NEWS まとめもりー
芸能・ニュース系まとめブログ

    千と千尋の神隠しその後…本当のラストシーンをご覧ください…

    sentochihironokamikakushi_01
    人気記事(外部)
    アメリカ人「モスバーガー食った結果wwwwwwwwwwwwww」(画像あり)
    【警告】外で白いイヤホン使ってる奴 ヤバいぞ・・・・・・・
    【驚愕】この女の子の体wwwwwwww【ヤバい】
    【驚愕】顔面偏差値89の看護女子大生の写真wwwご覧くださいwwwww(画像あり)
    【愕然】千と千尋の神隠し本当のラストシーン……ご覧ください………
    【衝撃】ブックオフ 盗撮でググってみろwwwwwwwwwとんでもない結果www
    「こんな可愛い女子高生見たことない!!!」と絶賛の声が殺到のJKをご覧下さいwww
    世田谷区で起きたパトカーとトヨタアクアの衝突事故の瞬間の映像が公開される

    千と千尋の神隠しその後…本当のラストシーン

    引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1416529966/


    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:32:46.04 ID:R2BYzI01K.net
    多くの人はトンネルから抜けだし髪留めがキラリと光り車を走らせて物語は終わり。だと思っているでしょうが本来この後には続きが存在します。ちなみに映像化、アフレコもされており公開当時映画館でも一部で実際に流されていました。 

    現在何故以下のラストシーンが無かったかのように扱われているかは謎である 

    ・千尋が車の中で来る前に着けていた髪留めが銭婆から貰った髪留めに変わっていることに気が付き不思議がる(何故かは覚えていない) 
    ・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る 
    ・新居に到着後、引っ越し業者の1人から「遅れられると困りますよー」と注意される 
    ・千尋が1人何気なく新居の周りを歩いていると短い橋の架かった緑ある小川があることに気付く 
    ・橋から川を眺めていると千尋は一瞬ハッと悟ったかのような状態になりこの川がハクの生まれ変わり、新たな住み処であることに気付いた?かのように意味深に物語が終わる 

    以上が千と千尋の神隠し本来のラストシーンです。今回の地上波放送でもこのラストシーンが流れることは恐らく無いでしょう

    4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:34:18.70 ID:BH5re9240.net
    なにこれ

    5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:34:19.05 ID:csXtlrAB0.net
    本当だとしても、それ使わなくてよかったと思う

    16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:37:43.61 ID:5JElDStyx.net
    これがほんもののエンディングでしょ?もっと都市伝説的なの持ってくるのかと思った

    6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:34:40.90 ID:Q6NayBHiK.net
    ハクは八つ裂きにされたからな

    o0400022512728838850 

    7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:34:41.57 ID:Z/nCOS1a0.net
    内容あんま覚えてないけどあんな速度で壁にぶつかったら鼻折れると思う
    っていうか手すりもないのによく行けたなぁって思う

    11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:35:47.54 ID:e8tcv9sW0.net
    行きと帰りでなんでトンネル変わってたの?

    E38388E383B3E3838DE383ABE381AEE8AC8E

    13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:36:18.74 ID:mgUPjunzF.net
    >>11
    時間経過してたから

    18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:38:12.73 ID:Q6NayBHiK.net
    あれさなぜかDVDに絵コンテバージョンって収録されてたろ本来なら誰も見るわけないのに
    あれには都市伝説を裏付けるような内容がいっぱい

    21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:40:24.23 ID:8eKc1F4M0.net
    トトロのメイは死んでる厨の二番煎じ
    つまらん 

    25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:43:13.15 ID:l2GimIctM.net
    トンネル入って出てくるまでどれくらいの時間が経ってたの?

    58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:17:20.25 ID:R2BYzI01K.net
    >>25
    実際観た俺の主観だけどトンネルに入った当日のままだと思う

    60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:28:36.92 ID:klYfZn0R0.net
    >>25
    時間の経過を思わせるのは車が木で覆われてたとこくらいだけど
    木がそこまで成長するには相当時間がかかるから不自然

    木で覆われてたのは元々ここはただの雑木林で別世界でなくなったから
    時間はトンネルに入った時からまったく経過してなくてと考えるほうがしっくりくる

    27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:45:47.54 ID:+pw5jsw9a.net
    現実の時間は大して経ってないんじゃね
    最後のは髪止めと同じで夢じゃなかったことの確認で

    29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:46:10.15 ID:wzOTX0efa.net
    別に日にち立ったかはわからなくね
    不思議なことが起こりうるんだから
    時間の経過と無関係に草だらけになっててもおかしくないと思ってた

    35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:53:28.01 ID:FIEEIfDmr.net
    ちょっと時間経って千尋が新しい学校に慣れた頃ハクが転校生として現れる
    ってシーンを見た記憶があるんだけど夢だったのかなぁ

    72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 11:16:31.46 ID:r/QbXzWfa.net
    >>35
    ブレイブストーリーかよ

    38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:54:38.57 ID:csXtlrAB0.net
    なんか醒めるなあ…それ
    湯屋のある世界と、千尋が本来いる世界は別物って感じが好きなのに

    40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:57:58.83 ID:wzOTX0efa.net
    >>38
    俺は逆にすぐ近くの世界だと思ってた
    俺が今いるトイレからも繋がっておかしくないレベルの
    けどまあハク転入みたいなシーンは存在しなさそうだよな

    42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:59:50.07 ID:csXtlrAB0.net
    >>40
    いや、俺もそんな感じよ
    でも正義と悪が対を成すように、あの世界と千尋の世界は別物なんだけど表裏一体的な

    41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 09:59:40.88 ID:IWX9KWikp.net
    トンネルに関しては行きの時点で既に幻想説があるよな
    親父が急にスピード上げて吸い込まれるようにトンネルに向かってる時からもう別世界に入っていて帰りはその幻想も解けて本来のトンネルの姿に戻っていたっていう
    もう一つは実は急ブレーキ踏んだが間に合わなく衝突→あの世→最後復活で現実の姿説
    あの世界自体が仕事の世界って設定らしいし

    47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:01:56.90 ID:p2VROnytE.net
    宮崎がそんな終わらせ方するわけないだろ
    もう少しもっともらしい展開を用意しろ

    51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:03:33.40 ID:mLFcp95Id.net
    アメリカ版では最後セリフが付け足されてる

    59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:27:03.34 ID:4ettu4NJ0.net
    実際見たってなんだよ

    62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:39:15.50 ID:R2BYzI01K.net
    >>59
    いや実際ラストシーンを劇場で観たってこと
    引っ越しの業者がちゃんと待ってたってことはトンネルに入ってから時間は止まってたのかな?って当時から解釈してた

    64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:42:12.81 ID:9HAII9wg0.net
    川のシーンで終わったのは覚えてるが地上波のラストがむしろどこで終わってんだよ 

    67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:50:27.63 ID:R2BYzI01K.net
    >>64
    トンネルから出て車を走らせたとこ
    本来はそこから車の中で髪留めに気付くシーンに繋がっていくんだけど地上波でもDVDでもブツッとそのままEDに入る 

    68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 10:58:35.74 ID:HN+tI6t9a.net
    劇場に観に行ったけどもう覚えてないな
    新居のシーンはなんかあったような気もするけど

    70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 11:11:07.35 ID:OJNGR8Sar.net
    VHSもってるけどそんなシーン見たことないわ

    73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 11:19:22.53 ID:9HAII9wg0.net
    千と千尋そんな好きじゃなかったが劇場で1回みただけでこのラスト記憶に残ってるしやっぱ名作なんだろうな

    80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/11/21(金) 12:23:20.74 ID:VDg68V8U0.net
    誰にも会うこと無く終わるから、そのあとの想像が膨らむんだろーが
    俺は劇場で見たが、あのあと実社会に戻って大変なんだろうなーって色々思ったから
    引っ越し業者が云々なんていうendは絶対に無かったと断言できるよ

    1001: 厳選記事 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
    1002: 以下、関連・おすすめ記事をお送りします 2020/01/01 00:00:00 ID:akb48matomemory
    女子高生コンクリート事件主犯の加害者と家族の現在…ヤバすぎ…(画像)
    【愕然】巫女さんの着替え激写した結果wwwAUTOだろこれwwwwwww(画像あり)
    【画像あり】佐世保小6殺人事件の犯人少女可愛すぎワロッタ・・・あれから10年
    【悲報】錦織圭の国籍がとんでもないWWWWWWWWWWWW (画像あり)
    消えて欲しい芸能人ランキング2015www 2chで納得の人選と話題にwww
    黄金伝説が1ヶ月1万円節約生活やらなくなった理由www
    【驚愕】エアコン30日間24時間フル可動した結果→こんだけの請求がwwwwww(画像あり)
    【愕然】42歳女子が21歳男子の飲みに行ってやらかす→とりあえずこの画像をご覧くださいw
    女子高生「これほんとにマッサージなんですか~?」 → 結果www
    ぼく「警察呼ぶぞ」NHK集金人「どうぞ^^ww」 マジで警察呼んだ結果wwwwwwwww
    【驚愕】Amazonの裏ルール怖すぎワロタwwwwwwwwwww
    【拒食症】年齢23歳、身長が163cmで体重が27kgしかない女の子の画像がヤバイ
    女子大生の8割の将来wwwwwwwwwwwwww
    明石家さんまが在日に正論を述べてるぞwww コリァ反論できないわwww
    アメリカ人が日本のステーキ食った結果wwwwwwwwwwwww
    警官「任意で職務質問させてもらえるかな?」俺「あ、急いでるんで」警官B「おっ何だ何だ」
    ゴールデンボンバー消えたな・・・ → 干された理由wwwwwww
    【36枚】このgif画像で笑わなかったら100万やるわwwwwwwwwww
    まとめサイト速報+
     他サイト人気記事
     他サイト最新記事

    コメント一覧

      • 1. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:29 ID:.B.i3xO.0
      • いい映画に最後余計な一言で台無しにするみたいなのはやめてほしい
        守護神の最後のナレーションとか本当に邪魔
      • 2. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:34 ID:tgFt9rdN0
      • 劇場でみたけど、そんなシーンあった気がする。
        引越し業者と新居のシーンは絶対あった
      • 3. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:40 ID:MI8dvjqu0
      • 神隠しは、すごく時間経ってからひょっこり戻ってくるもので、その日のうちに戻ってくるとか
        ないわぁ〜。

        千尋の心境の変化が判ったところで終わりでいいよ。
        トンネルが変わっていたのは、千尋の心境が変わったことで現実逃避(異世界への入り口)が
        閉じちゃった暗示だと思ってる。
      • 4. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:40 ID:WXu96Fe70
      • オレが劇場で見たときは、DVDと一緒だったけど。えっ?これで終わり?って思った記憶がある
      • 5. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:42 ID:l9LPqthb0
      • 終わり方が唐突で突き放されるような形だったから
        こんな風に俺ならこうした的な妄想がネットで
        一人歩きしてるんだろうな
        別バージョンとかねえよw
      • 6. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:44 ID:.5ezoEVh0
      • えっ劇場であったでしょそのシーン
      • 7. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:44 ID:zDYoca.P0
      • そのシーンあったよ!
        やっぱり私だけじゃなかったんだ!
        記憶にはあるのに誰に言っても信じてくれないし、その後買ったビデオでもカットされてた!
        >>1が言った通り、引っ越し業者来てて、お母さんが怒って文句言いながら新居に向かってたら千尋が何気なく池か川?を見てハッとはなるんだけどお父さんに呼ばれて「ハクありがとう」だかなんか言って新居の方に向かっていくんだ!
        自分で勝手に作った結末かと思ってたけど安心したw
        うわー、
      • 8. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:46 ID:zDYoca.P0
      • ついでに思い出したけど、最後千尋が声かけたら小さな見たことないような魚(もしかしたら鯉だったかも?)が跳ねたんだよ!
        そこでおわりだった!
      • 9. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:47 ID:S3lbSPZ40
      • 俺はラスト(車の落ち葉~)は神隠しの定番の現実世界で時間が経過しているって思ってるけどなー当事者たちはまだ時間経過の自覚がない
      • 10. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:49 ID:828Tbpb.0
      • 引っ越し屋さんのシーンはあったぞ。これは確実
      • 11. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:53 ID:Z0eyhm9w0
      • 当時劇場版見に行ったがそんなのねェよ
        他人から聞いた妄想話を実体験したかのように記憶してしまったんだろ
        都市伝説の良くある広がり方だわ
      • 12. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:54 ID:4oChvDUf0
      • 俺も言われて思い出したわ
        BBAが業者来ちゃってるって怒ってるシーンは昔たしかにあった
      • 13. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:56 ID:rnih5Ydb0
      • 元に戻ったトンネルの続く先はどこなんだろうって妄想はずっとしてた
        また日を改めて行けば不思議体験はせずともあの景観があるのか、それともあの場所に繋がっていたのはたまたまあの時を含むわずかなタイミングだけで、後日行こうとしても別の道路に出たり行き止まりだったりするのかな
      • 14. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:57 ID:oVEJUq310
      • 劇場で映画見た当時小学生入ったばっかぐらいで記憶曖昧だけどあった気がするな~
      • 15. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:59 ID:D9ssG.DN0
      • これ言われるまで忘れてたけど引っ越し屋はいたよ
        川のシーンはあったか思い出せないが
      • 16. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 22:59 ID:B.uXgAhy0
      • 実は帰り、千尋の隣の席にカOナシが座っていました。
      • 17. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:02 ID:VThdveuT0
      • え?映画二回見たけど無かったよこれで終わりかって思ったもん
      • 18. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:02 ID:F3.39rJ90
      • え、「引越し屋さん来ちゃってるじゃない!」のシーンって今はないの?
        放送ちゃんと見てないから知らなかった。録画したのを見てみるよ。

        川で魚が跳ねるシーンというのは覚えていないや。
      • 19. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:03 ID:xQWKeFuY0
      • 劇場で2回見たけどそんなもんねえよ。
        誰かが考えた作り話聞いて勝手にあったと思い込んでるだけだろ。
      • 20. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:04 ID:ov7.6wyD0
      • 確かに>>1のシーン、ガキの頃映画館で観た記憶あるわ
        何でカットしたんだろ
      • 21. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:04 ID:30va7i3L0
      • もう長く生きてきて辻褄合わなくても適当に折り合いつけることに慣れたから
        俺の中では100%完結してる
      • 22. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:05 ID:spMHnXJk0
      • ここで言い合うよりジブリに問い合わせたほうが早い
      • 23. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:05 ID:62FhUpZc0
      • こういう話作る奴って正直ウザい
      • 24. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:05 ID:jiDaH56dO
      • 神隠しで凄い時間が過ぎてたら引越し業者がいるはずないだろ。
      • 25. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:06 ID:6BUiDzo20
      • ロードショーで父親にこれで終わりか?って聞かれたから、まだ続きあるよって言ったら終わってビビったわ
        引っ越し業者は確実に来てたし、髪留めが違うのに気付いたシーンもあったよ
      • 26. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:06 ID:i5y6Vm.Y0
      • 引越し業者が来ていたとかいうシーンは
        しょっぱのTVで放送したときにあったんじゃないか。
        劇場場に行ってないのに、観た記憶あるぞ。
      • 27. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:07 ID:crRRtgE70
      • 劇場版のラストシーンは地域によってカットされてる所とされてなかった所があるようだね
        ちなみに自分が観に行った時は引っ越し屋のシーンが確かに入ってたよ
      • 28. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:08 ID:Ah7K09RP0
      • 引っ越しやのシーンは俺も覚えてる。当時小学生で映画館立ち見だったなあ
      • 29. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:09 ID:hh67YXK.0
      • 引っ越し業者は見たような気もしたんだけど初めの寄り道する時業者が着ちゃうんじゃない?ってのとごっちゃになってる気もする。
      • 30. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:09 ID:.5ezoEVh0
      • 地方の人はカットされてたんじゃないの?
      • 31. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:10 ID:RVTX2.uP0
      • 引越しのシーンはあったぞ
        俺の記憶ではtv
      • 32. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:11 ID:tMDtBncE0
      • 劇場いったがそんなシーンは無かったな。
        引っ越し業者ウンヌンはトンネルから出てきたときに母親が「引っ越し業者先に来ちゃってたらどうすんの」って会話シーンがあった気がするな。
      • 33. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:12 ID:ozRZ099f0
      • 髪飾りに気づいたのも新居に着いたのも川ながめてるのも記憶にある!
        テレビでも何回も観てるから髪飾りキラッで終わりだと思いこんでたけどこれ読んだら遠い昔の記憶がよみがえったわ
        なんでなくなったんだろう、なんか問題あったのかな
      • 34. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:15 ID:d0XFfQqD0
      • 劇場で見たきりだけど、引越し業者のシーンはあった記憶。
        現実では時間が進んでないっていう意味の、大事なシーンだと思う。
        あと、なんで千尋がアチラに行ったのかの理由というか、因縁付けに、ハクの川は重要。
        当時、時間ギリギリでCGシーンとか宮崎が納得いかなかったままの公開だったと聞いてた。なるほど~の不自然さで、後に修正したと聞いて、TVではそのシーンだけよく見た。
        最後のシーンがカットされてたなんてずっと気付かなかったよ。単に放映時間の関係かと思ってた。
        ちなみに、今日は見てない。
      • 35. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:16 ID:8yE7NKPF0
      • 言われてみると引っ越し業者のくだりは確かに頭の片隅に残ってる。
      • 36. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:16 ID:hRaFh.d20
      • お母さんが
        引っ越し屋さん来ちゃってるじゃないの
        っていうシーンはあった気がするなあ
      • 37. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:16 ID:fG043zlJO
      • 髪留めに気付いたシーンはあった気がする。他は覚えてないけど
      • 38. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:16 ID:VQ6yZh5e0
      • だーかーらー、最後のシーンは一部の映画館で公開されたって既に書いてんじゃんw
        しかも早い日程で

        そのシーンをないと頑なに言ってる奴の映画館ではカットされたんだろ
        都市伝説都市伝説とか言ってる奴は全ての映画館を調べたのか?w
        バカすぎだろw
        名作の最後のシーン観れなくて残念だったなw
      • 39. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:18 ID:ejgWPbpb0
      • 俺何故か、その本当のラスト知ってるし、公開当初から当たり前だと思ってた。なんでだろ?
        台詞も知ってたし。
      • 40. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:18 ID:51b8TW0x0
      • そのシーン覚えてるわ
        映画公開して2回観に行ったからよく覚えてる
      • 41. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:19 ID:2nSVv9dr0
      • 実際に試写会でここで言われてる髪止めの後のくだりはありましたよ。

        実際は何日間か後の設定だと思います。
        花束の萎れかたがひどくなっていた描写と
        メッセージカードがなくなった描写も有りました。

        トンネルの時間は入る前から幻想になっていたと思われます。しかしトンネルとその前にある石人形の視線の範囲が幻想であり、トンネルから出たところで幻想から解けて、トンネルがもとの状態になったと考えられます。
        もしトンネルから出る前に振り返っていたら幻想から抜け出ていなかったと思われます。
      • 42. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:23 ID:ucCk5sug0
      • 転載禁止
      • 43. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:24 ID:KPgwxn1j0
      • 放送時間の都合じゃないか?
      • 44. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:26 ID:xelncC4g0
      • 私も大好きで公開されてからすぐ映画館で4回みたけど、そのシーンありました~~\(^o^)/
        なんかもう見れないのは悲しいなぁ。
      • 45. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:27 ID:HpZ4lv.L0
      • 偉そうに否定した人恥ずかしくて逃亡か(笑)
      • 46. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:28 ID:vwhSeW6A0
      • ドラえもんのタレントを思い出すな。
        あれも実在しない話を「見た」と言い張る連中がいて、驚いたわ。
      • 47. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:29 ID:tMDtBncE0
      • 世の中証拠も無しに信じるアホがたくさんいるんだな。そりゃ都市伝説が無くならないわけだわw
      • 48. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:30 ID:lxcVUnP50
      • 今の終わりかたでいいと思うけど、
        ほんとなら限定とかでいいから見たい
        どうしたら見れるの?ジブリ入社すればいいの?
      • 49. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:30 ID:0cI4Kaue0
      • 新居や後日談はなかったけど、母親が引っ越し業者来ちゃってる的な会話をしてたのは覚えてる。
        そのあとトンネルが遠ざかってゆきエンディングに入る流れだったと思う。

        フィルムブックも持ってるけど載ってないから事実上都市伝説扱いでいいのでは。
      • 50. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:30 ID:daYTY32u0
      • あーそういわれればそんな気も…
        10年くらい前だからなぁ
      • 51. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:30 ID:gBeXFEOj0
      • 上映時のパンフレット見つけた。…やっぱり赤くなかった。
      • 52. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:31 ID:6Nyywlwa0
      • テレビでも昔やってたよそのラストシーン
      • 53. AKB48まとめもりー
      • 2014年11月21日 23:35 ID:FnY05HKD0
      • この映画、テレビでしか見たこと無いけど、前にやった時は最後の引越し屋のシーンあったと思う。

        遅れられちゃ困りますよーって台詞覚えてる。
      • 54. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:36 ID:IFrT3HVO0
      • 業者来てるじゃねえか!って台詞だけ覚えてて、どのシーンだっけ?と思ってたけどそういうことだったのか
      • 55. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:37 ID:.5ezoEVh0
      • ※47
        世の中証拠も無しに信じるアホ

        この件に関してこの発言をするのはアホなのは自分だと言っているようなものだぞ
      • 56. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:37 ID:raxFgpvc0
      • 見たって人を否定するわけじゃないけど、俺が持ってるビデオにはそんなシーンなかった
        今日見た金曜ロードショーと同じ
      • 57. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:40 ID:0C5xuo4T0

      • 地上波観てないけど引っ越し業者とか川とか知らん人のが多いのか・・・
        なんでカットしてるんだろ?
        想像力に任せたほうが面白いってことかね
      • 58. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:40 ID:crRRtgE70
      • 頑なにラストのシーンを否定して都市伝説にしようとしてる人は意味不明だわ
        自分の目で見たものじゃないと信じられないのか?
      • 59. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:40 ID:r.zWSgqe0
      • 確かにもう来ちゃってるじゃないのと、引っ越しの遅れちゃ困りますよっていうシーンあったの覚えてる。車に乗りながら言ってたよね?
        あれ?テレビ版はまたエンディング違うの?
      • 60. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:41 ID:dKoXEm8y0
      • そのシーンの画像があれば一発でウソかホントかわかるんだが。
      • 61. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:41 ID:rJjboDs70
      • 久しぶりに見て最後髪留めに気付くシーンあったよなーだけ思ってたけどなかったからあれー?て思ってたけど、やっぱりあったんだー記憶は正しかった!この記事見てよかったww
      • 62. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:43 ID:r.zWSgqe0
      • 2回見に行って2回ともそんなエンディングだったわ。引っ越しシーン絶対あった。ちなみに大阪でみた。
      • 63. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:43 ID:nRsJwy8g0
      • そんな蛇足をパヤオが付ける訳無いだろw
      • 64. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:44 ID:eJVKap5k0
      • そのシーン見覚えあるけど、絶対ない方がいいわ
      • 65. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:44 ID:XC6K3czh0
      • 引っ越し屋さん来てたの観たよ。
        なんで都市伝説扱いされてんだよw
      • 66. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:44 ID:HpZ4lv.L0
      • ※47
        自分の体験に対して信じるという言葉は変
        人にアホっていう前に自分がアホでないか確かめろ
      • 67. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:44 ID:SWnDeEPC0
      • つまり、ハクは八つ裂きにされてなかった、と。
        良かった。
      • 68. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:45 ID:t2QDz7FI0
      • なんかこういう別エンディングがあった話きくと怖くなる。別に怖い話じゃないのに。
      • 69. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:46 ID:XC6K3czh0
      • テレビ放送でもされてたわ
        これだけ目撃証言あって、なんでそんなに頑なに信じない奴等がいるんだw
      • 70. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:46 ID:Ah7K09RP0
      • >>41
        花束の萎れかたがひどくなっていた描写と
        メッセージカードがなくなった描写も有りました。

        これで完全に思い出した。あったよ
      • 71. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:47 ID:3clqW87T0
      • その引っ越し屋は当時協賛してたんじゃないか
      • 72. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:48 ID:qaA4Fqdf0
      • 肯定派の情報がバラバラ過ぎて草生えるww
        ググっても検証サイトさえ出てこないし
        ラピュタTV版ED(笑)以下のガセなんでしょ
      • 73. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:48 ID:nc8QWThh0
      • なにが記憶は正しかった!だよ
        女の妄想物語補完気持ち悪いな
        そんな後付シーン100%無いと断言できるよ
      • 74. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:48 ID:.5ezoEVh0
      • 否定した人は劇場見ていないか田舎の人で決まりかな
      • 75. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:49 ID:3z1ocS.m0
      • なんで地域毎に違う結末が用意してあんの?
        誰かジブリに問い合わせろ
      • 76. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:49 ID:ON92b8UC0
      • あえて釣られるけど本当のラストシーンってなんだよ劇場公開版も映像ソフト版も同じエンディングで変更されてないよ?実際見たとか言ってる人気持ち悪すぎるよ…。
      • 77. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:49 ID:djiTvStg0
      • なんか終わり変だなと思ったらそうだったんだ
        確かに花が枯れてたのは覚えてる
      • 78. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:49 ID:nc8QWThh0
      • ※69
        もし放送されてたら絶対にネットに画像が上がってるから
        頭大丈夫?
      • 79. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:49 ID:f1O1zbri0
      • 俺も今日の放送見て「あれ、こんなあっさり終わるっけ?」と思ってた
        最初に観た時は「うーんこのラストシーン蛇足だろ」って感じの終わりだと思ったもんだが、良く覚えてないな
      • 80. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:50 ID:oVEJUq310
      • 劇場で見たことあるけど言われてみるとあった気がする
        昔テレビ放送した時にもあったなら誰かビデオに録ってないかな?w
      • 81. AKB48まとめもりー
      • 2014年11月21日 23:51 ID:xH2DokZc0
      • 何回も放送されてるからカットされてるのを観た人が多いんじゃ?
        映画館で観たと思い込んでるって人も多そうだし。
        DVDとかになると監督権限で不要だとカットすることもね。
        ジブリの映画館行ったのと行ってないのあるけど、どれだったか思い出せない。

        ちなみに前にTVで観たので引越し屋さんの件だけは覚えてる。
      • 82. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:52 ID:XC6K3czh0
      • つーか普通に観たことあるよ。普通にDVDに入ってるんじゃないんだ。
        こうやって話題に出れば、テレビ放映もしてたからその内動画アップする奴いるだろ。
        なんでそんな否定してるんだか。
      • 83. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:53 ID:BCtIi9I50
      • DVDでしかみてないはずだが、引っ越し業者のシーンは何故か記憶にあるな…
      • 84. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:54 ID:3z1ocS.m0
      • たしかにテレビで放送されてたら
        誰かしらが録画してあるだろうから証拠の画像はUPされるだろうな
        それがないから頑なに見たと言われてもにわかに信じられないわ
      • 85. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:54 ID:ON92b8UC0
      • そもそも転載元のスレが80レスで過去ログ倉庫に入ってるから、まとめ管理人が建てた自演スレじゃねーの?
      • 86. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:54 ID:nc8QWThh0
      • もしあの後シーンがあったら
        トンネルから離れることになるから
        エンディングの歌の背景と流れが合わない
        場面が転換してしまうからね

        だからコンテ的にもそんなことは有り得ないんだよ
      • 87. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:55 ID:m.f4bT5O0
      • 嘘だろうがホントだろうが
        正直どっちでもいいかな
      • 88. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:55 ID:z8.cPXeC0
      • あれ?
        おかしいな?
        俺が見たエンディングは、千尋がパンくわえて「遅刻、遅刻ー!初日から遅刻だなんてかなりヤバイって感じだよねー。」って言ってハクとぶつかってるバージョンだったんだけどなあ…。
      • 89. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:57 ID:2nSVv9dr0
      • ニト速の方に確実証言あり
      • 90. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:57 ID:.UFnZ0lY0
      • ほかのジブリ作品と勘違いしてるってことはないの?トトロとか引越しのシーンあるし。また、花束とか引越し屋さんとか最初に出てくるからそれにより既視感を覚えているのかも。
        それに脳の現象でこういうのあったよね、実際見てなくても見たかのように錯覚する現象。
      • 91. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:57 ID:6Kl9cL7d0
      • 引っ越し業者の下りは確かに映画館で観たんだけど記憶の捏造してる奴らが話をこじらせてるな
        映画館ではご存じのバージョンの方がいっぱい流れてたのかもしれんがあるにはあるんだよ
      • 92. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:58 ID:JtFuFHAE0
      • そういわれるとあった気がする。
        劇場で見たときはまだ小学生だったから記憶が曖昧だけどなんか思い出してきた。
        髪留めに気付くシーンは確かにあった。
        その後はDVD版しか見てないから記憶から飛んでたわ。何でカットしたんだろ?
      • 93. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月21日 23:58 ID:ON92b8UC0
      • 米88
        あぁ~そのEDならおれも見た!かなり続編を期待させる終わり方だったから印象に残ってる!!
      • 94. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:00 ID:GOsE.rpm0
      • ※88
        ありましたありました!!見た記憶あります。
      • 95. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:01 ID:PqeQW.q80
      • 物的証拠がない
        自分は見た事ないので都市伝説レベルと思う

        そんな別エンディングあるなら何故フィルムブックやDVDに収録されていないのか?
        これを明確に説明できるなら多少は信じられるかも
      • 96. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:01 ID:3NDinezW0
      • *93

        だんだんサザエさん化してきてるな
      • 97. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:02 ID:wex3SiysO
      • ねえよ

        あったらごめんなさい
      • 98. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:02 ID:5MCrPrQ.0
      • あったって書いてる奴が具体的に一切書いてないし
        アリエッティの最後に出てくるねずみ取り業者が千と千尋の引っ越し業者とかにすり替わったりしてない?アリエッティはおばさんがねずみ取り業者を早く早くって急かしたりするシーンあったし何年も前に観た映画の記憶がごっちゃになってるんだろ
        あとこの噂が本当なら大して変える必要も無いラストなのになんで地域で変える必要があるんだよw嘘だな
      • 99. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:02 ID:17wC6vz80
      • 車の中ホコリだらけじゃなーい
        って母親が言ってたから、もう最低でも数ヵ月はたってると思ってた。でも、そういう続きなら要らないね
      • 100. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:05 ID:G1Aviy5g0
      • 違うラストがあったら前から騒がれてるだろ

        無理矢理デタラメ作るんじゃねーよ
      • 101. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:06 ID:9sbf9dxh0
      • たぶんエンディングでヘアピンか何かが変わってるって映画があったから
        それとごっちゃになってるんだろうな
        なんて作品だったかは忘れたが

        不思議な世界に行って帰って来たら貰った物が残ってるって表現は
        映画やアニメでもよくあるから似たような作品はいくつかありそうだ
      • 102. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:06 ID:DIOlgpTp0
      • まぁ、無いよね。
        俺は東京で初日に観たから。
        分かってるけれど、マジレス。
        二番煎じ狙いかぁ。
      • 103. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:06 ID:Ik1BVPzI0
      • こうやって嘘が噂になり、噂が真実のようになっていくのか・・・・
        すごいわ~~
      • 104. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:06 ID:bANzItAh0
      • ※93
        赤い画面が本物だと抜かすジブリの説明なんて俺らには分かんねーよ
      • 105. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:07 ID:GOsE.rpm0
      • これ毎回騒がれてるし
      • 106. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:08 ID:PwDUMnFx0
      • うわぁ〜!集団心理こえぇ〜!
      • 107. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:08 ID:CZxpkuY30
      • 以前放映分のTV版でも有ったよ。
      • 108. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:08 ID:ovBMDPj00
      • っていうか、そもそもVHS.DVDが発売された時にそんな話題は出なかったんだが。「劇場でみた時より画面が赤くなってる!」って話題でネットは持ちきりだったし、抗議活動が行われてた。「劇場で観たのとEDが違う!」なんて言ってる人は誰も居なかった。もし、EDが違っていたら、画面の赤身が増してる以上に当時話題になってたろう。
      • 109. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:09 ID:a2.TlOk00
      • 川のくだりは覚えてないけど、引越し業者のシーンはあったね
        髪飾りについてはパンフにも記載がある
      • 110. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:09 ID:YvYLxRft0
      • 俺は埼玉で劇場でみたがそんなED見た記憶はないなー
        それに実際にあったにしてはここ以外で情報なさすぎだろ
      • 111. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:10 ID:xBmA3irV0
      • 最後白と赤の二色の鯉が跳ねた記憶がある…誰か証明してくれないかなー
      • 112. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:11 ID:G1Aviy5g0
      • デマ速ですね
      • 113. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:11 ID:g5UgY4X.0
      • このEDだと何で髪留めの事は覚えてないのに、ハクの事は覚えているの?
      • 114. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:11 ID:GWY9DGbw0
      • ※98
        ニト速の※59の書いてる描写見てこい、具体的に書いてるし俺の記憶では合ってる
        そんな大昔のTVで放送されたアニメのソースが都合よくホイホイ出てくるわけねーだろ
      • 115. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:12 ID:uRMrM4p40
      • 最初から最後までちゃんと見たのは一回しか見たことないけど、引っ越し業者は出てきたな
      • 116. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:13 ID:nfaGKzlU0
      • 正直十年ぐらい前の話だからもしかしたら俺の記憶違いかもしれんわ
        真相は謎
      • 117. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:14 ID:wex3SiysO
      • では、パヤオはなぜそのシーンを神隠ししたのか?
        (゜ロ゜)
        これがタイトルの本当の意味か!
        ジブリの真のED神隠しか!
      • 118. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:15 ID:ilTE0i.c0
      • 川と鯉のシーンはあったような…。ポニョと混同してるかな

        ラピュタのラスト、故郷に行くシーンも放映されないね
      • 119. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:15 ID:12QgSOLW0
      • 車の走っていくシーンで終わりではない。これはマジ。引っ越し業者と、千尋が髪飾りの事でハッと気がつくシーンがある。ハクの生まれ変わりの川がある。と気付く?シーンがある。だから、異世界で時間が過ぎてたと言うより、止まっていた。みたいな認識を当時した。
      • 120. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:18 ID:EHKqOF780
      • ビデオ確かめてみたけどやっぱりないよ・・・
      • 121. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:19 ID:ovxKVIkC0
      • DVDでカットされたってことはパヤオが不要だと思ったってことだろ
      • 122. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:19 ID:wex3SiysO
      • 千尋は何故髪留めが違うと気付いたの?
        鏡でも見ないとわかんないよね?
        頭についてるし
      • 123. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:19 ID:RxbBOIa50
      • 残念だけどあるんだなぁこれが。
      • 124. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:20 ID:XtxwQFr4O
      • 5 俺これ映画館で観たぞ。川のシーンも観た記憶ある。ハクの「きっとまた会える」「千尋のこと見守っているよ」っていうセリフはこのシーンの伏線だったんだって当時観て思ったもん
      • 125. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:21 ID:GWY9DGbw0
      • ※120
        いつ放送のビデオテープ?
      • 126. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:21 ID:SCZyR7X40
      • こうやってジブリの都市伝説が広がっていくんだろうな
        ジブリの影響力は凄いわ
      • 127. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:22 ID:PqeQW.q80
      • 要約
        ・ビデオ、DVD、フィルムブック等にはそんなシーンが収録されていない
        ・限定された劇場しかも初期の限られた期間だけで見たという証言
        ・地上波初放送ではそのシーンがあった?
      • 128. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:22 ID:LF.ciP9j0
      • ほたるの墓でお兄ちゃんが死ぬシーンもカットされてるし
        俺も最初はそんなED見た気がするんだよなぁ・・・
      • 129. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:23 ID:AU6H7nW.0
      • 地上波のは全部見ているけど、追加バージョンなんて一度も放映された事ないわ。
        もし本当なら、誰かがキャプチャした画像をupして、もっと話題にもなっているだろうし。
      • 130. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:23 ID:DIOlgpTp0
      • ※114
        テレビで放映しただの、試写会で観ただの一部地域だけで数日間だけ上映しただの、証言がバラバラじゃねえか。
        無いよ。
        ラピュタもそうだが、ジブリは別バージョンは全否定です。
        ギリギリで製作してるんだから、試写で反応みてなんてことはしない。
        別バージョンがあったら、テレビだけの放映なんてあり得ない。DVDだけに入れた方が商売になるから。
      • 131. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:23 ID:nGq.4Coi0
      • デマだね
      • 132. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:24 ID:wex3SiysO
      • そのラストを映画館で見れた期間って
        テレビCMで列車に乗ってくシーンが流れる前ですか?
      • 133. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:25 ID:bANzItAh0
      • 金ローでは今日の入れて7回しか放送してないから証拠映像は限られる
        ということで誰か確かめて
      • 134. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:26 ID:EHKqOF780
      • ※125
        放送じゃなくて昔に買ったビデオ
        なんか「<セル専用/レンタル禁止>制作:スタジオジブリ
             発売元:ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント」ってやつ
        たぶん2002年
      • 135. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:27 ID:3NDinezW0
      • パンフレットにパヤオのインタビューがあるらしい。
        で、そこにはこんな記述が。

        -あの世界が全部夢だったというつもりはありません。あれは本当にあったんだということを表すために、最後のシーンで車の上に葉っぱが積もっていたり、銭婆がくれた髪留めが、千尋は気付いてないけど髪に残っている、というふうにしました。そうでないと寂しいでしょう。

        髪留めのくだりは今日放映したラストシーンにも描かれていたし、「千尋は気づいてないけど」とあるということは、やっぱりこれ以降の「カットされたシーン」はなかったんじゃないの?
      • 136. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:27 ID:n5rdSeVG0
      • 最近テレビで観た時の違和感ってこれだったのかなー。
        劇場版観に行ったけどもう少し長いエピローグだったような気がする。
        ちなみに大阪と京都で一回づつ観た。
      • 137. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:27 ID:ZWMqxz7y0
      • そのシーンはありまぁす!
      • 138. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:30 ID:3NDinezW0
      • あともうひとつ。
        たいして俎上に載ってないけど、千尋が転校そうそう遅刻しそうになって云々というやつのネタもとはこれ。

        http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=11361731

        こういうのを見て、記憶ってつくられるんじゃねーの?
      • 139. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:31 ID:HnBX0jA00
      • そうだっけ?
        俺が見たエンディングは確か、ハクが「千尋は森で、私はタタラバで。ともに生きよう。ヤックルに乗って会いに行くよ」って言う終わりだったような…。
      • 140. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:31 ID:gFvf1LsL0
      • 母親のセリフではあったが
        そんなシーンはない
        断言する

        こういうことするヤツは頭おかしい
      • 141. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:31 ID:gr7mmgKT0
      • 都市伝説を作る為にどっかの劇場のラストに1回だけ追加とかそんな手間かけるか?
        妄想もたいがいにしろ
      • 142. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:32 ID:Vf5Xh.md0
      • ラピュタの偽ED騒ぎとほとんど一緒でゾッとするわ

        以下、ラピュタの偽ED騒動の顛末

        ①「劇場で」みんなが飛んでるラストシーンの後
        「シータとパズーが実家に帰って飛行石を暖炉に捨てた」くだりを見たよ!
         絶対にあった!覚えてるもん!
         以下、ここの※とほぼ同一の同調コメント
        ②↑ジブリ公式否定
        ③見つかったよ!!
        「いつかは判然としないけどTV放映時、一度だけ静止画の組み合わせで
         簡易エンディングを作成・放映したことがあったのだった!(笑)」
        「携帯電話撮影による」画像あり

        ③のツッコミどころの多さ、①との矛盾っぷりは閉口ものです
      • 143. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:34 ID:.cGKZWk70
      • 映画だけじゃなくて、なんか絵本版でも引っ越し業者のシーンはあったよ。そっちなら普通に確認できるはず。
      • 144. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:35 ID:GWY9DGbw0
      • ※130
        向こうではビデオで確認してると言ってるだけで製品版なのかTV録画なのかもいってないだろ?
        別バージョンは絶対ないとかお前個人の判断で決めるな
        これだけ同じもの見たと言ってる人がいるが集団催眠でも一緒に流れてたのか?
      • 145. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:35 ID:YvYLxRft0
      • まあないよな
        別EDなんてググってもこのサイトしかでてこない上に
        もしそんな描写があったらハクはあの後八つ裂きにされた
        なんて話がこんなに広まるわけねーもんな
      • 146. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:36 ID:vDKsJFdZ0
      • 引越し業者と母の台詞は覚えがある劇場版。
        ただ、髪留めや小川のシーンは覚えてないな。
      • 147. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:38 ID:TfIIc1fA0
      • もうどっちでもいいわwww
      • 148. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:39 ID:wex3SiysO
      • お母さん「千尋、その髪留め、どうしたの?(今日してのと違う)」
        千尋「え?」
      • 149. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:39 ID:D7BZzWJI0
      • いや、本当に引っ越し業者が文句言ってるシーンはあったわ。
      • 150. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:40 ID:PqeQW.q80
      • 否定派の意見
        ・そんなもはない、あるなら物的証拠出せ

        肯定派の意見
        ・俺は見たんだよ!他にも見たって人がたくさんいるんだから、これが証拠だろ!

