自衛艦「おおすみ」衝突事故で調査報告書

自衛艦「おおすみ」衝突事故で調査報告書

最新ニュース

自衛艦「おおすみ」衝突事故で調査報告書

< 2015年2月9日 11:13 >


 去年1月、広島県の阿多田島沖で海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」と釣り船が衝突し2人が死亡した事故で、国土交通省の運輸安全委員会は衝突の直前、釣り船が針路を変え「おおすみ」に接近したことなどが原因とする調査報告書をまとめた。

 この事故は去年1月、大竹市の阿多田島沖で、海上自衛隊の輸送艦「おおすみ」と釣り船が衝突して釣り船が転覆し、船長と知人男性の2人が死亡したもの。運輸安全委員会の報告書によると、衝突の直前に、釣り船が右に針路変えて「おおすみ」に接近、「おおすみ」が回避しようとかじを切ったことが結果としてさらに近づき、衝突した可能性が高いという。釣り船が針路を変えた理由については船長が死亡しているため不明としている。

 事故当時、「おおすみ」の見張りなど作業に問題はなかったものの、運輸安全委員会は「おおすみ」が釣り船を認識した早い段階から減速をしていれば、衝突を回避できた可能性があったと指摘している。

注目ワード
すみ 自衛隊 調査報告書 国交省 報告書

※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。

【関連記事】
2015.01.27 00:45
JR米坂線脱線事故 運輸安全委が現地調査
2014.12.17 20:42
乱気流で緊急着陸 運輸安全委員会が調査
2014.11.07 13:43
韓国紙“調査報告書”報道、日本政府は否定
2014.11.07 12:25
韓国紙が“拉致調査報告書”入手と報道
2014.06.27 11:23
宮城沖の衝突事故、運輸安全委が調査報告

News24トップへ戻る

日テレ24最新ニュース

PR広告

スポンサー広告