ミランダ・カー愛用、ココナッツオイル効果と使い方が凄い!

無題11

ミランダ・カー愛用で、日本でも話題になって来たココナッツオイルの使い方が凄いようです。

ココナッツオイル効果と効能はダイエット、美肌、美髪など美容業界では有名になってます。

また、ココナッツオイルは健康効果が高く、食事でも取り入れられて料理のレシピ本まであります。

他にも、アトピーや妊娠線予防など、様々な用途に使われています。そんな万能オイル、ココナッツオイルの効果、効能と使い方をまとめました。


Sponsored Link


大人気のミランダ・カーココナッツオイルの使い方

images35

 

彼女はココナッツオイルなしでは生きて行けない!という程のココナッツオイルラバー。

 

1日に大さじ4杯は採っているそうです。緑茶に混ぜたり、サラダにかけたり。

 

最近は、ローラさんや石原さとみさんも愛用していますね?

 

『ヴァージン』ココナッツオイル使用!

 

oils

 

ココナッツオイルと言っても、ただのココナッツオイルはもはや別物。

 

様々な効果が高いのは、ヴァージン”ココナッツオイルです!

 

☆高級食材、買うからには上手に使いたい!

 

imagesEDV6TZQR

 

ヴァージンココナッツオイルはフレッシュな分、やはり普通のオイルに比べると高額。

 

だからこそ!たくさんの使い道を知っておいた方が特ですよね!

 

※ここから、ダイエット、ボディーケア、ヘアケアの順に紹介します!
 
ダレノガレ明美アレンジダイエット方法が凄い!
 

ココナッツオイルダイエット

 

images3MTTF948

 

脂肪をすぐに燃焼させ、エネルギーに変える!

 

ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は、他の油と違って体に蓄積されず、既に付いてしまっている脂肪を巻き込んで燃焼してくれる優れもの!

 

体に溜まった便を除去し腸の働きを整えてくれるため、便秘解消!

 

2週間継続して摂取すると、冷え性が75%も改善!

 

images12

 

冷えは燃焼と真逆の効果です!

 

腹の立つセルライト!

 

冷えが原因になる事もあるって、知ってましたか?

 

冷え性を改善して血行を良くし、バンバン燃焼しましょうー!!
 
腹斜筋の鍛え方!わき腹のくびれ効果!ダイエット・冷え性にも
 

ココナッツオイル料理(飲み物編)に取り入れてダイエット

sayu01

 

紅茶、緑茶、ホットミルクなど

 

「暖かい飲み物」に大さじ1杯のヴァージンココナッツオイルを入れます。

 

ほのかに香ってとても美味しいフレーバーティーなどが楽しめます。

 

飲んでいるとオイルが唇に触れて、男の子に大人気、天ぷらを食べた後のようなセクシーな唇に!

 

飲み終わった後も、オイルはそのまま素晴らしいリップケアになるので拭く必要もありません。

 

ぷるっぷるになります!

 

オイルが固形化してしまうので、ホットで飲みましょう。
 
朝バナナダイエット?本当に効果アリ?効果ナシ?
 

ココナッツオイル料理レシピ(朝食編)ダイエット!?

朝食にもってこい!トーストです。

まず、冷凍庫から出したトーストにバターを乗せ、オーブンで焼きます。

 
640x640x9d653256e7a5dac5c7095ec0

 

こんな感じです。

 

640x640x8d33d3484014058d3a0a3345

このくらいに色味が付いたらお皿へ!

 
640x640xa7b74d2e3e9c5b34153e9c4b

 

今回使うのはこちらのヴァージンココナッツオイルとはちみつです。

 

640x640xb17bf7947db955028c6902ad

ヴァージンココナッツオイルをスプーンですくい、かけていきます。

量はお好みで私は香りがとても好きなので2杯くらいかけます。

全体に、まんべんなくかけましょう!

 
640x640x8612f5e3f9ad82e10dc98c24

 

そして、蜂蜜です!