        どこかの国っぽい論法・・・w
      • 151. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:40 ID:HnBX0jA00
      • 盛り上がっているところを水を差すようで申し訳ないが、真のエンディングは千尋とハクが飛行石に手をかざして「バルス!」と唱えてラピュタを守るっていうものだったんだけどはず…。
      • 152. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:40 ID:sSutsNfR0
      • 絵本が職場(子供関係の仕事)にあるから、火曜に見てきてやろうか?
        絶対ないと思うけど。

        映画館で3回も見に行ったし、放送やDVDでもそんなシーンなかった。
      • 153. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:40 ID:5oOEH5Bm0
      • 証拠って言っても映画館で見ただけだと写真も撮れないし難しいよなあ。
        でも髪留めに気づくシーンと「業者来ちゃってるじゃない」のシーンと小さい川見つけるシーンは自分も記憶にある。
        時間は少ししか経ってないけど、湯屋の世界は夢じゃなかったんだーって思った記憶がある。
      • 154. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:41 ID:.YABBovZ0
      • ・劇場によってフィルムを間違え、入っているものと入っていないものの両方が上映されてしまった
        ・なかったことにするのが一番楽だからその後すべての商品からカットした

        って考えるのが一番自然じゃないかね

        これだけあったって言ってる人がいるのに「妄想すんな」でぶった切れるのもすげーわ
      • 155. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:41 ID:N.5utbFI0
      • 劇場で1回、さっきの放送で1回と合計2回しか見てないけど、
        さっきの放送でラストシーンに違和感感じてたけど、なるほど引越し業者のシーンあったわ!
        後、石造がどんどん走る車から遠ざかて行く半分CGっぽいシーンを覚えてる
        なんで消えてるの?
        怖い
      • 156. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:41 ID:8FBSj89F0
      • 劇場では見てなくてそのあとなんらかで見たんだけど、髪留めと小川のシーンはあったと思う。引っ越し業者は記憶にない。
      • 157. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:41 ID:D7BZzWJI0
      • 本当にあったよ。
        都市伝説とか嫌いで信じないけどこれはマジ。誰かジブリに聞いてくれないかな?
      • 158. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:42 ID:GOsE.rpm0
      • 発売されたものじゃくて地上波放送のジブリの最新作が放映される記念で一度だけ未公開シーンを大公開ってテロップでいつもより15分長い放映だったのはあった。
      • 159. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:43 ID:sSutsNfR0
      • もう※158が正解でいいよ
      • 160. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:44 ID:Qv8gTZAZO
      • 髪留めのシーンを詳しく教えてくれ
        どうやって気付いたんだ?千尋からは鏡でも見ない限り
        髪留めは見えない筈
      • 161. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:46 ID:DIOlgpTp0
      • ※144
        ジブリがおもいでぽろぽろ以外に別バージョンは無いって公式に発表してるの。
      • 162. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:46 ID:YvYLxRft0
      • あれ?今回って※155の石造がどんどん走る車から遠ざかて行くシーンってなかったっけ?
        これだけは記憶にあるわ
      • 163. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:46 ID:G1Aviy5g0
      • なんかようつべにも変な動画あがってるけど
        この記事アフィカスが稼ぐために作りだしたデマじゃん
        流れ的に

        金ローで「千と千尋の神隠し」を放送。便乗で儲けたい

        2chに新たな都市伝説となるようなデマを書き込む

        まとめサイトで取り上げて でっちあげ完了
      • 164. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:47 ID:xjtTQK.t0
      • もしかして別の次元から来たとかか?ww
      • 165. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:47 ID:bANzItAh0
      • ※158
        いつの放送?
      • 166. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:48 ID:9jlT01b30
      • 劇場版はみたけど確かに引っ越し業者のくだりはあるよ。

        最後の川みてハッとした千は忘れたけどな
      • 167. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:48 ID:wex3SiysO
      • 今回だけ録画してるけど
        細かく確認すんの
        めんどくさい
      • 168. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:49 ID:sSutsNfR0
      • 花がしおれてくるシーンは序盤で出てくる。ずっと握ってるからよ、水に活ければ大丈夫と母親が言う。
        丘の上の住宅地が映り、あの隅の青い家でしょ、という母親のセリフも序盤にある。

        これを勘違いしてるのでは?
      • 169. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:50 ID:z69Yxa.M0
      • 試写会でしか映画上映としては見てないが、車窓から見送る石像の場面や、冒頭シーンと対になるような車内シーンはあった記憶がある。千尋の成長前と後という印象が強かった。
        カットしたのは、そうしたかった理由があるんだと思う。蛇足っちゃ蛇足だし。時間経過がどれくらいなのか(その日なのか何日も経ってるのか表現が混在している大変和風な演出)を世界中で聞かれていちいち説明するのめんどくさいしね。
      • 170. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:51 ID:ovBMDPj00
      • ※154
        もし、カットされた版と完全版があり、それぞれの複製を各劇場に配布したなら、マスターフィルムが2個あることになるから、赤い映像問題は起こらなかったと思う
      • 171. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:51 ID:PgrtldMB0
      • ひょえー(゜ロ゜;ノ)ノ
        そういえばそんなシーンあった気するなー
        小1のとき見たから覚えてなかったな。金ローバージョンで記憶塗り替えられてたわ。
        髪止めのとこしか覚えてないけど。
      • 172. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:52 ID:BgGZAlh00
      • これはナイトスクープにお願いするしかない
      • 173. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:52 ID:wex3SiysO
      • パヤオがシーンをカット(神隠し)する映画だったんだな
      • 174. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:53 ID:N0GiDQ.i0
      • 自分も引っ越し業者は見た記憶あるな…
        テレビ放送見る度、あれ?引っ越し業者何時出て来るんだっけ?
        と思ってた。
      • 175. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:53 ID:S8HTuJBE0
      • 今までカット版ばっかり見てたせいで忘れてたけど
        千尋が髪留めについて忘れていたという設定があったのは覚えてる
        でも、いつからかそのシーンがないエンディングばっかりTVでやるようになったんだよ
      • 176. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:54 ID:9jlT01b30
      • いや本当に引っ越し業者のは最後にある。結構、怒りながら困った口調の業者。
      • 177. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:54 ID:N0GiDQ.i0
      • 中華は映画館で直撮りした奴を売ったりしてたから
        そういうの持ってる奴居れば、確認出来そうなんだがな
      • 178. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:55 ID:lGLILVep0
      • ねーよそんなシーン
        母ちゃんがもう引越し屋さんきちゃってるじゃないってキレてるセリフはあったけど
      • 179. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:55 ID:nCTK.Sib0

      • あったね、そのシーン。
        何でカットされたんだろう

        逆にこの話がデマとか都市伝説になってることが不思議に思ってる

        VHSとDVD持ってるけど、ないんだよねそのシーンだけ。
        初期の金曜ロードショー放送時と
        一部の映画館だけだと思うよ。

        誰かあのシーン動画であげてほしい。
      • 180. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:56 ID:.TLiiIAS0
      • 映画館で公開直後に見たけどそんなシーンなかったなあ
        映画館によって内容変わるなんてありえるの?
        どのみちカットされてて良かったとは思う、なんか蛇足感がある
      • 181. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:56 ID:9jlT01b30
      • もしやこれもいずれ忘れてしまう人間のサガをパヤオがさとしているのではなかろうか
      • 182. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:57 ID:sSutsNfR0
      • ※175の言うように、髪留めや湯屋の世界を忘れているという設定があるらしい。
        その設定がある派とない派で議論になったのは覚えてるが、今回言われてるようなカットされたシーンはその時は誰も言及しなかった。
        つまり、なかったんじゃないかな~
      • 183. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:57 ID:RssRPzt10
      • 引っ越し業者待たせてるって下りと花がしおれてるって描写はあった気がする
        劇場であったかどうかは忘れたが何回かあった放送でも完全ノーカット版とか
        銘打ってったのには入ってたような気がする。ってか親父とそのことについて
        話した記憶がある。
      • 184. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:58 ID:nCTK.Sib0

      • トトロ系やハク八裂き関係の話は
        信じてないけど、

        このシーンは間違いなくリアルタイムで観たから確信がある

        むしろ観てない人がいる方が驚いてる。
      • 185. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:58 ID:xjtTQK.t0
      • こんだけ意見が食い違いまくるとなんかコエ―わw 俺も見たことない
      • 186. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:59 ID:ReE.auav0
      • 鈴木PDの「金儲けバージョン」乙。ま、バヤオも同族だけどな。wwww
      • 187. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:59 ID:GOsE.rpm0
      • 赤い問題の後ですよ。未公開シーン大公開で銘うってました。確か2009年頃の放送です。アリエッティの公開時期が決まったのと湯屋を再現した記念銭湯が確かこの年です。
      • 188. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 00:59 ID:sSutsNfR0
      • というか、放送からもう10年も経ってるのにこれまで話題にならなかったんだから、なかったんでしょう。

        あったっていうのは記憶違いだと思う。
      • 189. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:00 ID:9jlT01b30
      • 困りますよ〜って感じじゃなかったか?
      • 190. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:00 ID:PgrtldMB0
      • 否定派結構いるな。記憶って面白い(⌒‐⌒)ジブリだからこそ言われることだ、これは。千と千尋面白かった。何回見ても面白い。
      • 191. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:00 ID:WEv1J.nt0
      • 作り話のラストをだらだら語って

        今回の地上波放送でもこのラストシーンが流れることは恐らく無いでしょう

        馬鹿じゃねーの
        そんなのありませんからw
      • 192. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:01 ID:EHKqOF780
      • ちょっと聞きたいんだけど、「見た」って人は引越し業者の顔だとか景色の特徴だとか覚えてない?
        それを元に調べたいんだけど
      • 193. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:01 ID:B1tPhSm.0
      • 否定派がこんなにも熱いなんて・・・
        俺もそのシーン見覚えあるしまあ蛇足だから普通に切ってるもんだと思ってた
        案外見たことない奴いるんだ
        ちなみにTVでしか見てない
      • 194. AKB48まとめもりー
      • 2014年11月22日 01:01 ID:Bv3gwwdx0
      • とりあえず赤いの、いい加減認めて正しいカラーで出せよ。
        全品回収が怖いのか??
        パヤオのコレクション売って補填しろよばーか。
      • 195. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:01 ID:bJvolpJ50
      • ていうかこれだけあるって証言が出てて、ねーよって切り捨てるのがすげえよ。
        観たことあるから都市伝説扱いや集団心理扱いにされんのが不快だわ。
        家族に聞いたら皆も見てたから覚えてる。
        そのうち動画上がるだろうから、上がったら否定派はごめんなさいしろよ。
      • 196. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:02 ID:GOsE.rpm0
      • 当初の放送までは遡れません
      • 197. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:02 ID:MAKoxUbb0
      • あったのかもしれんが、トンネルを抜けたあとの考察の幅を狭めるだけのそのシーンは必要ないっていう判断でカットやろ
      • 198. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:03 ID:ReE.auav0
      • 鈴木とバヤオでバージョン増えまくり祭り。
      • 199. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:03 ID:LTEvEslY0
      • なるほど
        こうやって都市伝説が生まれるのか
      • 200. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:04 ID:sSutsNfR0
      • 2012年7月6日の録画を見てるけど、やはりそのようなシーンはない。

        動画が上がったらごめんなさいしてもいいよ。むしろこの作品のファンだから見たい
      • 201. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:04 ID:6v5tQrR30
      • 千と千尋そんなに何度も見てないワイの記憶にも引越し屋のシーンは覚えある
        もしかして、テレビ初放映くらいだったりする?
      • 202. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:04 ID:GOsE.rpm0
      • 赤い問題は解決済みで今年出されたDVDとBlu-rayは赤くなってませんでしたよ。
      • 203. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:04 ID:FVNvLUUy0
      • 195
        はやくあげてよ、その動画とやら。
        勘違いってコワイネー
        これだからネットのヴァカは嫌だ
      • 204. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:04 ID:3ZLVfUTe0
      • 引越し屋がいたかは忘れたけど
        千尋が銭婆からもらった輪ゴムを忘れてしまってるシーン見てショック受けた記憶があるんだよね
        最後、川が映ったのはかすかに覚えてるわ
      • 205. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:04 ID:ReE.auav0
      • >195
        あげてくれ。
      • 206. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:05 ID:wex3SiysO
      • ほんとだったら引っ越し業者の声優が捕まったとかだな
        裏の事情で神隠しされたか
      • 207. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:05 ID:YvYLxRft0
      • そんな事実があったら千と千尋の情報まとめサイトに載ってなきゃ
        おかしいし、これについてぐぐるとここのサイト以外でてこない
        ってことは確実になかったと思うんだが、ここまで見たって人が
        いるのが怖い

        ※183
        >引っ越し業者待たせてるって下りと花がしおれてるって描写はあった気がする
        この描写は作中に普通にあるぞ
      • 208. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:05 ID:nCTK.Sib0

      • 最後の川の魚が跳ねるシーンってさ、

        水平から見て真ん中奥に小さく魚が
        跳ねてなかったっけ?

        追加シーン見た人記憶合ってるか教えてくれ
      • 209. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:06 ID:DIOlgpTp0
      • ※195
        無いよ。
        様式美だよねぇ
        と思っていたが、本気だったら怖い。
      • 210. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:06 ID:g8guKYYW0


      • カットしたって聞いたな、

        なんで無くなったんだろ


      • 211. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:07 ID:ReE.auav0
      • 引っ越し屋はトトロでもある。記憶に頼らず見返せ。
      • 212. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:07 ID:bANzItAh0
      • 欲しいのは証言じゃなく証拠だろ
        テレビで放送したとか言ってるやつもあるんなら動画どっかにアップしてくれよ
      • 213. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:09 ID:DIOlgpTp0
      • 誰に聞いたの?
        宮崎駿本人に?
        すげぇなぁ、おい。ジブリ関係者?
      • 214. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:09 ID:wex3SiysO
      • 何で消されるん?
        そのシーンあったんなら

        こわいわ
        理由がわからん
      • 215. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:09 ID:EHKqOF780
      • 頼むよおおおお、もっと情報をくれええええ気になって眠れない

        ※195
        それはちょっとひどいんじゃないか
        これは言ってみれば悪魔の証明で、動画があったときは肯定派の大勝利だけど
        動画が無かった時は勝負の決め手にはならないじゃないか
        事実あるかどうかは別として「(そんな)動画はないこと」は証明できないし
      • 216. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:10 ID:58v4fVtS0
      • 証言があるからあるってww
        こういう頭悪いやつがドヤ顔で間違った知識語るんだよなw
      • 217.
      • 2014年11月22日 01:11 ID:9jlT01b30
      • このコメントは削除されました。
      • 218. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:11 ID:D7BZzWJI0
      • 私は劇場版みてないから劇場版の事は分からないけど、TVで放送されたよ。いつか覚えてないけど、絶対にあった。
      • 219. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:11 ID:.BrtUS6i0
      • 最初何のことかと思ったけど、車が葉っぱだらけになっていて、誰のイタズラだ?ってセリフと、引越し業者来てる!ってセリフは確かにあった
        DVD借りてきてくれ
        絶対にそのシーンあるから
      • 220. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:11 ID:c7IL58pb0
      • 当時小学生で劇場で見たよ!
        確かスタッフロールの後このシーンがあって、さっさと帰っちゃった人、気の毒だな〜と思ったの覚えてる
      • 221. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:12 ID:JoiLGnZf0
      • カットしたならそれは本来のラストとは言わない
        ただのカットされたシーン
      • 222. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:12 ID:B1tPhSm.0
      • まあ否定派は存分に気になってくれw
        いつ決着つくかな
      • 223. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:13 ID:Qv8gTZAZO
      • 引っ越しやの声優に何かあって
        出せなくなったとか
        EDキャスト名に「引っ越し屋」ってないし
        サブキャラは消しやすい
      • 224. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:14 ID:.dxL.PFg0
      • 確かにエンドロールの後にあったような気もするが、トトロなどと間違えてる気もする
      • 225. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:15 ID:J6JM6b9a0
      • なんか、車で坂道上がってって、おわり、とかじゃなかった?
        「その髪飾り、どうしたの?」って感じのは記憶あるぞ!
      • 226. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:16 ID:ReE.auav0
      • 「証言がある」から実在したとか言う奴らは「従軍慰安婦」とされる婆さんの「証言」が100%「正しい」と言う奴らと同じ。「証言」だけでは「証拠」にはならないのだよ。
      • 227. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:16 ID:ovBMDPj00
      • ※187
        釣られてググったけど、ノーカット放送(現在のDVD版の内容そのまま)するために、放送枠を広げた特別放送はあっても、未公開映像公開って話は出てこなかったよ。
        そして、第一回放送から2011年の色調改定版が放送されるまで、マスターはDVDと同じものが使われているらしいので、少なくともTV版はDVDと内容は一緒
      • 228. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:17 ID:DIOlgpTp0
      • ※215
        事実あったかも何も、絶対無いから。
        ジブリがおもいでぽろぽろ以外の全作品(最近の2、3作は発表時に無かったから除外)に別バージョンは無いって公式に発表してるから。
        ラピュタでもいたが、制作会社の言うことは信用できないとか言い出すんだろうけれど。
        んで信用できないって書くやつがいる、て様式美。
      • 229. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:17 ID:GWY9DGbw0
      • ※219
        製品版にはそのシーンは無いってさ
      • 230. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:17 ID:oStC0..H0
      • 引越し屋の件記憶にあるな
        もっと細かく言うとクルマが走ってる道路より家が上の方にあって見上げながらもうついちゃってるじゃないってセリフがあったような気がする
      • 231. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:17 ID:FVNvLUUy0
      • ちゃんとした証拠もないのに、勝手に無責任に広めるなよ。
        ちなみに今日の放送でもありませんでしたが。
        そんなにあったと確信して言う人は、ジブリに問い合わせてみたら?
      • 232. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:17 ID:sSutsNfR0
      • 映画館で3回見たけどエンドロールのあとには何もなかった!
        肯定派によると、テレビ版と劇場版両方に引っ越しやさんや髪飾りに気付いたり川が映ったらしいね。
        ないよそんなの。
      • 233. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:18 ID:8z82Z9oB0
      • 昔、小学生のときに「あれ、あのシーンがない?」って思っていた気がする。テレビ初登場のときあたりはそのシーンがあったと思う。
        だれか気づいてるかな、ネットで話題になってないかと考えてた。
        今、これを見てああやっぱりそうか、と思ったけど、昔すぎて勘違いなのかなってよくわからん。
      • 234. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:19 ID:wex3SiysO
      • 帰りに一緒に歩いてる両親が
        千尋の髪留めの変化に気付かない筈はないけど
        車に乗って車のバックミラーで
        髪留め確認するシーンなんてなかったし
      • 235. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:20 ID:GWY9DGbw0
      • ※226
        証言の内容によって信憑性というのがあるんだよ
        毎回違うこと言ってるBBAと同列に語るな
      • 236. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:20 ID:sSutsNfR0
      • 丘の上の家を見上げる描写は序盤にある

        あった派の何人かのは序盤の映像の勘違いなんだよなあ
      • 237. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:20 ID:ReE.auav0
      • 妄想、乙。wwww
      • 238. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:21 ID:9AHodPqy0
      • 劇場で一週目からの上映でそのプリント編集したけど、
        そんなシーンは無いよ。
        映写機に掛けるリールの関係で編集後バラすんだけど、既出な物と一緒の終わりでそこからクレジットに入る。そのきれっぱしのプリントまだ家にあって確かめたしなぁ
      • 239. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:22 ID:gMhx0MuZ0
      • ※137で小保ちゃんがあるって言ってんだから後は判るよな
      • 240. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:23 ID:wex3SiysO
      • ねえわwwwwめちゃめちゃ盛ってるやついるしwwww記憶の神隠しにでもあったのか
      • 241. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:24 ID:ReE.auav0
      • ※235
        お前がそのBAAになってると、何故気付かない?wwww
      • 242. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:24 ID:ZWMqxz7y0
      • ※235
        そうは言っても、証拠出してもらえないと信用できない。
        現段階だとオカルト話と大差ないし。
        個人的にあるならそのシーン見てみたいし。
      • 243. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:24 ID:DIOlgpTp0
      • ※235
        あったって言ってる人たちも証言がバラバラで信憑性が無いんだか。
        ジブリは別バージョンは無いって公式に発表しています。
      • 244. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:25 ID:mZSbARHoO
      • どうだったかな~と思いながら
        ※で「その髪飾りどうしたの?」
        は言われてた気がする

        気のせいかなぁ…
      • 245. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:25 ID:bANzItAh0
      • 少なくともテレビで放送ってのは絶対嘘
        今まで7回しか放送してないし全部観たから間違いない
      • 246. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:26 ID:ReE.auav0
      • ※235 はジプリか博報堂に間違いない。wwww
      • 247. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:27 ID:Qv8gTZAZO
      • 髪留め一回外して確認したったかな
      • 248. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:28 ID:DIOlgpTp0
      • 映画館で上映も嘘だわ。
        公開当時映画館で十回以上観たんだけど、記憶に無いし。
      • 249. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:28 ID:zD7tgcD40
      • あたしも見た記憶あるけど、どこで見たんだろう。

        あと、石造から離れるシーンにめっちゃビビってたのを覚えてる。
        もしかしたら、記憶違いかもしんないけど。
      • 250. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:29 ID:ReE.auav0
      • 鈴木PDの回し者が大杉。wwwwそれでも買わねーよ!wwww
      • 251. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:29 ID:DojuKzSq0
      • そんなシーンあったらとっくに話題になってると思うけど…
      • 252. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:31 ID:ReE.auav0
      • 何だろう、このアルツハイマーなお前ら。wwww
      • 253. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:31 ID:Qv8gTZAZO
      • ハクと千尋が別れるとき
        もっとハクの目はキラキラしてたような気がしたけどな
      • 254. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:32 ID:zD7tgcD40
      • みたって人がこんなにいるのに、頑なに嘘だって言ってる人は
        肯定派に親でもころされたの?
      • 255. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:33 ID:sepzUSza0
      • バカが釣れてよかったな
      • 256. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:33 ID:tKcbGASt0
      • 川のシーンは覚えてないけどお母さんが怒るのと引越し業者のシーンは確かにあったわ!間違いない
      • 257. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:33 ID:ReE.auav0
      • ※254
        アルツハイマーかアスペなんじゃね?
      • 258. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:35 ID:3YLklawV0
      • 「引越し屋さんもう来てる」的な事を母親が言うシーンはあるけど
        その引越し屋は出てこないって事でok?
      • 259. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:35 ID:RWiFGiD6O
      • 私映画館で見た覚えないのに引っ越し業者が文句言ってるシーン見た気がするんだけど…
      • 260. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:36 ID:Qv8gTZAZO
      • たしか千尋が
        髪留め見直して
        「知らない」とか

        母親が
        髪留めについて
        聞いてたような

        そういわれれば
      • 261. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:36 ID:ReE.auav0
      • だからDVDでも何でも良いから、見返せ。違うならupしやがれ。俺も納得出来るからよ。wwww
      • 262. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:36 ID:B1tPhSm.0
      • 青い服と青い帽子をかぶった引っ越し業者は出てたよ
      • 263. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:37 ID:W9RS.H530
      • お前ら詐欺に簡単に引っ掛かりそうだな
        ……いや、もう引っ掛かってるか
      • 264. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:38 ID:sSutsNfR0
      • あったっていう人は証拠を出して。
        記憶っていうのは思うより曖昧なものだから。
        証拠がない限り、妄想乙としか思えません。
      • 265. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:38 ID:ReE.auav0
      • ※263
        禿同。
      • 266. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:38 ID:YvYLxRft0
      • 俺は否定派なんだけれどもさ

        車窓から石像を見送るシーンはなかったっけ?

        今日のはラストシーンだけ見逃してしまった・・・
      • 267. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:39 ID:bJvolpJ50
      • 実際に引っ越し業者の下りとか観たからな。そのうち動画上がるだろうから、ニヤニヤして※欄観てるわ。
        ないよ!って否定するのはどんな内容なのか気になるのに観れないからなんだろうね。
        従軍慰安婦の話まで持ち出して肯定派を韓国人扱いしてる奴までいるw恥ずかしいわw
      • 268. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:40 ID:wex3SiysO
      • パヤオがアニメージュとかのコラムとかで書いた走り書きシーンとかじゃね?
      • 269. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:40 ID:PjnOQsuo0
      • まーた都市伝説か・・・
        トトロ死神説と同じく碌でもないわ
      • 270. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:40 ID:tKcbGASt0
      • ※260
        マジだ、そのシーン覚えてるわ
      • 271. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:40 ID:cwLZ90EU0
      • 〈千と…〉の場合の事の真偽はともかく、封切り中に編集が加えられ、
        ある時期から違う構成になっていると言うのは、稀にだがある事だ。

        私の経験では、①〈ノストラダムスの大予言〉と②〈敦厚〉が、
        2回目に見た時、ある場面が無くなっていた。

        ①は、放射能で変異した、ある動物たちの場面。
        ②は、洞窟に隠された美術品をナメて行く場面。

        特に①の途中改変は、マニアにはよく知られている。
      • 272. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:40 ID:RWiFGiD6O
      • ジブリをほとんど観たことない俺も最後の川のシーンとか記憶にあるんだか。 映画館では観たことないのでテレビで観たんだろうけど。
        他のアニメとごっちゃになってんのか?
      • 273. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:41 ID:2F6NFeNp0
      • 散々ネットで調べてきたけどそんなシーンどころか話題にすらなってねぇじゃねーかッ!
        かろうじて見つけたのが英語版の吹き替えのラストでセリフが二言追加されたってのだけ!

        結論:ここであったとか言ってる奴らは何の意図があるのかは知らないが大嘘つき!または大勘違い野郎です!
      • 274. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:42 ID:zD7tgcD40
      • ※266
        見送るシーンあったと思う。
        子供の頃すごく怖かったの覚えてる。
      • 275. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:42 ID:ReE.auav0
      • ※235
        そっ閉じ。wwww
      • 276. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:44 ID:Vo7Zkxjm0
      • ※219
        覚えてるよ、そのシーン確かにあったよ。テレビかDVDか、忘れたけど。
        否定派が慰安婦まで持ちだすとはww
      • 277. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:45 ID:FINSL2mO0
      • 引越し屋のくだりと、髪飾りのシーンは記憶にあるな。
        劇場で見た以来、TV版もDVD・VHSも見てこなかったからカットされてたことに気が付かなっかよ。

        劇場で見たのに、そんなシーンはないと言ってるやつらは
        ED始まってさっさと帰ったか、
        嘘ついてるか、
        地域によって劇場版でも有無の差があるのかな?

        ちなみに私は川崎の劇場で見ました。



      • 278. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:46 ID:tKcbGASt0
      • 引越し業者のシーンは間違いなくあったはずだけどそんなに重要なシーンでもないかな でもあったことは確か
      • 279. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:46 ID:pL5arrLt0
      • 正直、ジブリの絵面からなら「こんなシーンも実はあったぞ?」って言われても、どんなシーンでも脳内妄想で再生出来るwww
        川を見てハッとするのが千尋だろうがキキだろうがメイだろうが、誰だろうがそんなシーンがすぐ頭に思い浮かぶ。
        そのくらい幼少期から脳内にジブリがインプリンティングされてる。
        同じ事がサザエにもルパンにもチビまるこにも言える。
      • 280. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:47 ID:wex3SiysO
      • こわい&気になって寝れなくなった
        どうしてくれる
      • 281. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:47 ID:gKKySqOdO
      • 私も覚えあるけど他のアニメかもw
        ここで肯定してる人たちはあんまりジブリに興味ない人たちの気がする。だから他の作品と混じってしまってるんじゃ…
      • 282. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:47 ID:B1tPhSm.0
      • 否定派もやっぱり千と千尋大好きなんだろうな
        俺が見てないシーンを見てるなんて許せん!そんなシーンあるわけないっ!状態なんだろうね
        まあ現状証拠が無い以上どちらもほどほどにな
      • 283. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:48 ID:uipsCX0E0
      • どっちにしろ無いほうがいいと思う

        リアルな現実世界のすぐ横にあの世界があるっていうのがいいのに、
        帰ってきた人間があれは夢じゃなかったと気付いちゃったら、
        現実世界側のリアリティが壊れて世界観ぶち壊しになるんじゃないかと
      • 284. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:48 ID:YvYLxRft0
      • ※274
        だよな!
        て思ってもってる画像みてみたらその見送るシーンは普通にあるっぽいわw
        俺ら以外誰もそれには触れてないしw
      • 285. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:49 ID:Tbx0QbVR0
      • それが普通だと思ってた
        俺はテレビでしか見たことない
        しかも最後まで観たのは一度だけ
      • 286. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:50 ID:wex3SiysO
      • 何で業者が後から来んの?道間違えたのどうやってわかんの?
      • 287. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:50 ID:ReE.auav0
      • ※276
        記憶じゃなくて、証拠出せよ。
      • 288. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:51 ID:D7BZzWJI0
      • http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226946362

        質問してる人いるね
      • 289. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:52 ID:wex3SiysO
      • ハッ
        これが銭婆が言ってた
        「大事なことは覚えてる、思い出せないだけさ」みたいなソレか!
      • 290. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:53 ID:S8HTuJBE0
      • そんなに怖い話じゃないから大丈夫
        多分パヤオさんが納得いかなくてカットしろってことになったんだと思う
        それにしてもこのスレの>1はなんでこんなに鮮明に覚えているのか
        それが不思議でしょうがない
        みんな言われて思い出すくらいのことなのに
      • 291. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:53 ID:FVNvLUUy0
      • 映画館でエンドロール途中で席立ったことないし
        千と千尋も劇場で友達と見てDVDも見て放送毎回見てさっきも見てたのに
        ここで騒がれてるシーンなんて一切記憶にございませんがw

        見た回数少ない人が「ある」と言ってるのは何故なんだろうねえ
        まあはやく動画とやら探してきて上げたら?頑張ってね

        あー千と千尋はやっぱいいわ~感動する。
      • 292. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:53 ID:3j.lXWwJ0
      • 劇場で1回見たっきりだが、髪留めと引越業者のシーンは明確に覚えている。
        ちなみに東海地方某県。

        否定してる連中は、そのシーンが存在すると何か困ることでもあるのか?
      • 293. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:55 ID:DIOlgpTp0
      • ※291と292がうまい具合に並んでて面白いわ。
        無いけどね。
      • 294. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:56 ID:wex3SiysO
      • 都市伝説厨がハクサマを八つ裂きにする話よりは
        夢はあると思いました
      • 295. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:56 ID:FQuESHewO
      • 私も記憶のある1人だけど確かに1回しか観たことないなw
      • 296. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:57 ID:7Yn3sOhu0
      • 魚のシーン。ハクが魚に生まれ変わってるってこと?と思い、すごくモヤモヤしながらレイトショー帰りの夜道をドライブした記憶がある。無くなって良かった。
      • 297. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:58 ID:2F6NFeNp0
      • ※282
        作品が嫌いか好きかは関係ないだろ。何を履き違えてるんだ?

        石像が見送るシーンは映画の冒頭、車でトンネル向かうシーンな。最後のシーンは車で遠ざかる時にトンネルが写るだけ。石像はない。
      • 298. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 01:59 ID:USFjj54F0
      • 髪留めに気づくシーンはあった


        けど他は全く覚えてない
      • 299. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:00 ID:Qv8gTZAZO
      • じゃあなんで最後石像消えてるん?
      • 300. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:01 ID:v7vlo2UzO
      • 私もうっすら記憶があるだけで自信ないんだけど、ここまで同じ記憶を共有してる人がいるって面白い! はっきり決着ついたらいいね。
      • 301. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:03 ID:Qv8gTZAZO
      • お母さん「その髪留めどうしたの?」
        千尋「なんだろう、思い出せない」
      • 302. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:03 ID:OFZ4.2Vk0
      • マスコミ関係の友達にチケ貰って試写会で見たけど
        そんなシーンは無かった

        スレで言われてる「ハクが転校生として現れる」は
        2chの妄想コピペか何かで見た記憶があるな
        ラピュタの「パズーとシータの再開」は小説版のイラストから
        皆の妄想が広がって一大都市伝説になったけど
        現物や関係者の証言でもないかぎり 千尋もそういうモノだとしか思えないよ
      • 303. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:05 ID:sSutsNfR0
      • >(インタビュアー)―― 成長物語ではないということですが、千尋はあの異世界に行く前と、ラストで現実の世界に戻った後で、何か変化はあったのでしょうか。

        宮崎「さあ、わかりません。ただ僕は、あの世界は全部夢だったというふうにしたくなかったんです。だからラストで現実の世界に戻ってきたら車の上に葉っぱが積もっていたり、千尋は気づいていないかもしれないけど、おばあちゃん(銭婆)がくれた髪留めは残しておこうと思ったんです。あれは本当にあったことなんだ。そうじゃないと寂しいですものね。この物語は、何か思いのほか切ない話です。特に終わり方が。そう思いませんか?せっかく自分を認めてくれた人たちと出会えたのに、千尋はその場所を離れなければならないわけですから。(後略)」こんなこと語ってるから、ここで言われてるような蛇足シーンはあり得ない。

      • 304. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:06 ID:ReE.auav0
      • ※292
        否定派はお前らの脳みそ大丈夫?と言いたいだけなのだ。まあ、反論あるなら、見返せば?別に害は無いし。wwww
      • 305. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:06 ID:2F6NFeNp0
      • ※292
        髪止めは母親が言及するシーンのみ。引っ越し業者は父親か母親のセリフで出てくるだけ。いずれも重要なシーンじゃないので見た人間の記憶も曖昧。
        そういう曖昧なものを「絶対あった!」とか言われたら信じる人間もそらいるわな。
      • 306. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:06 ID:YvYLxRft0
      • ああ、すまん!
        最後見送るのは石像じゃなくて石やね!
        書き間違いだった。
      • 307. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:07 ID:DIOlgpTp0
      • ※300
        決着は着いてるから。
        ジブリはおもいでぽろぽろ以外の全作品に別バージョンは無いって公式に発表しています。
      • 308. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:07 ID:v7vlo2UzO
      • 私が見たのも最後川のシーンで魚が出てきた!
        お察しの通り1回しかちゃんと見たことないけど…
        なんなんだろ?地域によって? そんな訳ないよね?今回のはそんなシーンなかったし…
      • 309. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:07 ID:kepsa0HN0
      • 千と千尋の神隠しその後…本当のラストシーンをご覧ください…
        千と千尋の神隠しその後…本当のラストシーンをご覧ください…
        千と千尋の神隠しその後…本当のラストシーンをご覧ください…
        ↑きっしょいなあ
      • 310. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:09 ID:zD7tgcD40
      • 私は肯定派だけど、記憶が曖昧すぎて勘違いかもしれない。
        是非とも、ジブリさんから答えを聞きたい。
      • 311. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:11 ID:DIOlgpTp0
      • ※310
        だから何回も書いてるだろ。
        ジブリはおもいでぽろぽろ以外の全作品に別バージョンは存在しないと公式に発表しています。
      • 312. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:12 ID:wex3SiysO
      • ジブリのせいでモヤモヤして寝れない
      • 313. AKB48まとめもりー
      • 2014年11月22日 02:13 ID:YDA.OzI70
      • 見たことねーな。
        劇場って言っても、試写会?が当たってそれで見たけど。
      • 314. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:13 ID:ovBMDPj00
      • 絵コンテ確認したけど、走り去る車でおわりとなってる。絵コンテから改変したっていわれたらもうどうしようもないけど。
        そして、ラストシーン母親に呼ばれて振り返る千尋の髪飾りが残像を残しながら光る。これ以上の説明をパヤオが付けるとも思えない。
      • 315. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:13 ID:FQuESHewO
      • 私は今回初めて見たのでよく分からないけどこんなに肯定派がいるってことはあったんじゃない?
        で、肯定派の人たちは1回しか見たことないから記憶はそのままで、否定派の人たちは何回も見てるから記憶が上塗りされたとか?
      • 316. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:13 ID:LzjX6h9t0
      • こうゆう妄言信じる奴ってSTAP細胞とかも本気で信じてたんだろなあ・・・w
      • 317. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:14 ID:wex3SiysO
      • いや、石じゃなくて石像じゃなかった?最初
      • 318. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:14 ID:ReE.auav0
      • ※267の脳内がヤバイ件。そうまで言うなら、お前がupせいや。wwww 笑いが止まらんのはワシの方や。wwww 妄想乙。wwww
      • 319. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:15 ID:5kyUllkW0
      • あるあるって人の証言は分かったからもういいよ
        こっからは動画を紹介してくれる人だけ出てきてくださいよ
      • 320. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:16 ID:UwrKKZd.0
      • 公式がうんたらなんて政治家が汚職なんてしてませんて世間に向けて発言してるようなもんやんw
        駿さんみたいなこーゆーアーティストっぽい人ってかなり頑固なんじゃない?一度は作ったけどやっぱいらん‼ってなったら意地でもなかったことにするんじゃねぇーの?w
      • 321. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:16 ID:2F6NFeNp0
      • ※315
        君、相当おかしいこと言ってるのわかってる?
      • 322. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:19 ID:zn29URTf0
      • たしかにお母さんと引っ越し屋さんのシーンは、微かに覚えてるなー
        記憶があやふやだ。
      • 323. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:20 ID:uipsCX0E0
      • 黒歴史だから無かったことになってるってのはあり得ると思う
      • 324. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:20 ID:zD7tgcD40
      • ※311
        そっかー。じゃあ記憶違いなのか。
        返事ありがとう
      • 325. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:21 ID:T9uh1odV0
      • >>劇場でみたけど、そんなシーンあった気がする。
        引越し業者と新居のシーンは絶対あった
        >>そのシーンあったよ!
        やっぱり私だけじゃなかったんだ!
        記憶にはあるのに誰に言っても信じてくれないし、その後買ったビデオでもカットされてた!
        >>1が言った通り、引っ越し業者来てて、お母さんが怒って文句言いながら新居に向かってたら千尋が何気なく池か川?を見てハッとはなるんだけどお父さんに呼ばれて「ハクありがとう」だかなんか言って新居の方に向かっていくんだ!
        自分で勝手に作った結末かと思ってたけど安心したw
        うわー、
        >>確かに>>1のシーン、ガキの頃映画館で観た記憶あるわ何でカットしたんだろ

        今の今まで記憶から忘れていたけど、確かにあったような気がする!
        というか、引っ越し業者の辺りは見た記憶がある!
        ハッと思い出した!
      • 326. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:21 ID:9oeok4rv0
      • 今回見たの2回目だけど、最後車が走り出してそのまま終わってあれ?!ってなった。初めて見たときテレビ放送でたまたまやってて何気なく見てたらすごく面白くてその時夢中になって見たから最後まで記憶に残ってる、車の中で髪飾りに気づくのと川でハクを思い出すシーン確かにありました。
      • 327. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:21 ID:ovBMDPj00
      • ※315
        何で肯定派がたくさんいる→本当にあった
        否定派がたくさんいる→記憶違いじゃない?
        ってなるんだよwもう無茶苦茶だろ

        っていうか、否定派はちゃんと証拠を出してるのに、肯定派はいつまでも証言ばっか。それすらバラバラだし。お決まりのジブリが公式に認める訳無いだろ厨まで出てくるし
      • 328. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:22 ID:ReE.auav0
      • ※319
        せやな。
      • 329. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:24 ID:DIOlgpTp0
      • ※320
        まぁ、煽りに乗るけれど、政治家後汚職とアニメーション製作は違うしな。
        脚本無しの話の頭かラストを決めずに絵コンテを書きながら仕上げていくスタイルで、原画描いて動画入れて背景描いて色塗って撮影して編集してなんて作業してるんだから、作って上映したのに公開後別バージョン作り直しましたは無いから。
      • 330. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:24 ID:sSutsNfR0
      • 肯定派に聞きたいんだけど、ハクのこと思い出して、そのあとどう終わるの?
        しり切れトンボすぎない?
      • 331. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:24 ID:ovBMDPj00
      • ※326
        TV放送のマスターテープ、第1回からDVDと同じもの使ってるから、、、DVDの内容そのままだから、、、だから赤いのよ
      • 332. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:24 ID:YvYLxRft0
      • 過去の千と千尋考察スレいくつがみてきたが
        一切情報出てなかったわ
        ほぼ確実にないとは思うんだが無かったっていう
        証拠をだすことができなくてもやもや
      • 333. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:24 ID:097JeqQ.0
      • ここまで一人も「撮ってたビデオで確認した、やっぱりあったよそのシーン」というレスが無い。「見た記憶がある」ばっかり。
      • 334. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:25 ID:AwyLw5VrO
      • 最初に読んだ時は、あ~そんなシーンあったねぇと思ってたんだけど、よく思い出そうとするとどんどん自信なくなってきた笑
        ここで肯定派の人たちの中で録画してた人とかいないのかな?
      • 335. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:25 ID:EHKqOF780
      • あるって言うひとはもしかしてののちゃんのアニメあたりと間違えてない?
        千と千尋公開時あたりににちょうどアニメやってて、
        各話リスト見てみたら川と魚くらいでてきそうだけど・・・
        あと、2001年5月18日・25日放送のクレヨンしんちゃんは
        第396話:オラの家がなくなったゾ/新しい家を探すゾ 第397話:引っ越しだゾ/これから新しい生活だゾ

        がやってたみたいなんだけどここらへんとごっちゃになってたりしない・・・か
      • 336. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:25 ID:5kyUllkW0
      • おいおいさっきから肯定派がみんな記憶が曖昧って言い始めたぞ
      • 337. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:25 ID:uipsCX0E0
      • ぼんやり覚えてるけど本当にあったのか分からないとか神隠し感あるな
      • 338. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:26 ID:axLVvHKv0
      • 最後千尋とハクが別れるときにつないだ手が離れるシーンで
        ハクの手の映像だけを残すように演出したのは
        千尋とハクの永遠の別れを表現したと宮崎監督自身が言ってるんじゃなかったっけ?

