×

[PR]この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

ainol製のタブレット一覧

ainolは中国のメーカーであり、低価格で購入できる「中華タブレット」と呼ばれ、決して高性能とは言えないのですが、いち早くAndroid 4.0を採用したり、IPSパネルを搭載したタブレットを発表するなど、積極的に新しいものを取り入れた製品を出しているのが特徴的です。

中華タブレットメーカーでも有名なため、Amazonや楽天市場に出店しているショップから購入でき、商品情報も探しやすいかと思います。

旧機種(2012年3月頃まで製造)はこちらのリンクから

※検索エンジンからこのページに訪問された方へ

当サイトは、5インチ以上のアンドロイドタブレットをメーカー別に紹介しているウェブサイトです。よければページ上部の「家」マークからトップページに戻り、他のページもご覧ください。また、当サイトはコンテンツの一部にアフィリエイトリンクを使用しています。必要ない方はブラウザの拡張機能等で非表示にすることができます。

Novo10 Hero2

Ainol Novo 10英雄2 Quad Core タブレットPC Android 4.1搭載 IPS HD 液晶 10.1 インチ16GB ダブルカメラGoogleプレイ対応 OTG機能

10.1インチのWXGA表示に対応したIPS液晶を搭載したタブレットです。

Novo10 Heroの後継機種で、CPUがクアッドコアに強化されています。

スペック一覧
OS Android 4.1
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 10.1インチ・WXGA(1280x800)・静電式タッチパネル・10点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Actions ATM7029 1.5GHz(Cortex-A9ベース・クアッドコア)
GPU Vivante GC1000(HD 1080P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量(ROM) 1GB
外部インターフェイス miniUSB・USB2.0・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・200万画素
バッテリー容量 8000mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約2万円程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/134.html

Novo7 Venus

IPS HD Screen 搭載Ainol Novo7 Venus Quad Core タブレットPC Android 4.1 7 インチ 16GBダブルカメラ ブラック

7インチのWXGA表示に対応したIPS液晶を搭載したタブレットです。

Novo7 Fireの後継機種で、CPUがクアッドコアに、バッテリーも4000mAhと大容量のものに強化されています。

スペック一覧
OS Android 4.1
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WXGA(1280x800)・静電式タッチパネル・10点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Actions ATM7029 1.5GHz(Cortex-A9ベース・クアッドコア)
GPU Vivante GC1000(HD 1080P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量(ROM) 1GB
外部インターフェイス miniUSB・USB2.0・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・200万画素
バッテリー容量 4000mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約1万5千円程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/134.html

Novo9 FireWire

9.7インチのRetina Display(QXGA表示対応)を搭載したタブレットです。

CPUはクアッドコア、RAM 2GBと非常にハイスペックな構成となっています。

スペック一覧
OS Android 4.1
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 9.7インチ・QXGA(2048x1536)・静電式タッチパネル・10点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Allwinner A31 1.5GHz(Cortex-A7ベース・クアッドコア)
GPU PowerVR SGX 544MP2(HD 1080P動画再生対応)
RAM 2048MB
ストレージ容量(ROM) 1GB
外部インターフェイス miniUSB・USB2.0・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 200万画素・500万画素
バッテリー容量 10000mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約2万5千円程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/134.html

Novo7 Legend

Ainol Novo 7 Legend タブレット PC 7インチ Android 4.0搭載 8GB ホワイト

7インチのSVGA表示に対応した液晶を搭載したタブレットです。

Ainolからは初となる表示領域が4:3ですが、CPUはAllwinner A13と、最近の新機種としてはスペック的に見劣りするのが残念です。

スペック一覧
OS Android 4.0.4
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・SVGA(800x600)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類
CPU Allwinner A13 1.0GHz(Cortex-A8ベース・シングルコア)
GPU MALI 400(HD 2160P動画再生対応)
RAM 512MB
ストレージ容量 1GB
外部インターフェイス miniUSB・USB2.0・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・なし
バッテリー容量 3000mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約8千円程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/138.html

Novo10 Hero

Ainol Novo 10 英雄 Android 4.1搭載タブレット PC IPS 液晶」HD Screen 10.1 インチ 16GB Bluetooth ダブルカメラGoogleプレイ対応 OTG機能

おそらくAinol初となる、10.1インチのWXGA表示に対応したIPS液晶を搭載したタブレットです。

中華タブレットとしては珍しくBluetooth v2.1に対応しています。

スペック一覧
OS Android 4.1
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 10.1インチ・WXGA(1280x800)・静電式タッチパネル・10点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Amlogic 8726-M6 1.5GHz(デュアルコア)
GPU MALI 400 x 2コア(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 16GB
外部インターフェイス miniUSB・USB2.0(3Gモデム対応)・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n、Bluetooth v2.1
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・200万画素
バッテリー容量 8000mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約2万円程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/134.html

Novo7 Crystal

Ainol Android4.1 Jelly Bean搭載 NOVO 7 Crystal 英語パッケージ版 フルマーケット・日本語フォント化+ Panasonic コンセントプレート WTF7003W

7インチのWSVGA表示に対応したIPS液晶を搭載したタブレットです。

スペック一覧
OS Android 4.1
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WSVGA(1024x600)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Amlogic 8726-M6 1.5GHz(デュアルコア)
GPU MALI 400 x 2コア(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 200万画素・500万画素
バッテリー容量 3700mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約150ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/72.html

