Your SlideShare is downloading. ×

UNITY5の地味だけど現場で 役に立つ新機能紹介 & 拡充されるクラウドサービス
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Thanks for flagging this SlideShare!

Oops! An error has occurred.

×

Introducing the official SlideShare app

Stunning, full-screen experience for iPhone and Android

Text the download link to your phone

Standard text messaging rates apply

UNITY5の地味だけど現場で 役に立つ新機能紹介 & 拡充されるクラウドサービス

452
views

Published on

Unity5の新機能といえば、物理ベースシェーディング、リアルタイムGI、オーディオミキサー、WebGLだったりします。ただそんな話は皆さん既にご承知かと思いますので、今回は意外と知られていない、AssetBundle、Animation周りの新しくなったAPIを紹介をしたいと思います。 …

Unity5の新機能といえば、物理ベースシェーディング、リアルタイムGI、オーディオミキサー、WebGLだったりします。ただそんな話は皆さん既にご承知かと思いますので、今回は意外と知られていない、AssetBundle、Animation周りの新しくなったAPIを紹介をしたいと思います。
 また、今後Unityはクラウドサービスを拡充して行きます。クラウド上で各プラットフォームにビルドするサービス「Unity Cloud Build」、簡単にユーザー動向を分析できる「Unity Analytics」があります。今回はその中から、動画広告サービス「Unity Ads」を事例とともに実装方法を紹介します。

Published in: Technology

0 Comments
4 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total Views
452
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
1
Actions
Shares
0
Downloads
0
Comments
0
Likes
4
Embeds 0
No embeds

Report content
Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
No notes for slide

Transcript

  • 1. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES UNITY5の地味だけど現場で 役に立つ新機能紹介 & 拡充されるクラウドサービス • ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン • 伊藤 周
  • 2. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 自己紹介 • 伊藤 周 (いとう まこと) • ゲームプログラマ暦13年 • 株式会社セガでアーケードゲーム開発 • 頭文字D • ガンダムカードビルダー • モバイルゲーム開発 • 三国志コンクエスト • 2012年3月よりUnityへ twitter: @warapuri
  • 3. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES アジェンダ •地味な新機能紹介 •AssetBundle •PhysX •Frame Debugger •Mecanim ! ! •クラウドサービス紹介 •各種サービス紹介 •UnityAds
  • 4. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity5 地味Features
  • 5. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Asset bundle
  • 6. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES まずは
  • 7. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 今まで すみません
  • 8. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES AssetBundle 使いにくくて
  • 9. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES すみませ んでした
  • 10. !!
  • 11. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 今までのAssetBundle問題点 •ビルドスクリプトが複雑 •ビルドに時間がかかる •アセットの依存関係が面倒 •互換性
  • 12. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 解決方針 • シンプルな感じに • Simple UI • Simple script  ! • 追加ビルド可能に ! • 依存性はUnityが解決 • Manifest file ! • 新旧混ぜるな危険
  • 13. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 変更点 •AssetBundleビルド方式の変更 •Assetロード方式の変更
  • 14. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 新しいABビルド方式 • Step1 • Asset と AssetBundle 間を結びつける ! • Step2 • ビルドするスクリプトを呼ぶ ! • 以上!
  • 15. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 16. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 内部的な話
  • 17. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES AB 追加ビルド •必要なアセットしかビルドしない •アセットが変わった時 •タイプツリーが変わった時 •UnityのVersionが変わった時 •スクリプトが変わった時
  • 18. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES AB依存関係 •Push/Pop いらない •勝手に依存関係を調べて くれる •「依存関係があるアセッ ト群を全てビルド」が必 要なくなる
  • 19. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES AB .manifest ファイル •AssetBundleの情報書類 •CRC •アセット名 •依存関係 •Hash •ClassTypes Asset Bundle manifest Asset Bundle ma Asset Bundle manifest
  • 20. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES AssetBundleManifest AssetBundleManifestクラス •全AssetBundle名の取得 •AssetBundleのHash値の取得 •Assetの依存関係の取得 manifest manifest manifest
  • 21. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES AB Editor Simulation •エディタ上でAssetBundleの「ふり」が可能 •スクリプトが必要 •AssetDatabase.GetAssetPathsFromAssetBundle AndAssetName(assetBundleName, levelName) •AB Sample codeを参照 •Editorスクリプトで切り替え
  • 22. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 23. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES ABがクソな理由(旧) •重複アセットを消すのが難しい •互換性が無い •スクリプトを含めるのが難しい ✓ Manifest で解決! •同じABをロードするとエラーに なる ✓ おそらく解決 ! •無圧縮がクソでかい ✓ 直接の解決にはならないが ChromePackで改善可 •大きいサイズのABを使えない 未解決... •ビルドが遅い ✓ インクリメンタルビルド ✓ 次のHackで解決可能
  • 24. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES マルチAssetBundleビルドHack •複数のプロセスでビルドする •プロジェクトを複数用意 「え?でも同期どうするの?」 「同一PJをUnity複数立ち上げられないでし ょ?」 ‣http://tsubakit1.hateblo.jp/entry/2015/01/10/233000
  • 25. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES マルチAssetBundleビルドHack •空のPJフォルダを用意 •MacのSymbolicリンクを張る(ln -sコマンド) •「Library」「ProjectSettings」をリンク •「Assets/*」をリンク •「Temp」はリンクを張らない
  • 26. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES マルチAssetBundleビルドHack •別プロセスでUnityが動くようになる =ビルドがマルチプロセスで動かせる =マルチコアで並列ビルドが可能に =理論上12コアなら12倍(!) • iOS/Androidアプリのビルドも応用可能 「CacheServerは?」→え...
  • 27. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES
  • 28. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES PhysX3
  • 29. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES 速くなりました。
  • 30. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Frame debugger
  • 31. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Frame debuggerとは •描画のプロセスが一目瞭然 •どこがボトルネックかすぐにわかる
  • 32. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 33. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Animation
  • 34. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES StateMachine Transitions •階層的な遷移が可能 •Enter/Exit ノード
  • 35. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES StateMachine Behaviors •StateMachineBehaviourクラス •StateMachineに直接アタッチできる •OnStateMachineEnter •OnStateUpdate •OnStateMachineExit
  • 36. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 37. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Root Motion authoring •ルートノードの動きを付け られる •その場モーションしかない 時は効果有
  • 38. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 39. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Direct BrendTree •BrendShapeを簡単にコントロール •表情の設定を記録
  • 40. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 41. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Services紹介
  • 42. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Data
  • 43. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Data •Baas •データをクラウドに保存 •簡易に取得可能 •競合サービス •Kii •ニフティクラウド
  • 44. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 45. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Build
  • 46. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Build •iOS/Android/WebPlayer ビルドサービス •競合サービス •Deploygate •Testflight
  • 47. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 48. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Analytics
  • 49. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Cloud Analytics •ユーザーの動向を調査 •競合サービス •Google Analytics •Game Analytics
  • 50. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 51. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Clash Reporting
  • 52. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Crash Reporting •クラウドで不具合レポート •例外やエラーをレポート •クラッシュ時のダンプは取得できない
  • 53. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES デモ
  • 54. COPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIESCOPYRIGHT 2014 @ UNITY TECHNOLOGIES Unity Ads