中国で飛行機乗客の非常口トラブル続出 「このドアは重要じゃない」「早く降りたかった」と勝手に開ける

2015/2/12 18:33
印刷

   飛行機の乗客によるトラブルが中国で相次ぐ中、乗客が勝手に非常ドアを開け、出発が約1時間遅れるトラブルがあった。こういった事例は、中国ではここ3か月で4例目だ。

   乗客が非常ドアを操作することは安全運航にとってきわめて危険な行為だが、問題を起こした乗客の多くは「このドアは重要じゃない」「早く降りたかった」などと大した意図はなかったようだ。一連のトラブルでは、乗客の認識不足も浮き彫りになったと言えそうだ。

ドアを開けた後、ドアの横の座席に座り、外を見つめていた

中国の航空関係の掲示板では、現場写真とみられる写真も投稿された
中国の航空関係の掲示板では、現場写真とみられる写真も投稿された

   中国紙「新京報」によると、問題が起きたのは2015年2月9日に江蘇省の南京から広西チワン族自治区の南寧に向かうことになっていた中国南方航空CZ3264便(ボーイング737-800型機)。

   問題を起こした男は、飛行機に搭乗してすぐに非常ドアに向かった。ほどなく男はドアを開けたが、その後は単にドアの横の座席に座り、外を見つめていたという。

   客室乗務員(CA)は他の乗客の手荷物を棚に載せるのに忙しく、誰も男を制止する様子はなかったという。このトラブルが原因で、飛行機は出発が53分間遅れた。男は警察当局に身柄を拘束され、10日間にわたって勾留される見通しだ。

   男はドアを開けた理由を聞かれて「このドアは重要じゃない」と答えている。最近中国で起きた非常口をめぐるトラブルでも、大した理由もなく、きわめて小さな理由で問題行動に及んでいるケースがほとんどだ。

印刷
電気代、知らぬ間に損してる? 実はこんなにあった料金プラン

    バカにならない電気代。自分は平均より使ってる方なのかそうでないのか?無料診断ツールで見直せば、自分に最適な料金プランが... 続きを読む

PR 2014/02/10

おすすめワード

今旬ワード

スポンサードリンク

がんばろう日本
がんばろう日本
がんばろう日本 詳しくはこちら

他の言語

注目情報

ミニッツで「美術はこ・ん・な・に面白い!」

キラ星☆ルネサンス美術の世界にご案内。作品の背景を知り、作者のメッセージを解き明かそう。

ミニッツシンキング

4人の賢人が作る「京料理」を心行くまで...。椿山荘で味わう贅沢な宴

普段食べられない、珈琲やチョコ、イチゴなどを合わせたセットでお届け

カステラ
おすすめワード

【スポンサードリンク】

関連サイト

セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!

東京バーゲンマニア

都道府県を自動判別する日本初の地域ポータルサイト

Jタウンネット
このページのトップへ
ニュース
トピックス
特集
ひと登場
メディア
経済
ファイナンス
社会
IT
エンタメ
コアラのマーチの天気予報
ワイドショー
てれび見朱蘭
チャンネルGメン
太田総理
エイガ探偵団
おかわり!王様
Eたび
NHK注目
動画探偵社
TVトピックス
「嵐」注意報
深読み週刊誌
ブログウォッチ
深夜テレビ
放送作家日記
ドラマが好き
プロフェッショナル
クローズアップ
海外セレブ
あなたは何派? TVワンクリック
特番
あなたはどっち?アンケート
映画365日
テレビ業界
細木数子
甲子園
記事一覧
グルメ
乗り物
IT・ガジェット
携帯電話
家電
エンタメ
コスメ・健康
ファッション
イベント
トラベル
ライフ
コラム
カス丸
その他
1クリック投票
新着記事
トラブル
社内結婚
ハケン
サイト拝見
新書ちょっと
クラウド
悩み相談
特集
トピックス
29歳の君へ
できるヤツ
世界一蹴
ITとほほ
非サラリーマン
外資系で働く
転職日記
フリーランス
脱メタボ
債権回収OL
アニメ制作
J-CASTニュースについて
編集長からの手紙
創刊のご挨拶
J-CAST ニュースについて
お問い合わせ