1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:52:16 ID:xKZ
ぐう天才
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:53:32 ID:aqV
わかる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:53:39 ID:stQ
努力の天才
ぐう天才
2 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:53:32 ID:aqV
わかる
3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:53:39 ID:stQ
努力の天才
6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:57:06 ID:TGH
ヒル魔に限ってはもっと別の事やってた方が良かっただろっていう印象が強い。
ポーカーでも年何十億稼ぐ奴もいるんだし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:58:50 ID:tNe
NFLですらなかなかいない、超知能犯QB
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:59:00 ID:1gT
結局ヒル魔の親父はなんだったんやろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:09:55 ID:Tiz
校則は守る学生の鑑
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:18:30 ID:jJ9
だいすき
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:21:04 ID:xKZ
盤戸あたりが1番面白い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:26:48 ID:tNe
久々に名前見たから検索してたらこんなのあったわ
http://free.bonpunote.com/entry/meigen-hiruma
これは、蛭魔妖一とかいう名言製造機。ぐうかっこええ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:27:47 ID:8YD
世界編は色々言われてるけど「悪魔の司令塔」みたいな感じでアナウンスされて登場した時はマジでかっこよかった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:42:33 ID:xKZ
ヒル魔が神龍寺に入ってたら雲水とどっちが上やったんやろな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)15:01:12 ID:1eY
ワンナウツと何故キャラ被りしてしまったのか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:23:41 ID:dlh
最後まで一線級だったしな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:45:47 ID:02X
なんやかんや努力のキャラだったからな
そこがクソかっこいい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:48:48 ID:lNa
「阿含を無視するなんてあり得ない…だからこそ、無視する!!」みたいな台詞ぐう好き
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:49:47 ID:ZtL
阿含が結局追い付けなかったシーン
かっこよすぎ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:28:03 ID:0po
アイシールドで1番ありえないのは選手の能力よりも反則が1回もないんだよなぁ
NFLの選手ですらあるのに
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:47:39 ID:a92
アイシールドはネットじゃ叩かれぎみだけど神龍寺戦まではガチ名作だよな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:51:45 ID:Sp9
反則ないんか…シーホークスの選手に見せてやりたいな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:54:24 ID:0po
>>25
確かなかったと思う
でもNFLとNFL以外のアマチュアでは微妙にルールが違うからNFLほど慌ててプレーする必要ないってのもあるけど
例えば1st down更新したら1回時計が止まるとか
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:00:32 ID:Nm5
王城と神龍寺はガチで名作
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:15:26 ID:1DO
モン太がフィールド外の芝をキャッチしてたシーンかっこいい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:19:08 ID:ru3
フィジカルは凡で鍛えてどうにかしようとしてるところもカッコいい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:21:16 ID:Nm5
セナとかいう申し分程度の主人公
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:26:09 ID:LZT
1%負けるんだぞって言うシーン好き
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)15:20:03 ID:WJ3
ヒル魔とかってすごく才能あるのになんで努力する凡人ってやたら強調されてんの?
この漫画でいう才能って体格と総合的身体能力のことだけなの?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)16:36:16 ID:J97
>>33
その場合はそうやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:10:18 ID:ueL
アイシールドで体格すげえって言っても
進 身長175cm、体重71kg
阿含 身長175cm。体重67kg
赤羽 身長175cm、体重64kg
とかなんやけどな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:22:27 ID:kPB
>>36
クソチビやんけ
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/11(水)17:23:30 ID:z6I
ヒル魔だけが好きになれんかったわ
雪光とかのが好きやで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:23:30 ID:Ggu
大和 192cm 85kg
峨王 200cm 131kg
番場 200cm 148kg
筧 191cm 83kg
水町 193cm 86kg
桜庭 188cm 78kg
栗田 195cm 145kg
ゴンザレス兄 195cm 135kg
でかいのはでかい(小並感)
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:26:34 ID:ueL
>>40
ラインだけはNFLレベルやな
あとはヒョロガリすぎるわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:30:24 ID:HGD
>>41
日本人高校生ならこんなもん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:30:40 ID:Ggu
>>41
まあでもパンサー(179cm 72kg)がNFLでやっていけてるみたいやし、案外いけるんやない
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:32:10 ID:sFg
身長体重は漫画やししゃーない
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:09:05 ID:9Xp
アニメ版のロンブー淳の演技も良かったわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:12:35 ID:nrU
日本じゃマイナーなスポーツを題材にしてる癖に2000万部以上発行してるとかどういう事なの…
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:18:12 ID:DdF
>>47
それでもアメフト人気が上がらないんだよな~
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:30:06 ID:2Eb
実際にプレーするにはちとハードル高すぎる
転載元:アイシールド21ヒル魔のカッコさよwwwwww
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423457536/
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
今からでも一巻から読む価値がある漫画
