同じ写真をInstagramに90回ポストするとどうなるか(ちょいホラー)
ポストして、ポストして、ポストして…。
Instagramを眺めていると、ふと気に入った写真が目にとまり、スクリーンショットを撮ってリポストすることがあります。インスタあるある。が、この流れを同じ写真で繰り返すとどうなるのか、そんなテストをした人がいました。
アーティストPete Ashtonさんは、プロジェクトとして「I Am Sitting In Stagram」と題して、同じ写真を90回ひたすらリポスト。さて、写真はどうなっていったのか…?
「I Am Sitting In Stagram」は、作曲家Alvin Lucier氏へのオマージュ。氏の作品で「I'm Sitting In a Room」というものがあり、これは彼の話し声を何度も何度も、最終的にはノイズになるまで録音重ねし続けるというもの。
コピーしてコピーしてコピーされていく写真は、しだいにデータを失っていき最終的にはホラーに…。少しずつ壊れていく様子には、狂気じみたものを感じます。どのようなアカウントで90回リポストしたのかわかりませんが、フォローして見ている人がいたならば、かなり怖かったと思います。何があったのか…と。
source: Pete Ashton via PetaPixel
Mario Aguilar - Gizmodo US[原文]
(そうこ)
- iPhoneでいい写真を撮る魔法のテクニック (エクスナレッジムック)
- 名鹿 祥史,本田 光一|エクスナレッジ
- GIRLS' TREND特別編集 GIRLS' PHOTO いいね! と言われるスマホ写真テク
- 日販アイ・ピー・エス