たんたんと呟きます
2:バンシー:2015/01/27(火) 20:31 ID:Ripperもう疲れた
3:Doll:2015/01/27(火) 20:38 ID:CuQ大丈夫?
4:バンシー:2015/01/27(火) 20:50 ID:Ripper 「大丈夫?」
って聞かれたら
「大丈夫」
って答えるしかないじゃない
終わったことをとやかく言うつもりは無いけど、終わった後
他人に私の悪口を言ったりするのやめろ 自分は何も悪くないって言っているようなものじゃないか
終わったことをまだぐちぐちいう奴は本当性格悪いな それこそ傷つく
>>4
ううむ…確かに…そこは自分の落ち度だ…
じゃあ君に『どうしたの?』って聞きます(*^_^*)
出会って間もない人に「どうしたの?」と聞かれ
「最近こういうことがあって」なんて言えるわけないだろ
あと、ちょくちょく挟んでくるその馴れ馴れしさ どうにかならないの
私はお気に入りの人達に好かれていればそれでいい
自分は好きでも相手が嫌いなら自分から遠ざかる 好いてくれる人しかいらない
本当にあの人のことが大切ならちゃんと伝えているはずだってお前思ってるんでしょ ばかだね
10:バンシー:2015/01/29(木) 15:49 ID:Ripper病んでいる状態が普通だから ある意味常に安定してるのか
11:バンシー:2015/01/30(金) 19:39 ID:Ripper 体悪いから残業はできないって最初に言ってんのに
残業できますかってお前ふざけてんの
次に面接したところは面接後 電話で月5000円までしか交通費出ないって
待遇欄に交通費の支給額ちゃんと書いとけよ
そんな私は今 Häagen-Dazsのストロベリーによって幸せを感じている
14:バンシー:2015/02/07(土) 19:27 ID:Ripper 思いのありったけを140字の中に叩きつけてやりたいけど
何度も何度も書いては消してのくりかえし 結局どうにもまとまらなくて、今日も私はここで呟く
今日はね、たくさん寝たから冷静なんだ
冷静に考えてみると先月バイトを辞めた原因は耳だわ
店主の声はすごく聞き取りにくいタイプの声だったんだよね
それで何度も指示を聞き返していたから、あっちもイライラしてたんだと思う
「聞こえません!」って言ったら、「ちゃんと聞け!」って言われたんだよ
「お前がハッキリ喋れよ!」って思ったんだけど、今思えば「難聴なんです!」って言えばよかったかな
次からはバイト始めるときは事前に聞こえが悪いって言おうかな
私は感音性難聴で人ごみだと何言われてるのかさっぱりわからんのよ
でも治療法はないし、日常生活は問題ないレベルだから、長い間放置してる
友達だからこそ打ち明けられない悩みがある
家族だからこそ打ち明けられない悩みがある
恋人だからこそ打ち明けられない悩みがある
でも 他人だからこそ打ち明けられる悩みがある 他人だからこそ、力になれることもある
私の中で最後のは絶対にありえない
私のことを何一つ知らない相手に自分の事情を話すなんて気持ちわるい
忙しいのに暇だって言っちゃうなあ
私が言う暇ってのは、つまんないってことでさあ 楽しいことしたいんだよね
自分の長所と短所を各200字以内で書けだって
長所は空欄なのに、短所は字数が足りない それに頑張ったこととか言われても何書いたらいいかわかんない
長所 自分で探しても見つからないから
私をよく知ってる人から聞こうと思ったけど、そんな人最初からいなかった
みんな わかってくれないんじゃなくて、わかろうとしない
23:バンシー:2015/02/09(月) 08:19 ID:Ripper月曜日なんて息をしていればすぐに終わる よし、頑張ろう
24:バンシー:2015/02/09(月) 18:28 ID:Ripper 生きる意味は人それぞれ
「無い」という考えも間違いではないと思う
ただ、意味のない人生はつまらない
生きる意味が無いから死にたいとか言う人はさ、
生きる意味を探すために生きればいいんじゃね とか思っていた時期が私にもあった
生きたい人だけ生きればいいんじゃない
死にたい人は生きたくても生きられない人のために命を繋いであげたら
まだ生きることを諦めていない人に臓器を提供すればいい それが私の考え
どうせ死ぬなら臓器くれって言いたいんだろうけど、それは言っちゃだめだと思うわ
28:バンシー:2015/02/11(水) 15:19 ID:Ripper家に居るとだめになる
29:バンシー:2015/02/11(水) 15:26 ID:Ripperけど おそとでたくねえ