたねこういう状態です。
ザルに上げておきます。
下処理をきちんとしていただきます。
では一緒に煮て行く野菜のほうなんですけども。
今日は大根使って行きますね。
今の時期おいしいですよね。
煮ると軟らかくなりますよね。
今日はひと口大ですねこういう切り方でお碗に入るぐらいの大きさに切っておいてください。
乱切りにします。
それから…れんこんです。
れんこんね硬いですからちょっとねこんなふうに布巾を使うといいですね。
力を入れるためにですね。
そしてこちらも乱切りにして行きます。
大根と同じぐらいの大きさに切っておいてください。
また違った食感でおいしいですよね。
れんこんはねどうしてもでんぷんがありますのでそのでんぷんをちょっと洗い流します。
水にくぐらせます。
そしてダシ昆布ですが10cm角表面は少し掃除してありますね。
ちょっとぬれ布巾で…。
拭くなどしていただいて。
この昆布が入るとうま味がすごく出ますのでおいしいんですね。
ですからこのぐらいの大きさに切っておいてください。
にんにくです。
皮をむいてにんにくは切らないでこのまま入れて行きます。
鍋の中に分量の水が入っています。
水は8カップです。
スペアリブを入れて行きますね。
そして先ほどのれんこんですね。
300g。
大根です。
これも300gです。
赤唐辛子ですね。
種は抜いてあります。
酒です。
昆布ですねこんなふうに全部切りました。
ここでにんにくを入れて行きます。
全部中に入れた状態で火にかけて行きますよ。
水から煮て行くんですね。
絶対水からですよ。
重たいですから気を付けてくださいね。
沸騰するまでは強火にしてください。
沸騰しましたらアクが出るようでしたら取っていただいて。
ここから煮て行くんですけども水分が蒸発しちゃうのでちょっとこんなふうに切るんですね。
そして弱火にして1時間です。
完全に閉めないで弱火でおよそ1時間コトコト煮たものがこちらです。
あんまり沸騰させないでくださいね。
大根見てください大根がこんなふうに透き通って来ました。
透明な感じになりましたね半透明な感じで。
れんこんからもおいしい味が出ています。
そうしましたら味付けをして行きます。
塩です。
こしょうですね。
こしょうたくさんのほうがおいしいですね。
こういう状態で盛り付けをして行きます。
こういうものを作る時にはあんまり少し作らないでたっぷり作ってね2日間召し上がっていただいてもいいですよね。
野菜もそれから肉も取れますからね。
寒いこの時期ねすごくおいしいですから。
体も温まりますよね。
たっぷり作ってたっぷり召し上がってくださいこういうような状態です。
肉も軟らかく仕上がっています。
私はねこの残った状態で雑炊なんかにもします。
そうなんですね。
とてもおいしい「スペアリブとれんこんのにんにくスープ煮」をご紹介しました。
では材料をご紹介します。
先生材料を鍋の中に入れて水から煮るだけですよね。
下処理はありますけれどもね。
大根も軟らかくてそれかられんこんがすごくうま味が出て来ますのでぜひね一緒に入れて煮てください。
それぞれの食感も違ってとっても楽しめる一品です。
詳しい作り方はテキスト2月号32ページ。
または番組ホームページをご覧ください。
ぜひお試しください。
年間購読でレジ袋などが入るバッグストッカーをプレゼント。
2015/02/05(木) 11:45〜11:55
読売テレビ1
キユーピー3分クッキング「スペアリブとれんこんのにんにくスープ煮」[字]
豚スペアリブをマリネしてから、煮込むだけ!根菜もやわらかくておいしい。
詳細情報
出演者
【講師】
石原洋子
藤井恵
田口成子
小林まさみ
【聞き手】
寺島淳司(日本テレビアナウンサー)
小熊美香(日本テレビアナウンサー)
音楽
「おもちゃの兵隊のマーチ」
制作
日本テレビ
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:49821(0xC29D)