みかりんのささやき                 ~子宮頸がんワクチン被害のブログ~

私の娘が子宮頸癌予防ワクチン「サーバリックス」接種直後から熱や吐き気、痛み痺れが現れ、片手、両足が疼痛に。そのままCRPSに移行しました。
CRPSは治ったものの、今は副作用などと戦いながら少しずつ治癒に向かって邁進する日々です。


テーマ:
娘の体調はすこぶる悪くて、本当にかなり最悪でした。
ここ最近のブログの状況でご存知だったと思いますが。
むずむず脚症候群が影を潜めて、今回は早くに終息してよかったぁ~と思っていたのも束の間・・・。
どうやら、痛みよりも過労にシフトしてきまして、慢性過労症候群。
「痛みはそんなにないんだけれど、とにかく家の階段も上がるだけで息が切れる感じ」
と言って
「疲れがすごくて動けない」
と話していました。

とうとうそこに来たというか、今までで最強の慢性過労症候群。


しかし、先月からとある方とお話したりして、色んなことを学ばせていただき、本当に悩んだ末、ある機器を買いました。
その機器を買う前に試そうと思っていたものがあるのだけれど、取り扱う会社にメールしてもナシのつぶてで、それはちょっと待ってよ・・・という合図かと思い直し、そちらの機器を検討。
お高いので、それこそ家族会議で買うか買わないか。効果のほどはどうなのか。
超悩みました。二週間以上悩みに悩んだ。
旦那も商品をチェックして、二つの全く違うメーカーのものを比較して、維持費についても調べて・・・。
で、結局そのうちの一方を買ったわけです。

機器が来て、二三時間使ったあと、娘はむっくり起き上がって週末のテスト勉強を始めました。
機嫌もかなり良い感じ。

まだしばらく使ってみないと何とも言えないけれど、娘には良さげな感じ。
といっても、来週は入院なので、入院中は使用不可。

入院でかなり改善させて帰ってきて、全く使わないこともありえるのだけれど、ケアのつもりで使えばいいと思っている。
入院は投薬もないし、他の被害ブロガー、kerorinさんとも入院当日に病院で会えそうな予感です。






AD
いいね!した人

[PR]気になるキーワード