旅に出たくなっちゃう"国内線"の機内食が美味そう♪
機内サービスってだんだん減ってきているらしいですが、そんな中でも各社が特徴を作って機内食を充実させているんです。こんなに美味しそうなら、海外s旅行より国内旅行のほうが楽しいかも(^^)
更新日: 2015年02月12日
DODORIAさん
機内サービスってだんだん減ってきているらしいですが、そんな中でも各社が特徴を作って機内食を充実させているんです。こんなに美味しそうなら、海外s旅行より国内旅行のほうが楽しいかも(^^)
更新日: 2015年02月12日
DODORIAさん
「スターフライヤー」はドリンクとお菓子が豪華
LCCですが、ドリンクと茶菓子が豪華なんです(^^ゞ
あれ、このロゴはもしや?あのコーヒーショップでは?
タリーズコーヒーが無料で飲める
タリーズのコーヒーがタダって、めちゃお得な感じがする!
スターフライヤーのために原料からこだわり仕上げたオリジナルブレンド
重量感のあるボディ、豊かなアロマの甘みが特徴。
スープが特に人気なんだそうです。
ドリンクは、コーヒー、スープ、冷緑茶、アップルジュース、ミネラルウォーターから選べる
歴代のスープで人気の“ミネストローネ”が数量限定で復活しているようです。
コーヒーを頼むと、ビターチョコレートが付いてくるんですが、これがまた美味い!
森永製菓から出てる「カレ・ド・ショコラ」のベネズエラビター味
森永チョコレートの人気チョコレートがスターフライヤーでは食べられるんです。
カカオ分56%の大人のビターチョコレート
綺麗な乗務員さんから、あなたにチョコのプレゼント!
男性には「カレドショコラ」2個と「フェレロロシェ」1個」、女性には「カレドショコラ」2個と「チロルチョコ」1個が贈られる
カウンターや自動チェックイン機を利用する乗客に、メッセージカードを添えたチョコレートを配る
プレゼントには社員からのメッセージカードも添えられる
「ANA」はこだわりが光る機内食が魅力
老舗の航空会社は、フードに力を入れているんです。
普段は食べられない有名店のスイーツが、飛行機に乗れば食べられちゃうんです!
食後にはフルーツとチョコレートケーキ
チョコレート専門店「テオブロマ」の土屋公二シェフが監修したショコラやマドレーヌ
プレミアムクラスの13時01分から16時59分の午後の出発便で提供される。
箱があるので、そのまま持ち帰ることもできるそうです。
機内食とは思えない、とっても可愛くて美味しいお子様ランチを食べられます。
2歳以上12歳未満の子供を対象に、「デコ弁」のような機内食を提供
電話で出発の24時間前までに予約をすれば食べられる。
デコ弁が乗っているプレートにもクイズがあり、子どもが飽きない工夫がされている。
味付けは機内食では濃いめにするのが一般的だが、素材の味を感じてもらうために薄めに仕上げている
国内線プレミアムクラスでは、機内食でお正月気分になれる?
「JAL」は地域の美味しいものを食べられる
JALは地域の特産品を上空で堪能することが出来るんです!
その場所でしか食べられないものを機内食で食べられるんです。
地域活性化プロジェクト「ジャパンプロジェクト」の機内食
月替わりで全国各地をPRする「JAPAN PROJECT」
機内食で、県産食材を使った夕食メニューの提供
|137385 view
|315825 view
|485727 view
|969595 view
|456420 view
|977561 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック