2007-12-14 64の3Dスティック コントローラーの修理
64のコントローラー修理したらうまくいった!
分解して、3Dスティックの削れた所にパテうめて、
パテの余分な部分をとって、グリスをつけて終わり!
アナログスティックってこういう仕組みなってたんですね!面白い!
分解
アップ、Zボタンを引っかけをとる。
コードがつながってるので。このまま裏にしてネジをとってふたを開ける。
基盤がでてきた。
この形で蓋をする。忘れて苦労した・・・
下のへこんだ所にパテを埋める。粘土へらか後ろが丸いペンで。グリスはシリコングリス。
クレ556やセラミックやモブデンはプレスチック溶かす。らしい。
パテで埋めるときの目安。
-----------------------------------------------
3Dスティック拳!! を参考にさせてもらいました。ありがとうございます!
http://osaka.cool.ne.jp/k-0902/
-----------------------------------------------
コメントを書く