Novo7 Fire(2012年6月追加)

Ainol NOVO7 Fire 烈焔 セット android 4.0 7インチ タブレットPC 1GRAM 16GB IPS 液晶搭載

7インチのWXGA表示に対応したIPS液晶を搭載したタブレットです。旧名:Burning、Flame。

Auroraの後継機であるAurora2の上位機種で、WXGA表示に対応したIPS液晶を搭載しているのが特徴です。

スペック一覧
OS Android 4.0
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WXGA(1280x800)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Amlogic 8726-M6 1.5GHz(デュアルコア)
GPU MALI 400 x 2コア(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 200万画素・500万画素
バッテリー容量 5000mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約150ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/72.html

Novo7 Aurora II(2012年4月追加)

【新モデル】 Ainol NOVO7 Aurora II 7型静電式タブレットPC IPS液晶 Android 4.0.3 A9-

7インチのWSVGA表示に対応したIPS液晶を搭載したタブレットです。

Auroraの後継機で、CPU・GPU共にデュアルコアが搭載され、大幅にスペックアップしているのが特長です。

発熱が大きい、Wi-Fiの実効速度が非常に遅いというレビューも散見されます。

スペック一覧
OS Android 4.0
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WSVGA(1024x600)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 IPSパネル
CPU Amlogic 8726-M6 1.5GHz(デュアルコア)
GPU MALI 400 x 2コア(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 不明
バッテリー容量 不明
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約150ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/72.html

Novo7 Elf II(2012年4月追加)

【新モデル】 Ainol NOVO7 ELF II 7型静電式タブレットPC Android 4.0.3 A9-

7インチのWSVGA液晶を搭載したタブレットです。

Elfの後継機で、CPU・GPU共にデュアルコアが搭載され、大幅にスペックアップしているのが特長です。

発熱が大きい、Wi-Fiの実効速度が非常に遅いというレビューも散見されます。

スペック一覧
OS Android 4.0
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WSVGA(1024x600)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 TNパネル
CPU Amlogic 8726-M6 1.5GHz(デュアルコア)
GPU MALI 400 x 2コア(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 200万画素・なし
バッテリー容量 3700mAh
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約150ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/73.html

Novo7 Mars(2012年4月追加)

【最新機種 アンドロイド 4.0 】 Novo7 Mars Android 4.0 7インチ タブレット PC Set Amlogic8726-M3L 1GRAM 8GB (Black/ブラック)

7インチのWSVGA液晶を搭載したタブレットです。

スペックからElfの後継機種であり、かつElf2の派生機種と見られ、CPUはCortec-A9ベースのAmlogic 8726-M3 1.0GHzにスペックアップしています。

スペック一覧
OS Android 4.0
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WSVGA(1024x600)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 不明
CPU Amlogic 8726-M3L 1.0GHz(Cortex-A9ベース・シングルコア)
GPU MALI 400(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・なし
バッテリー容量 3700mAh
重量・サイズ 約195 x 121 x 11mm / 不明
実売価格 約130ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/75.html

Novo7 Advanced3(2012年4月追加)

Tornado

7インチのWVGA液晶を搭載したタブレットです。

Advanced2の後継機種であり、RAMは倍の1024MBに、CPUはCortex-A9ベースのAmlogic 8726-M6というデュアルコアのCPUが搭載されています。液晶の解像度がWVGAのままというのが惜しいです。

発熱が大きい、Wi-Fiの実効速度が非常に遅いというレビューも散見されます。

スペック一覧
OS Android 4.0
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WVGA(800x480)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 TNパネル
CPU Amlogic 8726-M6 1GHz(Cortex-A9ベース・デュアルコア)
GPU MALI 400 x 2コア(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・なし
バッテリー容量 不明
重量・サイズ 不明 / 不明
実売価格 約100ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki

Novo7 Tornado(2012年4月追加)

【最新モデル アンドロイド 4.0 】 Novo7 Tornado Android 4.0 7インチ タブレット PC Amlogic8726-M3L 1GRAM 8GB オリジナルセット 期間限定価格

7インチのWVGA液晶を搭載したタブレットです。

スペックから判断すると、Advanced2の後継機種であり、かつAdvanced3の後継機種と見られます。

RAMは倍の1024MBに、CPUはCortex-A9ベースのAmlogic 8726-M3LというシングルコアのCPUが搭載されています。

スペック一覧
OS Android 4.0
Android Market 非対応
液晶サイズ・解像度 7インチ・WVGA(800x480)・静電式タッチパネル・5点マルチタッチ対応
液晶パネル種類 TNパネル
CPU Amlogic 8726-M3L 1GHz(シングルコア)
GPU MALI 400(HD 2160P動画再生対応)
RAM 1024MB
ストレージ容量 8GB・16GB
外部インターフェイス miniUSB・micro SDHC・3.5ミリイヤホンジャック・miniHDMI
通信機能 iEEE802.11 b/g/n
内蔵カメラ(前面・背面) 30万画素・なし
バッテリー容量 3700mAh
重量・サイズ 約191 x 125 x 11mm / 不明
実売価格 約100ドル程度
以下参考リンク
まとめWiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/76.html