アンジェリークちえこのわくわく日記

オープン12年目にして徳島市西船場に移転。
次は店舗兼住宅パターンを楽しみます。
妻・母、そして女として楽しく生きる。
私の想いや感じたことを
ありのままに語ってゆきます。
Love&Peace

NEW !
テーマ:
こんばんは。

漸く徳島に帰郷したチエです。



お迎えに行くとね。。

「ハナちゃんはママいなくても
    平気なんですね…」って先生。




それ聞いて
ヤスくんのブログが
脳裏に浮かんでね。







子どもには母が必要。。


この位置付け、
少なくとも我が家では、ない。


未だに母という感覚がない私。


子どもたちへ
底なしの愛はあるけど
母親としてじゃないんだなぁ。


私が産んだから
私が責任持って育てなきゃ、、、



こんな重荷は背負わない。



ふたりは
母が必要なんじゃなくて
自分を愛してくれる人が、欲しい。
自分を構ってくれる人が、欲しい。


子どもは
親なんだからちゃんとやって!とは
思わない、ってこと。


子がそんな事言ったり
子からそんなことを感じるのは
親である側が

『私は親だから◯◯でなければ!』


そう強く感じてるんだと思う。


ユウタロウやハナは
母親が必要じゃなくて
ひとりの人間として、
私を必要としてくれてる。  


ふたりは
『ママだから◯◯して…』
なんて感覚はサラサラないなぁ。


求めてもムリなのが
分かってる気も、する…


私がどんな風に生きるかで
子どもたちの人生の歩み方は
大きく大~きく変わるニコニコ



何事も実験実験


世に合わすんじゃなく
オリジナルの世界を作ってゆこう






{43FDCCC1-6E4E-4470-8A91-55FF488AE3B2:01}


チャイルドシートから出たくて
腕抜いて泣いて訴えるハナ。


{CF712838-984D-4CC6-A4B5-5524B6309573:01}



私が相手してくれるか様子を伺う。
(私は前向いて運転してインカメラで撮影)



{5BA9699C-14A2-4CB6-B775-42B0FE8AE4FC:01}



私が見た瞬間、
身体中を使って爆泣して
想いを表現してた(笑)


彼女も自己表現して
私を実験してるよ。


ハナは名女優にもなれるね

いいね!した人