“顔出しNG”なのになぜ人気? 顔を見せない歌手の戦略とは

ORICON STYLE2015年2月13日(金)08:40

“顔出しNG”なのになぜ人気? 顔を見せない歌手の戦略とは
(ORICON STYLE)

 先日行われた『第57回グラミー賞』の授賞式では、顔を見せずにパフォーマンスをしたシーアが話題を集めたが、日本でもGReeeeN、ClariSなど、ブレイク以降もメディアに一切顔出しせず活動しているアーティストは多い。一方で、「フライングゲット」を歌うシルエット動画が話題となり、デビューアルバムでTOP10入りを果たしたGILLEのように、顔を見せる活動スタイルに切り替えたアーティストもいる。普通に考えると顔出ししたほうが活動しやすい気がするが、“顔出ししない”アーティストは将来的に顔を見せるべきなのだろうか? メリットとデメリット、両方の側面から考えていきたいと思う。

■アーティスト戦略としては不利

 “顔出ししない”といっても理由は様々だが、日本の場合はプライベートの事情やプロモーションの戦略、という理由が多い。2010年にメジャーデビューして以来、イメージイラストのみで登場し、メディアやコンサートなど一切顔を見せてこなかったアニソンユニット・ClariSは、デビュー当時は中学生だったという事情もあって、基本的なプロフィール以外を伏せて活動。この1月に出演したアニソンイベント『リスアニ!LIVE-5』では「ついに顔出しか!?」とまで言われていたが、ヴェールを被り、強い逆光に照らされていたため、結局顔は識別できず、いまだ素顔は明かされていない。ClariS同様、GReeeeNもアーティスト活動と並行して“歯科医”を営んでいることが、顔出しが実現しない理由のひとつであることが知られている。

 顔出しをしないことによるデメリットとしては、まず第一にテレビでの歌唱パフォーマンスができないなど、プロモーションの場が限られていることが挙げられる。また、普通のアーティストのように新譜を出した後、イベントやツアーで全国をまわる、という手法がとれないため、コアファンをどう定着させていくか? というのは常についてまわる課題だ。アーティストの戦略を立てる上で致命的とも思えるが、GReeeeNやClariSはこうしたデメリットを払拭し、固定ファンを獲得している。その理由はどこにあるのか。

■顔が見えないことで思い描く“理想のアーティスト像”

 まず大前提としてあるのが「楽曲の良さ」。これはどのアーティストでも同じなのではと思うかもしれないが、ルックスでのアピールができないと、情報量ゼロの状態のリスナーはどうしても音に集中する。その不利な状況を埋められるほど、聴覚に熱く訴えかけてくるようなインパクトのある楽曲が求められる。

 また、以前、GReeeeNの担当者に話を聞いたときに、とても印象的だったことがある。彼らが2012年、NHKホールで初のファン感謝祭『緑一色歌合戦』を実施したときのことだ。同イベントは初のリアルイベントとなったが、これまでのスタンスを貫き、メンバーがステージに上がることはなかった。しかし、生電話で肉声を聞かせたり、姿や動きを映像で細かに表現できるモーションキャプチャーで登場したりしたところ、感極まり涙するファンもいたという。そのポイントは“いかにファンのイメージを壊さずにリアルに近づけていくか”ということ。聴き手がそれぞれ“理想のアーティスト像”を思い描けたことが、熱狂的なファンを獲得した要因のひとつなのだ。

 最近はネットでアーティストのパーソナルな部分を知ることができるようになり、これまで遠かったアーティストも身近な存在となった。しかし、これはある種“ファンタジー”な存在だったからこそ抱いていた憧れ、カリスマ性が薄れているということもである。その点、顔出ししないアーティストは、見せないからこそのカリスマ性を持っている。そのカリスマ性を保っていくためには、顔出ししないことによる“想像の余地”を残しておくことが重要なのではないだろうか。

このニュースの関連情報

ブログ
   Facebookでシェア
   

関連写真ニュース

最新のエンタメニュース


注目のトップニュース
北、拉致協議の3月再開を要求
サンゴ破壊逸脱している…翁長氏
バーでわいせつ 男性に逆転無罪
マナー悪化でペット入場お断りへ
シリア反体制派に色仕掛けの罠
米リコール、過去最高の6390万台
体に必要なプリン体がなぜ痛風を
「顔出しNG」歌手、なぜ人気?
ラウンド直後のプロポーズに拍手
森且行イベントに女性ファン殺到

東日本大震災におけるNTTグループの取り組み

 
注目のエンタメニュース
さとう珠緒への賠償請求を棄却 
水戸黄門脚本 鈴木生朗氏が死去
藤崎奈々子が入院 虫垂炎の症状
映画テラスハウス、TVとの違いは
「顔出しNG」歌手、なぜ人気?
大人が知らない、新・韓流ブーム
女子大生アイドル日本一にCopia
川田アナ、ミヤネ屋卒業し全国へ
急上昇の8・6秒バズーカー超多忙
岡田准一初の「話題賞」に光栄と
gooニュースのおすすめ
イルミネーション イルミネーション特集きらめく冬の夜を誰と過ごす? 日本全国のイルミ&ライトアップ情報をまとめました。
冬のグルメニュース 冬のグルメニュース冬だからこそ食べたい味、全国の名物が大集合! 新しい美味しさを見つけてください。
祭り特集2014 祭り特集2014個性的なニッポンのお祭りは冬こそ本番。日本各地で開催されたお祭りをずらりご紹介。
企業の成長を加速させる最新ICTの活用事例災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう。
企業の成長を加速させる最新ICTの活用事例企業の成長を加速させる最新ICTの活用事例ICT導入により飛躍的に成長した企業を厳選し、課題から解決までのプロセスをお伝えします
女性リーダー/マネージャーが活躍する企業女性リーダー/マネージャーが活躍する企業 日本の産業界で活躍する女性リーダー/マネージャーと企業を紹介します
ロイター銘柄レポートロイター銘柄レポート ・株式投資の初心者からプロ級の方までしっかりサポート
・上場全銘柄の最新詳細データを掲載
東日本大震災情報
東日本大震災情報 東日本大震災情報震災・原発事故、被災者の方への最新情報はこちらから
メガサイズ写真で振りかえる1日のニュース

メガサイズ写真をもっと見る

 
写真ギャラリー
写真ギャラリー
芸能な人々
話題を振りまく人々
おすすめランキング
おすすめコンテンツ
gooのお知らせ
おもいやり食堂gooヘルスケア「おもいやり食堂」今月は、「鮭ときのこのホイル焼きバター醤油」。きのこは低カロリーで食物繊維がたっぷり。旨味たっぷりのきのこで美味しくカロリーダウンできる!
いまgooいまgoo「いま」の話題が楽しめる「いまgoo」、おもわず話したくなる話題で、楽しむ・シェアする・盛り上がる!
goo恋愛&結婚goo恋愛&結婚恋愛から結婚まで、婚活情報が満載!
災害用伝言サービスから節電サポートまでNTTグループ内の災害対策リンク集で、万が一のための情報を知っておこう。
パピレスgoo電子書籍特集人間に恋した人魚姫は、黒い悪魔Jの助けで脚を手に入れたけれど…。
gooニュースサービス説明