「だいじょうぶつもりだから」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんも!おねえさんも!
(ふたり)げんき!とつぜんですがクイズです!くびはくびでもくちからでるくびとはなんでしょう?え〜!くびはくちからなんてでないわよ。
そうだよね。
みんななんだかわかる?
(よしひさ)はいは〜い!ろくろっくび!ようかいだからくちからでてきたりして。
ブッブ〜!こたえはあくび!
(あくび)フフッほらくちからでるだろ。
なるほどね!
(ふたり)「あくびがビブベバ」!つぎはゾンビ!つぎはくるま!
(あくび)さいごはおひげ!あっ!じぶんに…。
(ふたり)かけちゃった。
(あくび)
(いびき)・「あさいちばんはやいのはパンやのおじさん」・「あせかいてあかいかおしろいこなこねる」・「ヨイコラショヨイコラショ」・「そのつぎはぎゅうにゅうやさん」・「めがねのにいさん」・「カチャカチャカチャじてんしゃで」・「ぎゅうにゅうをくばる」・「カチャカチャカチャカチャ」・「まだまだはやいのはしんぶんのはいたつ」・「キューキュキュキュとしごいては」・「はいちょうかんおはよ」・「キュキュキュキュキュキュキュキュ」・「あさいちばんおそいのはぼくんちのにいさん」・「たたこうがゆすろうが」・「グーグーねてる」・「グーフンガフンガグーフンガフンガ」・「グーフンガフンガグーフンガフンガ」・「すずのおとがきこえたきがして」・「あわててそらをみあげると」・「まるでひかりのうみみたい」・「かがやくほしがむかえてくれた」・「ほしのうたをきいて」・「せかいじゅうのみんなに」・「“しあわせ”うたってる」・「そらからのプレゼント」・「たのしそうにつぎからつぎへと」・「そらからてんしまいおりる」・「しろくかがやくゆめのくに」・「まっしろゆきがあそんでいるよ」・「ゆきのうたをきいて」・「せかいじゅうのみんなに」・「“しあわせ”うたってる」・「そらからのプレゼント」・「“しあわせ”うたってる」・「そらからのプレゼント」・「おおきなうみにポッコリうかぶ」・「ちいさなじゃがいもポッテイト」・「ポコポコげんきがわきでるよ」・「ポコポコえがおがあふれるよ」ムテ吉!ミーニャ!メーコブ!・「ポコポコポコポコ」
(メーコブ)う〜んう〜ん。
(ミーニャ)ニャニャ?メーコブなにさがしてるニャ?なにかびっくりするようなあたらしいはっけんはないかな〜とおもって。
ほらぼくメーベルしょうめざしてるでしょ。
ニャニャメーベルしょうね…。
とりゃとりゃとりゃとりゃ〜!うわ〜!ムテ吉ってば!ぬぬ?それはむしめがねにけんきゅうノート。
ってことはなにかけんきゅうするのか?せんべいか?デッキブラシか?もう〜そういうんじゃなくってぽていじまのいきものとかきとかあとは…そうそう!おはなとか。
ニャニャ?ニャわいいおはながい〜っぱいさくのははるだとおもうけど。
あっそうだよね。
ウフフフ。
ぬぬ?まてよ。
ほんじゃあふゆのあいだはなはどうしてるんだ?えっ?そうだニャ!メーコブそのことけんきゅうしたら?ふゆのあいだおはなはどうしてるか…。
そっか!うん!ぼくけんきゅうする!・「まだまだもっとつづくよ」・「まぁもっと」ぬぬぬぬぬぬぬ…。
ニャニャニャニャニャ…。
う〜んう〜ん。
う〜んやっぱりふゆはおはなみつからないニャ。
そうだね。
いんや!かならずどこかにあるはずだい!がんばってさがすぞ〜!ニャニャ!うん!ぬぬぬ…ないな〜。
ないニャ〜。
そうだね〜。
どこだ?どこだ?ってぬぬ?これは…。
あ〜!ニャニャ?ん?みてみて!
(ふたり)えっ?
(ミーニャ)ギザギザのはっぱ…。
(ふたり)あ〜!これは!
(ミーニャメーコブ)たんぽぽのはっぱ!うん!このギザギザのはっぱがめじるしだよな。
(メーコブ)じめんにピタッてはりついてるね。
ニャニャ!さむくないのかニャ?
(長老)たんぽぽのちえカメ!あっ長老さま!さてもんだいじゃ。
たんぽぽはどうしてじめんにはっぱをひろげているのじゃろうか?1ばんばんざ〜いってきぶんだから。
2ばんこっちみて〜ってめだちたいから。
3ばんたいようのひかりをいっぱいあびたいから。
さあなんじゃらほい!ニャニャ…なんだろう?う〜んばんざ〜いってしてるようにもみえるし…。
あっ!ぼくわかった!3ばん!たいようのひかりをい〜っぱいあびたいから!せいかい!やった〜!メーコブすご〜い!ニャニャ!
