Your SlideShare is downloading. ×

明日から使える実践的な見積もり手法
Upcoming SlideShare
Loading in...5
×

Thanks for flagging this SlideShare!

Oops! An error has occurred.

×

Introducing the official SlideShare app

Stunning, full-screen experience for iPhone and Android

Text the download link to your phone

Standard text messaging rates apply

明日から使える実践的な見積もり手法

723
views

Published on

KANSAI CEDEC 2015 でのワークショップ『明日から使える実践的な見積もり手法』のスライドとなります。 …

KANSAI CEDEC 2015 でのワークショップ『明日から使える実践的な見積もり手法』のスライドとなります。
http://kansai.cedec.jp/session.html#11

Published in: Software

0 Comments
6 Likes
Statistics
Notes
  • Be the first to comment

No Downloads
Views
Total Views
723
On Slideshare
0
From Embeds
0
Number of Embeds
0
Actions
Shares
0
Downloads
8
Comments
0
Likes
6
Embeds 0
No embeds

Report content
Flagged as inappropriate Flag as inappropriate
Flag as inappropriate

Select your reason for flagging this presentation as inappropriate.

Cancel
No notes for slide

Transcript

  • 1. 明日から使える実践的な 見積もり手法 ジープラ株式会社 田口 昌宏
  • 2. さっそく ですが
  • 3. 大変失礼 致しました
  • 4. 今日
  • 5. 明日から
  • 6. 明日 休みやん
  • 7. タイトル 変更します
  • 8. 明後日から使える実践的な 見積もり手法 ジープラ株式会社 田口 昌宏 明日から
  • 9.  1995年にゲームプログラマとして就職  2002年ぐらいからアジャイル開発に興味を持ち始める  2004年に実際にアジャイル開発をやってみる  2010年に認定スクラムマスター所得  得意分野 アジャイル開発:スクラム XP Kanban とか  『開発者に笑顔を!』をモットーに アジャイルやゲーム界隈で講演活動 田口 昌宏  CEDEC 運営委員  メタスラとかスト4とか作ってた  スクラム道 スクラム道関西 スタッフ  認定スクラムマスター
  • 10. ワークショップ 楽しいBBQへ行こう!
  • 11. みんなでBBQをやります 幹事はみなさん 他は何も決まっていません 楽しいBBQを実行しましょう!
  • 12. BBQでやることを決めましょう やりたいことリストを作ります 付箋紙1枚に1つずつ書いてください 書き方が難しければ「~がやりたい」と すると書きやすいです チーム内で話し合って、やりたい順に 並べてください 時間は5分
  • 13. 相対見積もり
  • 14. この子の身長わかります? (Photo: Culzean trip [http://www.flickr.com/photos/pgautier/9517223363/ {poloroid By Phyllis Buchanan}])
  • 15. これならどうですか? (Photo: Comparing heights again. 2 year gap with both [http://www.flickr.com/photos/30728830@N00/9684486837/ {poloroid By Phyllis Buchanan}])
  • 16. 人は絶対値で見積もることが実は苦手 このビルの高さは何メートル? (Photo: ICC Tower Hong Kong[https://www.flickr.com/photos/fourme/14186779205 {poloroid By chrmoe}]) 普段こんな見積もりしてません?
  • 17. 相対的な見積もりは速くて精度が高い このビルの高さは? (Photo: ICC Tower Hong Kong[https://www.flickr.com/photos/fourme/14186779205 {poloroid By chrmoe}]) このビルの高さを1としたら だいたいの人が2って言いますよね
  • 18. マネージャーが見積もったりしてない? (Photo: Worried Man with Debt and Bills [http://www.flickr.com/photos/57567419@N00/9188873971/ {poloroid By SalFalko}])
  • 19. 仲良しな鶏と豚
  • 20. 鶏が言いました (Photo: Chicken [http://www.flickr.com/photos/32144013@N03/4079109977/ {poloroid By StevenW.}])
