ブログ運営報告記事を出してから思うこと。人の成功を妬んでばかりいる人は何も利益が生まれない
気持ちはいつでもひよっこブロガー桃音です。
「ももねいろ」ブログを運営し始めてから10ヶ月。
たくさんの方にご覧頂いていることを日々感謝して生きています。
ブログ開始してから1年も経っていないのに。
生意気なぐらいアクセス数が増えてきました。
毎月自分への戒めと記録の思いで書いているブログ運営報告。
周辺ブロガーさん10人ぐらいに向けて書いたはずなのに。
だんだんとものすごい反響があって正直ビビりました。
グノシーまで載って更に心臓が持たなくなりました。
ビビりすぎて同期ブロガーさんに相談しちゃったぐらいです。
この記事をアップしてから自分の環境がものすごい変わりました。
良いこともありましたが。
悪いこともありました。
この運営報告記事を書いてから私の周りで変わったこと。
自分が今思っていることとして正直にまとめて置きたいと思います。
もくじ
ブログ運営報告記事をアップしてから起きたデメリット
うーん、これは正直言っていいか迷ったのですが。
今まで交流があったブロガーさんと交流が途絶えました。
何ですかね?
PV数と収益額がうらやましかったのですかね?
態度が180度変わりました。
私のこと嫌いになったんだと思います。
私は中途半端なこと嫌いな人なので思わず正直本人に聞きました。
「私のこと、嫌いですか?」
嫌いと言われて嫌いと素直に答える日本人の方が珍しいです。
「I hate you!」
正直に英語でもいいからこう話してくれたらいいのに。
「そんなことないよー!」とはぐらかされましたが。
何度もフォローしたり解除したり。
なんでこんなことするの?と人間不信に。
Twitterで何度も何度も交流していた方だったので。
フォロアーから消えていた時は素直に悲しかったです。
フォローの人数を見直しています。あまりに多くて見きれない・・・(T_T) いままでやりとりしていたのに、フォロー解除する人もいるしww #人間不信状態
— 桃音@ももねいろ (@momonestyle) 2015, 2月 8
まぁこんなこと日常茶飯事にあることなので気にしてはいけません。
嫌いなヤツはとことん嫌えばいい。
相手にも相手なりの感情や考えがあります。
ここは冷静に大人になる必要があります。
リアルな生活でも人間との付き合いはものすごい苦労しています。
いい人ばかりいたら社会は成り立ちません。
政治だってアンチがいるから成り立ちます。
でもリアルとの大きな違いは姿が見えないことです。
ネットの世界って顔が見えないから言いたいことが言える。
切りたいときに人間関係なんてワンクリックで簡単に切れる。
それが利点なのか?
それが汚点なのか?
「ネットの世界って難しいな。」
表向きでは良い事言っていても。
裏では何考えているかわからない。
顔が見えない伝える難しさ。
心と肌で痛いほど感じました。
ブログ運営報告記事を書いてからのメリット
運営報告記事を書いてからデメリットばかりではありませんでした。
今までずーっと憧れていた雲の上のブロガーさん。
私にはもうはるか遠い彼方の宇宙的でした。 スターウォーズの世界?
憧れの芸能人みたいな存在ですよ。
どこかにいるけれどどこかに生息している人。
運営報告記事を書いてから何が起きたか?
フォロアーの数が増大!
FACEBOOKのいいね!が爆裂!
Google+のフォロアーも増大!
もう異次元の世界に行ったかと思うぐらいの数に。
フォロアーっていう言い方が私は上から目線のようで実は好きではありません。
同じブログを頑張る方が集まってきたと言う感じですかね?
そんな温かいつながりを持つことが出来たのです。
そう、雲の上の存在と思っていたブロガーさんが自分のブログの中にいた時。
もうびっくりし過ぎて3日ぐらい本業に支障が出ました。
それぐらい私には青天のへきれきの出来事だったのです。
私が憧れているブロガーさんは正直告白するようにしています。
スミマセン、ブロガーとして世界が狭いかも・・・。
雲の上のような大好きなブロガーさんです。
気持ちは素直に言った方がいいと思っています。
いや、まだいるのですが恋多き人と思われるのでやめておきます(汗)
ブロガーって政治と同じく政党があるみたい。
信者とアンチが必ずいる。
それだけカリスマ性がある証拠なのでしょう。
こんなヘタレな初心者ブロガーを見つけていただいた方がいる。
ネットの網の糸ってどこまで伸びているのだろう?
毎日不思議に思いながら運営を続けています。
ブログをしていなかったらゼッタイ知り会えていない
同じ時期ぐらいにブログを立ち上げたブロガーさん。
私には心からブログ運営の支えになっています。
私のイメージってどうだか知りませんが。
ネットの向こう側で毎日ビクビクしています。
リアルな世界では誰とも会話しないネクラなメーカーの設計部女子。
ネットの世界を持つことで異次元の輪が広がりました。
「ブログをしていなかったら頭が凝り固まっていたな。」
家と保育園と職場とのローテンションの毎日。
ここにバーチャルな世界が入ることで何百倍にも世界が広がりました。
「ブログ」は単なるツールでしかないのに。
ツールが人と人を結びつける手段になるなんて考えてもみませんでした。
私はいま目標を見失っているのかもしれません
今まで私は劣等感の塊でしかありませんでした。
子供の頃から人生がボロボロ。
私より底辺の家庭を見たことがありませんでした。
借金ばかりのお金で苦労するばかりの人生。
貯金がある人が死ぬほどうらやましかった。
いや、普通に暮らしている人が心底からうらやましかった。
「ここで人生負けてたまるもんか!」
そんなハングリー精神を持って生きてきました。
借金を死に物狂いで完済し。
貯金ゼロ円の普通の生活に戻りました。
ここから怒涛の追い上げをしてきました。
おかげで貯金が現在1000万円近く貯まりました。
「失った借金額、ゼッタイ取り戻してやる!」
副業で稼ぐことに頭と体が取り憑かれ。
失ったお金を副業で取り戻せるほどにまでになりました。
今まで追いかける方であった自分が。
今、周辺ではなぜか追われる方の自分になっています。
もっと上のブロガーさんを目指すべき?