(長老)たんぽぽはさむいふゆのあいだもすこしでもたいようのひかりがよ〜くあたるようはっぱをひろげているカメ。
(3にん)へえ〜!それにじめんにはりついていればつめたいかぜをうけないですむんじゃ。
ほお〜よくかんがえてるな〜!ハハッ!オラっちもたんぽぽだ〜い!ニャニャ!わたしもたんぽぽ〜!ハッハッハッハ!まだふゆじゃがたんぽぽはしっかりはるをまっているんじゃのう。
よ〜し!ぼくさっそくけんきゅうノートにたんぽぽのスケッチする!たんぽぽ〜!きょうの「パント!」は…タオル!おそうじするよ!はい。
もっててね。
まずはまどふき。
キュッキュッキュッ。
あっよごれてるところはキュキュキュキュキュ。
よ〜くふいて。
つぎはたてにも。
キュッキュッキュッキュッキュッ。
ひっくりかえしてつぎはつくえをふくよ。
キュッキュッキュッ。
キュキュキュキュキュ。
キュッキュッキュッ。
うわっ!タオルまっくろ!あらおうか。
おみずをだして。
ゴシゴシゴシゴシ。
よ〜くあらうよ。
ゴシゴシゴシゴシゴシ。
おみずをとめたらしぼるよ。
ギュ〜!おっじょうず!もう1かいギュ〜!そうそう。
うわ〜きれいになった!じゃあこのきれいになったタオルほすよ。
おねえさんといっしょにほしてみよう。
せ〜の。
できた〜!おそうじじょうずにできたね!それじゃあまたね〜!・「ともだち」・「12345678にん」
ワッとげんきなワックンにはともだちが8にんいます。
おや?おおきないぬがおひるねしてるよ
(ワックン)うわ〜!
(マーシャ)どうしたの?あ〜!おおきないぬ。
へいきのへっちゃら。
ぼくについてきて。
こわくないったら…こわく…ない!あ〜まって〜!
(トッピィ)おやつをもってるからへいき…へいき…。
(トッピィニージョ)うわ〜!
(ゴンチャ)シュタッ。
きれいなおはながすきなんじゃない?そろりそろりそろり…。
いや〜!
(ユルリ)ゆっくりあるいていけばだいじょうぶだよ。
ほらね。
(あくび)・「きがつけばパチリ」・「ときめいてカシャ」・「ぼくはめ〜カメラマン!」・「オレッ!」こちらはあいとじょうねつのめ〜カメラマンメーコブせんせいでございます!たくみくん。
はい。
またひとつめ〜さくがうまれてしまったよ〜。
さすがメーコブせんせい!きょうはなんのしゃしんをとったのですか?さっそくめ〜さくをみせてください!ウフフフフ!みせちゃうよ。
ではではめ〜さくオレッ!こっこれは…!いったいなにかしら?はっぱ!はっぱ?なるほど。
みどりいろのこのながいものとギザギザしたものがありますね。
メーコブせんせいこれではまだちょっとわかりません。
もう〜すごくじょうねつてきにちかづいてとってみたんだよ。
これでわからないならつぎをみて。
め〜さくオレッ!これはまたすばらしい!こんどはしろいのにヒョロッとなにかはえていますね。
みなさんわかりますか?だいこん!だいこん?なるほど。
どうなんでしょうかね。
それじゃあつぎもみてみて。
め〜さくオレッ!こっこれはすばらしい!みんなわかる?だいこん!みんなわかったみたいです。
それじゃみんなでいってみてね。
せ〜の!
(みんな)だいこん!
(ファンファーレ)ジャジャジャジャ〜ン!あったり〜!ぼくがとったきょうのめ〜さくはだいこんでした〜。
オレッ!なるほど〜。
こちらはだいこんのはっぱをおおきくうつしたしゃしんでこちらはここです。
だいこんのねっこをうつしたしゃしんだったんですね。
さすがメーコブせんせい!おでんにしてたべたいです!ウフフフフ!さあつぎのめ〜さくをとりにいくよ〜!
(ふたり)オレッ!きょうはいろいろたたむよ。
がんばれ〜!はんぶんこじょうずじょうず!できた。
みんなもできるかな?ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!はやく〜。
ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」ポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」あるいて。
・「いそいではしってみたり」はしって〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルだニャ!・「ハレハレハレハレハレハレ」げんきでね!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうニャ!・「ハレハレハレ」たのしかったね!・「ハレハレハレ」げんきでニャ!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(メーコブミーニャムテ吉)まったね〜!2015/02/05(木) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]
2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!
詳細情報
番組内容
きょうのうたは「あさいちばんはやいのは」ほか。木曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、アニメ「ともだち8にん」、「め〜しゃしんかん」、「りんちゃんのたためるかな?」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ
ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29569(0x7381)