        そうなると後に川や魚を見てハクを連想させるようなシーンはあり得ない気がする
      • 339. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:26 ID:ReE.auav0
      • ※327
        全くにもって正論でございます。
      • 340. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:28 ID:B1tPhSm.0
      • >>330
        尻切れトンボかな?
        記憶は完全に戻ってないけどどこかデジャブ的なものを感じる終わり方だよ
        こう書いてるとこの話自体なかったものかと思えるようになってくるがw
      • 341. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:28 ID:zn29URTf0
      • ※336
        公開が2002年だからねー
        だけど、なんだか記憶にあるんだよ。
      • 342. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:29 ID:tKcbGASt0
      • お母さんが髪飾りの事聞くシーンは無かったか?
      • 343. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:30 ID:B1tPhSm.0
      • >>338
        映画内でハクがまた会えるよって言ってるから演出上はありだと思う
      • 344. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:32 ID:WYVRdQilO
      • かすかに記憶のある私だけど、テレビデオで録画してると思う。実家に帰ったらビデオはあるかも知れないけど再生するものがない。なんとか出来たら結果をお伝えしたい。写メくらいなら貼れるけど、どこに貼ったらいいんだろう…
      • 345. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:32 ID:DIOlgpTp0
      • ※332
        公開は2002年だけど、肯定派の中にテレビで観たとか最近の放映だとか言ってるやつがいるんだが。
      • 346. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:33 ID:zn29URTf0
      • ※344
        なんとか頑張ってくれ!!
      • 347. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:34 ID:5kyUllkW0
      • ※344
        ツイッターで全国に拡散させろ
        あるならできるよな?
      • 348. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:34 ID:097JeqQ.0
      • 「ここまで沢山の人が見た記憶があるって言ってるのに否定してる人頭大丈夫か?」みたいな※が何個もあるけど、証拠も無いのに皆が言ってるってだけで信じちゃうのは非常に危険。
        世の中集団を使って人を騙そうとする組織は沢山あるから確たる証拠も無いのに信じてしまう癖は直したほうが良い。
      • 349. 名無っしー
      • 2014年11月22日 02:34 ID:cwLZ90EU0
      • 記憶は、まさに曖昧なモノだ。簡単にありもしない捏造をやらかしてしまう。

        だからと言って、このケースでは完全否定など出来ない。
        だって、あくまで「一部の劇場で、それも一時期」と言う条件付きなんだもの。
        見てない者は、上映にその尺が無かっただけの話で、見たと言う者を否定する事はできない。
        実は見ていたのに、後でTV放送などの現状版の記憶にすげ替えられた可能性すらある。

        それこそ無い証明は、制作関係者以外不可能だ。
        有る証明も、だが。
        所詮ただの無力なネット民には、どちらの証明も不能なのだ。
        仮に、このスレが全くの捏造と、それに乗った愉快犯の文の積み上げだったとしても。

        そんなラストは監督の意図に反するから無い筈だ、と言う意見には、
        意図に反すると(後に)気づいたからこそ、封切り期間途中で削除した、と言う論も成り立つと言っておこう。
      • 350. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:34 ID:DIOlgpTp0
      • 間違えた、※341だわ。
        まぁ、無いって結論は初めから出てるけどね。
      • 351. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:36 ID:ZWMqxz7y0
      • ※344
        再生機器がないなら、録画ビデオも一緒に捨てた可能性の方が高いと思うぞ。
      • 352. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:36 ID:cwxKovxG0
      • 千尋の親父のモデルはフレディーマーキュリーでしょうか?
      • 353. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:37 ID:zn29URTf0
      • ※350
        いやー俺の記憶違いも微レ存だから・・・
      • 354. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:38 ID:DIOlgpTp0
      • ※349
        だから制作会社が言ってるんだわ。
        ジブリはおもいでぽろぽろ以外の全作品に別バージョンは存在しないと公式に発表しています。
        監督が監督の意図通りに制作しているジブリに、監督の意図と違うから公開後作り直すなんてあり得ないから。
      • 355. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:39 ID:ReE.auav0
      • 自称「ジプリ通」が妄想を正当化するスレ。証拠は一切無し。自称「従軍慰安婦」と同じ馬鹿。wwww
      • 356. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:39 ID:uipsCX0E0
      • 見たと言ってる人がたくさんいる以上、
        なかったとしても勘違いした原因は何かあるかもしれない
      • 357. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:40 ID:5kyUllkW0
      • ※349
        こういう場合は証拠映像がない限り存在しないというのが一般論だよ
        元からないのにない証明をしろってのはそもそも間違いです
      • 358. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:40 ID:WYVRdQilO
      • 344だけど明日母に探してもらって送ってもらうわ。ただ再生できるものをどうするかが問題なんだけど、知り合いとかに聞きまくってなんとかしてみるよ。
        そのシーンがあってもなくてもツイッターに貼るけどフォロワーが50人しかいないのでみんなに届くか不安だけどw
      • 359. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:41 ID:FVNvLUUy0
      • 349
        だったらあんたがジブリに問い合わせしてきてよ、私は劇場からビデオからテレビ放映まで見てきて記憶に一切ございませんから。
        さ、明日の昼間にでもどうぞ。
        私はめんどくさいからしないしそんなに裏の事情みたいなのがあるなら証明してから言ってね。

        はーめんどくせ
        千尋はいい映画なのにジブリにはたまーに変な説が沸くね
      • 360. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:41 ID:BOIMCvQy0
      • 劇場行ったけど全く覚えがねぇ!
      • 361. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:42 ID:dGr9ihUh0
      • ※235
        それおまえがバカで見分けついてないだけで、毎回別の人なんだろ。慰安婦って一人なんだと思ってる?
      • 362. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:43 ID:zn29URTf0
      • ※358
        そのシーンが確認出来たなら、ここにキャプなりTwitterアカなりを貼ってくれー
      • 363. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:43 ID:DIOlgpTp0
      • 勘違いの原因は元スレの1の証言。
        1がラピュタのラストの都市伝説を真似したのに乗っかるバカ多数。
        少数かもね。
      • 364. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:43 ID:5kyUllkW0
      • ※358
        50人か
        2chでスレ立てて貼った方が早いかもしれん
      • 365. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:46 ID:AwyLw5VrO
      • ※62
        了解!
        時間かかるかもだけど、一週間毎くらいにここチェックして下さい!
      • 366. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:46 ID:ReE.auav0
      • ※356
        勘違いだとしても、そんな勘違いに付き合う必要は無いわな。
      • 367. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:47 ID:ovBMDPj00
      • ※349
        >そんなラストは監督の意図に反するから無い筈だ、と言う意見には、意図に反すると(後に)気づいたからこそ、封切り期間途中で削除した、と言う論も成り立つと言っておこう。

        成り立たない。全国一斉放映だったんだぞ?封切り後に要らないと気付いてラストをカットしたのなら、一部地域でなく全国の映画館でそのシーンが観られているはず
      • 368. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:48 ID:WYVRdQilO
      • ※364
        ごめん2ちゃんとかやったことなくて全然分からないのでここにこっそり貼るね。
      • 369. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:49 ID:zn29URTf0
      • ※365
        おねしゃっす!!
        つか、俺もVHSが有ったわ!
        けど再生デッキが無い!!
      • 370. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:51 ID:DIOlgpTp0
      • 削除したとか簡単に言うよな。
        当時はデジタル上映は少なかったからフィルムに現像するのに馬鹿みたいに金かかるのにやるわけ無い。
      • 371. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:51 ID:ReE.auav0
      • ※361
        紫煙するっす!
      • 372. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:52 ID:uipsCX0E0
      • ※366
        必要ないならなんで付き合ってるの
      • 373. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:53 ID:QlLFSvae0
      • ※欄盛り上がってますなー
        皆ジブリ好きやねえ
      • 374. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:55 ID:ReE.auav0
      • ※372
        便宜上。
      • 375. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:55 ID:EHKqOF780
      • ビデオの再生デッキのレッドデータブック化に絶望した・・・
        俺のとこではまだまだ現役でたかじんのそこまで言って委員会を録画してくれてるというのに
      • 376. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:56 ID:YvYLxRft0
      • ※349が正論をいっているな
        そして公式が無いと発表している

        それが全てだろ

        それにしても肯定派に1度しか見ていない人が
        多いのは面白いな
        他にごちゃまぜになりやすい要素が同時期にあったんだろうな
      • 377. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:56 ID:2F6NFeNp0
      • あんまり関係ないけど「和の間」っていう本編そっくりの絵をかくサイトがあったな。千尋のその後のイラストとかもあったりして好きだったな。もう閉鎖しちゃってアーカイブでしか見れないけど。
      • 378. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 02:58 ID:WX0V7Prk0
      • 肯定派→あったような気がする、なんとなくおぼえてる
        否定派→あるわけないだろ、馬鹿か

        肯定派の記憶違いかもしれないけど、それでも否定派はなんでそんなに必死なのか
      • 379. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:00 ID:zn29URTf0
      • てか、俺自身もこんだけ騒いでて記憶違いだったらクソ恥ずかしいわwww
      • 380. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:00 ID:uipsCX0E0
      • ※377
        そういうファンアートの中に問題のシーンがあって、
        映画で見たのと勘違いしたのかもしれないな
      • 381. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:00 ID:axLVvHKv0
      • 肯定派も否定派も
        今時はスマホでID変え放題だから
        このスレも実質何人くらいが書いてるのかわからんよね
      • 382. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:01 ID:B1tPhSm.0
      • ※378
        肯定派は実物を出せない以上声が小さくなるからな
        否定派は千と千尋大好きで自分が見てないシーンを認めるのが怖いんだろう
      • 383. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:01 ID:cwxKovxG0
      • 実はこれは当時厨房だった俺が書いた創作だよ。

        こうだったらいいなぁというオリジナルのラストを
        ネットに貼ったら、知らぬ間に別のラストがあったみたいになってた。

        引っ越し業者云々については、ラスト間際に母親がセリフだけで似た事言ってる筈
        「引っ越しのトラックもうついちゃってるわよ!」的なセリフ
        もちろん画はない。

        見たって言ってる奴は、勝手に脳内変換したんだろ。

      • 384. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:02 ID:YyIKPBqq0
      • >ジブリはおもいでぽろぽろ以外の全作品に別バージョンは無いって公式に発表しています。

        おもいでぽろぽろは2パターンのエンディングがある
        今回の件はカットされたラストが存在するかどうかが定義なのでジブリの公式うんぬんは適応しないな

        ちな俺は記憶にない
        おかしな遠近法での石像フィードバックはなんとなく…
      • 385. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:04 ID:5kyUllkW0
      • みんな同じこと繰り返して言うから悪い
        あったかもしれない
        じゃあ証拠見せろ
        あったかもしれない
        じゃあ証拠見せろ
        あったかもしれない
        じゃあ証拠見せろ
        ……
        いつ証拠を出してくれるのか
      • 386. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:04 ID:n0LfQiPr0
      • 劇場で観たけどこれは絶対ない。
        蛇足過ぎるし
      • 387. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:06 ID:RhDuqYos0
      • 私も見たと思っているほうだ、(笑)
        私が高1で初めて映画を見に行った時ので、ジブリには興味がなかったからこれが初めて最後まで見たやつなんだよね。
        私が覚えているのは、青い作業服のおじさんが画面の真ん中と左側(この人は荷物を持っていた)にいて坂みたいになっている階段の手すりから身を乗り出して「困りますよ!」みたいにいって、お父さんとお母さんが慌てて車から降りて引越し屋さんの所にいくっていうやつ。
        そして、千尋が最後に車から降りて家を見上げながら親のもとに行こうとして川に気付き、川の魚を見て「ハク、ありがとう」とつぶやいて終わりみたいな感じだった。
        でも、他のと勘違いしているとか脳の問題だと言われたら何も言えない。
        私の中では見ただけど、それは証明出来ないし。
      • 388. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:06 ID:ReE.auav0
      • ※378
        それがスタンダードになると後々、面倒くさいから。
      • 389. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:06 ID:cwxKovxG0
      • だから俺の創作だって言ってんだろ!

        マジこうなると本当の事も信じねぇ奴必ずでてくるよな。
        アホなのか?
      • 390. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:08 ID:wQcny6gX0
      • 絵本の方にあった気がする
      • 391. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:09 ID:DIOlgpTp0
      • ※384
        ジブリのあれはラピュタのラストの都市伝説の答えでもあるし、これも公開後別バージョンを作り直したって話だから適用されると思うけど。
      • 392. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:11 ID:YyIKPBqq0
      • ※391
        作り直したのではなく「消えている」と皆言ってるが
      • 393. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:11 ID:uipsCX0E0
      • 創作ならその書き込みをしたスレとか貼ってほしい
      • 394. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:13 ID:RhDuqYos0
      • 創作だと言われても、ネットでジブリの話とかをまったく読んだ記憶がないからなー。
        2ちゃんとかここ2年ぐらいのまとめサイトで読むようになったぐらいだし。
      • 395. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:13 ID:cwxKovxG0
      • 当時、まだ見てない奴らのために2ちゃんに粗筋書いてラストだけ創作(つかうろ覚えで間違えてた)にしたんだよ。

        上映期間にずれがあるから
        地方限定で見たって言ってる奴は、見る前に俺の書き込みを見てて
        変なすり込みされて見たんだろ。
      • 396. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:16 ID:zn29URTf0
      • ※394
        俺もそうだよ、2chとか見出したのiPhone5に機種変してからだよ。
      • 397. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:17 ID:DIOlgpTp0
      • どうやって消すんだよ。
        映画がどのように上映されてたか知ってる?
        デジタル上映じゃなくてアナログだよ。
        ラストが入れ替わってるって事は作り直さないとできないがな。
      • 398. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:18 ID:2F6NFeNp0
      • ※380
        俺もそうなんじゃないかなって調べ直したけど根拠に乏しいというかねぇ。アーカイブでよければどうぞhttp://web.archive.org/web/20031118234938/jsd8fkkl.hp.infoseek.co.jp/
      • 399. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:19 ID:YyIKPBqq0
      • 当時小学生の「見た」連中が2chの創作を?ありえんわ 

        っつかもっと譲歩していかないと「見た」連中が消えてまう
        俺は「ない」派だが盛り上がったほうがオモロイw
      • 400. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:19 ID:YvYLxRft0
      • ※387
        トンネル通過後の千尋に神隠し時の記憶があるかないかで議論になることが
        度々あるぐらいだからその最後の千尋のコメントは少なくともないと思うな

      • 401. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:20 ID:FVNvLUUy0
      • 公開当初テレビ放映ビデオDVDと見てきたのに記憶違いとか記憶の上塗りと言われ、
        一回きりとか少ない視聴数で「見た!絶対あった!」とか言われてもw




      • 402. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:20 ID:Qj5HGA.v0
      • 当時リアルタイムで映画見たけどだいぶ昔で記憶曖昧なんだけど引越し業者に「遅れられたら困りますよー」って言われてるシーンがあったのは覚えてる
        今日テレビで見て終わり方なんかカットされてない?って違和感もあった
      • 403. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:20 ID:mwi267H6O
      • どうだろうなぁ。俺も当時劇場に見に行ったけど、そんなシーンがあったと言われればあったような、ないような…

        人間の記憶って曖昧だから
      • 404. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:21 ID:Bvtogw2h0
      • どちらにせよ検証が必要だから真偽について今騒いでも仕方ない
      • 405. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:23 ID:DIOlgpTp0
      • ※404
        検証なんて要らないわ。無いんだから。
        騒いで盛り上がるのは楽しいけど。
      • 406. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:24 ID:n0aUJQsy0
      • 自分もそのラスト見たわ。
        これ見て思い出した。
      • 407. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:24 ID:zn29URTf0
      • ちなみに今日の放送は千尋がトンネルを出て、お父さんが車に草が生い茂ってるのを見て。千尋がトンネルを振り返って終わったんだよね?
      • 408. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:26 ID:uipsCX0E0
      • ※398
        消えてる画像多くてよく分からないけど、なんとなくこれは違う気がした
      • 409. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:27 ID:5kyUllkW0
      • 序盤の方で「鍵渡してあるから業者が先に来ても大丈夫」って言って飯食い出したから「遅れられたら困りますよー」ってシーンがあるのはおかしいんだが
      • 410. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:27 ID:axLVvHKv0
      • >>407
        そのあとに
        車に乗って去っていく車の後ろ姿がある
        車内でお母さんが「もう引越し屋さんきてるわよ」
        とお父さんをどやすシーンもあった
      • 411. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:31 ID:zn29URTf0
      • ※410
        あれー、俺の記憶はここまでだwww
        もしかして、これはクソ恥ずかしいパターンじゃwww
        てか今日のを最後まで観ればよかった。
        途中でやめちゃったんだよなー
      • 412. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:32 ID:tVJ9CWLD0
      • 公式で別バージョンはぽろぽろにしかないと言われてても、
        今回の千と千尋の場合はラストシーンを削っただけで、
        別バージョンと言うわけでは無いのだろう。


      • 413. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:36 ID:IFayhUN10
      • ジブリはあまり興味が無いんでうろ覚えなんだが、昔一回見た時にあった気がするなー
        んで、今回メシ食いながらぼんやり見てて、え?これで終わりだっけ?とは思ったんだよな~
        でも無いと言われれば、そうか、としか言いようがないほど記憶が曖昧で

        でも、映画の途中でクモみたいな爺さんが「愛だろ、愛」とか言ってたし、「また会えるよね。うん、会えるよ」って別れ方といい、
        個人的には、ハクはあの婆から解放されこっちの世界でその存在が息づいてるのが分かって、
        でも見えないけど千尋の側にあるって方が、ロマンがあって好きだなぁ
      • 414. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:37 ID:bsTan9H90
      • ありましたよーっ!!!

        ・ラストのは、後部座席から石像を見る感じで遠ざかって行く映像。
        ・千尋が髪止めに気付くのは、バックミラーでじゃなかったかなぁ・・・
        ・小川の件はうろ覚えだけど、こんな小っちゃい川になっちゃってと思った記憶。
        ・引っ越しのシーンは現実に戻った気持ちになった記憶。
        あともう一つ。
        千尋が豚の中に両親がいないと言った後、湯婆婆が銭婆の作った髪止めに気付いて『ふん、その髪止めのおかげかい!』みたいな事いったシーンもありましたよね??

        158さんが言う様に、未公開シーン公開みたいな放送??だったのかなぁ??




      • 415. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:37 ID:tVJ9CWLD0
      • ※383 はなにが楽しくて嘘書いてるの?
        むなしくならない?

        創作なんてみたことないし、
        仮に見たことあってもそれで映像を脳内で創ってしまうなんて有り得ない。

      • 416. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:40 ID:Qj5HGA.v0
      • ツイッターで検索かけてみたらほとんどの人が「最後にも川が出てきたこと」「母親と引越し屋が会話したこと」は覚えてるって言ってるね…真実はいかに
      • 417. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:41 ID:cwxKovxG0
      • 正確に言うと俺の創作を広めた三次四次創作を見たという方が正しいな。

        その証拠に絶対に、映像出てこねぇよ。

        ああ、パンフにそんな感じのイメージ画があったかも知れん。
        パンフ見ながら書いた記憶があるような気がする。おぼろげー
      • 418. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:42 ID:zn29URTf0
      • ※416
        だけど映像が無い・・・

        なんでや??
      • 419. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:42 ID:uipsCX0E0
      • ※414
        今日見ててなぜか「これ髪留めのおかげで気付くんだっけ?」と思った
        そのシーンを見たことがあったからそう思ったのかもしれないし、
        そう予想して見るから後であった気がしてしまうのかもしれない
      • 420. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:43 ID:axLVvHKv0
      • テレビ放送は時間の都合上勝手にカットすることは珍しくないけど
        それは途中途中の不要部分をつまんでいくのであって
        最後の最後を丸々カットっていうのが事実だとすると
        明らかに製作側の意図があるはずだね

        某映画はそこカットしたら話のラストにまったくつながらないじゃん
        ってところをカットして、くだらん部分は使ってたりしててめちゃくちゃだったけど
      • 421. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:45 ID:5kyUllkW0
      • これが本当の神隠しなのか?
        って騒ぐのも面倒くさい
      • 422. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:45 ID:zn29URTf0
      • ※420
        パヤオか鈴木?だかが最後に心変わりして削ったとか?
      • 423. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:46 ID:YyIKPBqq0
      • http://mnr.jp/ghibli/senword/
        ↑これだと「無い」だな

        「ある」派ピーンチ!
      • 424. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:46 ID:2F6NFeNp0
      • ※414
        湯婆婆はそんなこと言ってない
      • 425. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:49 ID:zn29URTf0
      • ※423
        お母さんと引っ越し屋さんも無いね・・・
        これは教育やろなぁ
      • 426. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:49 ID:bQv3eTGh0
      • 母 引越センターのトラックが来ちゃうわよ。
        父 平気だよ、カギは渡してあるし、全部やってくれるんだろ?
      • 427. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:52 ID:axLVvHKv0
      • 422
        テレビ放送や後に出すDVDならそれができるだろうけど
        劇場公開中に劇場ごとにフィルムをカットするしないってのは不可能なんじゃないかと
      • 428. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:57 ID:YyIKPBqq0
      • ※425
        「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」
        って台詞自体はあるんよ トンネルの中を一緒に歩いてる時に
      • 429. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 03:58 ID:zn29URTf0
      • ※427
        だめだ、よくわからんwww
        とりあえず明日VHSを見直してみるわ
      • 430. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:01 ID:zn29URTf0
      • ※428
        じゃあ引っ越し屋さんの「困りますよお客さん」が無いのか。
      • 431. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:01 ID:WX0V7Prk0
      • 証拠がなければ認めないっていう態度は大切だけど
        あらゆる証言を信用しないっていうのも極端すぎる
      • 432. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:02 ID:RhDuqYos0
      • http://cinema.pia.co.jp/com/1543/34042/
        このコメントが古くて関係ありそうだったけれど、当時のコメントでもないから勘違いだったのかな?
        ずっとあれが最終回だと思っていたけれど、いつから勘違いしていたのかな?
      • 433. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:05 ID:zn29URTf0
      • ※432
        よくこんなの見つけて来たなwww
      • 434. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:08 ID:5kyUllkW0
      • ※431
        証言ってのは裏付けされて初めて信用できるもんなんだぜ
        極端とは言わないよ
      • 435. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:10 ID:YyIKPBqq0
      • オープニングで車で坂を登るシーンがある
        青い家がある
        千尋の回想で川(ハクの名前の琥珀川)のシーンがある
        「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」の母の台詞は実際にある
        (引越し屋は出てこない)

        これらのパースを「その後の絵」として構築したのでは?
        とはいえやっぱり無かった場合 これだけ多くの人が同じ内容で記憶を誤認していたとなると興味深くもある
      • 436. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:14 ID:bsTan9H90
      • ※424さん
        う~~~~ん、それっぽいやり取りがあったのは覚えてるんですよ・・
        湯婆婆は髪止めに気づきます。
        魔法を使わないって言ってたのに、効力あるんかい!と疑問に思ったので。

        私が観たのは劇場公開が終了してから、三鷹市役所内のなんちゃらホール?だったのですが、もしかしてレアだったんですかね♪
      • 437. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:15 ID:NubgjWbjO
      • 他のまとめサイトとかのコメ見たらサイトによって肯定派が多かったり、ほとんどいなかったりする。
        同じ人が何回も書いてるんじゃないかな?
        そんな私はうすらぼんやり記憶にある気がするけど捏造な気もする…
      • 438. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:22 ID:kfAs.kUX0
      • ここまでコメント見て言えることは
        12年前の映画の話題でここまで熱くなれるお前らは
        本当に千と千尋が好きだなという事だwwwww
      • 439. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:23 ID:B1tPhSm.0
      • wikiとロードショーアーカイブ見ると2004年12月10日の放送分が怪しい
        この回だけ放送時間が20~30分長い(今回のは特別企画があったのでノーカン)+アーカイブを見るとノーカットと書かれている
        なんかあったのかな?
      • 440. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:25 ID:zn29URTf0
      • ※439
        そう、その日は確かにめちゃくちゃ力入れて映画の宣伝してた。
      • 441. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:27 ID:B1tPhSm.0
      • でも今回のもノーカットって書いてあるな
        他は40分拡大版なんだが・・・
        よくわからん
      • 442. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:28 ID:5kyUllkW0
      • 2004年といえばハウルの公開記念じゃないか
      • 443. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:31 ID:8kaTcM7n0
      • 捏造ですよ。
        近所なので鷹の森美術館のプレミア上映は新作出るたびに足繁く通ってますが千と千尋の一度も出展されてません。
        トトロのデマの時もそうでしたが、そもそも金曜ロードショーで思い出したかのようなタイミングで「実は~だった」というのは幼稚ですね。
      • 444. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:33 ID:zn29URTf0
      • ハウル公開直前!
        千と千尋の神隠し特別編!!
        って感じかな。
      • 445. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:44 ID:R.rhf1RR0
      • ある派はとっとと土下座しろよ
      • 446. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:47 ID:zVnTuY1j0
      • 言われなかったら何も気づかなかったけど、このスレ見て完全に思い出した。宅配業者との会話と千尋が川を見つけるシーンは確実にあった。
        ないと否定している人は何なんだ?これだけ証言あって、ここでコメントしてる奴らが全員口裏合わせてるとでも思ってるのかなww
      • 447. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:53 ID:zn29URTf0
      • ※446
        それって映画?それとも地上波?
      • 448. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:53 ID:QJPJ38Vm0
      • 従軍慰安婦も証言「だけ」はいっぱいありますね
        従軍慰安婦の実在に必要なのは証言でしたっけ?
      • 449. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:55 ID:8kaTcM7n0
      • >>446
        証言ってどれ?
        絶対見たといってるのは3人しかいないようだけど
        口裏あわせなんて思いもせずに後に引けなくなった嘘つきと勘違いが必死で可哀想だなーって思うだけだけどw
      • 450. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:58 ID:5kyUllkW0
      • ※446
        だから一般に商品化された映像にもテレビ放送にもそんなものは映ってないの
        あったなら証言じゃなく証拠を出せというのにお前らは何も出さないの
        これじゃずっと平行線なのよお分かり?
      • 451. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 04:59 ID:B1tPhSm.0
      • ※449
        ツイッター上にはかなりいるよ
        たかがツイッターだけどね
        でもここまでの一致は明らかになんかある
      • 452. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:04 ID:QJPJ38Vm0
      • ある派は必死だなー
        ないと困るんかね
      • 453. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:05 ID:sXeiukHE0
      • TVで見たやつはうpはよ
        そしたら信じてやるよ
      • 454. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:08 ID:OuyZHtq00
      • ああ!そういえばあっったね、そのシーン
      • 455. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:13 ID:cs15glqp0
      • 自分は見た記憶ないけど、TVでそのシーンあり版が流れたのが初期なら録画しててもVHSだろうし、テープ残してる人は少ないんじゃないかねぇ…。
        ジブリなんて何回もロードショーやるから余計に。

        うちもVHSはどうせもう見ないからって全部処分したし。
      • 456. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:20 ID:5kyUllkW0
      • ※455
        出ました苦しい言いわけ
        初放送の時には既にDVDが存在してるんですよ
        というかDVDと同じ映像流しただけですよテレビは
      • 457. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:21 ID:8kaTcM7n0
      • 金曜ロードショーでやったなら視聴率10%しかなかったとしても何千万と視聴者がいてその中でも何万人と録画した人いるはずなのにここまで証拠無しって逆に有り得ないよね
        これ論破できる人いるのかな
      • 458. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:31 ID:bsTan9H90
      • 否定派の人が攻撃的すぎてコワイ。


      • 459. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:32 ID:5kyUllkW0
      • 初放送時は驚異の視聴率46%、その後は20%前後をキープするビッグコンテンツで今更そんな曖昧な記憶が話題になるのはおかしいんだよな
      • 460. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:33 ID:aUxukbpC0
      • 前にまとめサイトで千と千尋の続編の二次創作漫画みた覚えがある。絵が原作そっくりのやつ。
        もしかしてそれと混同してるのかなと思ったんだけど、検索してもヒットしない。どんな内容だったかな…
      • 461. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:34 ID:H11iEkOh0
      • なかったはずだよそんなシーン、劇場で見た当時「これかなり時間経ってるみたいだけど現実世界に戻ったら失踪扱いになってんだろか」とか思ったもの
      • 462. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:35 ID:qBZErrr00
      • 人間の記憶の曖昧さからくる錯誤だな。こうやって都市伝説が尾を付けてヒレを付け大きくなって行く。まあ、カットされたシーンは本当にいくらかあるんだろうがDVDに映像特典として入れてくれてもイイんじゃないかなと、思うよな。
      • 463. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:37 ID:sXeiukHE0
      • こんだけ騒いでるんだから映像もってるヤツいるだろう
        うp待ってるぜ
        否定派m9(^Д^)プギャー楽しみたいし
        ま、俺は見てないけどね
        無い場合はお察し
      • 464. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:44 ID:QBfwFyvr0
      • パイレーツみたいなスタッフロールの後のおまけだったんじゃないかな。だから見た人と見てない人がいるんじゃないだろうか。でも昔のことで自信はない。
        劇場で二回は見たが。エンディングだったか、おまけだったか、本編だったかはわからないが、引越し屋と魚は見た気がする。
      • 465. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:50 ID:KSlbgtGn0
      • 映画館で観たけど、あったはず。
        前の方で書いてる人がいるけど、川で魚が跳ねるシーンも思い出した。
      • 466. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:54 ID:UlENDcem0
      • ねーよ(笑)ドラえもんのタレントもないし、メイも死んでないし、黒の組織のボスはアガサじゃない

        これは常識だよ?(笑)
      • 467. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:57 ID:KSlbgtGn0
      • ※466
        メイが死んでるとかの邪推と全く違う話なんだけど、解らないのかな?
      • 468. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 05:58 ID:XXWlZfsK0
      • あるある言ってるヤツは動画UPはよ
      • 469. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:09 ID:3CDq64NR0
      • 劇場には行ってないし、ちゃんと見たのはたぶん地上波の初回放送だけ

        そのときにそんなシーンはないで確定してるなら俺の記憶違いでいいわ
      • 470. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:10 ID:W9RS.H530
      • ※435
        これやろなあ
      • 471. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:12 ID:pJRx9dXD0
      • なにこれ・・・そんなん映画でも見たことないし、ホントにあるんだったらTVで騒がれてるだろ・・・
        こうやってありもしないことに同調する奴ってなにがしたいんや
      • 472. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:14 ID:5kyUllkW0
      • おまけとか言ってるやつさ
        まず宮崎駿はエンディング後におまけシーンを入れないのよ
        歌が終わっておわりって文字で綺麗に終わるのを一貫してやってるじゃん
        DVDも知らないアナログ人間がそんな洒落た真似できるかよ
      • 473. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:16 ID:nn0bMp6s0
      • 俺の記憶だとハクとは碁会所で再開してた
      • 474. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:17 ID:Z5G.VyJH0
      • 川や引越し屋の件は知らんが
        アメリカ版では、千尋が転校した学校で自己紹介をするシーンがあるんや
        千尋がちゃんと挨拶できるようになりましたっていう、千尋の成長物語になってる。
        気になる人は見てみ。
      • 475. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:21 ID:cyIUagxU0
      • 劇場で観たけど、あったよ!!
      • 476. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:23 ID:MA2TPLOx0
      • 劇場まで3回足を運んだけどそんなシーン見たこと無いや
        そんなに希少性があるとドヤ顔したかったんか?
      • 477. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:24 ID:CgEvZec00
      • 私も、トラック来ちゃってるじゃないのーって台詞覚えてる!完全に忘れてたけど言われて思い出したわ
      • 478. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:24 ID:G.YVhE1G0
      • ここまで言われても証拠がないって言うのは…
        まあ都市伝説誕生の瞬間に立ち会えたことが嬉しいね
      • 479. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:26 ID:GVi1f2mA0
      • 証拠が全てだからな
        勉強も出来ないようなお前らの記憶なんてあてにならんわ
      • 480. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:29 ID:pJRx9dXD0
      • ※474 アメリカ版BDの尼レビューは赤いだの違うだのの応酬しかなかったぞ
      • 481. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:29 ID:O4Cqc38T0
      • おまけとか言ってるやつさ
        まず宮崎駿はエンディング後におまけシーンを入れないのよ
        歌が終わっておわりって文字で綺麗に終わるのを一貫してやってるじゃん
        DVDも知らないアナログ人間がそんな洒落た真似できるかよ
      • 482. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:32 ID:mm4nfbDwO
      • ある派ない派じゃないんだよ。確かにあったの。
        どうせ後で自分が恥ずかしくなるだけ損だぞ知った顔して都市伝説とか言ってる奴は。
      • 483. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:33 ID:MAKoxUbb0
      • 自分は全く見た記憶はないけど、ここまで多くの人が言ってるとさすがにあったんやろなぁ
        ここやツイッターでの全員が記憶違いなんてありえんやろ
      • 484. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:38 ID:YJfiF6iCO
      • 映画館で観た
        ラストのシーンあったよ
      • 485. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:39 ID:nultibC80
      • ある証明もない証明もほとんど不可能なんだから
        あると思う人にはあるしないと思う人にはないでいいじゃないか
        それぞれ好きなエンディングを自分の中に持っていればいい
      • 486. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:41 ID:Z5G.VyJH0
      • ※480
        見れば分かるよ、
        レビューなんて都市伝説大好き人間が荒らし放題やし
        重要なシーンでもないからね
        おまけで入るんじゃなくて、ちゃんとED前にあるから
      • 487. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:48 ID:pJRx9dXD0
      • ※486 追加のセリフがあるだけだろ

        >アメリカ版では、千尋が転校した学校で自己紹介をするシーンがあるんや

        みたいなシーンの追加はない
      • 488. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:49 ID:bMfVo89.0
      • ※486
        アメリカ版観たことあるけど転校先のシーンなんてねーよ
        日本版にないシーンを海外版に入れるなんてサービスジブリがするわけないだろ
      • 489. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:54 ID:bzJjIcfc0
      • テレビしか見てないけど昨日の車の中で終わった後も前はやってたな
      • 490. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 06:59 ID:F6s9mbSp0
      • ※483
        無いと言ってる人も多いのに、有ると言ってる証言の数だけを重視するのはおかしいぞ

        証拠も無しに信じることはできないね
      • 491. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:02 ID:3j.lXWwJ0
      • ※486
        >千尋がちゃんと挨拶できるようになりましたっていう、千尋の成長物語になってる。
        のに、重要なシーンじゃないんだ。
        日本版との違いをググってみたが、追加のセリフがあるだけの様だが・・・。
        んで、気になるんで見てみたいのだが、何処で見られるんだ?
        北米版買え、ってか?
      • 492. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:04 ID:Z5G.VyJH0
      • ※488
        いや、あるから
        こんなんで嘘ついても何のメリットもないわ
      • 493. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:09 ID:x6zETKEO0
      • 当時流行ってた劇場のデジタル映画泥棒経由の動画持ってる人間がいたら検証できるんじゃね?


        どこかの川を見てハクを連想させるシーンは確かにあったと思うけど
        今回のTV版にはそういうシーンなかったの?
      • 494. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:13 ID:NOIeiJRv0
      • 若者は行政にも関心を!
        たとへば、辺野古も民意は無視され米軍の浮沈空母のままの独裁。
        選挙など税金と時間の無駄では?
        行政・政治改革もできず議員数削減なども棚上げし
        増税と借金で闇腐敗行政を続ける実の保身政治屋など選んでも意味無しでは。
        権力人事権の教祖官僚に媚て権威を得る貧困政治屋など選んで何が変わるのか。
        国民の生命、財産を守る警察官が居るように
        行政の不正、不作為や無駄を内部告発し(公務員は内部告発する義務がある)、
        正義心、愛国心有る行政を作ろうとする真の公僕も居るだろう。
        全国民が自立自活できる社会を作り、誇れる国家を作ろう。
        喜んで納税できる正義有る行政を作ろう。
      • 495. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:14 ID:Z5G.VyJH0
      • ※491
        アカデミー賞取ったのは、日本版の英語の字幕で出して、東洋の神秘って枠に入ってる。
        ただ、このまま上映すると普通の観客はなんやこれってなるから、最後に追加してる。
        映画を見るのは色んな人たちで、日本人なら理解できるものと外国人には理解できないものがあるから、結局落ちをしっかりつけないと金儲けできないんだ。

        気になるなら買えばええ、この程度高くもなんともないやろ
      • 496. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:17 ID:sFLBpBy30
      • ※492
        だからないんだって
        お前の妄想はちゃんとディスクになってるからすぐに確認できるんだよ
        余計な火種を産むな
      • 497. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:18 ID:W9RS.H530
      • ※492
        今確認したがそんなシーン無かったぞ
      • 498. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:19 ID:G.YVhE1G0
      • 同じ4、5人があるあるって言ってるだけっぽいな
      • 499. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:25 ID:Z5G.VyJH0
      • ※496
        ちゃんとあるから、見てこいよ

        ※497
        自分のプライド守るためにわざわざID変えて、確認して来たとか嘘つかなくていいから。

        もう出かけてくるわじゃあな
      • 500. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:28 ID:G.YVhE1G0
      • 結局無い物をあると言い張ってそれを否定する人を煽りたいだけだったんだな
        ※499がそれを言ってる
      • 501. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:28 ID:pSqXSI6c0
      • 今の今までなんで話題に出なかったんだ
        初耳なんだけど
      • 502. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:33 ID:3j.lXWwJ0
      • ※495
        買わねぇよ。
        ここ見てる大半の人が見ることができない事を判ってて、
        >気になる人は見てみ。
        >見れば分かるよ
        とか言っちゃう所が胡散臭いって事だよw

        追加のセリフの内容を読む分には、千尋の成長を十分に感じることが出来る上に、自己紹介シーン(あるとすれば)と思いっきり被る内容なんだがな。
      • 503. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:34 ID:W9RS.H530
      • 遁走わろた
        次からルーカチで煽る時はIDでページ内検索ぐらいしような
      • 504. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:35 ID:sFLBpBy30
      • ※499
        観たからないと言ってるのに何なんだこいつは
      • 505. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:38 ID:.PzTIpfF0
      • あろうがなかろうがどっちでもいいと思います・・・
        なぜそこまで攻撃的に否定するのか理解できません。

        あと、ジブリが公式に~って言うけどジブリが本当のことを言ってるとなぜ断言できるでしょうか?
        ジブリが世に出した作品のその後を想像しやすくするためにそう発言したのかもしれませんよ?
      • 506. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:39 ID:Jj1Ec.7K0
      • これまで何回もテレビ放送してきたのに一つも話題になってなかっただろ
      • 507. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:42 ID:SYQeN1zd0
      • 映画館で映写の仕事していて嫌というほど見たがそんなシーンは存在しない
        お前らはいったい何を幻視したんだ?
      • 508. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:42 ID:neAhvPPW0
      • 証言こそ多数あるが、肝心の証拠は未だ出てこない
        テレビでの視聴をあげている者もいるが
        過去にテレビでの放映は幾度もありその中でシーンが収録されているものがあれば
        とうに証拠として提示されるのが自然

        証言があるのは結構
        ただ例えば今書いているこのコメントの後に
        「シーンはあった」と転換するのは容易な事


        ただ仮にそのシーンが存在するという話をするのであれば
        一部の限定的な地域の劇場にて
        極めて特別な事情と手段をもって公開されたものとしか考えられず
        当然証拠としての提示が実質不可能な状態
      • 509. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:46 ID:qGO70LN30
      • そういえばそんな終わり方映画館で見たわ思い出した
      • 510. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:48 ID:bJvolpJ50
      • 話題なってなかったのはただ単にテレビ放送に合わせてカットされてたと思ってたからだよ。まさか、DVDにまで入ってないとかw
        もっと話題になれば録画してた人出てくるんじゃないかな。
        なんで否定する人はそんな攻撃的に認めないんだろう。
        ツイッターとかでも証言出てるし、複数自演じゃないよ。
      • 511. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:49 ID:sFLBpBy30
      • ※508
        その提示不可能って設定を利用して都市伝説作るのが許せねえわ
        いくらでも話盛れるんだよなそれじゃ
      • 512. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:49 ID:vyTrHM6Y0
      • こんな話を聞いた事による記憶の捏造ですよ

        ニコニコなんかによくあった、継ぎ接ぎで別のストーリーを作り上げるMADを脳内でやっているだけです。

        スレやコメで言われている「引越し屋さんもう来ちゃってるじゃないの」は
        解放された両親と千尋が再会してから母親が言った
        「引っ越し屋さんもう来ちゃってるんじゃないの?」です。
        少しでも『物語の手法』というものに興味がある人ならば、そんな短時間にここまで似た台詞を使うのは物凄くダメな物だという事くらい知っています。

        まあこの映画が「母と引っ越し屋の隠し事」って映画だったのなら繰り返す意味はありますけどね。
      • 513. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:50 ID:YJ0iMcEa0
      • これは確かにあった
      • 514. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:54 ID:W9RS.H530
      • >もっと話題になれば録画してた人出てくるんじゃないかな。
        今頃目立ちたいだけの奴がせっせとコラ作ってるんだろなぁ
        ラピュタの時と同じ流れ
      • 515. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:54 ID:Rs4XQi.f0
      • なんでだったかは思い出せないけどここに書いてあるラストは劇場公開の最初のほうの一部映画館のみの上映だって当時のテレビで言ってたような記憶あるぞ
        さいわい俺の観たときはこのラストあったし
        画面も赤くなかった
      • 516. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:58 ID:sFLBpBy30
      • ※510
        日テレでジブリを流す場合はEDまでノーカットが基本の放送条件なんだよ
        てかそういうお前たちはなぜ1人も証拠動画をアップしないの?
        見せれば一発で黙るのに
        頑なに証言だけを言い続けるお前たちの方がおかしいんだよ
      • 517. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 07:59 ID:H9Mv.0d10
      • アメリカに住んでたとき見に行ったけど>>1は記憶に無いな~
        やっぱり都市伝説じゃない?