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめのWeb漫画教えて
秋本治「タバコは百害あって一利なし」
クッソ面白いのに話題に挙がらない漫画wwwwww
短くて面白い漫画おしえて
【画像】藤子不二雄のまんが道に出てくる食事で打線組んだ
【画像】ちびまる子の城ヶ崎さんの設定酷過ぎワロタwwww
お前らが好きなWEB漫画教えてプリーズ
完結済みのオススメweb漫画紹介してく
暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する
ヒル魔に限ってはもっと別の事やってた方が良かっただろっていう印象が強い。
ポーカーでも年何十億稼ぐ奴もいるんだし
7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:58:50 ID:tNe
NFLですらなかなかいない、超知能犯QB
8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)13:59:00 ID:1gT
結局ヒル魔の親父はなんだったんやろか
10 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:09:55 ID:Tiz
校則は守る学生の鑑
11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:18:30 ID:jJ9
だいすき
13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:21:04 ID:xKZ
盤戸あたりが1番面白い
14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:26:48 ID:tNe
久々に名前見たから検索してたらこんなのあったわ
http://free.bonpunote.com/entry/meigen-hiruma
これは、蛭魔妖一とかいう名言製造機。ぐうかっこええ
15 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:27:47 ID:8YD
世界編は色々言われてるけど「悪魔の司令塔」みたいな感じでアナウンスされて登場した時はマジでかっこよかった
16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)14:42:33 ID:xKZ
ヒル魔が神龍寺に入ってたら雲水とどっちが上やったんやろな
17 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/09(月)15:01:12 ID:1eY
ワンナウツと何故キャラ被りしてしまったのか
19 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:23:41 ID:dlh
最後まで一線級だったしな
20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:45:47 ID:02X
なんやかんや努力のキャラだったからな
そこがクソかっこいい
21 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:48:48 ID:lNa
「阿含を無視するなんてあり得ない…だからこそ、無視する!!」みたいな台詞ぐう好き
22 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)10:49:47 ID:ZtL
阿含が結局追い付けなかったシーン
かっこよすぎ
23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:28:03 ID:0po
アイシールドで1番ありえないのは選手の能力よりも反則が1回もないんだよなぁ
NFLの選手ですらあるのに
24 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:47:39 ID:a92
アイシールドはネットじゃ叩かれぎみだけど神龍寺戦まではガチ名作だよな
25 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:51:45 ID:Sp9
反則ないんか…シーホークスの選手に見せてやりたいな
26 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/10(火)14:54:24 ID:0po
>>25
確かなかったと思う
でもNFLとNFL以外のアマチュアでは微妙にルールが違うからNFLほど慌ててプレーする必要ないってのもあるけど
例えば1st down更新したら1回時計が止まるとか
27 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:00:32 ID:Nm5
王城と神龍寺はガチで名作
29 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:15:26 ID:1DO
モン太がフィールド外の芝をキャッチしてたシーンかっこいい
30 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:19:08 ID:ru3
フィジカルは凡で鍛えてどうにかしようとしてるところもカッコいい
31 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:21:16 ID:Nm5
セナとかいう申し分程度の主人公
32 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)00:26:09 ID:LZT
1%負けるんだぞって言うシーン好き
33 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)15:20:03 ID:WJ3
ヒル魔とかってすごく才能あるのになんで努力する凡人ってやたら強調されてんの?
この漫画でいう才能って体格と総合的身体能力のことだけなの?
35 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)16:36:16 ID:J97
>>33
その場合はそうやな
36 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:10:18 ID:ueL
アイシールドで体格すげえって言っても
進 身長175cm、体重71kg
阿含 身長175cm。体重67kg
赤羽 身長175cm、体重64kg
とかなんやけどな
38 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:22:27 ID:kPB
>>36
クソチビやんけ
39 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2015/02/11(水)17:23:30 ID:z6I
ヒル魔だけが好きになれんかったわ
雪光とかのが好きやで
40 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:23:30 ID:Ggu
大和 192cm 85kg
峨王 200cm 131kg
番場 200cm 148kg
筧 191cm 83kg
水町 193cm 86kg
桜庭 188cm 78kg
栗田 195cm 145kg
ゴンザレス兄 195cm 135kg
でかいのはでかい(小並感)
41 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:26:34 ID:ueL
>>40
ラインだけはNFLレベルやな
あとはヒョロガリすぎるわ
42 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:30:24 ID:HGD
>>41
日本人高校生ならこんなもん
43 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:30:40 ID:Ggu
>>41
まあでもパンサー(179cm 72kg)がNFLでやっていけてるみたいやし、案外いけるんやない
44 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)17:32:10 ID:sFg
身長体重は漫画やししゃーない
46 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:09:05 ID:9Xp
アニメ版のロンブー淳の演技も良かったわ
47 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:12:35 ID:nrU
日本じゃマイナーなスポーツを題材にしてる癖に2000万部以上発行してるとかどういう事なの…
48 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:18:12 ID:DdF
>>47
それでもアメフト人気が上がらないんだよな~
49 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2015/02/11(水)19:30:06 ID:2Eb
実際にプレーするにはちとハードル高すぎる
転載元:アイシールド21ヒル魔のカッコさよwwwwww
http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1423457536/
5巻前後出ている面白い漫画教えてくれ
面白い少女漫画教えてくれ
男が読んでも面白い少女漫画ある?
