トップページ社会ニュース一覧長野北部の地震断層帯 重点調査へ
ニュース詳細

長野北部の地震断層帯 重点調査へ
2月9日 21時37分

去年11月、長野県北部で震度6弱の揺れを観測した地震について、政府の地震調査研究推進本部は、地震を引き起こしたとみられる神城断層を含む断層帯の北部について活動の全体像や周辺の活断層への影響を詳しく調べるため、来年度、重点的に調査することを決めました。

去年11月の長野県北部で震度6弱の揺れを観測した地震では、長野県から山梨県にかけてのびる、複数の活断層からなる「糸魚川ー静岡構造線断層帯」のうち、北部の神城断層の一部がずれ動いて起きたとみられています。
これについて、9日開かれた地震調査研究推進本部の部会では、断層がずれ動いて出来たとみられる地表の段差は最大で90センチと、地震の規模に比べて大きかった一方で、その北側では地表の段差はほとんど確認されていないことなどが報告されました。
これを受けて地震調査研究推進本部は、神城断層を含む糸魚川-静岡構造線断層帯の北部について、今回の活動の全体像や周辺の活断層への影響を詳しく調べるため、来年度、重点的に調査することを決めました。
調査は来年度いっぱい行われる予定で、航空機を使ったレーザー測量で余震が起きている地域の地表の変化を詳しく調べたり、ずれ動かなかった神城断層の南側について地層の断面を掘って調べる「トレンチ調査」を行って、過去の活動の時期や間隔などを詳しく調べたりすることにしています。

関連ニュース

k10015338201000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