        アメリカでは自己紹介の場面あったよ。なんで否定されてるんだ?
        *496.497.503.504
        同じIdが1分で同時に、これが煽りか。
      • 518. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:00 ID:Vf5Xh.md0
      • 肯定派は、※512さんみたいな
        ○○のシーン・台詞と混同してるのでは?っていう意見には
        全くレスしないよね
        証拠がない、記憶云々で語るなら
        「確かにあった覚えている」「○○で見た←見事にバラバラ」より
        シーンをきちんと説明してる方がよほど信用できますわ
      • 519. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:02 ID:MAKoxUbb0
      • 映画館の映像にしかなかったんなら証拠動画は出てこないし、テレビでもやったんならない側からもなかったっていう証拠の動画出せるだろ
      • 520. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:03 ID:x6zETKEO0
      • >>516
        あったかなかったかわからんが
        日テレで流すジブリは、映画館で流した完全版ってのが条件なのか?

        条件によったらDVD版をノーカットとかになるんじゃね?
      • 521. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:04 ID:pJRx9dXD0
      • 当たり前だろ、ホントに一部で放映したシーン削除なんてしてたら
        大暴動が起きとるわ、何回も映画館で見たもの好きもいただろうしな
      • 522. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:05 ID:sFLBpBy30
      • ※519
        昨日の放送が証拠にはならないのかw
      • 523. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:08 ID:MAKoxUbb0
      • ※522
        ある側の人たちはテレビの放送の初回のみ引っ越し業者のくだりがあったって言ってるから、その放送の録画を見ないと分からないらしい
      • 524. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:10 ID:wn3Nw7T50
      • おれ
        映画館でそれ観たぞ。
        テレビでは、時間関係でやらんのだろうと思ってたわ。
      • 525. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:21 ID:63oJHZ.P0
      • うん、引越し業者が待っていてお母さんが「もう来ちゃってるじゃないのー!」って言ってたシーンはすごく印象に残ってる。劇場には2回行ったし。
        あと、千尋が学校に慣れた頃にハクが転入してくる話は、私が妄想で書いた同人SSと同じwww
      • 526. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:22 ID:TwRhVNhv0
      • 俺はTVでみたよ。
        てか、映画館ではジブリ作品観たこと無い。
        たしかに引越し業者がマンションかなんかの前で待ってて、
        遅れちゃこまりますよー的なことをいってたよ。
      • 527. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:31 ID:k3joRXsD0
      • 引っ越し業者シーンはあった!DVDにはないんだ?
      • 528. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:32 ID:lhlV.WvJ0
      • 車の中に埃がって言ってたからかなり時間経ってたのかと思ってた。
      • 529. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:40 ID:N841inl70
      • 千尋家族がトンネル抜けて風の吹く平原に出て飯屋街に向かう序盤、干上がった小さな川の跡に千尋だけが気がつくシーンがそっと入るんだが、そのシーンと混同してないか?自分は映画上映をいい大人になって見たから記憶の混同は無いが、多感な小中学生の時に見た人はあれこれ理解不足だった所を自分で補足して脳内映像化して、それを実際に見たと記憶してる人も多いだろうな。
      • 530. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:45 ID:TwRhVNhv0
      • >529
        俺、40こえたおっさんだけど、
        そんな10年前とかのTV放送とかじゃなかったよ。
      • 531. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:48 ID:3j.lXWwJ0
      • ※512
        母親のセリフだけじゃなくて、引越し先の家が出てきたように記憶してるんだわ。

        車に積もった落ち葉=数日は経ってる
        引越に遅れる=せいぜい数時間

        この時間的な矛盾が印象に残ってる。
        むろん、自分が何か別の話と勘違いしている可能性も十分にあるが。

        ※518
        自分の記憶の中にしかない、全く客観性に欠けるものだから無用に主張しないだけだよ。
        どちらが正解であっても、自分の生活には何ら問題無いしね。
        ほら、見せられない証拠()をしつこく挙げてるID:Z5G.VyJH0みたいなのは見苦しいだろ?
      • 532. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:49 ID:xCEhO29z0
      • 公開当時映画館で見たけど、絶対に続きはあった
        昨日テレビで見てて、え?これで終わり?って思ったもん
      • 533. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:56 ID:lhlV.WvJ0
      • ※531みたいにわざわざ人のID見せるってどういう人なの?
      • 534. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 08:59 ID:VqXCogSn0
      • 映画館で観たけど引越し業者の下りは覚えてる!
        むしろ今カットされてるのを知らなかった…
      • 535. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:00 ID:sFLBpBy30
      • ※532
        じゃあ今までのテレビ放送で何回もえ?これで終わり?を経験したのか?
        ずっとあの終わりだったんだぞ
        今更初めて発見したみたいに驚く奴はおかしいじゃん
      • 536. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:00 ID:N841inl70
      • ※530
        ごめん。上映時の記憶だけじゃなくて実は「赤い」と悪評のDVD持ってる。
        テレビ放映は昨日も真剣に見てないけど、最優先でカットされそうなシーンだな。
        一応伏線なんだけど無くても差し支えないし。
      • 537. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:06 ID:WX0V7Prk0
      • なるほど。否定派が必死すぎるから煽られてるのか。
      • 538. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:08 ID:uL.iMTPN0
      • いやフラップターに乗ったハクが千尋を迎えに行ってお母さんに会いに行くけど実は二人とも死んでるってラストだっただろ
        俺は確かに劇場で見たしみんな見たって言ってるから間違いないよ
      • 539. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:10 ID:d4f.gSIl0
      • 俺が劇場で見たのは、突然、大ダコが襲ってきて、一緒に地割れに飲み込まれるやつだぞ!
      • 540. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:17 ID:TwRhVNhv0
      • >536
        そうそう、確かに観た時、蛇足だなーっておもったんだよ。
        ただ、さっきも昨日放送されたやつのラスト確認したけどばっさりカット
        されててびっくりした。
        どうやら随分とレアなものだったんだなアレ。
      • 541. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:22 ID:SmFMtxw40
      • 昔映画館で見た!→俺も見たけどそんなシーンないよ?→僕も見たもん!テレビでも放送されたもん!→じゃあ証拠の画像は?→みんな見たって証言してるじゃん!→わかったよ。で証拠は?→絶対見たもん!

        これまでのループ
        ↓以下もこのループ↓
      • 542. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:22 ID:upS6WQT70
      • 劇場で見たが全然そんなシーン記憶にない。
      • 543. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:24 ID:nmyprwNU0
      • ガセやぞ。釣り。
        5回も劇場で観たけど、そんなラストシーンなんか公開されてなかったよ。
      • 544. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:27 ID:Z5G.VyJH0
      • ちょろっと覗きに来たけど
        休日なのに遊びに行かないで3時間以上張り付いてる人が居るのかw

        ※531
        証拠って言われてもなー
        カナダに留学しに行って、現地の友達にDVD見せて貰ったからだらな~
        スクショなんて無いし、映画館での撮影なんてもっとないし
        めんどいから嘘にして良いよ

        学も金もない人には、一生関わりの無い事だから問題無いでしょう


      • 545. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:28 ID:zn29URTf0
      • すまん今、VHSで確認したけど無かったわ。
        たぶん2004年12月10日の金曜ロードショー版だと思う。
      • 546. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:29 ID:Jt.574Ut0
      • 劇場で見たのと違う違和感あったな
        初めてビデオを見たとき。
      • 547. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:30 ID:lhlV.WvJ0
      • カナダの留学関係ねぇw
      • 548. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:36 ID:vFAtkloA0
      • 公開当日朝一番に観に行ったけどそんな場面ねぇよ
        他の映画と勘違いしてんだろ
      • 549. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:37 ID:uL.iMTPN0
      • TEDのこの回を思い出した
        面白いから見てみるとためになるよ

        内容
        心理学者のエリザベス・ロフタスは、記憶の研究をしています。正確には、彼女が研究しているのは「偽りの記憶」―起きてもいないことの記憶や、事実とは違う形で残っている記憶です。こうした虚偽記憶は、一般に考えられているより普通にあることです。ロフタスは、衝撃的な事例や統計を紹介し、私たちが考えるべき重要な倫理的問題を提示します。
      • 550. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:41 ID:AhdsviKR0
      • おまえら、いっつもデマとかいい加減な返しとかしてるから、ネットの信憑性が低くなって、何が何だかわからんくなるんだよ。
        反省しろや。
        それから「確かに見た」という人は、どっかから証拠もってこいよ。
        否定派の人は、ジブリに直接問い合わせた公式見解をもってこいよ。
        どっちも相手を否定するばっかのコミュ症か。
      • 551. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:42 ID:ovBMDPj00
      • なぜTVで観たって人は、TVのマスターとDVDのマスターが同じという事実を何回も指摘されてるのに無視する?
        カットされたシーンが観た人みんな一致するって、ここでも>>1なりを読んで「思い出した!そのシーン観た!」って後から同調の奴ばっかりじゃん。そりゃ、一致もするわw
      • 552. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:44 ID:UYZ7.Guw0
      • もう愉快犯も混じってるから熱意のある否定派がジブリに問い合わせるといいと思うよ
      • 553. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:45 ID:9S2EVQwL0
      • 転校してパンくわえて云々…は
        エヴァで別世界があったらという妄想をシンジがしたときのやつだろ
        綾波レイがパンくわえて「転校初日に遅刻はやっばいよねぇ~」
        とか言って走って登校、シンジにぶつかる

        テレビシリーズの26話とかだと思う
        記憶の改変お疲れ様
      • 554. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:48 ID:5CjD7gIVO
      • 劇場で見たけど続きはあります。鈴木さんが言ってたけど蛍の墓も完成前に劇場公開してるし、劇場公開したあとにやっぱりここで終わりにしようってなっても全然不思議ではないと思います
      • 555. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:50 ID:Z5G.VyJH0
      • ※547
        俺のコメント見返せばちゃんとした理由が分かるよ
      • 556. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:51 ID:YyIKPBqq0
      • おはようまだやってんだな
        一応上で俺が書いたのコピペしとくわ
        >http://mnr.jp/ghibli/senword/

        >オープニングで車で坂を登るシーンがある
        青い家がある
        千尋の回想で川(ハクの名前の琥珀川)のシーンがある
        「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」の母の台詞は実際にある
        (引越し屋は出てこない)
        これらのパースを「その後の絵」として構築したのでは?
        とはいえやっぱり無かった場合 これだけ多くの人が同じ内容で記憶を誤認していたとなると興味深くもある

        あったら面白いけど現時点ではなさそうな予感だなぁ

      • 557. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:56 ID:TQX4.QWp0
      • 林からでたら新居が見えてそこに引っ越しのトラックがとまってて…
        っていう記憶があるんだけど
        脳が勝手に作ったやつかも
      • 558. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 09:57 ID:3SECeIpu0
      • え? いつの間にエンディング変わってたの?

        トンネル出て終わりとかもともと大してつまらないのにどんだけ拍子抜けだよ
      • 559. 名無しの勇者さん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:00 ID:OFsrTQ3WO
      • 倒されたはずの死神キルバーンが現れて、核爆弾を爆発させようとするシーンしか覚えてない…
      • 560. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:02 ID:Aj.iHjdy0
      • 結局どっちが本当なのかさっぱり分からない…
      • 561. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:11 ID:TXrlItrj0
      • 全員、冒頭のシーンと他のジブリ映画とごっちゃになっとる

        ※128のほたるの墓でお兄ちゃんが死ぬシーンも映画開始初手っぱち

        今回もテレビ版を最初から見ずに無い無い騒ぐな
        >>1の妄想シーン そんな物は、無い!!
      • 562. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:17 ID:c5WGhHIh0
      • 昨夜テレビで放送していたが、稀にみる名作だ!!
      • 563. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:18 ID:l49AA6.40

      • 否定派がいっている別バージョンはないという発表、これは2002年12月にホームページにて発表されてはいますがこの当時まだテレビ放映がされていなかったため別バージョンはないといわれています。しかしこの発表の前日に同じサイト内で書かれた文の中にこのような記述があります

        最後に、「千と千尋の神隠し」について。あの作品でも1カット、本編で欠番になったものの、スチル写真が世に出ているカットがあります。絵コンテと公開前の各種宣材をいろいろ当たれば、どのカットか分かるかも。

        とあります。このカットされたものが今回のシーンのものということではないでしょうか?

      • 564. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:20 ID:l49AA6.40

      • 連投失礼。
        自分は肯定派ですのでこのカットされたシーンが、2007年の地上波再放送以降に一度流れてその後カットされたか、2002年7月より以前のBS放送で見たと思われます。

        別バージョン発言は2002年、地上波初放送が2003年、赤い問題が解決したのが2004年、この間に地上波放送は2回、衛星放送は数回行われています。

      • 565. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:20 ID:z69ZeYAB0
      • 当時大学生で、母親にせがまれて一緒に見に行ったから覚えてるよ。
        家に着く所はみた。
        千尋の母親が「引越し屋さんきちゃってるじゃないのー」って文句言ってて、こいつずっと文句言ってるなと印象に残ってるから。
        川のシーンは覚えてない。
      • 566. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:24 ID:3KN6zoP90
      • 俺劇場で見たこと無い当時のレンタル派だけどこのエンディング確実に見てるよ
        何回も見てるし間違いないVHSでだかDVDでだかは定かじゃないんだが
        上板橋の個人経営のビデオやには確実にそのエンディングバージョンは存在した
      • 567. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:28 ID:FEjFUCr40
      • いやぁ、劇場版でそのエンド見たというのは全部嘘じゃない?
        劇場版公開時も、結局、千尋が記憶を持っているかどうかが、あやふやな終わり方で、結論が別れていたような気がする。
        ちなみに、千尋が「記憶を持っているか」は考察もよくされて、
        大体の考察が「子供の頃の不思議な体験は大人になったら忘れてしまうもので、何かの拍子にふと思い出す。みんなもそんな経験あるだろ?」みたいな感じ。
      • 568. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:29 ID:8z82Z9oB0
      • どっち派でもないけど
        観た。だけじゃ信憑性がないな。
        本当にあるなら証拠出てくるんじゃない?
      • 569. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:33 ID:zyxLtdCa0
      • 川がうんぬん は記憶に全くないが
        母親が もう引っ越し業者来てるじゃない!って言うシーンはあったろ

        他人と話したり、ネットで調べたりなんてことはしてないから、
        他人が言ってたことを勘違いして、、、ってことはない
      • 570. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:35 ID:5dZyUpUT0
      • 典型的なデマの広がり方だな
        嘘つきA「こんなシーンがあった」
        嘘つきB「私も見た」
        嘘つきC「確実に記憶してる」
        バカ「こんなにたくさんの人が言ってるんだからきっとあったんだ」

        公開当時すでに成人で3回以上見たが

        そんなシーンありませんでした

        当時のお子茶ちゃまたちの記憶の混同と嘘つきの競演だな
      • 571. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:37 ID:sFLBpBy30
      • なぜ13年も経った最近こんな話題が出るのかだよな
        今までエンディング違うって話あったの?
      • 572. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:42 ID:ZWMqxz7y0
      • 千と千尋の神隠しのテレビ初公開の録画ビデオがうちにあったからラストシーン確認したが、問題になってるシーンはなかったよ。
        最後は、車からトンネルを見てて徐々に遠ざかって行って終わり。
      • 573. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:44 ID:vLT.F4rNO
      • 嘘っぽいな~別にそんな大した酷い話でもないけど。
        風○って裏設定のがデマであって欲しかったわ…。
      • 574. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:48 ID:fayoO.yK0
      • そのエンディング見たって言ってる奴の何割が、面白がって便乗してるだけなんだろうか
        劇場3回も見に行ってエンディングまで見たけど、そんなシーンなかったね
        母親が引っ越し業者が云々言ってるシーンはあったけど、勘違いしてるんじゃないの?
      • 575. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:49 ID:Y.RxlfmK0
      • 引越し屋のシーンあってもなくてもどっちでもいいけど
        あったら夢がなくなって面白くないなとだけ思う
        だって時間経過とかで今もこうやって話されてるんだし
        削らずそのままだったらこれほど名作扱いされ話題にはのぼらなかった

        削ったスタッフの英断だよこれは
      • 576. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:50 ID:T5eZjSwu0
      • 重要な場面ならともかく、蛇足に感じる奴が多かったから
        「ああ、そんなんあったね」だけなんだよ
        車の荒れ具合との違和感で印象には残ってる
      • 577. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:50 ID:UFrvOhzU0
      • 引っ越し云々言う台詞は車に乗る前じゃなかった?

        とりあえずそんなシーンはない
      • 578. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:50 ID:45hUxDiq0
      • 適当に作ってジブリワールドで誤魔化す手法
      • 579. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:51 ID:YvYLxRft0
      • まーだやってたのかよww
        肯定派の自分の記憶力に対する自信が羨ましいわww


        母親が「もう着いちゃてるじゃないの」ってセリフは実際に
        ラストシーンでほぼほぼ似たようなセリフあるからそれの
        勘違いだってみんないってんだろw
      • 580. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:53 ID:ZZ7ZYZ0I0
      • あったよな!最後の引越し屋さんのシーンで時間が経ってないことに衝撃受けたし映画館に二度も見に行ったから覚えてる。
      • 581. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:54 ID:XOSxxq29O
      • スタッフロールの後にあったなぁ すぐ帰った人はみてないとかかね
      • 582. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:54 ID:nfaGKzlU0
      • 別バージョン発言の2002年の時点では別バージョンは存在しないが、赤い問題が2002年7月のDVDからで、2004年に解決。その後3年の間をあけて2007年に再放送。
      • 583. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:56 ID:l49AA6.40
      • つまりこの赤い問題が出ている2002年~2004年~2007年の間にカットされたと考えられます。
        しかしテレビで見ている人がいる関係上から2003年1月の放送は赤いDVDがそのまま使われているためすでにこれが別バージョンの可能性あり。もともとのラストは2002年7月DVD発売までのBSでの放送で見たか、2007年以降の放送で一度見たということになります。
      • 584. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:57 ID:l49AA6.40
      • 試写会ではこのシーンは実在した記憶がありますが、その際エンドクレッジットはテレビ放映されているような色彩画の背景にキャスト・スタッフを並べるエンディングのみではなく、エンディング最初のほうにこの背景が使われ、あとは黒い背景にスタッフたちの名前が流れていくロール式だったのを覚えています。
      • 585. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 10:58 ID:FBrhSZBP0
      • 言われて思い出した。業者のシーンはあった気がする。
        ちなみに、郊外の映画館で公開初日に家族で観た。
        家族にも聞いてみよ。
      • 586. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:01 ID:xGw4RZme0
      • 時空のおっさんでぐぐれ。
        つまり、そういうことだ。結構いるんだな。
      • 587. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:01 ID:Ha4NLzwY0
      • 劇場で見れなかったけど、新居と引っ越し業者は見た気が・・・・。

        あれ?
      • 588. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:02 ID:l49AA6.40
      • そして話題のシーンをはさみ、「おわり」の背景につながる小川のシーンになり魚が飛び跳ねた後、波紋が広がった場所に千尋がなくした靴が写り背景画の状態になるというのを見ました。
      • 589. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:02 ID:YvYLxRft0
      • 鍵渡してあるから大丈夫って序盤でいってるのになぁ
        引越し業者が怒るわけないんだよね

        それにしても言われて思い出したやつが異常に多いが
        大丈夫か?人の記憶なんていい加減だぞ
      • 590. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:02 ID:sD6aQPmJ0
      • 引っ越し屋さんのシーンは覚えがあるけど、川がどうのこうのは知らん。
      • 591. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:03 ID:D7BZzWJI0
      • テレビであったんだよ!本当に
        でも動画いくら探してもない…
        否定派の人は見てないから否定するんだろうけどさ…まあ動画が出てこないなら都市伝説にされちゃうんだろうね

        1の言うすべてがあってるかは分からないけど、引っ越しはあった。川のシーンもあった気がするけど、ごっちゃになってる可能性もある。
      • 592. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:04 ID:LQ2Gsxhd0
      • 私もその場面覚えてます。その後花がしおれてて千尋が驚いていたシーン、新しい家に着いて引越し業者さんが遅れてもらっちゃ困りますよーって言ってました。私は一番最初に放送された地上波で見たと思います。
      • 593. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:05 ID:mb2OY.9F0
      • 私も引越し屋のシーンの記憶がおぼろげにある。
        車に木が覆いかぶさっていたので、
        「時間が経ってしまったのか!」と子ども心に「どうしよう!」と焦って、その後引越し屋さんが待ってたので
        「あー大丈夫だった!」とホッとしたような記憶がある。
      • 594. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:06 ID:zBzFrrTQ0
      • 引越し業者云々の台詞 母親がラストに言ってる
        髪飾り 最初に髪飾りを強調するシーンがある
        川 アリエッティのEDあたりとごっちゃになってるのでは?
      • 595. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:06 ID:sFLBpBy30
      • 引っ越し業者に関する発言が序盤と最後に車に乗る前にあるのにさらに入れるのはくどいような
      • 596. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:06 ID:HTcVlnPOO
      • 髪留めが変わってたのに気付いたのは母親でそれを千尋に指摘するのは車に乗る前か乗ってすぐとかだったような
      • 597. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:06 ID:Ha4NLzwY0
      • いや、劇場で見て、DVDとは見てない・・・あれ?
        もう覚えてないわ・・・。
        たしかに業者のシーンはあった気がする。
      • 598. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:06 ID:A33qCmba0
      • こんなのどんな監督でもやってるから普通
        キューブリックもやってるしブレードランナーもそう
      • 599. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:07 ID:SSgKUgvV0
      • 最初の「花がしおれちゃうよ~」ってブーたれるシーンみたいなんじゃなくて、最後のは完全にしわしわでしおれてたような
        引っ越し業者も確かにいたよ
        「その髪留めどうしたの?」ってお母さんに聞かれたのは今でもある?
        車内だったからこれもなくなったかな
      • 600. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:08 ID:kD.CZJ8s0
      • 引越し屋さんはあんまり覚えてないけど、ハクを連想させる川のシーンは見覚えがある
        あくまで川の神様みたいなもので、現実世界で人の形で出てくることはないんだなーと思った記憶が
      • 601. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:08 ID:6H2w1Qzj0
      • ttp://www.watch2chan.com/archives/42026151.html?1416622028#comment-form

        宮崎駿 「千と千尋は性産業の物語。日本のマスコミは性産業のテーマを伝えない。」
      • 602. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:10 ID:YvYLxRft0
      • なんか肯定してるやつらの書き方に大分似通った書き方
        してるやつらがいんなー
        女っぽいの
      • 603. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:11 ID:KSlbgtGn0
      • これさー、今必死に記憶掘り起こしてんだけども、少し前に他の映画の公開前の宣伝ぽい番組(土日の昼間とかにやってるやつ)でやってなかったっけな。千尋の台詞回しまで覚えてるんだが。
        朝方、映画館で観た、って※したんだけど、記憶がごっちゃになってるかも。
      • 604. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:13 ID:D7BZzWJI0
      • 女だったらなんなのか
      • 605. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:14 ID:l49AA6.40
      • ※602
        コメ特定して。
      • 606. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:18 ID:cM3YLEUI0
      • 映画館でみたやつこんな終わりだったが、地上波に限らず勝手にカットされてるもんなのか?
        後から蛇足だと思ってカットなら、忘れてあげるのが優しさだな
      • 607. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:20 ID:TYUbN2OK0
      • このスレみて思い出した。か記憶が曖昧だけど引っ越しシーンあった気がする
      • 608. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:21 ID:P61iJJYf0
      • 嘘つきと思い込みの激しい馬鹿がいっぱい居るということがよくわかりました。
        地上波放送でもあった?www
        そんなシーンがあるならネットの当時の書き込みに絶対残ってるだろ探してみろバーカwww
      • 609. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:22 ID:ysrC3.NE0
      • ※605
        特定しなくても読んでたら似てると思うよ
        おんなじような言い回ししてるしね
      • 610. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:23 ID:sFLBpBy30
      • なんだどういうことだ
        映画館ではあったけど後からカットしてテレビの時はカットしたりしてなかったりなのか
      • 611. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:24 ID:HtTiaOlN0
      • サンドイッチが腐ってるってくだりがあったような記憶がすごい濃いんだけど、誰か覚えてる人いる?
      • 612. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:28 ID:9lzGmHvD0
      • トンネルから出たら車が枝や草だらけで父親がボヤいてたので、現実世界ではどの位の時間が流れていたんだろう?一週間?それとも一か月?何年も経ってるのかも…
        親子3人が引っ越しの際に行方不明になっているって、親戚縁者が警察にでも届け出ていたらどーすんの?って感じで心配した
        その間の記憶のない3人と行方不明期間の整合性はどーなるのかと思って見ていたら、新居に急ぎ走らせている車中から、先着してしまっている引っ越し業者を発見した母親が、引越し屋さんが先に来ているじゃない!って、道を外れて森を散策し昔のテーマパークの廃墟に寄り道した父親を責めるようなセリフを言ったので、あー、現実世界じゃ時間は止まったままだったんだって納得したんだけど…
        因みに、上記の描写は一番最初の地上波での放送を見た時のもの
        車中では他にも、豚化していた両親だけじゃなく、千尋ですらも母親から指摘された銭婆にもらった髪留めゴムの記憶すら失くしてしまったようなシーンがあり、ハクとの別れのシーンに拍車を掛けるように切なく感じた
        でも、現実社会では時間の経過はなくても、千尋は一回りも二回りも成長している、そーいうギャップがカットされている部分には描写されていたよ
        なんで都市伝説だってことになっているのか、不思議
      • 613. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:28 ID:cyYu9Ssz0
      • なんで髪飾りが変わったことに気付くのかはバックミラーかなんか車に付いてるミラーで気づくんじゃなかったけ?

        私もあの終わり方で良かったと思うけど、続きがあるなら見たいなー

        都市伝説のハクが八つ裂きにされるっていうのは納得できなかったし、それなら魚でも何でも生まれ変わってくれるほうがいいわ
      • 614. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:28 ID:sFLBpBy30
      • 思い出した、記憶曖昧、あった気がする、確かにあった
        こんなんばっか
      • 615. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:37 ID:P61iJJYf0
      • ソフト化された時に劇場公開版と色調が違うってだけで大騒ぎになったのに(赤い映像)
        そんな分かりやすいシーンがカットされて話題になってねーわけねーだろカスwwwwwww
        もうちょっとマシな嘘つけやwwwwww
      • 616. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:37 ID:73zkJS3K0
      • 川は知らんが引越業者のシーンはあった
      • 617. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:39 ID:NjKbCfqx0
      • ※612
        だから、先にVHSが発売されて、TV初放送の時から同じマスターテープが使われてるから、VHS、DVDとテレビの内容が違うのはあり得ないんだって
      • 618. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:40 ID:rPBKNfkO0
      • ラピュタ都市伝説の二番煎じだろ。飽きたよ。

        人間は聞いた話を自分が体験したかのように思い込む
        「虚偽記憶」というものを作ることがある。
        ただの思い込み、妄想。
      • 619.
      • 2014年11月22日 11:44 ID:.FfBJX690
      • このコメントは削除されました。
      • 620. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:45 ID:l49AA6.40
      • ※617
        地上波初放送じゃね?
      • 621. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:46 ID:sSutsNfR0
      • 否定派は自分が見てないから、と言うけど
        周りの人でもそんなこと言ってる人いなかったんだよ何年も。
        肯定派の証言もまちまちすぎて信憑性がない。
      • 622. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:47 ID:sFLBpBy30
      • ラストの描写からして結構時間経過してんのに引っ越し業者どんだけ待ってんだよ
      • 623. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:47 ID:BbUjlufWO
      • 自分も劇場で見たけど
        母親の「その髪止めどうしたの?」はあった気がするんだよ
        ちょっと冷たい(ドライだ)けど 子どもの変化に気づくんだ。一応親なんだなとか思った気がする

        花も萎れてた 車の中のシーンだと思う
        確か引越やもあった
        不思議な世界から一気につまらない現実(それが日常だが)に戻されて 複雑だった記憶
      • 624. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:48 ID:l49AA6.40
      • ※617
        それにマスターとして使われてるのDVDだし、今のものはハイビジョンリマスターされたものと今年発売したブルーレイのものだし。
      • 625. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:57 ID:H2dDglYT0
      • 別バージョンのラストなんてありません。
        ここであるとか言ってる奴は嘘ついてるかただの記憶違いです。同じ奴が書き込んでいるのか複数が書き込んでのか知らんがね。

        あるなら証拠出せ。これで終わる話。
      • 626. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 11:59 ID:l49AA6.40
      • 序盤のシーンの千尋とラストのシーンの千尋の成長具合を対比させるためのここで語られている両方での車内シーンはありました。
      • 627. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:01 ID:.hWUtclX0
      • エンディングに続きがなくともこれはこれで十分納得のエンディングだし、万一、幻のエンディングを見れた人かいたならそれはそれでラッキーって思えばいいんじゃないかな。
        それほどむきになるような事柄じゃないでしょ。
      • 628. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:02 ID:NjKbCfqx0
      • ※624
        それと、当時発売されてたVHSDVDと、地上波初放送の内容は一緒だよって話と何の関係が?単語が間違ってるのが気になっただけなら謝ろう、すまん
      • 629. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:03 ID:ljnB0.VO0
      • 劇場でみたけど
        引っ越し業者は確かに観たな。
        川はみた記憶ないけど
      • 630. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:03 ID:sSutsNfR0
      • 成長物語じゃないってパヤオは言ってるし、トンネルを通るシーンでは二回ともあえて母親のセリフが同じ「千尋そんなにくっつかないで。歩きにくいわ」的なやつ。

        都市伝説作ろうとしてるみたいだけど、整合性なさすぎだし諦めて。
      • 631. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:04 ID:YvYLxRft0
      • 駿さんがこの作品は千尋の成長物語ではないって言ってるぞー
      • 632. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:06 ID:ALp4MJbw0
      • 俺も引越し業者が来てるー遅いですのやりとりは見た覚えあるわ
      • 633. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:07 ID:Aj.iHjdy0
      • 否定派が正解だとして
        何ゆえこんなに同じような記憶違いを起こす人が存在するのか?

      • 634. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:09 ID:l49AA6.40
      • ※633
        見ている人間と見ていない人間が確実にいる証拠。
      • 635. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:09 ID:bKdn9TYg0
      • 時間は経ってないけど、千尋は異世界での経験によって少し成長したんだなっていう方がしっくりくるけど

        裏の真意としては、異世界側が実際は現実社会の問題とか、人間の皮肉っぽいけど
      • 636. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:11 ID:xZgq1s6O0
      • >>625
        イヤミが下手な奴か相当な馬鹿かどっちだろ

        ともかく不特定多数の人が同じものを観たというのはやっぱり不思議だし、ノリにしてもネタとしては雑すぎるよなあ。ラピュタでもあったしね
      • 637. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:19 ID:gTwPkP0b0
      • ラストで車に埃やらが被さってて時間経っちゃってるのかな?と思わされた後に、時間はそんなにたってないってわかった場面があった気がすんだよな〜
      • 638. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:34 ID:to7ORW030
      • パラレルか?
        歴し改ざんした奴が存在する!?
      • 639. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:39 ID:QBfwFyvr0
      • 理由は覚えていないけどラストを変更しようとして一部間に合わなかったんじゃなかったかな?
        それをテレビでは特別版が見れますーだったか見れたんですよーみたいに言ってた気がします
        推測なんだけどデジタル上映で公開から一週間たたないくらいまでに見た人は最後が長いのを見てるんじゃないかな?自分がデジタル見たみたいなのでたぶん
        冒頭に似てるのは冒頭に沿うような描き方だったからだと思うんです
        それを貶してる人がいるから変更したのなら正解ですね
        何の証拠もありませんけど
      • 640. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:44 ID:WbaQqd0j0
      • 他人のオッサンが作った夢物語にああだこうだとオマエラほんと馬鹿
      • 641. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:45 ID:g6MFes3K0
      • ※634
        >見ている人間
        (問題のシーンを)見ている人間なんていない。存在しないんだから。
      • 642. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:56 ID:2PKdFUHA0
      • googleで期間指定検索するじゃろ?
        映画公開時のレビュー、DVD発売時のレビューみるじゃろ?
        カットされたラストシーンなんてないんじゃ
      • 643. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:59 ID:l49AA6.40
      • ※641
        見ているからこそ引き下がらないんじゃないかな。
        これだけ見てるって言ってる人がいるのはめったにない。
        存在していないといってるのは今のエンディングで満足な人だと思う。

        でも見ている人はこのエンディング後のここで語られているラストシーンを見て満足した人だと思う。
      • 644. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 12:59 ID:P61iJJYf0
      • ※640
        >他人のオッサンが作った夢物語にああだこうだとオマエラほんと馬鹿

        その馬鹿にああだこうだ言ってるオマエはなんなの?www
      • 645. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:00 ID:P61iJJYf0
      • ※643
        ここまでくるとキチガイだなwww
      • 646. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:02 ID:rPBKNfkO0
      • 実際のラストをちゃんと見てみれば
        トンネルを見つめる間を置いたり
        車に乗る所を見せないことで余韻を残しつつ
        車が遠ざかっていくのと同時に音楽が終わっていくなど
        編集でカットなどされてない完璧な終わり方なのが分かるわな。
      • 647. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:06 ID:6VA.tQAK0
      • この映画に限らないけど初上映時と後のメディア化では編集が違っていて前者にあって後者にないシーンとかは割と普通の事。
        だから別に今じゃお蔵入りになったシーンがあったとしても別に驚くには値しない。
      • 648. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:06 ID:OW9CAFTK0
      • 人の想像力に終わりはないということでいいんじゃないか

        おれもあった気がしたし、それはテレビや絵本で見た気がしたが、考えれば考えるほどそれがあったらいいなという想像のものという気がしてきた

        千と千尋は説明の少ない映画だから想像力を生む部分もあるし、実際ラストシーンはプツンと終わるんだろ?そしたらその後の展開を想像しても不思議じゃない
      • 649. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:09 ID:RfELVwpr0
      • 当時映画館で観たけど、確かに引っ越し業者のとこはあったよ。
      • 650. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:09 ID:rPBKNfkO0
      • ※643
        ラピュタも「エンディングに続きがある」というデマが流れ
        お前のように、見たと称するアホが大量発生したことがある。
        結局そんな事実は無く、集団ヒステリーでしかなかったわけで。

        今回のデマはあの時よりもくだらない。
        内容が幼稚で話の整合性も全く無い。
        余韻の残し方の分かっている駿が、そんな酷いラストにするはずがないわな。
      • 651. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:10 ID:Xhroo4ld0
      • ホコリかぶってるって描写あるのに引越し業者が来てたら矛盾してるから
        カットされたんじゃないのかね
      • 652. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:10 ID:NoIzqZ.U0
      • >>611
        それ自分もあったような気がしてモヤモヤする…
        「やだ、いたずら?」とか母親が言ってるあたりでサンドイッチの下りが
        あったような気がしてさっき確認してみたけど、なかったよ。
        単なる記憶違いかもしれない…
      • 653. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:13 ID:rPBKNfkO0
      • >>649
        引越し業者の台詞は最初の方にある。
        「引越し業者が来ちゃうわよ」だ。

        初上映の時に映画館で2回も見た俺が
        ラストが変わってるなんて重大な事を
        気付かないはずがない。
      • 654. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:14 ID:UXzMCe8r0
      • そんなシーンあったっけ?全然覚えとらんがな
      • 655. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:15 ID:6H2w1Qzj0
      • ああー俺も見てたわーそのカットされたエンディングシーン
        ないって言ってる人はニワカか新参だろうなー
      • 656. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:18 ID:P61iJJYf0
      • ※647
        知ったかがwww
        実写と違って1秒伸ばすだけで莫大な金がかかるのがアニメーション
        鈴木がラジオで言ってた通り宮崎駿も高畑勲も余分なカットをつくることはない

        そもそもコンテ集が売られてることすら知らない馬鹿どもwww
      • 657. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:18 ID:ZwZx0RBg0
      • 完全なデマ
        しかもテレビでもやったことあるとか大嘘
        そんなもんがあれば映像、画像の一つでも絶対残ってるはず
        そこまでの大きな改変があって当時話題になってないのはおかしい
        アニオタがそんなネタ見逃すはずが無いだろ
      • 658. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:19 ID:n0RluONH0
      • 否定派が攻撃的過ぎる…肯定派を応援したくなるな
      • 659. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:20 ID:ZwZx0RBg0
      • 毎度テレビで宮崎アニメやるたびにどんだけの人間が録画してると思ってんねん
        宮崎アニメでそこまでの大きな改変があったらネタとして鉄板でネットに残ってるわ
      • 660. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:24 ID:aj7X74yE0
      • 実際どっちなのか分からないけど、否定派の自分が見てないから絶対なかったってのもおかしい。一部の地域または期間だけだったかもしれんしね。

        結局どっちなのか気になってしょうがないから、誰か証拠お願いします
      • 661. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:25 ID:jiierT4L0
      • 色々探したけど見つからないな…
        そもそも、もし映画だけのシーンだったら画像も動画もネットに上がってるはずないよな
        ただでさえ昔のことだし
      • 662. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:25 ID:sFLBpBy30
      • アニメの編集って簡単にできるもんじゃないからあったりなかったりってのは普通におかしい
        フィルム上映だったなら尚更
      • 663. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:29 ID:rPBKNfkO0
      • >>658
        無い事をあると強弁するのは明確なデマだからな。
        作品に対する侮辱以外の何物でもない。
        デマを流すなと批判されるのは当たり前。
      • 664. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:33 ID:ZWMqxz7y0
      • ※660
        公式資料集やカット集などのファン向け雑誌の中にこのシーンが載ってないなら、100%ないね。
        だって、それらは一般的に公開されないのを公開するための雑誌だから、あるなら必ず載ってるよ。
      • 665. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:35 ID:g6MFes3K0
      • ※660
        見てないから無いって言ってるんじゃなくて、そういうのが存在した証拠がどこにもないから無いって言ってるんだよなあ。文章くらいはちゃんと読もうぜ?
      • 666. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:35 ID:P61iJJYf0
      • ※658
        応援とかwww
        お前みたいなのがカルト信者になってサリンとか撒くんだよ

        ※660
        下手くそだな、否定派とか肯定派とか香ばしいわ。火のないところに必死に煙を立たせようとしてwww

        >一部の地域または期間だけだったかもしれんしね。
        もうちょっと現実味のあること言えよwww
      • 667. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:35 ID:axLVvHKv0
      • 633
        ID変えての一人の自演の可能性
      • 668. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:35 ID:P61iJJYf0
      • ※661
        >そもそも、もし映画だけのシーンだったら画像も動画もネットに上がってるはずないよな
        テレビで放送されたって声高に言ってる奴がいるぞ?wwww

        >ただでさえ昔のことだし
        だから証拠がないもの仕方ないよねってかwww
        劇場公開時にすでにネットが普及してたのに裏付ける書き込みはどこにあるんだ?www
      • 669. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:37 ID:ZwZx0RBg0
      • 本当にこんな改変があったらこれを考察する個人サイトのページの10や20は普通に検索して出てくるはず
        これについて検索しても元スレ1のスレを元にしたまとめサイトしか出てこない時点でお察しw
      • 670. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:38 ID:6H2w1Qzj0
      • あのシーンみたことないなんて、口惜しさと嫉妬で涙目になりながら
        必死で喚いてるんだろうけど・・・ほんとかわいそw
      • 671. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:40 ID:H.rAiqlM0
      • おいおい…肯定派を応援したいって書いただけでこんなに攻撃されるのかよマジで頭ヤバいんじゃね?
      • 672. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:40 ID:ZwZx0RBg0
      • 6H2w1Qzj0みたいなのが見た見た言ってんだからレベルの低い愉快犯的書き込みなのは明らかw
      • 673. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:40 ID:6H2w1Qzj0
      • 調べても簡単には出てこないから幻のシーンなわけで
        見た人が一定数以上いるのに、否定派は自分が見てないからそんなのないって言うのは~、あまり頭よろしくないね
      • 674. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:42 ID:6H2w1Qzj0
      • ※672
        そうやって思考停止するしか出来ない、話をしないから叩かれる
      • 675. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:42 ID:3NDinezW0
      • 一部の地域、一時期だけの上映と主張している人がいるけど、
        そんなバージョン違いが併映されていることなんて現実的にあり得ない。
        しかもジブリ作品ってメジャーだよ。配給は日テレ・電通、ディズニーだ。
        そんなとこが、バージョン違いを認めると思う?