写真のように細く出して、全体にうっすらかけるくらいが甘すぎずちょうど良いです。

バターは香りがいいのでつい乗せてしまいますが、乗せない方がもちろんダイエットにはなります。

ただ、ヴァージンココナッツオイルは普段の食生活にプラスするだけでダイエット効果が得られるので、かまわずバターも使ってしまいます。

使うオイルは、ハチミツの香りに負けない様しっかりと香るブランドを選ぶと良いです。

あっさりめのブランドだと、ハチミツで消えますので・・・
 
食前に飲む?コーヒーのダイエットに効果的なやり方
 

ココナッツオイル料理ダイエット!ローラ編

ローラがスマスマで紹介して大爆発したココナッツオイル焼きリンゴ!

 

無題56

 

作り方は至って簡単。

①リンゴをむく
②ココナッツオイル大さじ1?2をフライパンで温める
③リンゴを焼く
④ハチミツをかける
⑤皿に盛りつけ、シナモンをかける

味は最高!!
 
りんごダイエット プチ断食で体の中からキレイになろう!
 

ココナッツオイル料理ダイエット!揚げ物編

無題35

 

ヴァージンココナッツオイルで揚げ物をすると、

・酸化しにくい成分が豊富なため長持ち。

・ほのかな甘い香り(天然なので臭くありません)

・いつまでもサックサク!

・普通のオイルに比べると、消化・吸収率4倍、代謝率10倍!

揚げ物なのに美味しくて太らない、ときたらやるしかありませんね!
 
最新ダイエット法7選
 

ココナッツオイル料理ダイエット!ドレッシング編

130126-Spring-salad-SVETLANA-KOLPAKOVA-102749713

 

使うのは、

・ヴァージンココナッツオイル

・お酢

・塩、胡椒

のみです!

分量は、

ヴァージンココナッツオイル 大さじ1

お酢 小さじ1


Sponsored Link


塩、胡椒は味を見ながらお好みで!

大1:小1の割合なので、簡単に量が増やせます!

余計な計算はいりません。

さっと混ぜるだけなので、忙しい朝にも最適。
 
脂肪燃焼スープダイエットで7日間で8キロ痩せるには
 

ココナッツオイル美肌つるつる!ボディーケア編

無題568

 

抗酸化作用でアンチエイジング!

ビタミンEが豊富なため肌を乾燥から防ぎ、かゆみや肌荒れなどを低減!

浸透性が高く、ベタつかない!

ヴァージンココナッツオイルはお肌に塗るととってもサラサラ!

軽いつけ心地なのに保湿力がすごい!

マッサージオイルとして、お風呂上がりの保湿ローションとしてぬるだけで良いなんて最高です!

洗い流す必要はありません。

食器洗いの後のカサカサの可哀想な手にも、潤いを与えてあげませんか?

 

ココナッツオイル”砂糖と混ぜてスクラブに!”

imagesVSR8RI4B

 

グラニュー糖にココナッツオイルを混ぜて全体が湿り、すこし上にオイルが乗るくらいにします。

ラベンダーなどのエッセンシャルオイルを足しても香りが付いてとてもリラックスできます。

使い方は、お風呂で体を洗った後、手に取りからだ全体になじませます。

グラニュー糖が溶けてなくなるまで優しくマッザージしてください。

 

8f5a57ae281795af6281e015705ce3ca-300x225

 

溶けたら5?10分置いて流します。

オイルのヌメヌメ感が気になる方はもう一度洗ってもかまいませんが、そのままがおすすめです!

30分もすれば全く気にならない程度にサラサラつるつる!

夜寝ているときに、私の肌ってこんなに柔らかくてすべすべなの!!?ってびっくりするはずです。

 

ココナッツオイル塩と混ぜてスクラブに!

imagesVPU6M64L

 

作り方使い方は砂糖のスクラブと同じです!

砂糖のスクラブは保湿効果が抜群で、塩のスクラブは抗菌作用と古い角質を除去してくれる効果が高い様です。

ニキビ対策に効果的です。

塩とココナッツオイルのW抗菌作用でニキビの元となる菌を殺し、ココナッツオイルの消炎作用で既にできてしまっているニキビの炎症を抑え、角質を落としてつるつるに…

すごすぎる!

乾燥肌なら砂糖ですが、塩の方が需要がありそうですね。

昔から、お風呂で塩揉みってありますもんね!

もっちもちになりますので、是非やってみてください!
 