もっとPV数を増やしていくべき?
収益化出来たら会社員って辞めるべき?
自分の中でこの葛藤とものすごい戦っています。
どのブロガーさんを目指すべきか?
ブロガーさん同士比べないことが大切か?
私は今、目標を見失っているんだと思います。
人の成功を妬んでばかりいる人は何も利益が生まれない
ブログ運営報告記事を公開して心に手を当てて正直思うこと。
自分の中では得られるものの方が数倍多かったと感じています。
私なんてまだドメインが1年も育ってません。
種が発芽して光合成をしているような状態です。
光を失ったらすぐに枯れてしまうような存在です。
大きな幹に育つまでにどれだけかかることやら。
何年もブログを運営している方は立派な葉っぱが生えています。
森の中で大きな木に育つまでには相当苦労しているはずです。
PV数や収益額を見て正直どう思いますか?
「こんりゃろー!偉そうでむかつく。」
「お前だけたくさん稼ぎやがって。」
不快に思われる方も多くいらっしゃることでしょう。
でも私は正直すごい!と素直に思っています。
またこう言うといい子ブリやがって!と思う方もいるのでしょうね。
成功している人を見てうらやましがる感情は人間の自然な感情です。
でも成功している人を見て恨みと妬みで終わる人はそれまでの人です。
人を恨めば恨むほど自分に跳ね返ってきます。
損をするのは実は自分ばかりです。
妬むだけで損するのは自分自身。
妬んで疲れるのも自分自身。
これに気がついてから成功している人を妬んだり憎んだりするのを私は止めました。
意味がないし時間のムダです。
うらやましがって得になったことなんて1つもありませんから。
ブログを運営していて感じること。
私は成功しているブロガーさんを心から応援したい。
これからそれを目指しているブロガーさんを心から応援したい。
そして素直にお手本にしていきたい。
そして素直に同士として頑張りたい。
今思ていることはこれだけです。
以上、ほんと思いをぶっちゃけすぎてスミマセン。
明日からフォロアー激減していたら私の人柄のせいです。
自分で自分をダメにしているからもう諦めました(汗)
今後ブログ運営報告記事はどうしていったらいいか。
先人の成功している方の答えを仰ぎたいと考えています。
最後までお読みいただきましてありがとうございます´∀`*
- 記事をシェアしていただけますととっても嬉しいです!
- Tweet
-
-
- フォローすると人生楽しくなるかも♪
- @momonestyleさんをフォロー
Author:桃音
37歳 普通の会社で働く会社員。夫、長女、次女との4人暮らし。
時間とお金は無駄にしないことがモットーです。
真の生きる力と稼ぐ力を身につけることが当ブログの目標です。
更新情報をお届けします!
関連記事
-
東京でプチノマドワーカーを目指せ!外出先でも家でも便利なMacBook Air & Zenfone5のススメ
桃音@ももねいろです。 ブロガーにとって絶対に欠かせないものって何ですか? 楽しく書くためのスキル! いや、それも大事なのですが今回は周辺機器の話です …
-
共働き家計管理、子育て、人生ブロガーとして、やっぱり恐れ多くてお手本に出来ないと思うブロガーさん
私が目指しているブログの方向性は「共働き」です。 共働きの家計管理を主に目指しています。 でも家計管理は人生管理に近いです。 お金を管理することだけが …
-
マクドナルドの売上げが過去最大減。しかし、ある客層の需要はなくならないと思う3つの理由
「今日のお昼何にする~?」 「マクドナルドでハッピーセット!」 これが我が家で2週間に1度はやりとりされる子どもとの会話である。 しかし、今年の7月2 …
-
染谷先生、イケダハヤト先生「世界一やさしいアフィリエイトの教科書 1年生」を読んで私に足りないもの
共働き会社員ブロガー桃音@ももねいろです。 ブログを書くのはとても楽しいです。 でも会社員の安定度は捨てきれておらず。 プロブロガー? 会社員ブロガー …
-
【警告】あなたは怖さを知らない?賞金20万円に目が眩んでHAO123をインストールするのは危険過ぎる!
こんにちは、桃音です。 休日のお昼を食べながら、久しぶりに見たテレビで、あるCMを見て、茶を吹き出しました( °∀ °c彡) 「あの私を困らせた、Ha …
-
ブログ継続にはメンタルスキルが不可欠?ブログ村には居られても、はてな村には居られない理由
最近よく見るブログがある。 それは「はてなブックマーク」にエントリーされているブログ。 私のブログはワードプレスなので。 アメブロ、FC2、Seesa …
-
【ブログ飯願望】私はやっぱり本業がブロガーですという方にとっても憧れを抱いているに違いない
桃音(@momonestyle)です。 「ブログで飯を食っていきたい!」 ブロガーさんだったら誰もが憧れるのではないでしょうか? 私は最近ブログを本業 …
-
借金3000万円が半分に!ちょっと法律を知っているだけで、その借金無くなるかもしれませんよ?
先日、偶然人身事故に遭遇しまして。 それももうオンタイムで・・・。 おーい、どうしてくれるんだー! まだ残像が消えないではないかヽ(;´Д`)ノ 世の …