        肯定派は自分の言ってることが不条理だとは思わないかな。まあ、不条理だってわかってるからそう主張するのか。

      • 676. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:44 ID:rPBKNfkO0
      • デマであることは簡単に証明可能。
        千と千尋に関する10年以上前のQ&Aとかを見ると
        千尋達が油屋に居た期間がどの位かで
        議論になっていたりする。

        三泊四日だの、一週間だの、数ヶ月だの
        様々な説が唱えられているが
        「引越し業者が来ているシーンを見たから、現実時間はほとんど経ってない」
        なんて唱えている者は1人としていない。

        昔は見た人間なんて1人もいなかったのに、最近になって急に出てきたなんて明らかにおかしい。
      • 677. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:51 ID:l49AA6.40
      • 火(ひ)の無い所に煙は立たぬ 【火の無い所に煙は立たぬ】

        まったく根拠がなければうわさは立たない。うわさが立つからには、なんらかの根拠があるはずだということ。
      • 678. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:51 ID:xWWXYylN0
      • さーて14時間も経ってるから、もう画像がちらほら……

        出 て な い じ ゃ ん

        期待してたのにお前たちにはがっかりだよ!
      • 679. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:53 ID:tKcbGASt0
      • もうさ、スタジオジブリに聞こうよ それだけでハッキリするじゃん
      • 680. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:54 ID:F6s9mbSp0
      • ※673
        違うね、証拠も無く見たと言い張っているのが一定数いるだけだ
        現実は※676の言う通り
      • 681. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:57 ID:WvcP2hEy0
      • 千と千尋はデジタル上映ができる映画館とフィルム上映しかできない映画館で分かれてた。
        完全デジタル上映を売りにした映画館で見たけど、ここで言われてるラストシーンあったよ。
        テレビ放送は赤いのがショックすぎてすぐ消したし覚えてないわ・・・。
      • 682. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 13:57 ID:rPBKNfkO0
      • ※671
        デマの流布について
        証拠も一切示さずに応援したいなんていうのは
        愉快犯ないしはデマの共犯と見られても仕方が無い。
        それがおかしいと思う頭の方が異常。
      • 683. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:00 ID:tKcbGASt0
      • いやだから否定派にしろ肯定派にしろスタジオジブリに確認の電話しろよ
      • 684. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:02 ID:sFLBpBy30
      • デマ広めてる人はアニメと映画の構造を理解してないのではないか
        同時期にカットしてるバージョンカットしてないバージョンが公開されるってかなり困難だぞ
      • 685. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:04 ID:ZwZx0RBg0
      • ジブリに聞くまでも無いよ
        何一つそんな証拠が無いのだからそんな物は存在しないでFA
      • 686. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:07 ID:tKcbGASt0
      • ※682
        デマかデマじゃないかを話してるんじゃないのか?そうやって決め付けた態度してるから肯定派を応援したくなったんだよ 俺自身が肯定派な訳じゃないから証拠を示す必要もないだろ それをデマの共犯だ!愉快犯だ!って思考が飛躍しすぎじゃないか?
      • 687. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:10 ID:ZwZx0RBg0
      • テレ東夕方アニメやオタ向け劇場アニメの作画崩壊程度ですら
        当時山ほど画像がアップされたのに
        国民的アニメの宮崎アニメでそこまでの改変があって
        何の証拠も残ってないとかあり得ませんw
        これが事実なら元記事>>1が言い出す以前から宮崎アニメを語る上で
        定番のネタになってるのが普通
        そんなものは一切存在してない時点で考えるまでも無くデマw
      • 688. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:11 ID:tKcbGASt0
      • ※685
        いやだからジブリに聞いて「そんなシーンはない」という公式な証拠が取れれば肯定派は黙るだろ 全員を納得させるのに一番手っ取り早い
      • 689. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:13 ID:P61iJJYf0
      • 686. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月22日 14:07 ID:tKcbGASt0
        >俺自身が肯定派な訳じゃないから証拠を示す必要もないだろ



        256. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月22日 01:33 ID:tKcbGASt0
        川のシーンは覚えてないけどお母さんが怒るのと引越し業者のシーンは確かにあったわ!間違いない

        270. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月22日 01:40 ID:tKcbGASt0
        マジだ、そのシーン覚えてるわ

        278. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月22日 01:46 ID:tKcbGASt0
        引越し業者のシーンは間違いなくあったはずだけどそんなに重要なシーンでもないかな でもあったことは確か
      • 690. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:14 ID:m7m5EFnt0
      • え?甥達を連れて行かされたけど
        映画館で見たのは、普通に引越し業者もう来とって
        んで母親が怒ってたのとかあったで。
        今はどこで終わっとん?なんか面白いなー
      • 691. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:14 ID:g6MFes3K0
      • ※677
        放火犯「せやな」
      • 692. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:14 ID:ZwZx0RBg0
      • いや、ジブリに聞いたってこと自体が嘘だって言い出すだけだから無駄
        そもそも証拠が無い時点で信じるに値しないのだから
        そのまま全否定だけすりゃいい
        それ以上の労力使うだけ損
      • 693. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:16 ID:tKcbGASt0
      • ※689
        それがな、引っ越しのトラックもう着いちゃってるわよってセリフがトンネルの前にあったから考えが変わったんだ
      • 694. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:17 ID:sLDgJJTM0
      • 22歳の時劇場に観に行ったがそんなラストなかった
        しかしこのスレと米欄では子供の頃に観たと言っている人は皆そのラストだったと言っている
        はっ!もしかして純粋な子供だけ見えたラストだったのか!?(白目
      • 695. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:18 ID:rPBKNfkO0
      • デマかどうかなんて絵コンテ見りゃ分かるだろ。
        絵コンテにはそんなシーンは無い。
      • 696. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:19 ID:kfAs.kUX0
      • 肯定派より否定派の方がムキになってるように見えるのは何でだろうな
      • 697. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:19 ID:sFLBpBy30
      • ※693
        こいつ色々と恥ずかし過ぎるだろw
      • 698. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:23 ID:P61iJJYf0
      • ※693
        wwwwwwwwwwwwww

        686. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月22日 14:07 ID:tKcbGASt0
        >そうやって決め付けた態度してるから肯定派を応援したくなったんだよ

        おいおい肯定派を応援してるのは ID:n0RluONH0 だろwww
        切り替え忘れんなよwww

        こいつがジブリに聞けジブリに聞け連呼するのはそれが目的の愉快犯だってことだwww
        トトロの死亡説について公式が声明出したのに味をしめたんだろwww
      • 699. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:25 ID:ZWMqxz7y0
      • 700ゲット
      • 700. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:26 ID:tKcbGASt0
      • え、俺なんか変な事言った?
      • 701. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:26 ID:lxJ2nUMa0
      • 火(ひ)の無い所に煙は立たぬ 【火の無い所に煙は立たぬ】

        陰謀論者の常套句
        土煙とか砂煙とか水煙とか雪煙とかを全く考慮せずに、それはそれは自慢気に語る場合が多く、中には放火犯が盛大にガソリンを自分に継ぎ足して煙の中に飛び込んで踊りまくる例も見られる
      • 702. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:29 ID:tKcbGASt0
      • ※698
        俺別にIDとか気にしてないんだけど 外に出たりしてるから変わってるのか知らないけど ていうかこっちからじゃID見えないんだが
      • 703. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:30 ID:YvYLxRft0
      • 根も葉もないうわさってのもあるで
      • 704. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:34 ID:Ul4SanXS0
      • 木が生い茂るほど時間が経過しているのに
        引越業者「遅れられると困りますよー」で済むわけがない。

        よって創作
      • 705. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:35 ID:WvcP2hEy0
      • 「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」は最後のトンネル入る前にお母さんが言ってるよ(DVDで119分くらいのとこ)
      • 706. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:37 ID:F6s9mbSp0
      • ※702
        過去に散々あっただの覚えてるだの言っといて、結局は勘違いの可能性が出てきてしまったんだろ?
        自分がそうだったのに、何で肯定派を応援とか言ってられるのか不思議でならんのだが
      • 707. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:38 ID:ZwZx0RBg0
      • だから宮崎アニメを過小評価しすぎw
        日本アニメ史上じゃ無いぞ?

        日 本 映 画 史 上 一 番 人 呼 ん だ 映 画 で

        そんなことがあって一切の痕跡が残ってない、
        あったか無かったかあやふやな状態とかあるわけねーだろw
      • 708. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:49 ID:YvYLxRft0
      • ちなみに初地上波で見た人が多いみたいだがその時の視聴率は
        視聴率46.9%(ビデオリサーチ・関東地区調べ)
        だぞ?
        何千万という人がみていてインターネット上に一切情報が
        残って無いなんてありえると思うのかな
      • 709. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:54 ID:sFLBpBy30
      • 興収300億円、初放送視聴率46%、DVD300万本、VHS250万本
        こんな売れに売れた作品で13年間誰もラストに違和感を唱えなかった上に映像の欠片も出ていないのが何よりの証拠ではないか?

      • 710. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:56 ID:Ul4SanXS0
      • 千尋たちが体験したのはいわゆる浦島太郎現象なのだから、
        引越業者どころか
        引越し先の新居すら時間の経過でボロボロの状態になっていることだろう。

        すでに跡形もなく近未来の街並みと化しているかもしれない。

        その辺のことを理解できていない幼稚な創作だということ
      • 711. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:57 ID:0Tt6RVFx0
      • 車に乗って家に向かう途中、母親が千尋に「千尋、あなたいつのまに髪留めかえたの?」か「千尋、あなたそんな髪留めしてた?」だかと言って千尋が「え?あれ、本当だ、私こんな髪留めもってたかな?」みたいな事言って、母親が「なにそれ」って言うみたいな流れが髪留め
        ここで、千尋覚えてないんかーいってショックだった
        その後、家に近付いた時に玄関に引っ越し業者が居るのに母親が気づいて「引っ越し業者の人来ちゃってるじゃない」って父親に文句言う
        引っ越し業者の人が千尋達に気付いて、「遅れられたら困りますよ~」って、本当に困った感じで言う
        このシーンは、階段を上がった先に玄関があって、そこに引っ越し業者が居る、それを見上げる千尋達って感じだった

        自分が記憶してるのはこれぐらい
      • 712. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 14:58 ID:3fKZmBam0
      • ※全部見てないけど…

        今DVDの特典映像(絵コンテ)も見てみた、
        「もう引越し屋さん来ちゃってるわよ」は、現実世界に戻るためのトンネルの前のお母さんのセリフ
        最後に川の真ん中で魚が跳ねるっていうのは曲が終わり「おわり」の文字が出るシーンがそう見えなくもないなっていう絵だった

        映画館には時間を間違えてラスト5分くらいで入ってしまい(子供もいたので)ラストを2回見たけど、引越し屋さんのシーンは無かったなぁ
      • 713. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:02 ID:Qj5HGA.v0
      • ※711 引越し屋のくだりなかった?っていうくらいなら思い込みで「あった気がする…」ってなるかも知れないけど自分も友達も打ち合わせした訳でもないのに“千尋達が下から上にある家にいる引越し業者を見上げる”っていう描写がぴったり同じだったんだよなぁ
        思い込みならこんな細かい所一致するのかな…でも証拠がないし…怖くなってきた
      • 714. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:06 ID:Aj.iHjdy0
      • アナ雪も予告編ではあるシーンやセリフが本編ではなかったりするから

        もしかしたらそういうのがあったりしたのかもね。

        さすがにこんなに大勢の人が記憶を勘違いするとは考えられない。
      • 715. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:09 ID:KSlbgtGn0
      • やっぱ何回考えても、これ最近テレビでやってるはずなんだがなぁ…。間に何度も、思い出のマーニーかかぐや姫のCM挟んでたと思う。
        日テレに問い合わせても軽くあしらわれるかなあ?
      • 716. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:10 ID:l49AA6.40
      • ※712
        「おわり」のカットに移るのは千尋が幼少のときコハク川に落とした靴でしたね。
        今回のラストでも同じものでした。
      • 717. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:16 ID:0Tt6RVFx0
      • 米711だけど、自分が見たのは福岡の大きい映画館で一回
        地上波初放送の一回
        そんで、久し振りに見た昨日のロードショーの計三回
        地上波初放送で、そのシーンがあったかは覚えてないけど昨日のロードショーでラストが違ったからアレ?ってなったよ

        ラストのシーンが好きだったからちょっと寂しいね
      • 718. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:16 ID:rEkCiPYl0
      • >>公開当時映画館でも一部で実際に流されていました。

        公開されてすぐぐらいに船橋のららぽーとで観たけど、あった気がするんだよね。
        幼い頃の記憶だから曖昧だけど。
      • 719. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:19 ID:P61iJJYf0
      • ※717
        >ゆーかに(蟹) @YUuKA_25Game25
        >子供にしか見えないラストだったの?
        ttps://twitter.com/YUuKA_25Game25/status/536038012816084992

        wwwwwwwwwwww
      • 720. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:22 ID:Xmp4Ir73O
      • 私もそのシーン見たな。夏休み前にあった試写会か何かで、親がチケットを当てて一緒に見に行ったんだ。
      • 721. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:22 ID:sFLBpBy30
      • 映画を馬鹿にしてるのか?
        同じ作品でも一部でも違っていたら別作品扱いにしなきゃいけないのよ映画館では
        肯定派が正しいなら千と千尋の神隠しというタイトルそのままでは上映できない
        サブタイを付けるなりしないとな
        しかし千と千尋の神隠しは国内では一種類しか上映されてない
        従って一部で上映されたということ自体嘘なのだよ
        見苦しいんだよ何もかも
      • 722. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:24 ID:P61iJJYf0
      • ※713
        ただ単に自己暗示にかかってるだけなのに「子供にしか見えないラスト」とかオカルト話にすげ替えはじめる馬鹿は本当に怖いねwww
      • 723. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:24 ID:6H2w1Qzj0
      • やっぱりあったよな、確かにあったのになー。
      • 724. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:24 ID:0Tt6RVFx0
      • 米719
        人様のツイート持ってきて煽るのはどうかと思うわ
      • 725. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:26 ID:0DrduyqY0
      • ま〜ん(笑)の妄想だろ
      • 726. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:26 ID:P61iJJYf0
      • ※724
        人様の映画利用してデマ流して煽るのはいいんだ?www
      • 727. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:28 ID:0Tt6RVFx0
      • 米725
        ラストが違うって主張してるのが女性しか居ないと思い込むなんて、思い込みが激しいま~ん(笑)そのものなのですがそれは
      • 728. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:29 ID:6H2w1Qzj0
      • こんなにいるのに否定派は耳塞いで煽ってるだけだし
        もう人として駄目だな
      • 729. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:33 ID:rPBKNfkO0
      • そもそも絵コンテにも無いシーンが作られている訳ないし
        言えば言うほど自分の馬鹿さを宣伝しているようなもの。
      • 730. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:34 ID:F6s9mbSp0
      • ※728
        証拠の一つも出せないのがいくらいようがな、意味は無い
        ※676に反論してみれば?
      • 731. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:36 ID:P61iJJYf0
      • ※713
        >ゆーかに(蟹) @YUuKA_25Game25
        >なんか晒されてたけど「子供にしか見えないラスト」とかさすがに存在しない事分かるし、やたら肯定派に当時子供だった人が多いなーって思ったネタだからね(´・ω・)
        ttps://twitter.com/YUuKA_25Game25/status/536043766839128064

        「子供にしか見えないラスト」が存在しない事は分かっても、自分の妄想だって事には気づかないんだね(´・ω・)

        ※727
        だんまりなのー?
      • 732. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:43 ID:OuyZHtq00
      • 一つ言えるのはあると言ってる人は高校生以下の子供かニート
        社会に出ている人間は根拠と成果を示さなければ信用を貰えないことが嫌でも分かる
        言葉だけの人間を誰が信じようか
        世の中舐めるなよ
      • 733. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:43 ID:zD7tgcD40
      • ツイッターも含め、ここまで同じ記憶もってる人が多いと
        何が原因なのか気になるね。

        ちなみに、私も肯定派なんだけど
        「○○なシーンがあった」って書き込み見る前に
        そのシーン思い出せてて(1には書いてないこと)、
        書き込みみて「あのシーンもなかったことになってるの!?」
        ってなってる。
      • 734. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:48 ID:P61iJJYf0
      • ※728 ← こういう愉快犯のクズのタチの悪いこともさることながら、釣られてる思い込みの激しい人間はマジで怖い、なにやらかすか分かったもんじゃない。被害妄想でひと恨んでころしそう。

        ベッキーがテレビで痴漢を捕まえる発言云々のデマで、その番組を私も見たと書き込む馬鹿が未だに絶えないけど同じ現象だわ。
        このネット全盛のご時世に動画の一つもあがらないし、具体的な番組名さえ出てこなければ、テレビの実況板にも裏付けるような書き込みが見つからないのにまるっきり信じ込んんでるんだから本当に怖いわ。
        あるいはスマイリーキクチが殺人犯っていうデマを信じ込んで自らもネットに自分の妄想まみれの書き込みして逮捕された事件とかもそう。
      • 735. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:51 ID:VVmd6W1G0
      • ※229
        いや普通にあるよ
        というか※219が言ってるのは通常のラストシーン
        このスレはその通常のラストシーンの後にさらに続きがあったはずだという話で議論になってる
      • 736. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:52 ID:0Tt6RVFx0
      • めんどくさいからスタジオジブリにメールした。
        そのうち公式見解とか言ってくれれば良いわぐらいの気持ちで。
      • 737. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:55 ID:0Tt6RVFx0
      • 米731
        は何が言いたいのか分からん
      • 738. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 15:57 ID:P61iJJYf0
      • ※733
        >ここまで同じ記憶もってる人が多いと

        ネットの匿名の書き込みのたった一部を見て「多い」って何を基準に言ってんだよwwwしかも「同じ記憶」とかwwwwww
        それも都合のいい妄想だわwww
        覚えてるってやつのコメント比較してどれだけ矛盾してるか確認してみろwwwwwしてもどうせ「昔の記憶だから多少食い違ってても仕方がない」とか自分の都合のいいように解釈するんだろうがwwwww

        324. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月22日 02:20 ID:zD7tgcD40
        >そっかー。じゃあ記憶違いなのか。
        >返事ありがとう

        一旦記憶違いだと認めてもまた「私も肯定派なんだけど」だのと言い出す
        ほんと狂ってるわ。自演だとしたら下手すぎ。
      • 739. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:02 ID:zw4A4jDlO
      • 今の終わりのほうが好きだが、見た記憶はある。証拠はない。
        ただ、川のシーンは記憶もない。
      • 740. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:08 ID:cEyZ52Aa0
      • 検索
        「今千と千尋の神隠しやってますケド… カットされてませんか??」
      • 741. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:09 ID:ZwZx0RBg0
      • 相変わらず見た記憶があるとか100%出鱈目ウソをソースにしようと
        拡散してるアホがいるのかw
        そういう故意のデマ拡散は悪質すぎるぞ
      • 742. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:10 ID:l49AA6.40
      • ※732
        自分は当時10歳、現在23歳の社会人です。
        ここで言っている年齢層は私のような当時10代で現在20~30代の人間と当時の親世代20~40代だと思いますよ。

        記憶がはっきりしている為これだけ紛糾しています。
      • 743. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:11 ID:NQxNRIAc0
      • 結局どうなんだろ、マイナーな昔の映画でないんだから
        誰かしら何かしら映像のこってて普通だと思うが
        気になる、早く誰か証拠映像を
      • 744.
      • 2014年11月22日 16:11 ID:rPBKNfkO0
      • このコメントは削除されました。
      • 745. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:12 ID:BG0iQDUZ0
      • 記憶捏造されてる奴や愉快犯が観た観た言ってる可能性もあるし、一部地域で早い日程でしか上映されなかったとか当然現在じゃ確認しようもないからもはや悪魔の証明だな。
        個人的には本当に一部地域の早い日程でしか公開されなかったバージョンなのだとしたら観たという人がこれほどポンポン出てくるほうがうさん臭いと思うが。
      • 746. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:13 ID:F6s9mbSp0
      • ※742
        しかし証拠は一つもなく、当時の議論では話すら出てこなかった
        これが答えだ
      • 747. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:15 ID:w5om.N0Y0
      • 今手持ちのDVD確認しました。ハクと手をつないで湯屋から帰る最中、最初に渡った川がなくなっているというシーンがあり、ハクはそこから先に進めないと言って別れます。
        その後、トンネル近くで待つ父母の下に千尋がたどり着き、その時に母親が「引っ越しのトラックもう着いちゃっているわよ」と言うシーンがあります。
        その後車に落ち葉がつもり中まで埃だらけというシーンに続き、千尋がトンネルを振り返って髪飾りが光って終わりです。
      • 748. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:15 ID:Bpt2mx0c0
      • 2 <<740
        今見た。これだけでは証拠にはならないけど、今話題になってるだけなのではなくてやはり数年前にもおかしいと思ってる人はいたんだね
      • 749. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:16 ID:VVmd6W1G0
      • 千尋の母が「引っ越しのトラック、もう着いちゃってるわよ。」と言うシーンなら幻でもなんでもなく普通に劇中にある
        というかこのコメント欄でいわれている幻のラストシーンって殆どが普通に劇中にあるシーンばかりなんだけど
      • 750. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:17 ID:l49AA6.40
      • ※740
        ってことは2009年の放送ではやっていなくてそれ以前のもので放送した可能性がありますね。ここから考えると2007年もしくは2004年の放送、そしてNHKBS2と近年放送されたNHKBSHの完全ノーカット版のものが怪しいですね。

        wowwowでも夏休み時期に何年かのスパンで放送しているのでそこにあるかもですね。
        wowowoの場合は必ず原作を尊重し、当時の映像のまま放送いたしましたってテロップでますし。
      • 751. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:19 ID:SRQMAUcp0
      • ビデオ持ってないクソ雑魚勢は黙ってろよwww
      • 752. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:19 ID:CRJ3dBwr0
      • 青い服来た引っ越し業者が二人いたのだけははっきり覚えてたのにここまで否定派がいると不安になるなw
        いつ真相分かるだろ?
      • 753. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:22 ID:l49AA6.40
      • ※752
        ジブリ待ちの可能性大ですね。
        でもあなたの言ったシーンもありました。
      • 754. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:24 ID:P61iJJYf0
      • ※737
        「何が言いたいのか分からん」
        その程度の頭だから妄想と現実の区別もつかなくなるんだよwww

        ※753
        ほんといい加減にしろよキチガイ

        お前の言ってることを証明するのは簡単。証拠の映像を出すまでもない。

        公開当時の上映時間と今のソフトに収録されてる時間を比べてみろ
        カットされたなら違ってるはずだよな?www

        それと公開後にカットされたシーンがあるなら、公開時には発売されてたサントラには現在ソフト化されている本編に使われてない音楽が収録されているはずだよな?
        それともカットされたシーンは無音だったのか?wwwwwww
      • 755. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:25 ID:aY4Dbk8J0
      • 引っ越し業者なんていない。かけらも出てこない。確実に他のものと間違えてる
      • 756. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:25 ID:c0tVwHAH0
      • ※750
        ちょっと待ってくれ、ジブリは日テレ以外で放送しないはずなんだけど。NHKや、WOWOWで千と千尋を見たのか?制作ドキュメンタリーとかでなく本編を?
      • 757. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:27 ID:zD7tgcD40
      • ※738
        自演じゃない、どちらも私の書き込みだよ。
        昨日の書き込みのあと、読んでたら
        733の出来事があったから書いただけ。
        あなたはすごい攻撃的だね。

        ※744
        なるほど、そんな現象があるんだ。
        引用までしてくれてありがとう。
        少しモヤモヤしてたのが晴れたよ。
      • 758. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:27 ID:rPBKNfkO0
      • ※748
        それはむしろデマである証拠。
        「最後にこれから住む街がうつる…っていうのが記憶にあるんですけど」
        「行方不明だった家族が発見されましたとかいうニュースの声が聞こえた」
        ここの話と全く違う。
        適当に嘘の記憶を作っているアホが沢山いる証明にしかならない。
      • 759. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:28 ID:VVmd6W1G0
      • 唯一の証拠が
        「こんなに沢山の人が見たと言ってるんだからあるはずだ」
        という証言だけじゃねぇ…
      • 760. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:32 ID:6H2w1Qzj0
      • ここまで必死に否定してる方が病気なのはわかるね
        異常に敵視した態度からして普通の感覚の人間でないことは確か
      • 761. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:35 ID:6H2w1Qzj0
      • 結局否定派も確証や根拠もないブーメランってわかってるのかな?
        どっちを信じると尋ねればあるという方を信じるだろうね
        そっちの方が面白いし夢もあるわ
      • 762. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:35 ID:FqbsjzjX0
      • え、このエンディング見てきたから、このエンディング無しを考えられないんだが
      • 763. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:35 ID:P61iJJYf0
      • ※756
        「なぜWOWOWやスカパーなどでジブリ作品は放送されないのでしょうか?」
        ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11115155616

        ※757
        >自演じゃない、どちらも私の書き込みだよ。

        は?ID見れば分かるわ。あなたはすごい馬鹿だね。

        ※760
        精神病院ってネットの自由があるの?
        はやく嘘つき治るといいねwww
      • 764. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:35 ID:l49AA6.40
      • ※754
        ソフト化されているものは試写会で見たものとは違いますし放送されたものともまた別ですので時間も違うことはわかっています。
        試写会では背景画にテロップを載せる方式だけでなくロール式でしたし。
        何より2002年7月から2004年までにソフト化されマスターとして使われたものには現在われわれが語っているシーンは入っておりません。
        私が言っているのは2007年以降のものか、BS、CSでの放送で使用された配給会社から直接手に入る別のマスターのものですので。
      • 765. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:37 ID:F6s9mbSp0
      • ※760
        >ないって言ってる人はニワカか新参だろうなー
        >口惜しさと嫉妬で涙目になりながら必死で喚いてるんだろうけど
        >あまり頭よろしくないね

        異常に敵視した態度? 君がそれを言うか、笑わせるな
      • 766. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:38 ID:VVmd6W1G0
      • 肯定派の証言にもかなり食い違いがあるね
        「千尋が川の側で佇むシーンは無かった」とか
        もしかしたら千と千尋の神隠しのエンディングは数種類あるんじゃね?
      • 767. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:39 ID:H2dDglYT0
      • もう肯定派がただの煽りになってるなw
        煽って長引かせたいだけだろう
      • 768. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:41 ID:l49AA6.40
      • NHKBSでは宮崎駿がアカデミー賞を受賞した際に記念として確認できるだけで2度放送しています。(枠の再放送分は含めず)
      • 769. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:42 ID:6H2w1Qzj0
      • ※738
        寧ろネットの一部の「ここ」でさえそんな声が沢山あるのが
        不思議なんですがー?
      • 770. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:43 ID:6H2w1Qzj0
      • 否定派は勝手に自分が絶対で決めつけてるだけなのに
        答えみたいに言わない方がいいよ、アホだし
      • 771. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:45 ID:c0tVwHAH0
      • ※763
        やっぱ金ローでしか放送されてないよねぇ。放送されたことがないNHKBSやWOWOWで千と千尋を見たって人の記憶を信じろと言われましても。すでに記憶が螺曲がっとるがな。
      • 772. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:46 ID:P61iJJYf0
      • ※764 ※768
        wowowで放送されたとか言ってた嘘吐きくん^^ ( ※750 )

        いや、 wowwow と wowowo だからwowowとは違うのかな?www
        BS、CSでの放送ね、はいはい。HNKBS2 と NHKBSH だよね?www
        よかった!これは確実に証拠がだせるね。番組表だしてよ早くwww 間違いなくネットに残ってるよね。その番組表から放送時間も分かるでしょwww
      • 773. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:46 ID:l49AA6.40
      • 2007年のものが40分拡大版となっているのがわかりました。
      • 774. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:46 ID:W9RS.H530
      • ID:6H2w1Qzj0
        昼前から張り付いて煽りご苦労さん
        必死なのはどっちなんだか
      • 775. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:49 ID:F6s9mbSp0
      • ※761
        無いという証拠を出すことは不可能なんでな、ブーメランは成立しないんだ
        強いて言うなら、有るという証拠が無いことが証拠だな
      • 776. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:50 ID:6H2w1Qzj0
      • ※774
        前に書き込んだってだけでそうなるの?
        ずいぶん都合がいい考えだな
        それに張り付いて必死なのは見て分かるとおり・・・あっw
      • 777. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:51 ID:P61iJJYf0
      • ※761
        >結局否定派も確証や根拠もないブーメランってわかってるのかな?

        悪魔の証明って知ってるかな?www

        ※769
        >寧ろネットの一部の「ここ」でさえそんな声が沢山あるのが
        >不思議なんですがー?

        ここでさえwwwwwwwwwwww その話題限定のコメ欄だろうがwwwwwwwwwww
        千と千尋にカットされたシーンがあるというスレのコメ欄に、そのシーンを見た記憶があるというコメがあるのが不思議wwwwwwwwww
        本気で言ってるとしたらキチガイなんてもんじゃないなwwwwwwwww もう少しまともな釣り方すれば?wwwww
      • 778. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:53 ID:6H2w1Qzj0
      • 煽り認定で逃げ、ご苦労様だな
      • 779. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:53 ID:iTOKLG.mO
      • これ公開初日に見たけど、そんな最後だっけ?

        引っ越し屋さんはいたようないないような…いたような…でも生まれ変わりの川はなかった…気がする
      • 780. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:56 ID:zD7tgcD40
      • ※763
        「自演にしては下手すぎ」みないな事書いてたから
        否定したんだよ。
        ID出てるの知ってるわ。
      • 781. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:56 ID:3N0H2GgrO
      • うん、生まれ変わりの川は絶対なかった…と思う

        ならさすがに覚えてる

        初日のお昼に見たよ
      • 782. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:58 ID:6H2w1Qzj0
      • ※777
        そのシーンが記憶に残ってるからまとめにもなってるし
        多数いてこの話になってんじゃん
        期間限定とか関係ないでしょ、君の方がよっぽどあれなんだけど(笑)
      • 783. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:59 ID:P61iJJYf0
      • ※780
        ねえねえねえwwwwどんだけ馬鹿なの?wwwwww

        複数のIDを使った自分で質問して回答するみたいな自演を否定したいんだとしたら

        >どちらも私の書き込みだよ。

        は真逆だろうがwwwww 自演を認めてるだろうがwwwwww
      • 784. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:59 ID:iTOKLG.mO
      • でも引っ越し屋さんはいた気がする…言われるとそんな気になっちゃうんだよね…やっぱ自信ないや
      • 785. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 16:59 ID:T7gm9rLU0
      • つうか10年間話題に上らず、肯定派の意見も人によって食い違い、一切の映像的証拠が無い時点で結論出てるじゃん
        「子供の頃見た記憶は曖昧になる」で何で納得できないの??
        これ以上引っ張る話題でもないだろうに
      • 786. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:01 ID:8KAPDvNO0
      • 見た記憶があるんだけど、TV放送でやった?映画館だけの話しなら勘違いだ、TV放送で一度見ただけだから
      • 787. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:01 ID:P61iJJYf0
      • ※782
        「期間限定」wwwwwwwwwwwwwwwwww
        期間は関係ねーよwwwwwwwwあたりめーだろwwwwwwwwwなんの期間だよwwwwwwwwwww
        本当に頭がアレだねwwwwwwww
      • 788. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:03 ID:FEjFUCr40
      • こんなデマを都市伝説にもしたくないな。
        「千尋一家が行方不明であった期間はどのくらいか?」
        「千尋は神かくしの経験を覚えているか?大人になれば忘れるのか?」
        は永遠に謎でいい。人それぞれでいい。無粋な奴はとっとと失せろ。
      • 789. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:07 ID:6H2w1Qzj0
      • まぁ多数の意見がある以上何かあった可能性は高い、でいいな
        これ以上やってもヤツの発狂が増えるだけだw
      • 790. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:07 ID:SmFMtxw40
      • ↑これまでのコメ全部同一人物の自演って可能性は1mmくらいある?
      • 791. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:07 ID:VVmd6W1G0
      • ※782
        期間限定ってなに?
        ※777はなにも変なことは言ってないぞ
      • 792. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:09 ID:MuLO1.ND0
      • 初見が幼い時分だと、色々と混ざって記憶が創造されちゃうこともあるよね。
        あったって言ってる人で、初見20代今30代みたいな人、どれくらいいるんだろう。
        途中の※読んでないんで、もうそういう話出てたらすまん。
      • 793. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:10 ID:gKVqrXF70
      • あると言ってる奴は、きっと在日韓国人なんだと思う
        慰安婦への強制性はなかったとされてるのに、あったと言い張って譲らず妄言をはいてばっかりだからね
      • 794. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:10 ID:neAhvPPW0
      • 現状面白いくらい証拠があがってくる様子が無い
        というか証拠として提示不可なケースでの確認報告がほとんど
        よくできてる
      • 795. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:11 ID:axLVvHKv0
      • 790
        全部「ではないにしろ自演はかなりの数になると思う
        IDコロコロ変えられる時代だからね
      • 796. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:11 ID:UjFx63zw0
      • >・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る

        このシーン覚えてる。劇中の母のセリフではなく、丘からトラックが見えてた。
        映画館では見ていないので、TVで見たはず。
      • 797. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:11 ID:P61iJJYf0
      • ※773
        >2007年のものが40分拡大版となっているのがわかりました。

        千と千尋の神隠し 日本テレビ 金曜ロードショーでのオンエア (wikipedia)
        2003年1月24日(金)20:30 - 23:09   → 2時間39分
        2004年12月10日(金)20:00 - 22:54 → 2時間54分
        2007年2月2日(金)21:03 - 23:34   → 2時間31分
        2009年6月5日(金)21:00 - 23:34  → 2時間34分

        どこが40分拡大なんですかー?^^
        そしてwowowやBS,CSで放送した番組表はどこですかー?^^
      • 798. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:11 ID:iTOKLG.mO
      • 1ミリもないよ(爆)

        自分は反対に映画館で1回見ただけ、テレビはつけるといつも途中ですぐチャンネル変えてた

        だから知ってる筈なんだけどなー残念
      • 799. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:12 ID:l49AA6.40
      • ※789
        P61iJJYf0
        こいつかwww
      • 800. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:12 ID:ZWMqxz7y0
      • 800ゲット
      • 801. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:14 ID:VVmd6W1G0
      • ※796
        千尋の母が「引っ越しのトラック、もう着いちゃってるわよ。」と言うシーンなら普通に劇中にある
        ラストシーンでもなんでもない
      • 802. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:14 ID:6H2w1Qzj0
      • ※791
        さぁ?(笑)wwwwwの人の言ってることは意味不明なとこ多いしなぁ
        「話題限定のコメ欄」なんていうからには
        その食い違いのシーンの話題だからって意味だと思ったけど
        でもそれでは俺含め肯定派が増えるわけないんだよね
        そんなのなかった、で終わりな話だし
        なんか喚けばいいと思って話にならないね
      • 803. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:16 ID:3at1jlYC0
      • あっただろ
        千と千尋は映画館で一度見ただけなのでむしろそのシーンが無くなってることに驚いてる
        他のジブリは猫の恩返しくらいしか見ていないので混ざっているわけではないなー
      • 804. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:17 ID:6H2w1Qzj0
      • ※799
        idコピするとバレてまた変な粘着されちゃうよwww
      • 805. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:18 ID:l49AA6.40
      • とりあえず
        movie.zashiki.com/calendar/gw/200702.html
      • 806. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:23 ID:8KAPDvNO0
      • 映画でも無くDVDでもない、TV放送の一回限りのディレクターズカット放送だろ 見たような記憶はあるけど自信がないwちなみに俺はその一回しか千と千尋を見てない
      • 807. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:27 ID:.rYnm1840
      • ※802
        ※777は「こんなネットの一部でさえ見たという声が沢山あるのは何故なのか」と言う※769に対して「千と千尋の神隠しにカットされたシーンがあるというスレのコメ欄に見たというコメントがあってもなにもおかしくない」と言ってる
        どこもおかしくない
      • 808. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:29 ID:YvYLxRft0
      • ジブリと混ざってるとは限らないんじゃないか
        同時期にやっていた他の何かの可能性も

        見たっていってるやつは大体でいいからいつ見たのか教えてくれ
      • 809. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:29 ID:9sroPa1K0
      • ※796
        それそれ、自分も丘の上にトラックがきてる映像が遠い記憶であるんだよ
        あとその髪留めどうしたの?って母親がいうとこと花が萎れてるとこ 
        公開されてすぐ二回ぐらい劇場でみてるしテレビでも何度もみてる

        でも他のジブリとまじってるんじゃないかとか自信がなくなってきたよ
      • 810. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:30 ID:bQv3eTGh0
      • ねつ造だとしたら、同じようなラストを多くの人が見たと言うのはおかしいと思われそうだけど

        映画が終わってさ、えーあの後どうなるの?
        1)そういえば、引越し屋さんまたせてたよね
          →引越し屋さんにちょっと叱られただろうな
        2)髪留めが変わったことにいつ気付くんだろう
          →きっと、バックミラーで自ら気付くんじゃないかな
           それとも母親に気付かれて、ハッとするんだろうな
        3)いつかハクと再開できるといいな
          →小さな小川として再開するんだろうな、そしたら素敵
           それとも枯れた川があって、そこがコハク川なのかな

        この視聴者共通の疑問が、同じような妄想をかき立てたとしてもなにも不思議じゃないね
        多分、映画見た後に夢を見たんだと思うよ

      • 811. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:30 ID:8KAPDvNO0
      • ※798
        映画がノーカットだと思ってる奴w
      • 812. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:31 ID:R.rhf1RR0
      • 否定派の奴らが言うようにこれは悪魔の証明

        悪魔がいるなら悪魔を連れてこれば良い話
        ラストシーンが本当に違うならそのラストシーンをうpすれば良い話

        肯定派はずっと逃げ回っているって理解できないのか?
      • 813. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:33 ID:8KAPDvNO0
      • ※812 ずいぶん昔のTV放送の拡大版なんてそうそう見つかるもんじゃないし
      • 814. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:34 ID:IC0fKPjl0
      • 荒れすぎィ!
        にしても小学校低学年の頃劇場に観に行ったからかそのシーンは全く覚えてない。
        本当にあったのか・・?
      • 815. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:35 ID:ZWMqxz7y0
      • ※806
        映画館で見たって言ってる人もいるんだが、それの説明をしてくれ
      • 816. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:40 ID:nGq.4Coi0
      • とりあえず本当に別のラストシーンがあるならあっpはよ
      • 817. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:40 ID:8KAPDvNO0
      • ※815
        それは知るかよw俺はTV放送の一回限りしか見てない
      • 818. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:40 ID:rPBKNfkO0
      • だから絵コンテ見りゃ済む話。
        車で遠ざかって終わりという、今出回っている終わり方通りだから。

        見たと言い張っている奴は
        コンテにも無いシーンが勝手に作られて
        それも初期の上映分限定で追加されていたなんて
        常識では考えられない、異常な強弁を繰り返しているわけでしょ。
        オカルトも良い所。
        絵コンテは本になって出版されているから
        図書館でも行って調べて、自分の馬鹿さ加減に早めに気がついてね。
      • 819. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:42 ID:YqIeJrAV0
      • 観たってただの勘違いでしょ?
        何回もテレビでやってるのになんでこの裏設定の話が出てきた途端に観た人が増えるのさ。
        おかしいよ。
      • 820. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:43 ID:YvYLxRft0
      • 肯定派って「見た覚えがある!!!」っていうだけで
        否定派の証拠に関しては触れないよな。
      • 821. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:44 ID:H2dDglYT0
      • ※815
        た だ の 勘 違 い で す
      • 822. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:53 ID:.rYnm1840
      • 車が埃をかぶるほど時間経過してるのに「遅れられると困りますよー」はないだろ
      • 823. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:57 ID:8KAPDvNO0
      • つか昨日放送してたのか だからこんな騒いでるのか
      • 824. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:59 ID:WwjfBQU90
      • ラストシーンが神隠し
      • 825. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 17:59 ID:ZSyNsgjc0
      • 丘の上の家が見えて「ほらもう引越し屋さん来てるじゃないの~」
        みたいなやり取りたしかに覚えがあるな
      • 826. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:02 ID:gyRTgMM.0
      • 魔女の宅急便はクロネコヤマトが絡んでたな
      • 827. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:08 ID:FEjFUCr40
      • ま、自分の都合のいいエンディングにしたいあるいは、
        10年ごしに新たな都市伝説を作りたい奴が居るんだな。
        そういう奴は、姑息で臭い無粋な奴だわな。
      • 828. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:11 ID:P61iJJYf0
      • ※805
        まだ懲りないのかお前。なにがとりあえずだwww まさしくWikiに書いてある通りじゃねーかwwww
        マトリックスレボリューションズ も ナースのお仕事 ザ・ムービー も、他にもいくつも拡大してあるが、まさかこれら全部に密かにカットされたシーンがあるのか?wwww
        HNKとwowow、BS,CSの番組表はどこだよ、はやく出せよwwwwwwww

