「ビタミンK2シロップ不投与事件」の教訓は生かされたのか? - うさりーぬの日記−あ、あとは勇気だけだ!−
このブログで批判されているFacebookに飛んで読んでみた。
豊受クリニック - 母乳を飲む前に ミルクですらない こんなものを生まれて初めて 口にしておなかに入れている... | Facebook
母乳を飲む前に
ミルクですらない
こんなものを生まれて初めて
口にしておなかに入れている
赤ちゃんがほとんどです(`‐ェ‐´)・メナテトレノン
・安息香酸ナトリウム
・クエン酸水和物
・ゴマ油・水酸化ナトリウム
・ソルビタン脂肪酸エステル
・D-ソルビトール液
・パラオキシ安息香酸エチル
・プロピレングリコール
・ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油
・香料ケイツーシロップってやつで
一番上のメナテトレノンが
ビタミンKの成分で
その下は全て添加物です。添加物についての細かい解説はしませんが
下剤だったり人工甘味料だったりします。ワクチンやフッ素は一応
同意書にサインをしてもらい
親の意思の確認の元に打ったり塗ったり
するでしょ?このシロップは生まれて初めて口にする
のに親の同意すら得ないことがほとんど。出血を予防するために必要という名目で
ほぼ全員の赤ちゃんに飲まされています。
飲まなければ9割ほどの新生児が脳出血
や消化管出血を起こして死んじゃったり
後遺症が残ったりするのなら、同意なし
で勝手に飲ませてもいいと思いますが。
(本当はそれでもダメですけどね!)この成分見て、この世に生まれて来た
我が子に初めて口にさせるべき代物だ
と思いますか?
本当に、脳出血や消化管出血を起こす
わずかな可能性を、こんなもので予防
しなければならないのか?というのは
充分考えてみた方がよいのでは?毒物だらけの世の中で
生まれたとたんに毒の
洗礼を浴びせるよりは
親の食べている物から
見直した方がいいです。
K2シロップの成分を並べているのはわかるのだが、それらがどういう有害性を持つのか特に明示されていない。本気で謎なのだけど、これで「怖い!拒否しよう!」ってなるのか??
この記事にコメントとして
詳細ありがとうございます。とてもわかりやすいですm(_ _)m
皆さん知らない間に飲まされていますが、ワクチンなどと同じように同意書が欲しいですね>_<
こんなに添加物まみれの飲みものは、自分自身も飲もうとも思いませんし、正直吐き気がします(゚o゚;;
私も同じくお持ち帰り用に一つ頂きましたが飲ませませんでした。
以前、おかんこと岡田樹代子さんが訴えていた内容を目にし、代わりに納豆をたくさん食べました。
黄疸がでた際もピンク色の不気味な薬を処方されましたが飲ませませんでした(^-^)
というのがあってちょっと引いたのだが、とにかく「添加物」というだけで絶対悪とみなす人が案外いるのだなと思った。
そういえば元旦のTV東京で、「池上彰のJAPANプロジェクト~日本の底力スペシャル~」という番組をやっていた。戦後の日本で、ヒ素ミルクや詐欺的なラベルの缶詰がかつてあった話から、市民側、それも主婦といった弱い立場から大企業の横暴に対抗してきた主婦連などの活動を紹介したもので、品名や成分表示をしっかりするといった食品の安全に果たしてきた役割を解説していて、それはそれで興味深く、よい話だったのだが、現代の主婦への取材で、旦那がスーパーで買ってきたオリーブのびん詰に添加物がいくつも書かれていて「捨てることもできないけど絶対使えない」「今まで避けてきた添加物を一度でも家族に食べさせたら全てが無に帰してしまう気がする」と言っている女性が登場していた。
「一度でも食べさせたら全てが無に帰す」というのは、これはどちらかというと「穢れ」とかそっち方面の話になってしまう。食品や薬品の添加物は、ほとんど人体に影響がない量で許可されているものなので、表示されている添加物はほぼ安全だと思っていい。かつてのヒ素ミルク事件などは食品用ではない工業用の添加物を安価だからと使った結果、入れるつもりではなかった不純物のヒ素が多量に混入してしまった事件である。現在ではこのような事態はまず起こらないし、起こるとしたら表示している添加物以外の不純物が原因なので、表示を見て忌避しても無意味である。
「とにかくわずかでも含まれていたら食べてはいけない」というのは、むしろ宗教の戒律に近い。かつての日本の仏教で四足の獣が禁止されたり、イスラム教徒が豚を、ヒンズー教徒が牛を食べないのと同様である。もちろん、そういう宗教の信徒であれば、自分や家族が後遺症を負ったり死んでも救われるだろう。宗教だから。
これは一見逆に見えるかもしれない。でも添加物忌避は、場合によっては腐敗による中毒、添加物で防げたはずの死亡事故にもつながりかねない。K2シロップについては、数年前に「ホメオパシーのK2レメディ」を助産師に薦められ、我が子に与えた結果死亡した事故も実際にあった。宗教ならば天国や来世に期待をつないで自分や家族が死んでもいいかもしれないけど、その覚悟もなしに、とにかく添加物は悪と忌避して、取り返しがつかなくなってもその結果を受け入れられるのだろうか。