お伺い

とても残念なのですが 自由に書き込んでいただいていたら
入会さえも素直にお祝いできない人まで 出てきてしまいました
学会員とはいえ(もちろん皆さん自称と言う事でしょうが)皆 人間革命の途上です
私のように修羅の強いものもおれば 三毒にまみれた人もいるでしょう
しかし 人の幸せを祈れない 祝福できない人が 何度もコメント欄に訪れる
この状況は 心の優しい人たちにとって とても耐えられないものとなっているのではないかと
少し 心配しております
私としては そういう人はそういうブログに移られたほうがよろしいかと思うのですが
皆さんは どう思われますか?
ご意見をいただければ ありがたいです

by tomotiyoo | 2015-02-12 00:00 | Trackback | Comments(6)

トラックバックURL : http://tomotiyoo.exblog.jp/tb/23661726
トラックバックする(会員専用) [ヘルプ]
Commented by うるとらまん at 2015-02-12 00:42 x
ちよさんは、よく耐えたと思います。しかし、限界と思います。そのような方々が組織活動していれば良いのですが、そうには思いません。あちらさんは、ちよさん達に指導を受けろと言いますが彼等は受けるでしょうか?
先ほど、地元の幹部と話しましたが、呆れかえり、話になりませんでした。現場組織では有り得ない話との事です。匿名でネットだからできることで、現実対応は無理と吐き捨てました。その事で今日の壮年男子部の懇談会、来週は公明党議員を交えて私の家で、このような問題を話し合いたいと思います。

フェイスでもにたような問題を投稿しましたが、皆さん、呆れかえっていました。
ちよさんのブログが気にくわなければ来なければいいのです。ラーメン食べたい人はラーメン屋、ステーキを食べたい人はステーキ店に行けばいいのです。ラーメン食べたい人がステーキ店に行って、ラーメンを出せと言えば、馬鹿と思われます。
ここはちよさんのブログです。ちよさんが作る料理を美味しいと思う人がくればいいのです。ちよさんの料理が嫌いな人は、別のブログに行けばいいだけです。ちよさんの料理が好きでやってきたお客様にとって、ギャーギャー騒ぐ方は迷惑です。
ちよさんのブログは私の組織でも好評です。宣伝しています。誰一人苦情言う人はいません。
Commented by AKKO at 2015-02-12 01:03 x
だいたい、ブログの名前等を冗談でも
あべ~とかにしてるから、血脈で◯顕が乗り移ってんじゃないの?!
客観的に見ても、あなた変ですよ‼
ただの、ご都合主義君。

文字を読むだけでも、アホらしい。。
可哀想。。。どんどん業は積まない方がいいよ。。


私はちよさんのブログに元気や、勇気、励ましを貰っています!!!
だから、あべひさんは引っ込んでて。
自分のブログに一生懸命になれば。。
他の人の事はほっといて。

あべひさんの言葉で励まされる人はいるのかな?
同じ人間なのに、志しの違いで、こんなにも
違うんですね。。悲しいね。

私はあべひさんを反面教師にして
池田先生の超一流の弟子として、人を励まして行きます❤

私は、ちよさんから、去年の8月に、このブログで励まして頂きました。どんなに嬉しかったか。
ちよさん、ありがとうございました❤

あべひさん、あなたには、わからないよね。

心こそ大切なれ💎

Commented by tomotiyoo at 2015-02-12 05:33
うるとらまんさん
おはようございます

ちよさんは、よく耐えたと思います。しかし、限界と思います。
いえいえ まだ耐えますよ(笑)

フェイスでもにたような問題を投稿しましたが、皆さん、呆れかえっていました。

でしょうね

「ラーメン食べたい人はラーメン屋」

ごもっとも

「ちよさんのブログは私の組織でも好評です。」
ありがとうございます
でも こんな事ばかりしていたら 不評になりますね
Commented by tomotiyoo at 2015-02-12 05:37
AKKOさん ありがとうございます

「可哀想。。。どんどん業は積まない方がいいよ。」

だよね~
私たちも気をつけなくっちゃ

「悲しいね。」

ホントだね

「心こそ大切なれ💎」

善知識にして 顔晴ってくださいね
勇気あるコメ ほんとにありがと~
Commented by うるとらまん at 2015-02-12 08:08 x
私がうるとらまんの名前を使ってコメントする事は組織利用とのネット依存症の方との会話をコピーし、フェイスの創価友のグループに投稿しました。
下記はフェイス友のコメントです。

Aさん
比嘉さん、聴覚しょうがいの奥様や、引きこもりだった姉弟さんが、仲間として演奏される姿を、ニュースの特集で奇跡の演奏として報道されているんですね。
インタビューに応える比嘉さんはとても謙虚で、温かい人柄がよくわかりました。
ネット上の妬みの書き込みなんか、お気になさらず、堂々と進んでくださいね。
ちなみに私は、匿名性のつよいblogは、放置して、Facebookだけ楽しんでいます。攻撃的な人を見かけたら、申し訳ないのですが、ブロックしています。
見ないですみますから。
Bさん
意味不明ですね、どんな理由で、どこから処分されるのか?組織利用の意味を、御存じないのでしょう。
Cさん
何を言っているのか全く意味不明ですね。  
Dさん
相手にしない方が良いと思います。 相手にしても仕方ないと思います`。  

などです。以前にもにたような問題を投稿しましたが、過激過ぎるのでアップしません。フェイスでは実名、住所、仕事、学歴、顔写真など個人情報満載です。信心しているふりのネット依存症の方からみればネーデイストとオオハシャギするでしょう。Aさんも皆さん、実名でコメントしています。こちらで公表したらヌーデイストとアホなコメントをしますので伏せました。
確認したければ名前等と所属組織を明記し対話してください。彼らにはできないですね。小細工して侵入するかもしれないですけどね。
匿名であるからできることで、現場組織では、アホらしくてできない会話と地元の幹部の意見です。
誰々さんがどこどこであう事に、オオハシャギしている人がいますがフェイスでは、当たり前にあります。 
堂々と出会いの写真アップしています。  

今日の壮年男子部の懇談会で、この問題を話し合うつもりですが、くだらない、おまえは馬鹿かと言われると思います。                  太ちゃんが言うように、くだらない話だがネット依存症の方は大まじめです。皆さんもアホくさいと思いますが組織の幹部とお話ししてみてはいかがでしょうか!
Commented by あべひ at 2015-02-12 09:50 x
おはようございます。

うるとらまんさん

居酒屋で食事会って学会活動はありませんよ。
そういった話題を余所様のブログに報告するのもいかがなものかと。