        ※818
        そう、コンテを見れば一発だし、ついでにアフレコ台本も刊行されてる。もちろん嘘つきが言ってるようなシーンはない。

        英語版で最後に追加されてる日本語版にはないセリフのことは何回かテレビで放送してるから、それがごっちゃになって観た気になってる馬鹿がいるのかも。絶対観たって言い切る無根拠な自信はどっからくるのか知らん。
      • 829. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:23 ID:uB.YdkfV0
      • じゃあここらで真実を言うがね
        こんな場末のサイトで一日で肯定派がわらわら沸いてくるわけないじゃん
        どう限定的だろうが統計学的にありえないよw
        半分位は俺が文体変えて新たに書き込んだだけの話
        自演、つうか連投ね
        付き合ってくれてありがとうな 
      • 830. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:25 ID:rI0D.YP.0
      • 人間の記憶ってのはいい加減で曖昧なものだということがここを見ると良く分かる。
        あやふやな過去の記憶が、周囲の大勢が言う「私も見た」の情報で改竄されて、いかにも実際にあったもののように錯覚してしまうんだな。大勢がこれに加わると「千と千尋の神隠しの消されたシーン」っていう都市伝説になっていく。
      • 831. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:35 ID:nfaGKzlU0
      • 実写と特撮とアニメごっちゃってどゆことwww
        金曜ロードショーは結構カットされてること多いよ。
        今までだとトトロにハウルにアリエッティはあった。
      • 832. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:43 ID:axLVvHKv0
      • テレビ放送でのカットというのは丸々バッサリじゃなくて
        カットしても差し支えない不要な場面をちょこちょこ切って調整するものだよ
        しかもエンディングすべてバッサリなんてありえない
      • 833. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:43 ID:YvYLxRft0
      • 金曜ロードショーでカットされているか否かなんてことは今どうでもいい

        ※818をよく読もうな
      • 834. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:44 ID:VZdnilsG0
      • ※829
        ほとんどの人はないって言ってやん。
        あんたが勝手に騒いでただけやろ。
      • 835. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:45 ID:F6s9mbSp0
      • ※831
        金曜ロードショーでカットという意味ではなく、劇場公開時にカットという意味だろう
        肯定しているのが、劇場公開時ではなく地上波で見たと言っているからにはそうなる
      • 836. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 18:53 ID:YvYLxRft0
      • 2ch情報で徳間書店から出版されている千と千尋の神隠しの
        アニメ絵本にはそのシーンがあるというコメントをみたんだが
        誰か持ってる人いない?
      • 837. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:01 ID:QhfOOUkW0
      • ※836
        絵本とかなら、絵本作者の解釈や幼児に分かりやすいように改変される事もあるだろうから、否定はしきれないな。ラピュタの小説も自作の飛行機でパズーがシータに逢いに行くシーンや、トトロはさつきが父親を軽蔑していたりと映画と内容違うところあるしね。
      • 838. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:01 ID:rI0D.YP.0
      •  興行収入歴代1位の超大ヒット映画で大勢の人が見ていて、2001年の公開以降TV放映も何度もされているが、今まで未公開シーン云々が話題になった事はない。ネット上ですら>>1に書いてあるような情報は2014年11月21日まで出てこなかった。
         見た事あると言ってる人は、昨日それを言われるまでずっと気づかなかったのか?
         >>1に書いてあるのを見て「そういえば!」みたいな思い出し方は単に記憶が曖昧になっているのを勘違いしているだけ。
      • 839. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:09 ID:k1eKoDDR0
      • 時間が経っている(トンネルや、車の状況から数ヶ月?)のに、
        引っ越し業者との待ち合わせ時間が数時間しか無いという
        つじつまが合わない状況に後で気づいて、そのシーンをカットしました。
      • 840. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:19 ID:gg9qISki0
      • 私も最後にかわで魚が跳ねる?みたいなの見たようなきがするんだけどなぁ。

        ちひろがハクだ。みたいなセリフを言ったような気がするんだが・・ハクが川?魚なら形が違うから結局今後も愛が成立しないじゃないか!って思った気がするんだけどもーー気になる。
      • 841. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:21 ID:7zHzzXua0
      • ラピュタのラストも「なかった」ことになってんだな。
        私は見た。エンドロールで静止画で後日談とか流すの大好きだから、大人になってから再度テレビ放送を観たときはなくなっててがっかりした。
        小説版ラピュタの挿絵と混同してる、ってことになってるらしいが、私は小説版ラピュタは読んだことない。
        テレビ放送したときに、小説版ラピュタの挿絵を最後に使ったんじゃないか?
        ちなみにセブンの件のシーンも記憶の混同と集団ヒステリーで引き合いに出されることが多いが、私は「箱の中身は映ってない」派だったよ。どんだけ「見た」って人が湧いても、見てないもんは見てない。
      • 842. 書店員@勤務中
      • 2014年11月22日 19:26 ID:CugrFhO70
      • ※836
        売場にあったので確認してみましたが、車が離れるところで(おわり)でしたよ
        奥付は78刷
        初版から一度も改訂されてません
        (改訂されたら第○版とか改訂版とかの表記になります)
      • 843. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:26 ID:mLC1i.4B0
      • 私も見たことあるわ‼
        確かに、魚が飛び跳ねて終わった記憶がある‼

        そんなのないとかドヤ顔で言ってる奴はちょっと恥ずかしいね。
        無知な奴程いちばんタチが悪い…
        特に838…
      • 844. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:29 ID:YvYLxRft0
      • ※842
        まじか・・・ありがとう

        ※843
        そこまでいうからには証拠はだせるんだよね!
        気になるからお願いします!
      • 845. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:30 ID:rPBKNfkO0
      • ※841
        ラピュタの件はTV放送の際に時間の短縮のため
        エンドロールを省略し、音楽と一緒に静止画を流したのが真相。
        その中にパズーが飛行機に乗って、シータを見下ろしているイメージイラストがあった。

        それはあったが
        パズーがシータの故郷に会いに行ったとか
        握手したシーンがあった云々は完全に妄想。
        TV放映された映画なんて録画している奴いっぱいいるんだから
        証拠が無いなんて事はありえないんだよ。
      • 846. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:42 ID:aUxukbpC0
      • 自分もなんでか見覚えあるんだよなあ。引越し屋は薄い青の服と帽子かぶってた。あと車内でお母さんがサンドイッチ食べて「やだ、腐ってる」的なこと言ってなかったっけ?
        映画館でも見たし、絵本も見たし、TV版も何度も見てるからいつ見たか思い出せない。

        これが勘違いだったら集団心理って怖いな。
      • 847. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:46 ID:TwRhVNhv0
      • もしかしたらだけど、
        実はカットされたエンディングがありましたっていう
        ジブリ系の特番かなんかでみたような気もする
      • 848. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:50 ID:rPBKNfkO0
      • ※843
        琥珀川は埋め立てられてマンションになってしまったのに
        なんで川が出てくるんだよ。完全に意味不明。
        100歩譲ってそんなシーンがあったのなら
        「ハクの川は無くなってしまったんじゃなかったの?」
        という当然の疑問が、公開当初から沢山でてきているはずだわな。
        そんなものは見当たらない。

        さらにハクはあの後どうなったのかという疑問が10年以上も論議されてきたのは何故だ。
        最後に川に戻って千尋と再会したじゃんと
        指摘してた奴なんて過去に1人もいない。
        何から何まで無茶苦茶で、論理性の欠片もない。
      • 849. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:53 ID:8KAPDvNO0
      • 見たっていう奴どこ県民?
      • 850. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:54 ID:axLVvHKv0
      • 847
        何か別の映画でもそういうのはあった気がする(ジブリ以外、洋画だったかも)
        劇場版にも販売版にもないけど製作はされていて諸事情でお蔵入りになったシーンを
        地上波初放送を記念して本編とは別に前枠で特別放送、みたいなの
      • 851. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 19:56 ID:6H2w1Qzj0
      • ※846
        >引越し屋は薄い青の服と帽子かぶってた。

        他の方々、全く同じです。
        こんなことがあり得ると思ってるんでしょうかね。
        映像として叩きつけてやりたいのに…!
      • 852. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:00 ID:9nJ1UZUD0
      • もうわかったから…みんなの千尋愛は痛いくらいにわかったから…ケンカしないで?ね?
      • 853. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:02 ID:rPBKNfkO0
      • ※849
        そもそも地域によって内容が違うなんて考えられない。
        こっちでも完全版をやれと抗議する奴が必ずいるだろうからな。
        俺だって同じ金払って、カットされた奴を見せられたと知ったら怒るよ。
        そんなことになる蓋然性が全く無い。

        しかも、なんでそんな重要な事件が今まで一切指摘されることなく
        ここ数日で急に出てきたんだ?
        ありえる事なのかどうか、常識で考えれば分かるだろ。マジで。
      • 854. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:03 ID:KSlbgtGn0
      • ※847

        大分前の方に※した者だけど、埋もれちゃったから再度書くと、他の映画の公開前スペシャルみたいなのでは確かにこのシーンやってたはずなんだよ。
        土日のどちらかだったと記憶してるし、見てる人絶対いるはずなんだけど。そんな昔の話じゃないし。
      • 855. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:04 ID:jhfn3zM80
      • 実写映画は撮影したシーン丸々編集でカットとか普通にあるし、最終編集権もプロデューサー画像持っていて、監督の意図したものとは違うものになることは洋画特にハリウッドではよくあることだけれど(だからディレクターズカット版とかが出てくる)、ジブリは監督の思ったとおりのものを監督が作ってるんだからあり得ない。アニメは絵コンテで粗編してるようなもんだから、絵コンテに無いシーンは描かない、描かないものはカットのしようがない。
        あり得ない。ってまだやってるの。
      • 856.
      • 2014年11月22日 20:06 ID:9nJ1UZUD0
      • このコメントは削除されました。
      • 857. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:06 ID:TwRhVNhv0
      • >850
        そうそう、なんかそのエンディングを観た後にあのエンディング曲を
        聞いた覚えが無いんだよ。で、やけにそのシーンだけ覚えてる。
        作品としてみたというより、なんかの番組のワンコーナーだったような。
      • 858. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:08 ID:jhfn3zM80
      • だいたいが観た言ってるやつが、映画館でテレビでビデオでとメディアが違っているのは何故?
      • 859. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:09 ID:bJvolpJ50
      • 否定する奴の生き生きしてる様を見てると本当に証拠映像叩きつけてやりたいわ。
        まじで観たってのに。
        ジブリに問い合わせたけど、目を通すだけで返信はしないって書いてある…。
      • 860. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:09 ID:RmjE.JOx0
      • 劇場で二回見たけどそんなシーンねえよ
        アホ草
      • 861. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:10 ID:TwRhVNhv0
      • >854
        そう!そんな古い話じゃないんだよ。
        精々四、五年だと思う
      • 862. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:12 ID:9raHBXMP0
      • 集団心理だよ無いものをあると思い込んでるだけ
        場当たり的に楽しんであるって言ってる人も多いだろ
        害のあることでもないし良いと思うけど、ないものはない

        あったという人の話だと絵本にのってるはず、TVで放映されたはずと曖昧な答えばかり
        否定派に否定されると沢山見たことある人いるんだから絶対あると何故か断言する
        不思議だよね
      • 863. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:16 ID:ZWMqxz7y0
      • ※859
        あるならその証拠映像叩きつけられたいわwwww。
        このスレで一番思ったのは洗脳って怖いってことかな。
        これほど否定するには十分な考察があるのに認めないとかありえんわwww。
      • 864. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:16 ID:jhfn3zM80
      • ジブリはおもいでぽろぽろ以外の全作品に別バージョンは存在はと公式に発表しています。
        2002年12月の発表だが、クリエイターとしての宮崎駿を尊重して海外版もノーカットを通したジブリが宮崎駿が関わってない別バージョンをテレビだけの為に制作なんてしないし、公開当時からラスト変わってないので別バージョンは存在しないし、描いて無い原画動画は存在しない。
      • 865. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:21 ID:XuMyVhTm0
      • こんなに多くの人が見てるという事は実際にあったと思う。
        私も映画館で見た記憶があるから。

        映画館でお客の反応を見てたからもね。

        それにしても、ジブリのラストシーンはどれも印象が薄くてぱっと思い出せないのが多い。

        ポニョ、魔女の宅急便、ナウシカ、耳をすませば、ラストが思い出せない…
      • 866. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:23 ID:F6s9mbSp0
      • ※865
        多くの人が見てないとも言ってるんだがね
        証拠が無けりゃ証言なんて意味ないよ
      • 867. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:24 ID:YvYLxRft0
      • ここ数年間でそんな放送してたら必ずネット上に情報が残ってるから
        あるならファンとしてすごく見たいよ
        証拠さえあがれば土下座もする


        あと引越し屋の作業着の色の一般的なイメージって
        青じゃないか?
      • 868. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:25 ID:lxJ2nUMa0
      • おまえら「作話」でググれ
        この手のは大体これだ
      • 869. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:26 ID:G.YVhE1G0
      • これ商売できるんじゃね?
        みんなを洗脳してがっぽり儲けようぜ!
      • 870. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:27 ID:9raHBXMP0
      • >>865みたいな馬鹿が肯定派に多すぎるんだよね
        他の作品のラストが思い出せない程の記憶力なのに映画館で見た記憶がある。
        多くの人が見てるんだから正しいんだと思い込む。集団心理の典型例
      • 871. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:28 ID:rPBKNfkO0
      • そもそも遅れたから業者が怒ったなんて設定が
        原作をちゃんと見てない証拠だからな。
        遅れたって「鍵は渡してあるし、全てやってくれる」
        から大丈夫だと親父が言っているし母親も認めていただろ。
        それなのに怒られる理由が無い。

        車に乗る前に髪留めが光って
        あの世界の出来事が夢で無かった事は暗示したのに
        また車の中で髪留めに気付くなんて
        二度手間で無駄なシーンを入れる必要がどこにある?

        自分で言っていて、おかしいと分からんのかね。
        どこまで論理性が無いんだよ。
      • 872. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:29 ID:G.YVhE1G0
      • さっきから「私」って言ってる奴は同一人物でOK?
      • 873. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:33 ID:ycWYSHvK0
      • 引っ越し業者の描写(絵)はない。
        引っ越し業者が来ちゃうじゃない、の母のセリフはある。
        川は流れてるけど、ハクつながりではなく、背景。
        これが真実だよね!
      • 874. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:38 ID:bA8SaTrb0
      • まず昨日の放送は完全ノーカット版です。
        劇場版と同じです。

        エンディングについてはジブリ(宮崎作品)では何パターンか作ることも珍しくないですが、少なくとも世に出ている完成品には引越し業者とか出てきません。
        観たという方は、幻の没動画、同人、夢、幻覚、妄想等のいずれかだと思われますので、症状によっては病院に行かれることをおススメ致します。

        とりあえず、不用意に「本当の」とか「その後の」とか、
        混乱を招く釣りは慎んだほうがいいと思われます。
      • 875. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:41 ID:G.YVhE1G0
      • 都市伝説誕生の瞬間に立ち会わせたことが嬉しいね
      • 876. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:42 ID:ixyZNAXp0
      • 絵コンテが存在しない
        これがすべて
      • 877. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:42 ID:XuMyVhTm0
      • たかがアニメのラストで洗脳とか言ってる奴、恥ずかしいぞ(笑)

        見た事ある!それでいいんじゃね!無いって証拠もねぇんだろう!

        んなことよりも、千尋を見習って働けよ!ニート共!

        いつまでも豚のスネ噛じんなよ!
      • 878. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:47 ID:uB.YdkfV0
      • >無いって証拠もねぇ
        これだけで低学歴ってわかるのが面白いよな
      • 879. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:51 ID:F6s9mbSp0
      • ※878
        少なくとも物は知らんな
      • 880. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 20:54 ID:Pdwd9pefO
      • >>871
        二度手間になるし引っ越し屋が家に来てると時間軸に整合性が合わないと公開後に気付いたから急いでカットされたんだろ
        だから運良くカットされるシーンをそのまま観れた人と完成品のバッサリカットver.を観た人に二分してる。
        あと業者が引っ越しの作業するにも家主が不在とか普通に考えて非常識だろwwwオマエはアホか豚かww
      • 881. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:00 ID:3j.lXWwJ0
      • 否定派は、何でそんなに必死で感情的なんだ?
        「自分は見てない」は、無い事の証明にはならないんだよ?
        同様に「あるという証拠が出てこない」事も、無い事の証明にはならない。
      • 882. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:05 ID:bA8SaTrb0
      • >>880
        あのさ、例えカットされたとしても、
        作品としてカットされたものが公式である以上、
        カットされた方が作品として本物なんだよ。

        ファンタジー作品中の常識非常識を問う前に、
        ネットとはいえ公の場で非常識なこと言ってるのはどっちかを
        考えたほうがいいぞ??
      • 883. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:05 ID:F6s9mbSp0
      • ※880
        話が通らんぞ

        公開後と言うがな、それはどのタイミングだ
        試写会の後なら、少なくとも劇場で見た者は居ないことになる
        劇場公開後ということなら、もっと知られてなきゃおかしい
        だが、劇場で見たと言う者もいれば、試写会で見たと言う者もいる
        その逆、どちらでも見なかったという者もいる
      • 884. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:06 ID:ixyZNAXp0
      • 元々ないものを証明しろという非常に理解に苦しむ主張だな
        STAPがないことを証明しろっていう馬鹿な要求と変わらんぞ
      • 885. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:09 ID:D7BZzWJI0
      • 劇場でジブリ作品見たことないからテレビで放送されて見たことは確か
        引っ越し屋に直接会ってるシーン
        他は分からん

        否定派に1人www多様使いのキチがいるのが面白いね
        なんでそんなに必死なのか
      • 886. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:10 ID:9nJ1UZUD0
      • ※880
        >二度手間になるし引っ越し屋が家に来てると時間軸に整合性が合わないと公開後に気付いたから急いでカットされたんだろ

        小学生じゃないんだから流石に駿も気付くやで
      • 887. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:10 ID:9nJ1UZUD0
      • もうすぐ888やで!がんばれみんな!
      • 888. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:10 ID:rf8NSEOf0
      • 「やだ腐ってる」「もう引っ越し業者来ちゃってるじゃないのー」
        一軒家で家の前には田んぼが広がってた記憶がある
        父母は業者に誤ってるんだけど千尋だけは草だらけの川を見つける
        白い花が一輪咲いてる

        そんなシーンがあった気がする。
        EDの後のオマケシーン Cパートってやつだったのかな
      • 889. 書店員@勤務中
      • 2014年11月22日 21:13 ID:VhBVmbb.0
      • ついでに徳間のフィルムコミックス5巻も古本コーナーにあったのでチェックしてみましたが、本編部分はやっぱり車が走り去る場面で終わりです
        エンドロールも載ってましたが、噂を伺わせる箇所はなく(昨日の放映通りでした)そのまま「おわり」の文字が出るまで掲載されるのが最終ページでした

        ちなみに奥付は「初版」
      • 890. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:16 ID:ixyZNAXp0
      • ※888
        おいおい宮崎駿がオマケシーンなんてやらないのは馬鹿でも分かるだろ
        歌が終わっておわりの文字で締めってのがあの人のセオリーだよ
      • 891. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:17 ID:3j.lXWwJ0
      • ※884は※881へのレスかな?違ったら御免。
        無いものを証明しろとは言ってないがね。
        証明出来ないことを、何故そんなに感情的に断定するかのかね?って事なんだが。
        君も※876で、断定的な書き方してるよね?
      • 892. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:19 ID:bA8SaTrb0
      • >>888
        暇なので戻ってきたら大分語るにおちてるのでワロタw

        作中序盤で母親が「あれじゃない?あの端の緑の建物」
        父親が「あれだあれだ、一本下の道来ちゃったかぁ」ってシーンあるよね?
        あれ、住宅地の端の家で一軒家かも知れんけど田んぼ無いよね?
      • 893. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:19 ID:ixyZNAXp0
      • ※891
        絵コンテが存在しないのは事実だぜ
      • 894. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:19 ID:rPBKNfkO0
      • ※880
        非常識もクソも、作中でハッキリ描写されている親父の判断だ。
        「平気だよ。鍵は渡してあるし、全部やってくれるんだろ」
        業者としては仮に非常識であれ、仕事ができるなら文句は無いはずだ。家主がいなくても全部やってくれる話になっているのに、業者に怒られていては話に整合性が無い。

        まあしかし、世界のジブリとはいえ、素人でも速攻気付くような過ちに気がつかないことだってあるかもしれない。
        100歩譲って、仮にそんなシーンがあったとしよう。

        車に戻る前「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」
        車で帰る途中「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」
        自宅に着いて「遅れられると困りますよー」

        もう神隠し終わってるのに、引越し業者ネタだけえらい引っ張るな(笑)
        いったい駿はどこまで引越し業者好きなんだよ。
      • 895. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:21 ID:rf8NSEOf0
      • 記憶の神隠しにでもあったと思っておこう
      • 896. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:24 ID:3j.lXWwJ0
      • ※893
        えーと・・・・・・。
        ※884で自分が書いたコメを100回朗読してみなよ。
      • 897. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:26 ID:5L.y6AMy0
      • このコメントは削除されました。
      • 898. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:26 ID:ixyZNAXp0
      • ※896
        絵コンテは映画にあるシーンがすべて元々肯定派の言うシーンはない
        何がおかしいの?
      • 899. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:27 ID:ZWMqxz7y0
      • 900ゲット
      • 900. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:30 ID:3j.lXWwJ0
      • ※898
        「絵コンテが存在しない」事を証明して見せてよ。
      • 901. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:30 ID:9nJ1UZUD0
      • ※896 …ん?
      • 902. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:32 ID:bA8SaTrb0
      • ※888
        >>EDの後のオマケシーン Cパートってやつだったのかな

        ごめん、俺宮崎作品でCパート見たことないんだけど、
        エンディングの後にCパートは行った作品ってあるのかなぁ??
        手法的に宮崎駿はCパートやってないはずなんだけど。
      • 903. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:33 ID:097JeqQ.0
      • 「否定派は何でそんなに必死なんだ?」という意見が散見されるけど、誤った認識が世に広まってしまうのはデメリットしかないから必死にもなる。
        既に「仮にジブリが否定したとしても、ジブリが本当のことを言っているとは限らない」なんて言い出す輩も出ているしね。
        迷惑この上ない。
      • 904. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:34 ID:ixyZNAXp0
      • ※900
        http://i.imgur.com/hHe6gRf.jpg
        貼れたかな?
        絵コンテがないことの証明っていうかこれがすべてだという決定的証拠はこれ
        お分かり?
      • 905. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:36 ID:P61iJJYf0
      • ※881
        >「自分は見てない」は、無い事の証明にはならないんだよ?
        >同様に「あるという証拠が出てこない」事も、無い事の証明にはならない。

        頭悪すぎ。「あるという証拠が出てこない」事は、無い事の唯一の証明だろうが。

        なぜなら「ない」ことの証明は不可能だから。立証責任の所在は常にそれが「ある」と主張する側のみに存在する。「ある」と主張する側がそれを立証できない限り「ない」と断定される。

        裁判に例えるなら、馬鹿は馬鹿だけに原則無罪とか知らないかもしれないけど、証拠がないなら無罪。証言だけで有罪にはできない。何人が証言しようと、それだけではなんの証拠にもならない。
        むしろこれだけ食い違った証言だらけなのは「ない」事を裏付けてる。
      • 906. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:38 ID:rPBKNfkO0
      • 絵コンテは存在しているし、本として出版もされている。
        ラストのシーンは今流通しているものと一緒。
        車が遠ざかって終わり、というものだ。

        しかし、整合性が合わない事に気づいて、ラストのほとんどを省略したねえ。しかも公開後に。
        絵コンテも隠蔽のため改竄したわけか。天下のジブリ映画が。
        もしそれが事実ならジブリ史上に残る大事件だわな。
        騒ぎにならない訳が無いし、何らかの記録に残ってないわけがない。
        しかし、そんな話はここ数日で急に出てきただけ。
        マトモな知性のある人間の言い分とはとても思えない。
      • 907. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:46 ID:ZWMqxz7y0
      • ※904
        ナイス!ガチファンの人だったwww。
        肯定派はこの絵コンテ画像を覆す証拠がない限り、何言っても無駄やね。
        ってか、ずっと前から言われてたけどね。
      • 908. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:47 ID:3j.lXWwJ0
      • ※904
        それは現行のラストシーンの絵コンテが存在する(当たり前だが)証明であって、肯定派の言ってるラストの絵コンテが存在しない証明にはなってないよ。
        つーか、自分で「無い事は証明出来ない」って言ってるじゃん。

        ※905
        >「ある」と主張する側がそれを立証できない限り「ない」と断定される。
        無いものとして扱われるが、断定は出来ないよ。
      • 909. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:47 ID:uB.YdkfV0
      • 多分※881は女なんだろ
        痴漢冤罪と全く同じ
      • 910. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:48 ID:YyIKPBqq0
      • OPあたり↓
        車で坂を登るシーンがある
        「おかあさん、お花しおれてっちゃった!」と千尋が言う
        青い家がある
        「引越センターのトラックが来ちゃうわよ」と母が言う
        劇中↓
        千尋の回想で川(ハクの名前の琥珀川)のシーンがある
        「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」の母の台詞はトンネル出る時にも(引越し屋は出てこない)
        車に草かぶってるシーンもある
        しかしネット内で続きのシーンというのは英語と中文で検索してもまったく見当たらない
        よって本日この時点で続きのストーリーは存在しないと断定します!!!

        注目すべきところは母が2度も劇中に「引越し屋さん(ry」を連発してる点
        視聴者に状況連想させたのかどうかわからんけど これだけ多くの人に錯覚を起こさせた要因の1つなのでは
        ないでしょうか
      • 911. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 21:54 ID:9nJ1UZUD0
      • なんかだんだんCパートって言葉にじわってきた…
      • 912. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:00 ID:ixyZNAXp0
      • ※908
        お前苦しいよ
        絵コンテは映画づくりの基礎なの
        宮崎はちょっとずつ絵コンテ描いてできたものから作画に取り掛かる人
        ラストシーンはギリギリまで待って描いたもの
        後で省略なんてしないの
        アニメ制作馬鹿にしてるのかお前?
      • 913. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:04 ID:P61iJJYf0
      • ※908
        「アリバイがあっても証拠がなくても犯人じゃないとは断定できないから犯罪者扱いします!なぜなら証言は凄い食い違ってるけどみんなそう言ってるし私もそう思うから!」

        理論も糞もあったもんじゃないね。
        キチガイに何を言ったって無駄ってことだ。
        猿に人間の言葉がわかるわけない。
      • 914. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:07 ID:QhfOOUkW0
      • もうさ、肯定派は煽りが目的になってるだろ、、、。否定派がどんなに証拠を出したって全部無視して、※881みたいに「自分がみていない」事が否定派の論拠みたいにトンチンカンな事言ってさ。絵コンテができても意味不明な屁理屈言うし。肯定派の方が根拠の無い感情論のみなのにさ。
      • 915. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:09 ID:YvYLxRft0
      • ※908
        とりあえず劇場で1回だけ見て明確に覚えているという髪留めと引越し業者のシーンの
        詳細を教えてくれないかな。
        あとそれだけ記憶力がいいなら終わり方も少なからず記憶しているだろうから
        そこも教えてくれ
      • 916. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:15 ID:QgO2nh170
      • 劇場では見てないけど、引越し業者の下りは記憶にある。
        しかし公式にはないと言う…なんだこれ?

        時間の経過の表現と一致しないのを当時不自然には思ったけど、元々不思議話だから気にしてなかった。
        考えられる線としては、一部の関係者が勝手に続きを作ったとか、パイロット版の一部とか?
        ジブリは変に完ぺき主義な所があるからたとえ公式発表でも鵜呑みには出来ないと個人的には思う。
      • 917. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:17 ID:rPBKNfkO0
      • でも見た派が事実を受け入れるという事は
        自分の記憶のほとんどが妄想の生んだデタラメである可能性を認める事と同義だからね。
        もう何も信じられなくなりそうで、怖いのは何となく分かる。

        だからどれだけ事実を突きつけられても
        絶対に受け入れる事ができず
        どんどん妄想の殻の中に閉じ篭ってしまうのかもしれないね。
      • 918. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:18 ID:qi.KZFLl0
      • もういいでしょ米908は引っ込みつかなくなってるだけ
        物的証拠で決着をつけた904には労いをかけてこの話は終わり
      • 919. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:19 ID:bA8SaTrb0
      • テレビ放映で観たって話なのに、
        今のご時勢で録画映像のひとつも上がってない時点で
        何を言っても無駄だと思うわ。

        基本、公式(ジブリ)が無いって言ってるんだから、
        無い証拠も無いって言うまえに、在る証拠として
        放映されったって言う映像持ってきたからじゃないと
        話にならん。

        まず画像UPしてそれが本物か偽者かを議論すべきでは?
      • 920. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:30 ID:jhfn3zM80
      • 何がなんだこれだ。
        良い加減にしろ。
        完璧主義だから、あったものを跡形も無く消したってか。
        関係者が勝手に作るとか完璧主義の真逆だろ。
        パイロット版って何のその為にジブリが作るの?
        あったら公開当時から話題になってるっての。ラピュタの頃と違ってネットが普及してるんだから。
      • 921. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:37 ID:9nJ1UZUD0
      • お前らジブリ大好きなんだな なんかほっこりしたぜ
      • 922. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:54 ID:ixyZNAXp0
      • 肯定派のみなさんの勢いがありませんね
        目撃証言はもうありませんか?
        悪乗りして自分の妄想を書き込んだことを認め恥じ謝罪してください
      • 923. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:57 ID:dGe0WgiP0
      • 本当に自分の記憶に自信が持てなくなってきた
      • 924. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 22:57 ID:6XEt0rGU0
      • えーそんなシーンあったの?あるなら見たかったな映画館で本当のラストシーンを。
      • 925. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:00 ID:bJvolpJ50
      • 気持ち悪い。観たことあるのに、煽り認定されるのか。録画してあるの出てきても絶対出したくなくなってきた。
        観たのは観れた人だけでいいやってことで、このまま都市伝説化していいよ。
        観れた人はかなりラッキーでしたってことで。
      • 926. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:03 ID:6oXjS9dA0
      • 5 ※711
        俺と全く同じ記憶と感想でテンション上がった
        俺がおぼえてるのも
        ・千尋が髪留めのことを忘れてしまってる
        ・上にいる作業着を着た男の人がかなり迷惑げに「困りますよ」
        この2点

        ちなみに当時10才で、宮城(利府)のmovixで見て以来映画は見てない(昨日の放送も)
      • 927. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:04 ID:jhfn3zM80
      • 都市伝説化を阻止してるんだよ。
        煽り君。
        あるんなら出せば一発だ。都市伝説にもならなくてめでたいわ。
      • 928. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:08 ID:EoWScaS30
      • 観たとか言ってる奴は病院行け
        煽りじゃないんなら統失だわ
      • 929. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:13 ID:YvYLxRft0
      • 絶対出したくなくなってきたとか面白いこというねーキミ
        だしたくても出せないんだろう?
      • 930. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:15 ID:8VVguiTR0
      • 否定派の根拠が画像で出た以上物的証拠で返さないとただ頭がイカれてるだけ
      • 931. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:22 ID:aGfdbbuG0
      • ほんとにそうなら見てみたい
        そんなに嘘つきまくる人もいないと思うけど・・・
        そして批判派は当時全国の映画館をねり歩いて観たりしたのだろうか・・・
      • 932. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:25 ID:vyTrHM6Y0
      • とりあえずこの場に至って冷静な人には
        ロフタスの実験
        という検索ワードを進呈

        千と千尋には関係ないけど、このトピックスには関係のある言葉
      • 933. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:32 ID:3j.lXWwJ0
      • ※915
        自分としては、件のシーンがあったかどうか、なんてのは初めからどうでも良くて、何でそんなに必死に否定するのかに興味があるだけだよ。
        まあ、否定派の一部の人は論理的な会話が出来ず、「自分の見たものだけが正しいんだいッ!」って人なのは良く解った。
        煽ったと言われても否定はしませんごめんなさい。

        詳細について
        ID辿ってくれてるみたいなので、それ以上書けることはあまりないよ。
        付け加えるなら、大体※711の通りで、斜面の途中に建っている田舎風の民家だった様な気がする、くらいかな。
        記憶違いの可能性は高いと思ってるし、そうであれば※910の可能性が高いと思うが、「時間的な矛盾」を感じた記憶が拭えないので、自分の内部では記憶違いでは消化しきれていない、って感じだな。

        ※932
        その書き方だと、「そんなシーンは無い」という前提に読めちゃうんだが。
        「自分は冷静だ」と思うなら、仮説として書いた方がよかないか?
      • 934. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:34 ID:jhfn3zM80
      • >そして批判派は当時全国の映画館をねり歩いて観たりしたのだろうか・・・
        全国の映画館ねり歩かなくても日本中の映画館で同じものが上映されてたから。
        そんなことより映画館で観たテレビで観た二つある証言の矛盾を説明してくれ。
      • 935. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:35 ID:QhfOOUkW0
      • ※931
        それが出来ないから、他の方法で否定派は証明してきたんじゃん。肯定派はそれを全部無視してきたんだぞ。
        あと、煽りじゃないって奴、そうなら、まず今まで出た検証ににちゃんとした反論してくれよ。観たって言ったから煽り認定した訳じゃ無いことぐらい分かるだろ?
      • 936. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:36 ID:It3SmnPA0
      • 息子がが持ってた2001年初版の徳間アニメ絵本は
        トンネルが小さくなっていくので終わり

        当時劇場で1回地上波のをながら見でしか見てないから
        何となくしか覚えてないけど
        引っ越し業者そのものが写ってたのって初めの方にあった?
        車に木が覆いかぶさってておいおいどの位神隠しされてたんだよ
        事件になってんじゃない?思ってたら引っ越し業者が居て
        あ、時間経ってないんだって思った記憶があるんだけど
        作話なのかなぁボケたかなぁ
      • 937. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:38 ID:YvYLxRft0
      • 時間的な矛盾ってのは
        映画を見た感じでは湯屋での時間は2、3日しか経っていないのに
        車に戻ったら数ヶ月~数年経過した後のようになっている
        って部分の可能性はどう?
      • 938. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:41 ID:9WWuaik30
      • 千と千尋はあのあっさりしすぎたくらいの終わり方がむしろ良いんじゃないか、と思ってる
        ハクとの別れも引っ張らずに簡潔なのもなんか好き
        それにしても、こんなにアクもクセも強い作品が日本の興収第1位を飾ってるんだから不思議だよな
        ただひたすらに観客を釘付にさせる作品を作るあたり宮崎駿ってやっぱりすげーと思う。
      • 939. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:43 ID:IEXN9ufV0
      • スレ伸びすぎワロタw
        どんだけ馬鹿が多いんだよor管理人の自演パネェw
        マジで見たとか行ってる奴は病院行けwww
      • 940. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:46 ID:8VVguiTR0
      • ※933
        あったかなかったかどうでもいいのに自分の記憶違いでは消化しきれないって矛盾してんだよ
        自分自身が論理的になれてないんだよ気づけ
        物的証拠を突き付けられて立つ瀬がないのは分かるけど客観的に見てお前は否定派を否定したいだけにしか見えないのよ
      • 941. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:46 ID:IEXN9ufV0
      • 世の中、「見た」「あった」という方が証拠出すもんだろwww
        STAP細胞の件からまるで成長していない・・・(´・ω・`)
      • 942. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:47 ID:IEXN9ufV0
      • 見たとか言ってる奴は幽霊とか神様も信じてるんだろうなwwww
      • 943. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:48 ID:axLVvHKv0
      • 933
        でも、本編の最初に出てくる「あの青い家」と言ってるのは
        田舎風の民家ではなく現代風の家で隣家とほとんど隙間なく立ち並んだ住宅街の一角だったけどね
        しかも結構な高台の新興住宅地の描写になってる
      • 944. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:49 ID:uB.YdkfV0
      • そろそろ日が変わるな

        このスレから得られた教訓は、実証主義に立てない日本人もいるということ
        従軍慰安婦問題が解決しないわけだ
        第二に、自分の過ちを素直に認めることもまたしないということ
        匿名のネットでは猶更だな
      • 945. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:53 ID:9eGcZPdj0
      • 昨日友達とあったよねーって語って自分の記憶は間違って無かったって思ってから今日ここ見たら絵コンテ上がってるじゃん
        ってことは無かったのかな…一体どうしちゃったんだろう友達と全く同じ場面回想してたんだけど、
        今凄い怖い…
        マジでなんかの集団催眠かな…
        記憶力は悪い方じゃなかったはずなのに
      • 946. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:53 ID:9nJ1UZUD0
      • ※933
        >付け加えるなら、大体※711の通りで、斜面の途中に建っている田舎風の民家だった様な気がする、くらいかな。

        それ神隠しにあう前、道に迷うシーンでおもっきし映っとるやつやないかーい!
        斜面の途中やなくて斜面登りきった場所、田舎風民家やなくてエメラルドグリーンの壁にグレーの屋根洋風二階建てやで
      • 947. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:55 ID:IEXN9ufV0
      • ※945
        残念ながら貴方は馬鹿ですorバイト乙w
      • 948. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:58 ID:P61iJJYf0
      • ※933
        この猿はこれで自分がマトモだと思ってるらしい、本当に恐ろしいわ。
        こういう自分の妄想に囚われて現実との区別がつかない人間が身の回りにもいうると考えただけで身震いがする。
        冗談じゃなく一生病院にブチ込んどかなきゃダメだと思う。何をしでかすか分かったもんじゃない。

        ※945
        なにが集団催眠だバカが、セミナーでも受けたのかよwww
        た だ 単 に お 前 が キ チ ガ イ な だ け
      • 949. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月22日 23:58 ID:bJvolpJ50
      • DVDにも収録されてないなら絵コンテにも描かれてないのは当然じゃない?
        整合性のために絵コンテでも切ったのかも。
      • 950. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:00 ID:n..0v8Fs0
      • ※933
        >斜面の途中に建っている田舎風の民家だった様な気がする、くらいかな。

        エンドロールと一緒に油屋の街の静止画が出てくるが
        そこには丘の上に民家っぽい建物のある絵もあるよ。
        きっとその記憶が、妄想で色々と粉飾されちゃってるんだな。

        千尋が川を見た云々というのも、エンドロールが終わると
        濁流の絵に「おわり」と出てくるのが最後だから
        例の如くそれを元に妄想逞しくしたんだろうね。
      • 951. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:08 ID:2ArjA2JN0
      • 高台もかなり切り立った場所だからそもそも川というのが無理だと思う
        遠くの川が見えたとしてもそこの魚が跳ねたのが見えるというのも同様に無理がある
      • 952. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:14 ID:4nEgvEgF0
      • いいから肯定派はどこで見たんだよ

        試写会の存在すら知らないのか?
        本邦公開の内容が一部の劇場だけ違うのは意味不明なのは流石にわかるだろ?
        試写会と全ての劇場が違ったらその当時当然話題になってる
        そしてTV版でラストが追加されたならやはり話題になるに決まってる

        日本で一番興行収入多い作品だぞ?絵コンテが何たるかすら知らないやつが自分の子供のころの曖昧な記憶が正しくて、世界の方がおかしいってか?
        こんなに論理的じゃない日本人がいるとはにわかに信じ難いよ
      • 953. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:14 ID:PL9mkqTA0
      • ※949
        元々そんなシーンはなかったと考えられないのかよwww
        俺からしたらお前の思考が謎すぎだわww
      • 954. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:15 ID:OBde5D040
      • 未だに証拠動画がうpされてないなんて、なんて残念なんだ。がっかりだぜ。あと、「見た」と思い込んでいる方々は、ひょっとしてコミケとかで二次創作モノでも読んだんじゃねえの?とか思うのだが?
      • 955. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:23 ID:oH5pcde30
      • 近所で殺人事件とか起こると、犯人を見た!大柄な男でー、とかって、実際は見てもいない、全く見当違いな目撃証言をする人がいる。

        こういう人は、嘘をついている自覚もないし、自分の改ざんされた記憶を疑うこともしない。

        そんなシーンが想像できる→そんなシーンがあったかも→あったに違いない!→映画館でみた!