  • 21. 一緒にハムエッグのお店をはじめよう (Photo: ham n eggs [http://www.flickr.com/photos/51035735481@N01/3887370549/ {poloroid By Robyn Lee}])
  • 22. 豚は言いました (Photo: Devil's Marbleyard: Pig [http://www.flickr.com/photos/98576553@N00/476092106/ {poloroid By Vicky Somma}])
  • 23. 僕は身を削るんだよ (Photo: Ham [http://www.flickr.com/photos/26170836@N05/4873400550/ {poloroid By Steven Lilley}])
  • 24. みんなで見積もる
  • 25. プランニングポーカー 1 2 3 5 8 13 21. . . 大きな数字の小さな差には あまり意味が無いので省く 大きすぎることに気付く 他のものでも代用できる
  • 26. 見積もりの進め方 1. ベースとなるタスクを決めて3と書く 2. 次のタスクを選ぶ 3. ベースのタスクと比べてカードを選ぶ 4. 選んだカードを全員同時に出す 5. 全員一致したら、その数字を書いて見積も り完了 6. 一致しなかった場合は簡潔に話し合う 7. ↑3に戻る 8. 3回で揃わない場合一番大きな数字を書く
  • 27. さっそくやってみよう
  • 28. 見積もりページ1 ①ベースとなるタスクを決めま す。全員が規模の大きさを把 握しているものです。 ②これを3ポイントとします。 付箋紙の右上に3と書いてく ださい。
  • 29. 見積もりページ2 ①次に見積もるタスクを1つ選 びます ②ベースのタスクと比較してど の程度の規模か考えて、各自 カードを選びます ③選んだカードは数字を見せず におでこにあてて待ちます
  • 30. 見積もりページ3 ①全員おでこにカードをあてた ら、せーの!でカードを同時 に出します ②全員のカードの数字が揃って いたら見積もり完了
  • 31. 見積もりページ4 ①揃わなかった場合、一番大きな 数字の人と一番小さな数字の人 が、その理由を述べます ②再度カードを選び直し、せーの !でカードを同時に出します ③3回やって揃わなかったら、そ の中で一番大きな数字を採用し ます
  • 32. 見積もりの進め方 1. ベースとなるタスクを決めて3と書く 2. 次のタスクを選ぶ 3. ベースのタスクと比べてカードを選ぶ 4. 選んだカードを全員同時に出す 5. 全員一致したら、その数字を書いて見積も り完了 6. 一致しなかった場合は簡潔に話し合う 7. ↑3に戻る 8. 3回で揃わない場合一番大きな数字を書く
  • 33. まとめ ひとりで見積もらない 協調して見積もると正確 相対見積もりは速くて 効率的 楽しむ!
  • 34. 最後に
  • 35. CEDEC 2014 の講演で聴いた話 Redmine入れたのですが、 誰も使ってくれないんです 朝会にみんな出席しなくなっ てきました コードレビューをやっていた んですが止めてしまいました
  • 36. そもそもそんな難しかったっけ? 実施してみるけど続かない 周りがどんどん離れていく
  • 37. 詳しく話を聴いてみる・・・ セミナーで話を聴いてすっごく いいと思ったから導入してみた けど、チームが使ってくれない んです はじめはうまくいってた気がす るんですが、だんだんと自分も 使わなくなりました
  • 38. それで? どんな課題を解決したいの? (Photo: You [http://www.flickr.com/photos/jannem/2079422115/ {poloroid By JanneM}])
  • 39. 課題とプロセスの関係 ゴール なりたい形
  • 40. 課題とプロセスの関係 スタート ゴール いまの形
  • 41. 課題・問題 課題とプロセスの関係 スタート ゴール人的ミス コード品質 コミュニケーション エラー
  • 42. 課題・問題 課題とプロセスの関係 スタート ゴール人的ミス コード品質 コミュニケーション エラープロセス プラクティス 環境・ツール
  • 43. 課題・問題 課題とプロセスの関係 スタート ゴール人的ミス コード品質 コミュニケーション エラープロセス プラクティス 環境・ツール 課題にあったやり方がある
  • 44. 課題から発想する 課題
  • 45. 課題から発想する プロセス 課題
  • 46. 課題から発想する プロセス 課題 プラクティス
  • 47. 課題から発想する プロセス 課題 プラクティス 人に伝わりづらい
  • 48. 課題から発想する プロセス 課題 プラクティス 人に伝わりやすい
  • 49. どんどん巨大 化し複雑さが 増している
  • 50. 市場やお客様 ニーズが日々 変化している
  • 51. 日々の変化に 対応するだけ でも結構大変
  • 52. ライバルとの 競争の激化
  • 53. 速く作って 速く届けないと
  • 54. 今までのや り方でうま くいくの?
  • 55. 作り方や考 え方も変え ないと
  • 56. (Photo: You [http://www.flickr.com/photos/jannem/2079422115/ {poloroid By JanneM}]) だれが決 めるの?
  • 57. 自分たちで キメる!
  • 58. みなさんがもっ とうまく開発が できますように