8時間ダイエット 食事制限なし 週3日でも効果!
 

ココナッツオイル紫外線対策!日焼け止め編

images00

 

紫外線を約20%カット!

ヴァージンココナッツオイルは紫外線を20%もカットしてくれる!

アトピーなど、お肌が弱くて日焼け止めがぬれない…という方におすすめ!

お肌が柔らかくつるんつるんになる上に、添加物等によるアレルギー反応が起きず、(完全無添加のため)紫外線まで予防してくれるなんてすごい!

サラッとしたつけ心地のため、夏の暑い時期でも不快感がありません。

 

消炎効果、抗菌効果で傷を守る!ニキビ対策も

images1WJ5IRGW

 

ヴァージンココナッツオイルは消炎作用、抗菌作用が強い事で知られており、古くから南国では傷口にぬるという風習があるようです。

お薬をなめてほしくないワンちゃんや猫ちゃんに使うと、舐めても問題のないオイルなので良いかもしれませんね!

消炎、抗菌作用のおかげでニキビ対策に効果的です。

お風呂上がりや、朝の洗顔の後にうすくココナッツオイルを伸ばしてお顔に塗りましょう。
 

ココナッツオイルオーガニック最高!メイク落とし編

imagesVQI6R7AZ

 

オイルクレンジングというくらいですから、もちろんメイク落としにも使えます!

ウォータープルーフには使えませんが、ファンデーションなんかは落ちます^^

落とした後は普通に洗顔してくださいね。
 
スムージーダイエットでレディーガガ13kg、優香も7kg痩せた!
 

ココナッツオイル母の敵!妊娠線予防編

images866BW3TU

 

子供ができて幸せいっぱいのママさんたち。

大きなおなかは素敵だけれど、気になるのは妊娠線…

できてしまいそうな所にたっぷりと、ヴァージンココナッツオイルをぬります。

乳液と混ぜても良いですね^^

ぬった後にラップをして少し置いておくと、より効果があるそうです!
 
ジュースクレンズダイエット効果と作り方(レシピ)
 

ココナッツオイルアトピーの乾燥痒みを軽減

images98

 

アトピーはバリア機能が低下することで異物に対する免疫応答が過剰に誘導され、症状が悪化する。

バリア機能が低下すると水分がどんどん蒸発していき、乾燥してさらに痒みを増します。

皮膚黄色ブドウ球菌に対する抗菌作用を示し、皮膚乾燥に効果的です。

ラウリン酸やビタミンEが乾燥を防ぎ、バリア機能を回復させてくれる事で、痒みが軽減されます。

オーガニックなので、荒れてしまう事も少ないと思います。アトピーに悩む方はぜひ試してみてください。

毎日ぬっていたら、どんなクリームを使っても潤いを持った事などなかった肌が、みるみる瑞々しくなり、皮膚が柔らかくなります。

痒みももちろん大軽減です!

かゆくて眠れない事がなくなります。
 
コンビニで痩せる人気のデトックス茶5選
 

ココナッツオイル美髪を目指せ!ヘアケア編”

無題870

 

ココナッツオイルのヘアケア効果は、ヘアカラーやパーマなどでダメージを受けている髪の修復・補修効果が有名

頭皮につけてマッサージをすると、リラックス効果や頭皮環境の改善効果があります

夏場で汗をいっぱいかいても、適度によいオイルが髪と頭皮に補ってあれば、臭くも痒くもならないのです。

お風呂上がり、ドライヤーの後(前でも可)にヴァージンココナッツオイルを少量髪にぬります。

たくさんぬってしまうとシャンプーしてない人のようにペターっとなってしまうので、量には気をつけましょう。

毛先のみの方が、頭頂部がぺたっとならないのでおすすめです。

また、ドライヤー前だと髪が濡れているためどのくらい塗れているかわからず、つい塗り過ぎてしまうので注意です!

 

まとめ

images14

 

いかがでしたか?

ミランダ・カー愛用のココナッツオイル効果、効能は、調べればまだまだたくさんあると思います!

ぜひ、新しいココナッツオイル使い方やレシピを見つけてください。

とっても体に良く優しい香りの、ヴァージンココナッツオイルでした!


Sponsored Link


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)