        これが記憶の改ざん。
        絵コンテがすべて。そんなシーンは 無 い。

        ちなみに、犯人が捕まって目撃証言とかけ離れてても、「私はみた!真犯人は別だ!」って言い張るのも特徴。何言っても無駄なんよ。
      • 956. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:30 ID:vswSJc7V0
      • 流石に絵コンテという証拠が出て、大半の肯定派はそんなシーンは無かった、記憶違いだったと認めたみたいだね。
        20代くらいまでは自分の記憶力に自信があると物的証拠が無くても記憶にさえあれば絶対だと思ってしまうものだから、沢山居た肯定派は若い人達かもね。
      • 957. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:37 ID:NBQMJzIj0
      • いままでテレビ放送で見てた分にはそんなシーンあった記憶ないな~。

        でも、今回の放送のスタッフロールの時にその後ハクが八つ裂きに合うっていう都市伝説あるんだよーって父親に話したら、まだこのあと続きあるよって言ってたんだよ。でもそのまま終わったから「え?」ってびっくりしてた。で、今このまとめ見てちょっと鳥肌立った。

        しかも内容が「車の中埃だらけ」「その後ハクに似てる人に合う」ってコメントの中の少数派と言ってることあってるんだよね。うちの父親ほとんどネットやらないから、言われてみればそうだった的なやつでもないと思うし・・・
      • 958. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:44 ID:OJaGOeWy0
      • >>438
        >>12年前の映画の話題で

        この映画は2001年公開なんだけど 14 - 1 って分かるかな?? 計算できるかな??
        それとも翌年に公開された国の人なのかなあ 韓国とか
      • 959. 名無っしー
      • 2014年11月23日 00:49 ID:03qC1pE40
      • 無い証明はできない。どんなに物証として、現存する〈正しい〉モノをだしても、
        いや何か理由があって秘匿、封印したのだろう、と言う反論を産む。

        一方「有る」言い張る者は、実際その切られた尺のフィルムでも
        出さない限りは、何の証明にもならない。曖昧な記憶を主張するだけだ。

        私も、劇場でその様なシーンは見ていない。だがそれは「一時期、一部の劇場でのみ」の上映尺だったと言う付加条件によって、証明にはならない。

        ただこの論争が、最初のDVD発売時やTV放送時に話題にならなかったと言う事実が、
        〈失われたシーン〉が最近の捏造と、記憶の模造の量産だった可能性を極めて濃厚にしている。

      • 960. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:53 ID:OJaGOeWy0
      • >>957

        まーだ沸いてくるー??
        今度は自分の記憶じゃなくて父親の記憶ですかあ

        仮にその話がホントだとしてだからなにって話だわ
        よっぽど突飛な展開とか絶対に被らないセリフとかの記憶が一致してるなら未だしも
        似たようなシーンあって 誰にでも思いつくような展開が一致しててもなーんの意味もない
        言ってることが人によってこれだけ違ってる上に証拠がない以上ただの妄想
        きみの親父さん妄想激しめ 虚言症 はいお疲れー
      • 961. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:55 ID:2ArjA2JN0
      • >>958
        韓国といえば昨日今日の出来事が数百年前からずっと存続してきたかのように
        国民全体が本気で共通認識できるんだよね
        数年前のサッカーでの自分たちの不利益をごまかすために急に言い出した旭日旗問題のように
      • 962. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 00:57 ID:4lqV.Cqh0
      • ロフタスの実験
        同じ事故映像を見せ、ぶつかった時とぺしゃんこになった時、どっちがスピード出ていた?と問われ、ぺしゃんこの時の方が早かったと回答。
        田舎道を走っている時と納屋の前を走り過ぎた時、どちらが早かったかと問われ、
        納屋の前が早かったと回答。ただし映像に納屋は出てこない。

        被験者の体験談を聞き、小冊子にまとめ、その中に「ショッピングモールで迷子になった」という全く嘘の体験談を入れた。
        被験者に小冊子を渡し「もし出来事に記憶になければ記憶にないと記入するように」と伝えた結果、24%の被験者がそれまで存在していなかった迷子になった経験を新たに創造し、ロフタスも驚くほど細部に至るまで自分の経験として語って見せた。

        記憶ってのは一般の人が考える以上にあっさりとすり替わってしまうモノであり、病気ではありません。
        作為的に記憶の改竄を狙う者がいれば、4人に1人は引っかかって思い違いをしてしまうものなのです。

        さて、「ジブリアニメや宮崎アニメを見た事がある」人間は何人いるでしょうか?
        その中でネットをやっていて、こんな記事のタイトルに興味を引く人は?
        そう「こんなに多くの人が」とかは全くアテにならないのです。
        大事なのは記録と物証です。
      • 963. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:03 ID:OJaGOeWy0
      • >>961
        ああ たしかに自分の嘘に自分で騙されちゃうとこが似てるね
        民族病でおなじみだけど肯定派の人たちはやっぱ精神病の傾向がある人が多いのかなあ
        理性じゃないくて感情に重きを置くタイプ
      • 964. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:07 ID:B1Pkp5n70
      • 見たことない人が結構いることに驚いたわwww

        あのシーンカットされてんの?
        引越し屋さん来ちゃってるじゃないのー。はマジであったぞwwwwww
      • 965. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:08 ID:lWnS0TDY0
      • まあ見れた人だけラッキーてことかな?
        これだけ意見が一致してて無いことはないわ
        しかも大して都市伝説的な内容じゃないし
        切られても当然くらいの内容を見たといってるやつに他意はないはず

        完全に無かったとしたらこれだけの勘違いを生ませたのは何か?ってことだな
        そっちが気になる
      • 966. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:09 ID:qfid5Zxn0
      • 今に始まった話じゃないみたいだよ
        http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226946362
      • 967. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:11 ID:1AjEGkC20
      • ※964
        だーかーらーそれはあるって言ってんだろ
        少しは上みてくれ
      • 968. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:11 ID:oH5pcde30
      • 本当にそのシーンがあったのなら、今まで一切話題にもならなかったどころか、それに関して言及すらされていないことがなぜなのか

        まずはそっちを気にしたら?

        自分の記憶を疑えない人は一定数いるのは理解できるから、君らが嘘をついている自覚が無いのも理解できるよ。
      • 969. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:15 ID:tdkryJDv0
      • ラストシーン記憶に残ってないからどっち派でもないけど、前のほうにデジタル上映のみで流れたってコメあったから気になってググったらデジタル上映されたの全国で四箇所って出て来て少なすぎてビビったわ。
      • 970. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:16 ID:MXn.BoQ80
      • 気になって「千と千尋の神隠し カット」で検索してみた
        yahoo知恵袋で2009/6/5この事質問して答えてる人居る
        これもその人達の勘違いなのかもしれないけど
      • 971. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:18 ID:oH5pcde30
      • ※966
        反論のために一生懸命さがして、やっとそれだけ見つけられたんだろ?

        10年以上前の映画だよ?
        何人が映画館でみてると思ってるの?

        このコメに大量に見た人が湧くぐらいなんだよ?本当にカットされてるならその手の質問はごまんとあるのでは?

        合理的に考えてみようや。
      • 972. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:19 ID:lWnS0TDY0
      • ※968
        「普通に蛇足」と感じたからじゃないか?
        俺が気になるのは肯定派が証言している内容があまりにも普通で陳腐な内容なことなんだよな
        何者かが都市伝説化させたいならもっとクサい内容を作り出すと思うんだが
        それがただの青い服着た引っ越し業者等じゃ普通すぎて逆に本物っぽく感じるわ
      • 973. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:19 ID:lk50XCKL0
      • 何人か言ってるけどこのラストを見た人が本当に書き込んでる人と
        同じ割合いたのならハク八つ裂き説に根拠として持ち出されると思う
        過去に「八つ裂きはないよ!だってこのラストだったし!」っていう
        2chでの書き込みが複数発見されれば信憑性もあるけどこれは……
      • 974. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:20 ID:MXn.BoQ80
      • あ、リロードしてなくて気付かんかった
        自分が見たのは※966ね
      • 975. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:20 ID:1AjEGkC20
      • >>1の内容がyoutubeにあがっちゃってるわ
        これは広まっちゃうかもねー
        こうして都市伝説は生まれるのか・・・
      • 976. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:20 ID:8GkiYAjt0
      • そうだそんなシーンあった!と思ったけど小学生だったし勘違いかもしれないと思って父親に千と千尋のラストってどんなだったっけって聞いたら、引っ越しやさんがもう来ちゃってたってシーンだったって言ってたからやっぱりあったんじゃないか。
      • 977. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:22 ID:1AjEGkC20
      • ※966と※970は同じソースだけど内容が
        >>1とは違うverなんだよなぁ
      • 978. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:25 ID:dyPDxg2O0
      • 父親に確認する人多いなあw
      • 979. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:27 ID:oH5pcde30
      • ※972
        君のように、本物っぽいと感じる人いるからこそ、「本物だ!」って記憶を改ざんしちゃう現象が生まれるだけ。

        そして、都市伝説化をしたいという意志ではないんだよ。彼らは本当に見たと信じ込んでるだけ。

        蛇足だろうがなんだろうが、劇場とラストが異なるなら、それに言及している批評の一つもあるでしょ?
      • 980. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:28 ID:vBCYu3sp0
      • ※977
        髪留めに気づく点、これから住む街のシーンがある点では一緒
      • 981. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:29 ID:vswSJc7V0
      • 親の言うことは無条件で信じちゃうって・・・小学生ですか。
      • 982. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:31 ID:P5IvGDFJ0
      • これバイトを使った壮大な釣りって可能性高いと思う
        あまりに馬鹿過ぎるコメが多いしスレが伸びすぎてる
      • 983. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:34 ID:OJaGOeWy0
      • >>965
        >>完全に無かったとしたらこれだけの勘違いを生ませたのは何か?ってことだな

        ん??
        君のような ウソツキ と何回も出てきてる過誤記憶だよー
      • 984. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:37 ID:lWnS0TDY0
      • ※979
        そうか?普通の人ならスルーすると思うけどな
        かなり穿った見方をしてるから本物っぽいと感じるだけで

        まあ証拠・論理からして完全に否定派が優位だな
        すぐに忘れ去られるだろう。都市伝説にしてはしょっぱすぎ
      • 985. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:39 ID:OJaGOeWy0
      • 否定 派

        ・VHS・DVD・ブルーレイにはもちろん収録されていない。絵コンテ集・アフレコ台本・絵本、設定資料のムックなどにも該当するシーンの記述は存在しない
        ・公開と同時期に発売されるサントラにも本編で確認できる以上の音楽は収録されていない(カットされたのはラストシーンなのに音楽なしだったのか)
        ・公開当時からインターネットは普及していたし 実際当時のレポなどを載せているサイトもある。日本で最も有名な映画(興行収入歴代1位)であり注目度も高く、幾度となくテレビ放送をしてきて定期的に話題に登るのにこれまでにカットされたシーンに言及する書き込みは一つも確認できない
        ・ソフトの色調が赤いというだけで問題になるのに よりにもよってクライマックスシーンがカットされていて誰ひとり話題にすらしていないのはあり得ない
        ・鈴木敏夫のラジオ(ジブリ汗まみれ)などでコメントしている通り監督は映画をカットしない アニメはほんの数秒でも莫大な制作費がかかるため無駄なシーンはそもそも作らない
      • 986. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:40 ID:OJaGOeWy0
      • 肯定 派

        ・具体的な証拠はひとつもなし
        試写会で見た 劇場で見た 地域限定公開だった 昔のテレビ放送で見た いや最近見た 特番で見た など シーンに関しても大いに食い違っている証言のみ 地域限定公開などは全く荒唐無稽
        ・WOWOWやNHKが放送したなど作為的に嘘を言っている

        あることを証明する方法

        ・ずばりカットされた映像・キャプチャ画像などを提示する
        ・カットされれば上映時間が異なるはずである為 現在の公式上映時間124分より長い上映時間のバージョンが存在したことを証明する何らかを提示する(パンフなり半券なり番組表なりネットの書き込みなり)
      • 987. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:50 ID:dyPDxg2O0
      • 映像作品に関する議論で映像そのものが上がらないって普通に論外なんだがな
      • 988. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 01:50 ID:0yST.2920
      • 引越し業者の人が出てくるジブリアニメ風のCMが昔あったような
      • 989. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:00 ID:m.EyoZP70
      • 世の中思い込みや勘違いは予想以上に多いってことだな。
        ジブリ=宮崎駿のイメージが強すぎてジブリアニメはすべて宮崎駿が監督してるって思ってるやつもいるくらいだからね。自分のまわりでも平成狸合戦ぽんぽこや耳をすませばやゲド戦記も宮崎駿監督作品と勘違いしてる人間がいたのは驚きだったが。
      • 990. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:00 ID:1AjEGkC20
      • このコメント欄は1000で終わりなのなかな?

        ※985,986いいまとめthx
      • 991. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:06 ID:OJaGOeWy0
      • >>985 に追加
        ・おもひでぽろぽろ以外にバージョン違いは存在しない というジブリの公式発表

        ソース http://www.ghibli.jp/15diary/000102.html

        12月13日(金)
        『これ以外には、ジブリ作品にバージョン違いはありません。海外で勝手に作られた「ナウシカ」の短縮版は論外ですし、「火垂るの墓」の封切時の版は一部未完成であっただけで、バージョン違いではないでしょう。』
        『ちなみに一部で「天空の城ラピュタ」に別のエンディングがあるという噂が流れているようですが、そういうことは一切ありません。』
      • 992. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:09 ID:OJaGOeWy0
      • 存在しないことを証明することは不可能(悪魔の証明)だから存在するという人間が必ず証拠をだす義務がある(証明責任)それがなされない限り存在はしないものとされる
        否定派はそもそも何の根拠も出す必要がないのにそれを要求してくるばかども(笑)そのくせ肯定派は妄言だけで 証拠もないのに白を黒といいはってんのは 土人 そのものです

        ジブリに詳しい人ほど存在しないと分かってるのに あほが思い込みだけで映画をねじ曲げるのは本気で不愉快だし煽ってるやつはまじ氏ねって感じ

        肯定派の人せいぜいがんばって自分の心を守ってねー
        さよならー
      • 993. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:14 ID:1AjEGkC20
      • それなー
        肯定派の一見さんの多いこと多いこと
      • 994. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:14 ID:P5IvGDFJ0
      • 肯定派の必死さを見ると、金を貰ってやってるとしか考えられないんだけどw
        バイト乙www
      • 995. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:15 ID:n3XCQoG7O
      • 仕組みよくわからんが1000越えたら次スレよろしく
      • 996. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:18 ID:1AjEGkC20
      • まああれだよな
        この騒ぎで一番得したのはこのサイトの管理人
      • 997. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:21 ID:2ArjA2JN0
      • >>993
        それってID変えてひとりで自演してるってことでしょ
      • 998. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:31 ID:1AjEGkC20
      • ※997
        うーんどうだろうな
        一度しか見たことないってのは共通してるがそれを見たのが
        試写会、映画館、地上波とばらばらだから本当に勘違いを
        起こしているだけなのかも
        自演するならどれかに統一しないと信憑性をなくすだけ
        だしなぁ

        それだけハッピーエンドを望む人が多いんだろうね
      • 999. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:33 ID:HRxBCT810
      • ついに収集がつかず、ここまで来ました
      • 1000. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:42 ID:6PxFqsMh0
      • なんだ、これ(-_-;)
      • 1001. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:42 ID:1AjEGkC20
      • 本当のラストシーンはありまぁす!
      • 1002. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:44 ID:1AjEGkC20
      • 1000で終わりじゃねーのかよ・・・
        しかも1000取れないとか恥ずかしすぎる
        次千と千尋公開するまでromってるわ
      • 1003. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:44 ID:6PxFqsMh0
      • あり!?まさかの1001ゲットか!?(^^;
      • 1004. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:48 ID:6PxFqsMh0
      • 連投して1001取れず…はずかし!!(*/□\*)
      • 1005. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 02:58 ID:1AjEGkC20
      •                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                            
      • 1006. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:00 ID:Kdp9UUli0
      • ある、ないって言ってるだけなのにいちいち煽るやつ多過ぎwキチガイばっかだなw
      • 1007. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:02 ID:HRxBCT810
      • 証拠が出ない以上シーンの存在しないという事になるけど
        作品とは全く別の特番やCMなどの断片的な映像と
        無意識に記憶の底で繋ぎ合わせるという解釈は興味深いし面白いね

        そもそもジブリってすべての作品を通して
        どこか近くて繋がっているような世界観あるよね
        絵柄から来るのもあるけど、一つの大きな世界を
        一つずつ切り分けて見せられているような
        そういう錯覚を覚える瞬間は確かにあるよ

        今回のこの騒動もある意味ジブリがつくりあげた世界から
        自然とはみ出して発生した無垢な物語のよう
      • 1008. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:05 ID:UjTrNme0O
      • もうジブリ作品が箸を転がすだけでファンは考察を始めるんじゃないかと思うレベル
      • 1009. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:24 ID:HWNyVhbh0
      • 一部の映画館でって言ってるのに証拠を出せって言ってる人は映画泥棒になれって人かな?
      • 1010. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:26 ID:x5q9vygg0
      • 千十千尋
      • 1011. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:31 ID:UWu63Ewb0
      • そのシーン見たことあるような気がする…。
        川とか鯉のシーンはあったか覚えてないけど…。
        否定は出来ないが証明するものも無い。
      • 1012. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:31 ID:LMXYlnTB0
      • ※1009
        テレビで見たと抜かすやつがいるんだよなぁ
      • 1013. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:36 ID:MogSriXX0
      • 当時大学生で試写会厨だった
        あまりにあっさりしたエンディングだったから
        肩すかし食らった気分であれで終わりかよwwwって友達と話しながら帰ったわ
        ちな東京

        1が言ってるのは当時小学生の子供にだけ見える特殊技術が使われたシーンだったのだろうな
      • 1014. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:40 ID:h.bMW9tc0
      • 自分は当時映画館で2度見たけどそんなラストなかったよ
        エンドロール終わるまで見る派だから見逃すことはない
        ハクと千尋はもう二度と会えないんだ、とすごく胸が苦しかった

        引っ越し業者を見たという人は、あの山を切り崩した造成地のどこに車を停めたのか、斜面をどうやって川が流れてたのか教えて欲しい
      • 1015. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 03:48 ID:e4hgMcZqO
      • 多分ハウスのCMでこんな感じの有った気がするけど
      • 1016. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 04:25 ID:jGFlQn.l0
      • 「引越し屋さん来ちゃってるじゃないの」時間経過に気づいていない帰る直前の母親のセリフだぞ、冒頭にもあったが。
        別々のあったシーンと無かったシーンを「業者のシーン」でひとくくりにして勘違いさせるな
      • 1017. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 04:26 ID:jGFlQn.l0
      • 千と千尋のラストシーンについて検索しても、何も出てきません。
        つまり、都市伝説の捏造日時は、2014年11月21日の2ちゃんねるVIP板になります。

        結論。21日にTV放送された後、2ちゃんねらーがいつものように嘘をつき(釣り行為)、それを見た2ちゃんねらーが釣りに乗っかる。それが広まってネット都市伝説になる。典型的な2ちゃんねらーの釣りスレが発祥。
      • 1018. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 04:27 ID:n..0v8Fs0
      • ジブリが公式サイトでバージョン違いは無いと明言しているのに、嘘吐き扱いで、あったあったと強弁する。

        そんなシーンを入れれば話に整合性が取れなくなると言われれば
        「整合性が合わないと公開後に気付いたから急いでカットされた」
        などと根拠なく作品と製作スタッフを誹謗する。

        絵コンテにも「森の出口に去っていく車 以下エンドクレジット」と
        ラストが明記されているにも関わらず、それすら隠蔽のための偽造文書扱いする始末。

        何が憎くてそこまで作品とジブリを貶めまくってるんだよ。
      • 1019. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 04:41 ID:7TxZSl5P0
      • 期間を指定してググれば一発でデマだとわかるのに
        八つ裂き説も同様。昔ジブリのHPに掲載されてたらしいが何一つヒットしない
      • 1020. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 05:38 ID:LMXYlnTB0
      • 絵コンテにないシーンを追加するということは絶対にない
        作画は分業でするのものだから絵コンテが全ての指標
        何回描き直しても最後に完成した絵コンテは動かさない
        宮崎本人は最後に手直しをするだけ
        宮崎の指示しないものを描くなどジブリにおいては絶対ない
        たった数秒の動画作るのに軽く1週間は費やすアニメの現場を知らないにわかが勝手にシーンを作るな
      • 1021.
      • 2014年11月23日 05:51 ID:Z02kT5Y6O
      • このコメントは削除されました。
      • 1022. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 07:08 ID:n..0v8Fs0
      • ※1021
        全く問題が違う。
        TV番組の尺の関係で映画のシーンがカットされることは珍しくない。
        初期にTV放送されたラピュタでは、海賊達がフラップターでふざけて飛び回るシーンなどがカットされていた。
        それは事実だし、証明も可能。

        しかし『千と千尋の神隠し』においては
        地上波初放送の2003年1月24日も、その次の2004年12月10日放送分でも
        ノーカット版が放送されている。
        それは放送カレンダーでも確認できることで、カットされたシーンなどは存在しないんだよ。
        それ所か、DVDにも、映画館で上映するフィルムにも、そんなシーンなど存在しない。

        ラピュタの例とは違って、無い事なわけ。
      • 1023. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 07:52 ID:n..0v8Fs0
      • ※1021
        もちろんラピュタの件のビデオ云々も
        TV放送したのを録画して見ただけの話だわな。
        市販のビデオでシーンをカットする必要など無いのは言うまでもないし
        ジブリの公式サイトでも上映用のフィルムとビデオ用で内容に差は無いと明言されている。

        それでも違いはあったと言うのなら
        どんなシーンだったのか詳しく説明してくれ。
      • 1024. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 08:58 ID:syZmZpHl0
      • 落ち着いたかな?
        自分は大阪在住で、劇場では4回、テレビでは毎回、DVDは持ってる。
        しかし、髪止め気付きと川のシーンはありませんでした。
        引っ越し屋来ちゃうは普通にすべてあります。

        以上です。
        と言って終わりでいいんですが、
        確かに有ったって話を見ていると有った気がしてくるのは確かです。
        何かしらの思い込みなんですが、絶妙に有った気がしてしまう内容なのが面白いですね。
        何だろう、一種のマジックみたいなものかも知れません。
      • 1025. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 08:59 ID:3APeQO7n0
      • 都市伝説の真相を知ってるって心地いいなw
        存在しないっていうねw
      • 1026. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 09:57 ID:dSvjzChV0
      • えっあのシーン見たことない人いるんだw
        うわぁ哀れね、優越感感じちゃうわw
      • 1027. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 10:29 ID:ww1NOnKk0
      • これどっかのテレビ局が実証してくれねーかなー
        ちなみに映画館、地上波では毎回観てるけど否定派です
        千と千尋は今の旦那と初めてデートで観た映画だから思い出深いんだよねー
      • 1028. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 10:35 ID:KRUuM2HJ0
      • 1027
        賛成。自分は見た記憶あるほうの側だけど、
        勘違いならそれでもいいから、なぜ勘違いしてるのかしりたいわー
        すげーもやもやするw
      • 1029. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 11:13 ID:n..0v8Fs0
      • ※1027
        7年も前に検証されてるからご参考までに。

        ttp://park3.wakwak.com/~romulus/kiwame/gase.html

        >それで私は友人に「テレビでは目から液体が出るシーンがなかっ
        >たけどカットされたのかな?」 と聞きました。友人は「そういえ
        >ばなかったね。カットされたんだよ」
        > すみません、最初からそんなシーンはありませんでした。 実は、
        >この友人は公開当時に映画館でラピュタを数回見てます。それで
        >も記憶があいまいになります。
        > このように、ちょっとした会話で記憶を改ざんさせることもで
        >きます。
      • 1030. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 11:23 ID:q8XEThAK0
      • 当時大阪の映画館で見たけどそんなシーン無かった
      • 1031. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 11:34 ID:POoLC4sK0
      • ※920は俺(916)宛てかな~よく読もうね~
        ジブリ“は”完ぺき主義。ただしそれがヘンな形で突出しやすい。
        関係者と一言で言ってもピンキリだからね。
        ジブリ直系ではない関係者が勝手をやって完ぺき主義なジブリ内部の権限者の怒りを買った…て線ならありえるなと思っただけさ。
        力のない制作会社じゃ外部圧力でストーリーを捻じ曲げられるなんてのはアニメドラマに限らずドキュメンタリーにまで及ぶからね。
         
        作品としてはないほうが正しい(面白い)と思うし、この言い合いの結論がどうなろうと構わない。
        と言うか自分の記憶違いならどこがどう混同したのかってほうに興味がある。
        同じとこに興味を持って検証してる発言も幾つか見られるけど、殆どの否定派はただ頑なに否定だけなのが残念。
      • 1032. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 11:41 ID:dSvjzChV0
      • あったと言ってる人の90%以上は女だろうね
        女脳は過去にあったことをなかったことのように完全に忘れることができるしなかったことを本当にあったように思い込めるというデータがある、だから被害妄想は男じゃ非にならないくらいに女が多い

        一度そんな自分を恥じた方がいいよw周りが迷惑だから。
      • 1033. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 11:52 ID:1AjEGkC20
      • ざっと読んでも肯定派には女性らしきコメントが多数あったな

        勘違いの原因に否定派は興味をもてないんだから仕方ないだろ
        否定派は記憶にないんだし

        むしろ肯定派が頑張ってくれ
      • 1034. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:05 ID:s3FPYWdYO

      • ジブリ嫌いの共通点

        ワンピース好き
      • 1035. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:12 ID:zvnz0AvgO
      • トトロのめいちゃんは元々無かった存在でサツキちゃんの分身として作られたキャラクターだから死んでるように解釈出来る。
      • 1036. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:28 ID:KRUuM2HJ0
      • 1029
        記憶が改ざんされている可能性は否定しないよ。
        おかしな話だけど、そのエンディングの後にあの有名なED曲を
        聞いた覚えが無いんだ。で、昨日も書きこんだんだけど、自分はTVでしか
        作品を観たこと無い。ほかのもね。だから、映画館とかDVDとかのほうは
        自分は知らないし、40過ぎのおっさんだから子供の時の記憶ってわけでもないんだよ。

        自分が見たので覚えているのは、引越し業者が二人玄関前にいて、
        遅れちゃこまりますよーっていってるシーンと、母親に髪留め指摘されるとこくらいで、川とか魚とかは記憶に無い。っていうか、自分は作品として観たというより
        実はこんな未公開シーンがあったんですよっていう何かのTV番組で見たような
        覚えがあるんだよ。正月あたりだったかな。だから10年前とかそんなに古い記憶でもない。せいぜい四、五年前くらいかな。

        まあ、人の記憶が改ざんされることは多分にあることだから、面白い現象だなとは
        自分のことながら思うよ。
      • 1037. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:34 ID:L3uoJ5JZ0
      • ※904
        ジブリの絵コンテは最初本の形で作られてはいません。
        スクラップのように一本の絵コンテ用の用紙が使用され
        追加シーンは切り張り出来るようにしています。その為
        作画の遅れが生じたり時間が枠をはみ出ることもしばしば
        ありました。
      • 1038. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:38 ID:d38tiQ180
      • 途中から寝てラスト見ていない嫁に聞いてみた。過去にBDで何度も子供と見てる嫁です。
        俺「最後って覚えてる?」嫁「確か、お父さんとお母さんが千尋遅い、ってトンネルの前で待っていて、車に木や落ち葉が積もっていて時間の流れを感じて、それからお母さんが引っ越し屋が来ちゃうとか言っていたよね」
        ここまでほぼ、正確にトレース。
        ここで自分から、
        「ネットで見たんだけど、最後に田園風景の中に出てきた鯉が跳ねる川が、白の新しい生まれ変わりらしいよ。最後に引っ越し屋が来てて、
        お母さんが引っ越し来ちゃってる!と現実に引き戻されるから、千尋は気が付かないけど、
        紙を縛る紐が光る」とネットに書いてあるような事を言うと、
        「そうそう、そんな感じ!」
        と全く否定せず、
        「本当にそうだった?」
        と聞くと、少し疑問に思ったみたいだが、やはり否定せず。
        事実を話し、この書き込みを見せると、
        「言われたら、そういう風景が頭に浮かぶけど、確かに詳細をっと言われると全く覚えてない」
        こんな感じで記憶が作られて行くんですかね?
        想像力や経験の多い人は、言われた風景が脳内にイメージとして出来上がるので、そこで見たものと勘違いしてしまうんでしょうね。脳の記憶のメカニズムは面白い。
      • 1039. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:40 ID:p1t0JHan0
      • 829に釣りって書いてあったけど
      • 1040. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 12:49 ID:KRUuM2HJ0
      • 1038
        確かに、人は簡単に記憶を改ざんされる。
        ただ、不思議なのは、自分は千と千尋の神隠しって言う作品のエンディングについて、誰かとしゃべったことはなかったんだよ。でも、そのそのシーンは覚えてて
        たまたまここのスレ読んだら、無かったことになっててびっくりしたんだ。
        てか、コアなファンの人なら当然知ってると思ってたくらい。当然未公開だから
        ノーカットってうたってても、放送されなくて当然だと思って、見てた。

        ホント不思議だけど、たくさんの人が勘違いしてしまう何かを見てしまったんだな。
      • 1041. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 13:09 ID:.zN503.xO
      • 私も全く同じラストを見た覚えがあって、ハクが小さな川になったなぁって思った覚えがある。テレビのラストに違和感があって、このスレ見つけて、やっぱりとなったけど、ないって言われているからないのかな?不思議だ。
      • 1042. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 13:20 ID:.gBPyFNc0
      • ジブリは元から好きで、公開当時家族で観に行ったけど、千尋の不細工さとストーリーが謎過ぎて(理解力無くて、で、なんなん?って感じで)好きになれず、ずっと好きになれなかった映画だった。

        もう引越し屋きてるじゃないの!
        サンドイッチ腐ってる
        髪飾り云々

        等の話は私も観た覚えがある。
        千と千尋好きじゃ無かったけど、テレビで「特別版」みたいな感じで煽ってる回があって、頑張って気合いで観た時に上記の話が放送された気がするな。
        証拠も何も無いけど、普段は千と千尋の放送はスルーだったけど、何故か頑張って観た回があったのは記憶にある。
        映画館で上映されたかは覚えていません。
      • 1043. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 13:26 ID:upbL5ObS0



      • 問い合わせたら普通に教えてくれたよ

        引越しまでのシーンはあったけれど
        時間の経過と矛盾が出るので劇場以降の物は変更したとのこと

        トンネル出口の景色が実際に体験した時間の分変化だってさ

      • 1044. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 13:30 ID:ww1NOnKk0
      • ※1043 どこに問い合わせしたの?わいも聞きたいから教えて
      • 1045. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 13:32 ID:ln118bx.0
      • 十年以上前の記憶なんてクソ曖昧なもんだぞ
        ほんと人間ってバカだな
      • 1046. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:01 ID:qOxOI1U.0
      • ※1045
        劇場以降ってのは、映画館ではこのスレ1のラストでソフト化にあたって替えたってこと?
        じゃあ何でDVD発売時に話題にならなかったの?
        テレビで観たって人は嘘?海外版は?
        絵コンテ集はDVDより前に発売されてるんだが、絵コンテ集買うほどのファンが話題にしなかったのは何で?
        ラストは変わってません。
      • 1047. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:08 ID:ETrFJq6h0
      • ※1046
        落ち着け、番号が違うぞ

        劇場でもDVDでもラストは変わってないよ
        しかもジブリの広報には昨日も今日も繋がらん、休みなんだろうけど
        どこに問い合わせしたのか答えてほしいね
      • 1048. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:16 ID:g9NGi43wO
      • どうやら否定派の敗北みたいだね(笑)
        運良くカットされる前のラスト観れた肯定派の俺たちって超ラッキーだったんだな♪
        運悪く観れなかった奴らもまぁいいじゃん(笑)矛盾がちゃんとバッサリカットされた完成品を劇場で観られたんだから(笑)
      • 1049. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:20 ID:P5IvGDFJ0
      • 1041とか1042とか1048とか未だに単発で肯定派がワラワラ出て来る時点で臭すぎんだろwww
        お前ら釣られすぎ
        ここのサイトの管理人に雇われた工作員で決定だろ
        あんまりやりすぎるとなんらかの罪に問われると思うからほどほどにしとけ
      • 1050. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:24 ID:ww1NOnKk0
      • ※1048 下手くそな煽りだなおい

        でもこういうの面白いよな
        肯定派は嘘つきなわけじゃない。本当に観たと思ってる。もしくは本当にそのシーンがあって観たのかも知れない
        勘違いならどこでその記憶が足されたのか
        人間って不思議だな
      • 1051. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:29 ID:LMXYlnTB0
      • 矛盾が出るならそもそも作画しない
        1回何でもいいからドキュメンタリー見てこいよ
        ストーリー作り時間かけ過ぎててビビるぞ
        宮崎駿を侮辱してるのが分からんのか煽り連中は
      • 1052. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:44 ID:2ArjA2JN0
      • 宮崎監督は若い頃から映画はほとんど命を削りながら創作してるからな
        だから引退が早いと言われてももう長編を作るだけの体力がない
      • 1053. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:56 ID:KRUuM2HJ0
      • 1051
        侮辱してるつもりはないんだ。
        むしろその未公開シーン見たときに蛇足だなーと思ったし、
        結果的にそのシーンを削ってあの余韻の残るエンディングにしたことに
        さすがだなーと思ったしね。
        千と千尋の神隠しは切ない感じのラストがほんとにすばらしいからね。

        時間の矛盾云々に関しては、人間と人間の触れているものは
        時間が止まってたんだなと解釈してたなー
      • 1054. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 14:57 ID:KBXqfK9j0
      • 引越し業者と新居はあったような気がするじゃなくて、本当に記憶している
      • 1055. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:07 ID:Pd1JGmVl0
      • 多分ジブリに問い合わせて見ても、宮崎駿本人に問い合わせて見ても分からないと思う
      • 1056. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:20 ID:IyTlWEZL0
      • 単発の時点で察し
        いくら否定してもおそろく広まるってかもうすでに広まってるっぽいからこれ以上やっても無駄
        正直ラピュタのときよりひどいけど否定派は諦めるしかないよ
        あと前みたいにジブリには問い合わせるなよあのオッサンたちも暇じゃないだろうしww

        よかったね管理人
      • 1057. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:27 ID:n..0v8Fs0
      • 頭の働きが弱くて
        間違った記憶を植えつけられてしまうのはしょうがないが
        ※1043のは故意に流しているデマだからな。
        最も悪質で低俗なクズだよ。
      • 1058. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:34 ID:n..0v8Fs0
      • それにジブリに問い合わせとか
        聞くまでもなく、そんなラストが存在しないのは分かりきっているんだから
        いちいち迷惑をかけるなよ。

        もう何年も前から
        ラピュタとか違う作品でも似たようなデマが広まって
        ジブリは迷惑してきてるんだよ。
        何度同じことをくりかえすんだよ。
        読めここを。そしてくだらないことをするな。
        ttp://park3.wakwak.com/~romulus/kiwame/gase.html
      • 1059. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:34 ID:ww1NOnKk0
      • 根本的なアレなんだけど時間が進んでるとか止まってるとかじゃなくて冒頭にお父さんが車大暴走した時に異次元の過去に行ったんじゃないの?
        んで最後トンネルくぐって元の世界の元の時代に戻ったんでそ?
      • 1060. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:40 ID:1AjEGkC20
      • ※1054
        本当に記憶しているというのなら
        新居の形・色合い、そして終わり方を教えてくれないか?
        川があってそれを千尋が見ていたverなら終わり方も想像つくが
        それがないとなるとどう綺麗に締めるのか。
        そして家の立地的に川はないと考えるのが妥当だし
      • 1061. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:44 ID:KRUuM2HJ0
      • 1059
        それだと、車に葉っぱとか埃だらけになるの変でしょ?
        だけど人間に時間が経過した感じが無かったから、
        人間と人間の触れているものだけ時間止まったんだなと思ったんだ。
        でないと、乗り物運転してる人が事故るから。
      • 1062. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:46 ID:V6lsZcY8O
      • 映画館で見たけど「業者さん来ちゃってるじゃない」はあったと思う
        でも小川のシーンなんてなかったような?
      • 1063. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 15:49 ID:2ArjA2JN0
      • 宮崎監督は駆け出しの頃、高畑監督から物語の整合性に関しては
        例えばただの背景に過ぎない見切れる建物にいたるまで
        ちゃんと内部の見取り図まできっちりと構想しろ
        とまで言われてそのとおりにみっちりと研鑽を積み、学んだと言ってるくらいだしね
      • 1064. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:05 ID:ETrFJq6h0
      • ※1061
        ※1058のページを読んで、それからもう冷静に一度考えてくれ
        その先にあるジブリのHPにも行くといい、千と千尋にも触れられてるから
      • 1065. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:05 ID:4lqV.Cqh0
      • ※1060
        彼らみたいな状態の人にそんな質問をすると、
        『悪意無く本人が無意識のうちに』勝手なイメージが形づくられて詳細に記憶を捏造しちゃうってば。

        海外で本当にあった事件で
        家族にありもしなかったDVを受けていた記憶を作ってしまった人とか
        悪魔にとり憑かれて恐ろしい目にあった経験を作り出してしまって
        それが本当の事だと信じて裁判沙汰になったりしているんだよ。

        人間の記憶なんてあやふやで怪しい物だから、物証だけで語らないと悪化することはあっても良い方向には向かわない。
        既にジブリが隠しているみたいな言い方している人まで出ているんだから、下手をすればあると信じる人達がジブリの資料倉庫を家探ししても収束しないような大混乱になってしまうかもしりない。
      • 1066. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:18 ID:yBZG8.FM0
      • だから、あるってしつこく言ってる奴は、証拠を提出しろよ
        河童は存在する!人魚は存在する!スカイフィッシュは~って言ってる奴らと変わらんぞ?スカイフィッシュやネッシーだって証拠映像があるのに。
      • 1067. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:20 ID:Oo2kg7F.0
      • 他のまとめサイトでVHS所持している人が現れ、今UP中みたいです。
      • 1068. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:34 ID:qOxOI1U.0
      • ※1067
        見てきたが、3時間以上経ってるのにまだupされてないじゃん。
        つうか無いんだから良い加減にしろ。
      • 1069. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:37 ID:qOxOI1U.0
      • それに劇場公開の時に一部地域限定って話が何でビデオソフトなんだよ。
        普通にDVD学祭普及してたのに、DVDにはなくて、ビデオオンリーって何で?
      • 1070. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:42 ID:R4VCOkIw0
      • そんな怒らないで

        自分は映画館で見たんだけどその頃チビだったので全く覚えていない
        なんか面白いなこういうの
        誰か確実な方法で突き止めてくれー
      • 1071. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 16:52 ID:qOxOI1U.0
      • ※1070
        検証しなくても「確実に」無いから安心しろ。
        あるって主張している人たちは 、公開から13年以上話題にならなかった理由を納得のいくように説明してくれ。
      • 1072. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 17:14 ID:fqwF3Vmd0
      • ラピュタ偽ED騒動の二番煎じでここまで出来るのが興味深いわ
        見た人の絶対数が多い国民的アニメだから?
        続きを夢想したくなるような終り方だから?
        はたまた、騙したい人とマジで思い込む人が世の中想像以上に多いのか(笑)
      • 1073. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 17:28 ID:R4VCOkIw0
      • なんでそこまで熱くなんだよw
        くだらねーと思うなら放っておけばいい話
      • 1074. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 17:57 ID:0yST.2920

      •  一番初めに何の情報も無く本編を見る
        そしてあの素っ気ないラストに「あ これノーカット版じゃないんだ」と思い込む
        その後引越しや等のCMが流れる
        その後TV局編集の一分程度のダイジェストフィルム(エピローグ風に思えてしまう)が感想付きのナレーションと供に流れる
        そして映画のストーリーなどが数日で頭の中でアヤフヤになる

        数年後また本編を見る 
        そしてあの素っ気ないラストに「あれ これマエ見たのと何か違うような気がする」

        数年後また本編を見る
        「何か これマエ見た時続きがあったんだけど」

        「そう 私もそれ見たと思う」

        そして現在に至る
      • 1075. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:07 ID:ZCUhBRak0
      • 劇場で3回観た
        当時中学生
        地上波やDVDと同じく、キラッと髪留めが光って終わりだったよ
        髪留めが光るラストが印象的だったからハッキリ覚えてる
      • 1076. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:08 ID:o5llXRA.0
      • EDテロップの後に少し、その後が流れたような・・・
      • 1077. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:13 ID:rQUhUwR.0
      • 少しは意見統一しなさい
        食い違う意見に「絶対に」異を唱えない姿勢って、陰謀論者に通じるものがあるなー
      • 1078. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:14 ID:dSvjzChV0
      • 何度確定的に否定されようとも※1074みたいなのが蛆虫のように
        湧いてくるな
      • 1079. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:19 ID:l2V1xaqp0
      • もしあったとしてもカットされてるって事は蛇足だし
        ごく一部で限定公開もそれじゃ「正式な続きがある」とはとても言えない状態
        どっちにしても試作品の特別公開で正式な物にするにはどうかな~?
        って感じでしかない、昔のTV版なんかの勝手に付け足しちゃったのと同じぐらいさ

