経済
東大沼の観光施設、来年3月開業 流山温泉は営業終了 JRと北洋銀が発表
(02/13 06:25)
北洋銀行とJR北海道は12日、渡島管内七飯町の農業生産法人「流山(ながれやま)」(宮本英樹社長)が主体となり、同町東大沼に北海道和種馬「ドサンコ」を活用した大型観光施設「どさんこミュゼ」を建設するとそれぞれ正式発表した。新施設は2016年3月の北海道新幹線開業日に合わせてオープンし、年6万人の利用を見込む。新施設整備に伴い、JRが同地区で運営する日帰り温泉など5施設は今月28日で営業を終了する。
新事業は、流山、北洋6次産業化応援ファンド、JRを株主とする新会社「どさんこミュゼ」(七飯町)が行う。北洋銀が同ファンドを通じて1億4900万円を出資、JRが同地区に所有する土地の一部や建物を現物出資する。1次産業向けの6次化ファンドが体験観光施設を活用した事業に投資するのは全国初という。
事業を中心的に担う流山は、ドサンコや羊の生産、調教、販売などを行っている。新施設は約20ヘクタールを活用し、ドサンコと触れ合える観光牧場や、木工、羊毛クラフト体験ができる施設、計約100人収容可能なログハウスなどの簡易宿泊施設、大沼の樹液や道南の農産物を使ったスイーツ工場、カフェなどを設ける。<どうしん電子版に全文掲載>
【関連記事】
経済記事一覧
13日
- フェイスブックに相続人 死後にページ管理 (10:24)
- ANA・HD社長に片野坂氏 4月、伊東氏は会長に (10:13)
- NY円、119円前半 景気の先行き期待後退 (08:12)
- 愛称「はこだてライナー」に決定 新函館北斗―函館の連絡列車 (08:05)
- NY株終値、110ドル高 ウクライナ停戦を好感 (07:16)
- 東大沼の観光施設、来年3月開業 流山温泉は営業終了 JRと北洋銀が発表 (06:25)
- 「日本一食べた男」監修 ススキノに新ラーメンパーク
(06:10)
- 竹鶴貢献、アサヒ最高益 ビール3社12月期 サッポロは減益
(02:14)
- NY株、反発 1万7924ドル (00:52)
- 米小売売上高0・8%減 1月、2カ月連続減少 (00:01)
12日
- スウェーデンが量的緩和 主要政策金利をマイナスに (02/12)
- NY円、119円前半 ドル売り円買いが先行 (02/12)
- すかいらーく、カフェ参入 3月、横浜市に1号店
(02/12)
- 16日の次回会合が焦点、EU ギリシャ支援問題ヤマ場に
(02/12)
- 年2・5兆円の財政改善を 20年度黒字化へ民間議員提言
(02/12)
- セブン、バーニーズ完全子会社化 ファッション強化 (02/12)
- 水素ステーション整備を共同支援 トヨタと日産、ホンダ (02/12)
- 東京円大幅反落、120円台前半 午後5時現在 (02/12)
- スカイマーク、赤字136億円 4〜12月、通期は非公表に (02/12)
- 東証、円安で7年7カ月ぶり高値 一時1万8千円回復
(02/12)
- 中国EU商議所がネット規制批判 「企業活動に有害」 (02/12)
- ガソリン値下がり、133円台 4年ぶり安値、来週は上昇も (02/12)
- 1月の空室率19カ月連続で改善 都心オフィス (02/12)
- 東証、一時1万8千円回復 円安で2カ月ぶり高値
(02/12)
- 企業物価2・4%下落、1月 原油安で下げ拡大 (02/12)
- ギリシャ支援合意至らず ユーロ圏財務相会合
(02/12)
- 円反落、120円台前半 1カ月ぶりの円安水準 (02/12)
- 15年度予算案を国会に提出 96・3兆円、地方に重点 (02/12)
- ドコモ、米携帯事業撤退へ 16年3月末、利用伸びず
(02/12)
- 12月の機械受注8・3%増 基調判断を上方修正 (02/12)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 北海道・留萌ドカ雪、一晩で50センチ 局所的降雪
- 割高LPガス、不満の空気 全国一の「北海道価格」、苦情相次ぐ
- 室蘭市、受信メール全て消失 サーバー故障、3日分
- 最終切符、ヤフオクで100万円 寝台特急トワイライト
- 「日本一食べた男」監修 ススキノに新ラーメンパーク
- さっぽろ雪まつり、8日の気温上昇で雪像4基倒壊 危険防止へ計26基解体
- 札幌・地下歩行空間直結ビルから出火 煙充満、300人避難
- 「がっかり、がっかり言うな」 札幌市時計台が怒って妖怪に?! 新ゆるキャラ、各種イベント「出没」
- 北海道内外で人気、除雪お助け楽々ベルト 札幌の女性発案
- シリア渡航計画、外務省が阻止 北海道・小樽出身の写真家に旅券返納命令
- 北海道・留萌ドカ雪、一晩で50センチ 局所的降雪
- 関連リンク
-
道新適職フェア