生放送で無料授業を受けよう!学校の新しいカタチ

schooのデザイナーに聞いた、Webサイト制作に使えるフリーアイコン5選

  • 2015年02月06日 15:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
WEBデザイナー学部で学習を開始しよう!

まずは無料会員登録!デザインスキルや知識を得られる授業をオンラインで開講中。最新のWeb制作スキルを身につけましょう。

Webサイトやアプリの制作の際に欠かせないものの1つに”アイコン”があります。しかし、

「自分で作るのは大変…。」

「お金をかけたくない!」

「プロは、どうしてるのかな…?」

こんな悩みを抱えている人も多いはず。そこで今回はschooのデザインを手がけているデザイナーが実際に使っているおすすめのフリーアイコンサイトを5つご紹介します♪

 

<目次>


1. Font Awesome

2. ICON FINDER

3. flaticon

4. ヒューマンピクトグラム2.0

5. IcoMoon

 

1. Font Awesome


フリーアイコン Webサイト制作

 

スクーのサイト内のいたるところで使用している、Webフォントのアイコンサイト。

こちらのサイトのWebフォントのアイコンを使えば、画像を作らなくてもサイトにワンポイントで配置できます。

フォントとして利用できるため、サイズや色をCSSで変更することが可能です。

 

フリーアイコン Webサイト制作

 

2. ICON FINDER


フリーアイコン Webサイト制作

 

デザイナーの間では言わずと知れたサイト。

種類とサイズの豊富さが特徴的で、有料のアイコンも。定番のアイコンを探す時に重宝します。

 

フリーアイコン Webサイト制作

 

3. flaticon


フリーアイコン Webサイト制作

 

フラットデザイン好きにはたまらないフリーアイコンがいっぱいのサイト。

探しやすさと、使いやすさがおすすめポイントです。

 

フリーアイコン Webサイト制作

 

4. ヒューマンピクトグラム2.0


フリーアイコン Webサイト制作

 

非常口の主人公の様々なシチュエーションをピクトグラムにしたサイト。

Webデザインにも、社内や講演の際にプレゼン資料にも利用できそうです。

 

フリーアイコン Webサイト制作

 

5. IcoMoon


フリーアイコン Webサイト制作

 

ほとんどのアイコンを無料でダウンロードできるサイト。

またこのサイトでは、自作のアイコンやフリーのSVG形式のアイコンをWEBフォント化することが可能です。

自作アイコンをSVGで書き出して、このサイトでオリジナルのwebフォントセットにすると便利です。

 

フリーアイコン Webサイト制作

 

ライセンスは絵柄ごとに異なるため、Removeボタンの上にある「ライセンス」で確認してから利用しましょう。

フリーアイコンを使いこなして素敵なサイトをつくってくださいね♪

 


スクー教務課:塩原

WEBデザイナー学部で学習を開始しよう!

まずは無料会員登録!デザインスキルや知識を得られる授業をオンラインで開講中。最新のWeb制作スキルを身につけましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

WEBデザイナー学部の記事一覧