クオリティー高いまま完結した漫画
まだ1~2巻しか出てないけど面白いマンガ
お前らの漫画史の中で一番笑った漫画とは?
最終回が最高だった漫画
これは買っとけって漫画
カメラワークが神な漫画おしえてくれ
ギャグマンガ日和の最高傑作決めようぜ
今からでも一巻から読む価値がある漫画
手塚治虫ってやっぱりすごいな
冨樫義博の才能を認めた場面や台詞書いてけ
鳥山明って本当にマジで凄すぎねーか?
【塩田】幕張【奈良】
魔法陣グルグルの思い出
大人買いしても損しない漫画教えろください
漫画初心者に「これだけは読んどけ」って漫画をオススメするスレ
5巻以内で完結してて心に残るような漫画おしえて
おすすめのWeb漫画教えて
秋本治「タバコは百害あって一利なし」
クッソ面白いのに話題に挙がらない漫画wwwwww
短くて面白い漫画おしえて
【画像】藤子不二雄のまんが道に出てくる食事で打線組んだ
【画像】ちびまる子の城ヶ崎さんの設定酷過ぎワロタwwww
お前らが好きなWEB漫画教えてプリーズ
完結済みのオススメweb漫画紹介してく
暇だしおすすめの1冊完結漫画ダラダラ紹介する
コメント一覧
村田さんの絵自体も好きだしとても良い作品だった。
無茶苦茶もすべて、ヒル魔だから、で片付けるためのな
最初から最後までずっと持ち上げられてた
全巻読んだしめっちゃ好きだけど!
まもり姉ちゃんが可愛かった事しか記憶ないわ、、、
若葉(王城マネージャー)も可愛かっただろ!
何で間違ったんだ俺
バックでビルファイアだのナンだのってのは
ちょっとダサく視えてしまう・・・
くっそ地味になるぞ。
デスマーチの終わりのシーンとか
関係ないけどイナイレもおもしろかった
勘弁
天性の肉体を持って生まれないとやることすら敵わない競技
半月で骨折して結局止めた
高い装備買わされたのにーって愚痴ってた
色々叩かれてるけど、世界戦でのヒル魔と阿含のコンビはやっぱり燃えるものがあって好き。
バスケなら1on1、サッカーならPKとかできるもの…勿体ねぇなぁ
くっそ好きだったし、半ばそのせいでショートカット好きになったわ
武蔵でモヒカンすきなった
あと途中から出てきたローラブレードはいた娘とセナのイチャイチャをもうちょい見たかった
ヒル魔ならアメフトの片手間でも稼げるから問題ないだろ。
アメリカの凄いのはそこ。
錦織なんて良い例。錦織より良い体格してる日本人なんて腐るほどおるしトレーニング環境が揃えば輩出することは可能やと思うで。
他のスポーツで一流になれてしまうから
アメ以外の国では広まらない
アメではスクールカーストの頂点だし
ステータスがNo1だから
帝黒辺りからクソつまらんくなったな
ペナルティ受けてたし
俺は逆にそれで敬遠したわ
作画しょぼかったのもあるけど
淳よりヒルマの方が頭いい設定だから違和感しかなかった。なんでプロの声優使わんかったんや。
最後の最後で
漫画読んでみたら面白すぎてビビった。
アニメよりも動きが見える(めちゃくちゃ動いてるんだな!って感じる)漫画って恐ろしいな
ジャンプ連載開始当初は面白かったのに
ファッキンあかんのかよ
今のジャンプにはない面白さがあった
芸能人ではそこそこかもしれんが、やっぱ下手くそで声が汚い
恐ろしすぎ
主人公が嫌いって言ってるようなもんじゃねえか
アイシールド面白かったなあ、スポーツ漫画では間違いなくトップクラス
それまでヒルマもセナみたいな天才だと錯覚してた。
まあ頭は良すぎるんですけどね。
得に阿含はアメフト以外ならほとんどの競技で頂点とれるだろ
部員集めで雪光入れたあたりから好きになったな
ここまで0・1秒縮めるのに1年かかったのなし。
頭良過ぎて草生えるわ
阿含の神速のインパルス同様に努力してもあの記憶力は身につけられんだろうし
石ころ蹴るやつ真似したわ
コメントする
コメント投票機能を追加しました!投票数によって大きくなったり小さくなったりします><
VIPPERな俺の掲示板も実はあったり…