        初期版やベータ版にあった機能を正式版で無いのを不満にする奴もいるけど
        それは正式版じゃないのだからだよ、たとえ一瞬存在したとしても自ら公式だと言ってない限りそれは正式なものじゃないんだわ

        今のDVDやTVでやってる物が正しい物で続きはないというのが正式な流れですよ
      • 1080. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:24 ID:ww1NOnKk0
      • ※1078 落ち着け 奴は敵ではないやで
      • 1081. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:25 ID:fqwF3Vmd0
      • ※1078
        横槍だけど・・・
        ※1074は偽ED記憶捏造のカラクリを語ってるだけのように思うんだけど??
        肯定してるようには見えないぞ
      • 1082. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:26 ID:lsdLQgDR0
      • 自分も見たかも
        引越し屋のシーンは知らないけど、お風呂入る時に髪留めに気づいてたシーンも無かった
        もう一度トンネルに行くと、石造で入口が完全にふさがれているシーンも多分見てない
        自分が勝手に想像した千尋のお風呂のシーンは蛇足だと思った
      • 1083. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:27 ID:l2V1xaqp0
      • ほんとあのトンネルの有るとこの山の上にある手前が道路と崖の家の
        何処に川がある可能性があるんだか、どう考えても不自然だろうな
        地形的にムリと思われ・・・ドブなら存在するかもしれないが
      • 1084. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:27 ID:qOxOI1U.0
      • 千と千尋の場合は、一瞬でも存在しない。
        だから仮定、「もし」もあり得ない。
      • 1085. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:48 ID:ww1NOnKk0
      • 今録画してたのをもう一回観てみたけど川についてはEDで『おわり』のバックに川(空に雲が浮かんでいるようにも見えるが右上に赤い靴が浮いてるから千尋が溺れた川)が映るからそれでかもな
      • 1086. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:52 ID:wIZI.x.10
      • もう誰かジブリに問い合わせろよ
      • 1087. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:53 ID:WpmxLAM60
      • ※欄読んできたが否定派のものいいが酷いな。
        もう引っ込みつかなくなってるんじゃ。
      • 1088. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:58 ID:LAkMnuhW0
      • せめて*985.986は読もうよ。

        ここに書いてあることと違う事象が書けるなら書けばいい。
      • 1089. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 18:58 ID:ESnF3Ilh0
      • ※欄読んできたが肯定派のものいいが酷いな。
        もう引っ込みつかなくなってるんじゃ。
      • 1090. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 19:16 ID:j50.lvyA0
      • 引越し屋シーンはあったで。
        もう、引越し屋さん来てるじゃないの!みたいなシーン。
      • 1091. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 19:22 ID:JxCPS0n90
      • だから引っ越し屋来てるは有るんだってば
        その他は一切無いという話を皆がしてるんだが。
      • 1092. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 19:26 ID:qOxOI1U.0
      • ※1086
        問い合わせる必要はないよ。
        ジブリはおもいでぽろぽろ以外の全作品に別バージョンは存在しないと公式に発表しています。
        2002年12月の発表だけど、公開から1年以上経ってDVDも発売されてるのに、以降に別バージョンを作る訳がない。それも宮崎駿が望んでないのに。宮崎駿が絡まないで勝手に作るとかあり得ないしね。
      • 1093. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 19:42 ID:XPT247xJO
      • 否定派必死だね(笑)
      • 1094. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 20:06 ID:X7IhiWYO0
      • あってもなくても別に誰も困らないと思う。
        むしろあったとして話題になった方が、本当にあったなら公開される可能性が高まるのでは?
        攻撃的なコメントはアフィブログ否定してるコメントに似てる。
      • 1095. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 20:07 ID:.MPyC00u0
      • マジであったよ。これだけ見たって人がいるんだよ。実際もっといる。自分が行った映画館ではやらなかっただけだろ。
      • 1096. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 20:13 ID:ESnF3Ilh0
      • 肯定派必死だね(笑)
      • 1097. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 20:47 ID:4lqV.Cqh0
      • なんかもうここで上げられてるverっぽいMADでも作ったら真ED認定されて結構な再生数稼げる気がしてきた。

        頭の中であのシーンとあのシーン繋げて別の作品のボイス拾って・・・ってプロットが立ってきたよww

        俺は否定派だし、まず間違いなくジブリからキッツイお叱り受けるだろうからやらないけどさw
      • 1098. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 20:51 ID:ETrFJq6h0
      • ※1095
        ただし内容も見た場所(映画館では見てない等々)もバラバラ、証拠の一つも挙がらないがな?
        実際にあったなら、こうはならんよ
      • 1099. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 21:13 ID:6YmOA.ZS0
      • つかむしろ、何で今さら?って話
        もし、別バージョンあったんだったら初回のTV版でおかしいって気が付くし、DVD等でもなかったら、劇場で見に行った奴が気が付くだろ…

        あと、″引っ越し業者が~”のとこは、確かED入る前に母親がちらっと言ってる(車で森出たちょっと後ぐらい)
        他は無い
      • 1100. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 21:17 ID:IyTlWEZL0
      • どんだけ証拠だしても一切そこに触れないで話を振り出しに戻すのが単発な時点で否定派は早く気づくべきだったかもね
        前みたいにコラ作る奴がいないだけマシだよ

        コメたくさん集まってよきかなよきかな
      • 1101. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 21:19 ID:O4JM6SJY0
      • 1が言う川のシーンはあったか覚えてないなー
        劇場で一回見ただけじゃ、ハクが川として戻ってきたとかわかんなくて
        むしろ、一緒に見てた友人に「現世でハクと会えるシーン欲しかった」と
        話した記憶があるわw

        でも、トンネル出たとこでカットされることもあるとは知らなかった。
        引っ越し業者がいて、冒頭と繋がって戻って来た証拠になるのに。
      • 1102. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 21:36 ID:n..0v8Fs0
      • ※1074
        違うと思うよ。
        それだと引越し業者の話がいままで話題になってるはず。
        しかしこれ、数日前以前は一切ない話題なんだよ。

        答えは簡単。
        >>1を見てから作られた記憶ということ。
        確かに自分の記憶もこれと同じだったと、見てから思い込んだだけの話。
        だから>>1を見る前にEDの内容を聞いたら、全く別の証言をしていたはず。

        そして>>1は、↓こういうサイトの情報を参考に、嘘記憶を作り易い人達を騙して担いだ可能性が高い。
        ttp://park3.wakwak.com/~romulus/kiwame/gase.html
      • 1103. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 21:58 ID:ESnF3Ilh0
      • ※1102が正解。

        もう言い争いはやめよう。
      • 1104. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:08 ID:8wFG5OE.0
      • えー もうちょっとで1111だから頑張ろうよー
      • 1105. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:11 ID:EtKyvjPN0
      • 小学生の頃に親と3回くらい映画見に行って、
        花束枯れてるシーンと、業者来てるシーンはハッキリ覚えてる。
        ネットとか見ない親も「確かにあった」って言ってるし、やっぱあったと思うよ。
        川は残念ながら覚えとらんがな・・・。
      • 1106. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:15 ID:pE3wbNTWO
      • 印象に残らないシーンは記憶に残らない
        だから実際には無いシーンでも言われたら有ったような気がする

        心理効果だな
      • 1107. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:17 ID:ZcEZJTj80
      • 日本国の八百万の神々も
        お風呂、温泉が好きですね。
      • 1108. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:21 ID:1AjEGkC20
      • ※1105
        君が見た時はどういう終わり方だったの?
        業者に怒られて終わり?
      • 1109. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:24 ID:lsdLQgDR0
      • 5年前の知恵袋に同じような質問をしてる人がいるのが気になる
        >>1がそれ見て拾ってきただけかもしれないけど
      • 1110. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:30 ID:SWaMD4wR0
      • ラピュタ、ナウシカ、千と千尋 の2を出して欲しいね
        実写版でww
        出たら即効見に行くわww他はこれほどの有能を感じないね
      • 1111. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:31 ID:reXGrXp70
      • 「父」って単語検索で31件引っかかって草不可避w
      • 1112. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:33 ID:reXGrXp70
      • 「ビデオ」29件
        「ビデオ」より「父」の方が多いってどういうことやw
      • 1113. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:38 ID:ESnF3Ilh0
      • ※1110

        シータ…剛力彩芽
        ナウシカ…剛力彩芽
        千尋…剛力彩芽
      • 1114. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 22:56 ID:.8uJChYA0
      • なんだ、また別の世界線の話かよ
        他にも宮崎駿の作品で別の世界線で見てきたかのような話があったな
        他に有名なのはビタレントか
        別の世界線から来てるやつ多すぎ
      • 1115. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:00 ID:.8uJChYA0
      • ラピュタの別エンディングみたいな都市伝説だろ
        人間は記憶の捏造をする生き物です
      • 1116. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:02 ID:ZoieFJDR0
      • ※1109

        その知恵袋の回答も全部あった派だよね
      • 1117. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:14 ID:n..0v8Fs0
      • ※1109
        あったという内容が問題。
        この>>1とは異なる話ばかりなんだから
        いい加減な知識で妄想を語っている人間が多い事の傍証にしかならない。

        その他の千と千尋に関する質問を見てみろよ。
        EDの解釈、ハクのその後、どれくらいの期間神隠しにあっていたか等
        >>1のいうシーンが本当にあったのなら
        それに基づいた回答をしている奴が必ずいるはず。
        そんな者は1人も居ない事が、そんなものが存在していなかったことを証明している。
      • 1118. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:28 ID:.MPyC00u0
      • おれもその記憶ある!と思ってる肯定派だったが、否定派の意見を見てたら確かにそうだなって思えることばっかで自信無くした(笑)なんで今までそのことについて話してる奴がいないのか、確かに、本当そうだよな。思い込みって凄いな。あとスレ立てたやつの影響力、これは魔法レベルだわ。湯婆婆かなんかだろ。
      • 1119. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:31 ID:.MPyC00u0
      • 1109
        URL貼ってもらえますか?
      • 1120. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:35 ID:F3DnndeUO
      • 公開して間もなく映画館に見に行ったけど
        そんなエンディングは知らない
      • 1121. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:46 ID:pIpprXes0
      • ※1119
        たぶんこれのこと言ってるんだと思う

        ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1226946362

        でも読んでみればわかるように「カットされてました!」って言ってる人の内容ここで言われてるのと食い違ってるし、記憶違いの範囲を出ない
      • 1122. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:47 ID:n..0v8Fs0
      • 一応、5年前の質問のあった派とやらを個別に検証しようか。
        ttp://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226946362

        >髪しばったゴム確認してやっぱりあの時間は存在したんだ。って安心するシーンがあって

        映画のパンフレットで、宮崎監督が千尋は現実の世界に戻ると油屋での事は忘れていて、髪留めにも気付いていないと説明している。
        「(全て夢だったわけでは無いことを暗示するため)銭婆がくれた髪留めが、千尋は気付いてないけど髪に残っている、というふうにしました」
        従ってそんなシーンはありえない。

        >あと一番最後に「行方不明だった家族が発見されました」とかいうニュースの声が聞こえたきがします。

        家に着いたら引越し業者が来ていたんじゃないの?
        行方不明だったの?どっちなん?
        明らかに>>1とは矛盾する証言だわな。
        これ見りゃ、この手の話が大概デタラメである事がわかる。
      • 1123. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:47 ID:ZoieFJDR0
      • ※1119
        966に貼ってあった
      • 1124. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月23日 23:48 ID:4lqV.Cqh0
      • ※1119

        ※288の
        http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1226946362
        こいつの事だと思うよ
      • 1125. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:00 ID:8kGFNK070
      • 一番良く分かってて権限のある公式発言信じなくてどうするよ
        公式に認めてない物までアレコレしたら収集つかねぇだろ

        実は裏があるんじゃないかとか試作品段階での話や妄想も楽しいだろうけどさ
        そういうのをこじらせて収拾付かない流れになる事も良くあるよな
        人気があるものだから二次三次・・・と話や創作も発展もしやすい
        それでいつの間にか本編もそうだったろうか?と記憶が摩り替わってるって事も

        それ正式ですか?とかそんな当たり前のこと聞いたらお叱り受けるに決まってるがなw

        特別版や試作品や作ってる過程の映像みせまーす!最初はこんな予定でした
        なんてあればそれと混同かもしれんが、確かに話に出てこないからなーいくら検索しても
        今までにその話をした奴がいないと言うのは確かに変だよな

        髪飾りが残っていて光るところまでの話題しかみつからねぇな
      • 1126. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:06 ID:8kGFNK070
      • だいたい高次の考察や妄想を参考にしてキメラ合体したようなデタラメでしょうな
        誰かが妄想を重ねた物をまことしやかに流して信じられて
        収集付かなくなるゲームのウソ攻略ウソ裏技とも似た様なものかもしれない
      • 1127. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:28 ID:UyvsK.Bp0
      • ※18を書いた者ですが、コメント欄が伸びていてびっくり。書き込むのは二度目。

        一応肯定派なのですが証拠を持っていないので論戦に加わるつもりはありません。真相がちゃんとはっきりするならどっちでもいいという傍観者的な興味です。(シーンがなかった場合、どうしてそのシーンが記憶にあるのかというのが真相に当たります)

        ※612の人が書いてくれた内容が私の印象とすごく近いので驚いています。
        「葉っぱが積もっているなら何ヶ月も神隠しになっていた??」とモヤモヤしていたら、引っ越しが終わっていない当日のままだったとわかり、「あの葉っぱはなによ?」と思いました。いろんなものの境目だからそれでもいいか、と思っているのですが。
      • 1128. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:29 ID:CTW.fFmE0
      • 絵コンテ集もカットしたものだと言う肯定派の意見が苦し過ぎるだろ
        紅の豚も幻のエンディングシーンの絵コンテそのまま貼ってんだぞ
      • 1129. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:42 ID:iJH9M.Rc0
      • 2001/7/1~2009/12/31で検索しても>>1の内容らしきものは上に挙がってる知恵袋のやつ以外出てこないんだよなあ・・・
        全部「髪飾りがキラリと光って~」云々しか見つからない

        あと全然関係ないけど、モデルの神様的にハクは天の川になったんじゃないかって考えてる人がいて、それはそれで素敵なオチだなって思った
        そんな設定はないけどw
      • 1130. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:48 ID:JV9Esx6JO
      • こういったデマ流す奴は訴えられればいいのに
      • 1131. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 00:54 ID:.zjDM.a50
      • 違和感感じるのって、
        金曜ロードショーお得意のカットしまくり放映のせいじゃないの?
      • 1132. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 01:11 ID:5sHltVZ00
      • 引っ越し業者とかママンが怒ってるシーンは最初のとごっちゃになってるんじゃないかな?

        石像が遠ざかるシーンだけは検索したら普通に出てくる
      • 1133. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 01:28 ID:8B1DUJea0
      • 俺なんて食わず嫌いで千と千尋~はこれまで1度も見たことなくて
        今回の金ローで生まれて初めて見たのに
        ここ読んだだけで「やだ、サンドイッチ腐ってる」のくだりはあったような気がしてるぞw
        宮崎映画はプロの声優使わないからあの辺の役は皆棒読みで他のも全部同じようにごっちゃにイメージが残る
      • 1134. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 01:47 ID:DISK.uUY0
      • 引越し屋と千尋が髪留めに「?」ってなってるのはあったはずだけどな。花束がくたびれてたのも覚えてる
        小川のシーンはなかった
      • 1135. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 01:53 ID:RcbSIgs20
      • ※1134
        どういう終わり方だった?
      • 1136. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 01:57 ID:g8R4if.j0
      • 山口敏太郎の妖怪・都市伝説・UMAワールド「ブログ妖怪王」
      • 1137. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 02:09 ID:OxtQevJh0
      • ※1134
        引越し屋が髪留めに気付く筈がないだろ。
        合う事があったとしても荷物を積むときと降ろす時だけだぞ

        花束がくたびれてるのは最初のシーン
      • 1138. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 02:15 ID:RcbSIgs20
      • ※1137
        引越し屋(の件)と千尋が髪留めに「?」ってなってるのは~
        ってことだと思うぞw


        それにしても、引越し業者・髪留めの件・花束くたびれの内の
        2、3個は記憶にあるが小川は知らないって言ってる人3人に
        その場合の終わり方を聞いてみたが見事に答えが帰ってこないな
        ラストシーンで引越し業者に怒られるところみせてどう綺麗に
        締めるのかすごく興味あるのに
      • 1139. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 02:15 ID:iJH9M.Rc0
      • 「千と千尋の神隠し ラスト 改変 -ご覧下さい -原作 -応答」で最終更新日:2001年07月01日~2012年12月31日に絞って検索してもやっぱりなんにも出てこない
      • 1140. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 02:23 ID:iJH9M.Rc0
      • ところで調べてみたら
         474. 名無しさん@NEWSまとめもりー
        2014年11月22日 06:17 ID:Z5G.VyJH0
        川や引越し屋の件は知らんが
        アメリカ版では、千尋が転校した学校で自己紹介をするシーンがあるんや
        千尋がちゃんと挨拶できるようになりましたっていう、千尋の成長物語になってる。
        気になる人は見てみ。

        これはどうやら釣りっぽいぞ
        改変されたのはトンネルくぐって車に乗り込んでから、日本版ではBGMだけのところに父親と千尋のセリフを加えただけらしい
      • 1141. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 02:23 ID:OxtQevJh0
      • ※1138
        なるほどw
        ありがとう
      • 1142. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 02:39 ID:8B1DUJea0
      • この話は千尋の成長物語ではないと宮崎駿本人がコメントしてたはず
      • 1143. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 03:47 ID:677AeWTL0
      • 今ちらっと動画見てきたけど千尋が人間に戻った親と合流
        母引っ越し業者の会話→徒歩でトンネル通過→通過後トンネル前に
        石にぶつかってる?車発見→中ホコリだらけ→父いたずら?と疑問に思うも全員乗車→エンディングな流れだった。

        ちなみにTV版見なかったから上記と流れ違うのか分からないけど
        引越し業者の話はあったし、車が何か時間経過してる様な描写に
        感じた。
      • 1144. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 04:39 ID:Y75aTXBt0
      • 一通り皆が確認してからの話なんだから、
        今さら動画を見ても(笑)
      • 1145. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 04:46 ID:Vku4xUdY0
      • 最期の引っ越し業者、ハクらしき川のシーンやっぱ最初ありましたよね。
        何ではぶいたのかな~
        あーいうシーン地味に好きなのに
      • 1146. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 05:22 ID:ar8fmWl.0
      • 一応この時から言われてるんだな

        616 名前:名無シネマ@上映中投稿日:03/01/24 23:15 ID:44fm2Orr
        ラストは本当は家まで行くんじゃなかったっけ?カットされてた?



      • 1147. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 05:53 ID:Dihm4HXX0
      • 自分の間違いを認められず、テコでも強弁をやめない人間は見苦しい
      • 1148. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 08:00 ID:IbbP3.YY0
      • ゼウスのクズ度は9億8000万。史上最低のクズ!!。
        人間の普通のクズ度は8なので1億2250万倍。
      • 1149. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 08:15 ID:nIz44TWO0
      • 都市伝説誕生の瞬間に立ち会わせた!!
        しかもその都市伝説の真相を知ってるって心地いいなw
        無いって言うねw
      • 1150. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 08:58 ID:6RrKxTRl0
      • 都市伝説でもなんでもないし同じコメするな
        どうも都市伝説に仕立てあげたいやつがちらほらいる時点でお察し
        しかも単発か前のコメコピペとかもうね
      • 1151. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 09:27 ID:aXgjyEGBO
      • >>1147
        自分が観れなかったからって子供みたいにイジけるな。ここまでの流れ観りゃどっちが痛い人たちなのかなんてわかりきってるだろう?なぁ否定派の諸君(笑)
        このラストは本当にあったよ。13年前劇場で確かに観た
      • 1152. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 10:05 ID:wncoildz0
      • 実は別の世界のジブリ作品の話
      • 1153. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 10:33 ID:3fkoLbbR0
      • 諸君、これはひょっとしてひょっとすると無限ループというやつではないかな?(口髭)
      • 1154. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 10:48 ID:iJH9M.Rc0
      • ※1151
        なあ、もしかして君を含め何名か俺とは微妙に違う世界にいるって可能性はないかな?
        ここまでの流れを見て俺はどうしても否定派のほうが頭おかしいとは思えないんだけど
        (もちろん肯定派も一部を除いて本当に記憶に基づいたことを言ってるとは思う)
        この感覚の差がこの「千と千尋の神隠しラスト問題」を引き起こしてるんじゃないのかな
        とりあえず論より証拠だよな
      • 1155. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 10:51 ID:2UsDFb7C0
      • ※1153
        このサイトでこんなにコメが伸びること無いし、管理人が終わらせたくなくて頑張ってるんでしょう
      • 1156. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 11:06 ID:6Bt5.k9Y0
      • 延々と同じことばかり盛り返す煽りのバイトや自演が後を絶たない
        こんなに話でかくして何が楽しいのかね
      • 1157. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 11:14 ID:ElC2N1KP0
      • もし本当に無かったとしても、あったとしても、怖いよね。
      • 1158. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 11:49 ID:Dihm4HXX0
      • 怖いね。デタラメな記憶の人間が
        自分の記憶のいい加減さに無自覚なまま
        嘘の証言やデマの流布を平然と行い続けることが
        普通にあるという、恐るべき事実を証明しているのだから。
      • 1159. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 12:11 ID:W14uvD.30
      • 観たもん! 本当に観たんだ!
        こんなのと! こんくらいのと!
        こーーーーーんな大っきなのが寝てた!
        ┌(┌^o^)┐
      • 1160. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 12:38 ID:OxtQevJh0
      • ※1158
        おおよそ24%の人がそうなんだってさ。
        無作為に集めた4人の中で1人は記憶違いを起こしてしまう。

        恐ろしいよね
      • 1161. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 12:44 ID:KJuefRib0
      • ※1159 せつこそれ千尋やない!トトロや!
      • 1162. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 13:00 ID:nIz44TWO0
      • 初めて都市伝説誕生の瞬間に立ち会わせたw
      • 1163. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 13:17 ID:A36I9ZhG0
      • 劇場関係の仕事を16年やっている者です。

        私はこの作品を見たことはありませんので肯定否定は出来ません、ですが一つだけ言えることがあります。

        通常、館によってフィルムが特別版やら一部変更したのものはありません。
        これは、フィルム買っているっと言うより版権を買っているので、どの場所でも買われたものは一緒となります。
        皆さん存知てるとは思いますが、どの映画であろうと劇場で、池袋シネマのみエンディングが違います!みたいのは見たことがないですよね?
        そうゆうことです。
        なので少なくとも映画では一部地域のみ差し替えはありません。
        ありえるとしたら、DVDやBDでプラスαをしたものだと思われます。


      • 1164. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 13:17 ID:mHI3sWdp0
      • 都市伝説を作るのってマスゴミがブームを作って金儲けるのと一緒だよね
        こういうのを信じ込む人間がいる限り無くならないだろうん
      • 1165. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 13:49 ID:EzVgYQlO0
      • おーこうやって都市伝説ができるのか。
        記憶違いを認めたくないのはなぜか、カットされた失敗シーンだと認めてもなお観れてラッキーだと思いたいのはなぜか、そっちに興味がうつったわ。
      • 1166. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 14:43 ID:xnxxZMyt0
      • 肯定派のシーンまとめ、自分の見解も含めて。
        トンネルから出る、この際序盤と同じ台詞。
        車を見る、埃まみれ草ぼうぼう。千尋振り返り髪止めキラッ、トンネル遠ざかる、この際石像消える。
        車内シーン、序盤と同じ千尋が寝そべるところから。
        千尋花が前より萎れてるのに気づく、その際メッセージカード紛失も確認。母に席後ろから尋ねる、メッセージカードがない、母、シートの間にでも挟まってるんじゃない?その際千尋に、あんたその髪止めどうしたの?
        千尋、知らない。母、崖下から家確認。序盤のアングルと同じだがトラックの荷台が見える。その為もう業者さん来ちゃってるじゃないの発言。
        家到着。アートと佐川を混ぜたような作業員に、遅れられちゃあ困りますよ発言。父謝りと言い訳。千尋車から出る。家のすぐ近くに小川発見。手に花を持ち近づく。
        川を覗きこむ千尋、頭に小さいときの記憶が走る。母に遠くから呼ばれる声がする。声に反応し振り返って家に戻る千尋、少し戻りかけ振り返る千尋、母に再度呼ばれる、千尋家に戻る。背後の川にズーム、アングルがおわりのアングルになり魚のようなものが跳ねる。波紋のところ赤い靴が現れなが画像がおわりの茶色の背景画になり終了。
        この間BGM一切なし。日常の効果音のみとなります。

        自分はこのような記憶です。
      • 1167. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:03 ID:utE3dsXB0
      • もう既にジブリから別バージョンは存在しないと公式に否定されてるのにまだ言うのか。

        ※1166
        それは記憶ではありません、妄想です。
        統合失調症といいいます。昔の言い方だと精神分裂症です。
        他人に危害を加える前に自主入院しましょう。
      • 1168. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:15 ID:utE3dsXB0
      • ※1031
        >作品としてはないほうが正しい(面白い)と思うし、この言い合いの結論がどうなろうと構わない。
        と言うか自分の記憶違いならどこがどう混同したのかってほうに興味がある。
        >同じとこに興味を持って検証してる発言も幾つか見られるけど、殆どの否定派はただ頑なに否定だけなのが残念。

        肯定派の異常さを端的に表現できてて大変よろしい。
        ただひたすらに根拠のないことを言い続けてるのは明らかに肯定派なのにこの言い草。
        何が検証だよ。いったい何度、作話、過誤記憶や実験等々、具体的な例を出して記憶の改竄について言及してると思ってるわけ? それを都合よく見えない聞こえないできるのが驚き。

        だいたい手前の勘違いを棚に上げてよくこれだけえばってられるわ。
        普通もっと謙虚になるもんじゃないの?すみません間違ってました誤解してました変なこと言って申し訳ないってさ。なにを開き直ってんの?
        俺の記憶が改竄されてるなんてすごいだろ、原因について興味あるだろって、馬鹿なのかな。だれが他人の妄想にいちいち付き合わなきゃいけないんだよ。その厚かましさが頭のおかしさを如実に表してるわ。
      • 1169. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:22 ID:utE3dsXB0
      • ※1008
        >もうジブリ作品が箸を転がすだけでファンは考察を始めるんじゃないかと思うレベル

        歪曲してる釣り師と頭の弱いニワカを作品に詳しいファンが否定してる構図なのが見て取れんのか。

        ※1073
        >なんでそこまで熱くなんだよw
        >くだらねーと思うなら放っておけばいい話

        根も葉もないデマ流されても平気なんて凄いな。ジブリに対して興味もないからそんなこと言えんだろうが、人でも物でも何でもいいけど、自分の興味のあるもの好きなものに置き換えてよく想像力働かせてみろ。肯定派は滅茶苦茶なこと言ってんだぞ。文明人とは到底呼べないレベル。
      • 1170. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:35 ID:N6CKYIGV0
      • ハイハイ。糖質でも韓国人でも何でもいいですよ。
        観れた記憶がある人だけこのエンディングだって思っとけばいいじゃない。
      • 1171. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:44 ID:1JJhfYIm0
      • >>1166
        私も映画館でこのラストシーンを観た者ですが引っ越し業者に困りますよー言われ父親が片手に頭押さえてヘコヘコしている場面を覚えています。あと母親に髪留めが変わっていると指摘される場面もありました。そして千尋の表情ですがどこかうつむき加減でひとり周辺を歩いていると確か灰色のコンクリート?の橋の架かった小川に辿りつき、表情はうつむいたまま川を眺めていると突然ハクの顔がよぎるという場面だったと思います(千尋の記憶は消えている)
        それで>>1166の書き込みを観て思い出してきたのですが最後は母親か父親に名前を呼ばれて一度はそのほうへ行くんですが立ち止りもう一度川のほうを振り返って橋と小川をバックに千尋が画面からフェードアウトしてEDという流れでした

      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

      • 否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1173. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:47 ID:6Bt5.k9Y0
      • なんていうか恐ろしいよな
        こんなに脳に異常がある人がたくさんいてさ
        現代人大丈夫なのだろうか
        否定肯定とかじゃなく単純に心配
      • 1174. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 15:53 ID:iJH9M.Rc0
      • ※1170
        左翼日本人「ハイハイ。糖質でも韓国人でも何でもいいですよ。韓国人だけ独島は我が領土だって思っとけばいいじゃない。」
      • 1175. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:01 ID:LUlr4aLJO
      • みなさんご存知の掲示板サイトでスレ立ってるんだから、
        こんなコメント欄で議論しないでここでやれば?
        あっと言う間に1000レス埋まるかも。
        ttp://n2ch.net/r/-/animovie/1416649886/6-?guid=ON&rc=6
        それとも、 このコメント欄の流れを引き継いで議論したほうがいいのか?
      • 1176. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:06 ID:pcxXwj1W0
      • 逆にこんなに観た記憶があるという人がいるのにネットじゃなく、表にこの話が回ってこないのはおかしい

        よって捏造
      • 1177. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:11 ID:W2FZPZHX0
      • ※1166

        貴方の書き込みに感謝。
        ラスト、車に乗ってからのシーン確実に存在しました。千尋「だけ」がどこかしら変化していると言う事において、重要なシーンだったから。
      • 1178. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:22 ID:iJH9M.Rc0
      • ※1177
        だからその重要な場面が髪飾りキラリなんじゃないの
        「確実に存在しました」って何を根拠に?
        安い言葉だな、「確実」って!
      • 1179. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:29 ID:W2FZPZHX0
      • ※1178
        ここの否定的な意見の攻撃性にはうんざりするわ。
        あんたは無かったってことで良いじゃない。
        ただ自分が当時感じたままを書いたんでね。
      • 1180. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:36 ID:6Bt5.k9Y0
      • ※1179
        感じたww
        確実に存在したと感じたってwww
        感じたんなら仕方ないね
        この人はそっとしておこう
      • 1181. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:38 ID:iJH9M.Rc0
      • ※1179
        攻撃性って言うけどね、俺だってカットシーン存在するなら見てみたいさ
        でも肯定派ときたらあるある言うだけにとどまらず「ハッ・・・否定派、必死だな(笑」と何の根拠もないくせに煽ってくるじゃないか
        そして自称中立派は「まあまあ、自分の中だけで正しければそれでいいじゃないか。どうしてそこまで事実にこだわるの?(笑」と何の解決にもならないことを言って高みの見物的なスタンスでやっぱり否定派を煽るんだよ
      • 1182. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 16:49 ID:sY1xr50O0
      • あるって言ってる人たちって、映画製作、ジブリ、宮崎駿をバカにしてるよね。
        映画館で公開、上映した後、余分、余計だと矛盾があると気づいて作り直すなんて、何て間抜けな話で映画を製作してる人間として駄目な奴だと言ってる事だって気付いてるの?
        一般観客に見せるまでに何度だって気が付く機会はあるのに気付かないってか。絵コンテ切るときだってディスカッションしてるし、作画チェックしてるときだって編集してるときだって、試写(一般観客に見せる試写会じゃなくてスタッフのみの)のときだって、いくらでもあるのに気付かずに公開後になんて、馬鹿としか言いようがない。
        間に合わなかったその旨アナウンスするし、作り直したらそれはそれでアナウンスするし。
        ジブリに不都合があって隠蔽したってか。
      • 1183. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 17:07 ID:6Bt5.k9Y0
      • ※1182
        正にこれ
        加えて千と千尋については絵コンテ煮詰めすぎたせいで公開半年前で半分しか動画できてないという異常事態だったわけ
        それで人員拡大したり外国に手伝ってもらったりしてようやく完成させた苦労の末の大作なのよ
        そんな余裕のない時に絵コンテにないシーンを作画段階で追加するなんて無理がある
        ジブリの生産量は1ケ月5分と鈴木Pも明言してる
        必然的に余計な動画は作らない
      • 1184. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 17:39 ID:ErqjXMQIO
      • みんな考えてほしいことがある。
        シミュレーションだ。
        それは、「千と千尋の神隠し」を観賞した経験を持つ、
        [Aさん]と[Bさん]の会話をだ。
        [B]は今回の噂の場面の記憶を持ってる人で、
        [A]はそんな記憶がない通常の人間だ。
        [A]は、通常版のエンディングだと、知ってるから、通常版のラストをみて突き放されたような、不思議で拍子抜けした印象を受けているだろうし、その後のハクのことも心配だ。
        [B]は、"家に到着"した、などという、安堵の大きい場面まで視覚的にみて、(引越し屋に文句言われるるなどというチャーミングな場面まで見て)、さらに、その後のハクの川まで見て、"安堵"や、ラスト的に"まとまりのよい映画"を画面からみてる。

        よく考えて見てくれ。
        これでは作品の印象は、それぞれかなり違うと思わないか。
        噂が出る以前の時期の感想の会話で、その印象が会話の中でAの喋りと、Bの喋りに、滲み出てくると思わないか?

        双方、ほとんど、印象がまったく違う相手と会話してた可能性があるんだぞ?
      • 1185. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 17:48 ID:NobbJk.FO
      • あ、なんか説明が下手だったな。
        くだらないこと書いてすまん。
        読み流してくれ
      • 1186. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 18:10 ID:4bYslCeA0
      • 実際にカットされたラストとやらが視聴出来ないなら都市伝説の域を出ないな
        見た奴は多いのに確信たる証拠が全く出てこないネッシーと同レベルやん
      • 1187. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 18:45 ID:KlWeHDoX0
      • 引っ越し業者さん来ちゃってるじゃないの~って怒ってるとこ観た記憶があるような…千尋にちょっと手伝ってちょうだーいってママが言って、映画序盤の千尋とはうってかわって元気に千尋が「はーい」って返事してなかったか?
      • 1188. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 18:54 ID:1jnJDNZc0
      • 初めて書き込むんだけど、私も引っ越し屋がきちゃってるーとか川で魚が跳ねたって記憶はあるんだよなあ。ちなみに映画館で一回見ただけ。場所は東京。

        なんだけど、否定派の人たちが言うように絶対にあり得ないことだとするなら、単純に、映画の放映に近い時期に、やだ引っ越し屋さんがもう来ちゃってるじゃないってう場面で終わるアニメがTV放送であったんじゃないかな?

        それで記憶が混じっちゃってる人が多いんだと思う。いかにもありがちなシチュエーションだもん。ただそれがなんていう作品なのか思い出せない。これだけ大勢の人が見ているんだからそれほどマイナーではなく、にもかかわらず誰もそのアニメのことをパッと思い出せない程度には有名ではない作品だと思うんだけど。

        誰か、なんていう作品か分からない? 私はそっちの方に興味が移ってしまった。
        ともかく、なんかしら記憶が改変された元ネタはあるはずだと思う。
      • 1189. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 18:59 ID:2UsDFb7C0
      • ※1188
        ラスト、車に乗り込む母親(画面は横向いた千尋が映ってる)の「引っ越し屋来ちゃってるわよ」という台詞があるし、エンドロール後のおわりの文字のバックが河と千尋の靴だから、多分それじゃないの
      • 1190. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 19:26 ID:.EdtDMmD0
      • もうどっちでもいいよ。そういう情報もあるよってことでいいじゃん。
      • 1191. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 19:26 ID:tldRekBP0
      • >髪飾りキラリ

        途中の場面

        >引っ越し屋がきちゃってる

        途中のセリフ

        >川で魚が跳ねた

        途中の場面

        ttps://www.google.co.jp/search?q=%E4%BD%9C%E8%A9%B1&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a

        とりあえず「これ」をいくつか読むことをオススメする
        今回の騒ぎは典型的な「これ」だから
      • 1192. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 20:05 ID:ElC2N1KP0
      • もうなんでもいい。
      • 1193. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 20:21 ID:Meg9T9iU0
      • 真偽は不明だがもう都市伝説になったと言えるな

        本編自体は絵コンテと同じく「おわり」で終了.これは確定なのだろう
        だが問題は,その後のエンドロールの中か後に 肯定派の記憶に残ったシーンやカットが
        含まれていた可能性があると言える
        ラピュタの都市伝説と同じパターン
      • 1194. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 20:33 ID:belDHO0B0
      • 何度も何度も挙がってる「このシーンと混同してるのでは?」を
        見ない読まない説明しない肯定派をどうやって信じろと言うのか

        ※1189・1191で決まりだよ、諦めてね
      • 1195. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 20:39 ID:Dihm4HXX0
      • ※1166
        そのシーンの記憶だけが具体的で詳細であればあるだけ
        思い込みの激しさと異常性を際立たせるだけ。
        そもそも何で十数年前に一度見たきりのワンシーンの記憶だけが、そんなに詳細なんだ?
        どうせ他のシーンなんてほとんど覚えてなかったろうに。
      • 1196. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 21:31 ID:9.LUMnDK0
      • 俺も見たわ、最後のシーンでアーノルド・シュワルツェネッガーが目が覚めて
        夢落ちだったってやつ
      • 1197. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 21:40 ID:hoE.GRUP0
      • ※1196
        それは本当に削除されて、ファンの間で揉めた奴じゃねーかw
      • 1198. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 22:19 ID:8B1DUJea0
      • で、結局別スレでそのカットされたというエンディングが放送された回を録画してた人が
        その証拠Vをアップ中っていうのはどうなったの?
      • 1199. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 22:24 ID:6iRqhLOU0
      • 引越し屋さんのシーンは都市伝説とかじゃなく確実にあったわww
      • 1200. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 22:26 ID:hoE.GRUP0
      • ※1198
        哲○ニュースの奴なら、うpロダまで用意させて置いて逃げました
      • 1201. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 22:46 ID:RG4n4tT80
      • 最後川のシーンあったよなぁ
        高校生のとき観たけど、覚えてる。
        一部の映画館だけとか言ってる人いるけど、こんなド田舎だったら絶対一部の映画館に入らないよ(笑)
      • 1202. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 22:48 ID:Dihm4HXX0
      • 見返してみたらそんなシーン無かったんだろ。
        無かったなら無かったで素直に認めて謝ればいいものを。
      • 1203. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 22:54 ID:Dihm4HXX0
      • ※1201
        エンドロールが終わって、最後に濁流の静止画が映る。
        それを本編シーンと混同してるんだろ。
      • 1204. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 23:49 ID:iJH9M.Rc0
      • 否定派の俺が、一応幻のカットシーンの存在可能性を考えてまとめてみる
        まず>>1によると
        ・公開当時映画館でも一部で実際に流されていました
        そして上の数々のコメによると
        ・(映画館やレンタルで見てないから)金曜ロードショーでやってたはず

        でも公開から1年後くらいに発売したVHSは通常ラスト(ソース俺)
        そしてこれはちゃんとした証拠とは言えないけど、哲学ニュース板で
         295. 名も無き哲学者2014年11月23日 17:44ID:SrKJv1G.0
         VHSに録画してた金ロ初回放送ひっぱりだしたがやっぱりそんなシーンない
          もて遊ばれてるな

        とあるから、この人を信じると初回放送は通常ラストだったことになる
        ということはその場合、幻のシーンを本当に見た可能性が一番高いのは結局映画館で見たという者に限られ、他のメディアで見たという者は記憶違いということになる
        そして映画館の場合、※1182※1183の言うとおりかなり無理がある
      • 1205. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 23:57 ID:dWLC9.t7O
      • 肯定派と否定派の論争の仕方が2chの『続・猿の惑星』地球爆発シーンの論争にそっくりだな。

        やっぱこういう論争って何だかんだで面白いんだよな。


        ちなみに先に言われてるシュワルツェネッガーの「トータルリコール」は、エンドロールのあとにシュワルツェネッガーが装置から起き上がるカットを見たか見ないかで軽く論争になった。
        結果的にその映像は実在してて、それは日本語吹き替え版のVHS版にのみ勝手に追加収録されてた、というオチ。

        劇場や字幕版ビデオでみた人は、否定派で、
        日本語吹き替え版のビデオで観賞してた人は、肯定派だったわけ。
      • 1206. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月24日 23:59 ID:vn5Uryi2O
      • 何度でも言うが映画館でこのラストを俺は確かに観たよ。間違いない。
        もしここに居る観れなかった否定派の人達と対面して論戦交わしたとしても本当に実際にこのラストを13年前映画館で観た事実があるから勝てる自信と確信がある
      • 1207. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 00:12 ID:fykx8JGFO
      • 映画館で見たとかいうけど、証拠ないよね。

        その代わり、映画館の一つのスクリーンに30人くらい一緒にみた観客たちがいたとして、そいつらみんな証人だな。当時映画館で見た奴は、連れだの家族だの、証人となる、一緒にみた人間いるべ?
      • 1208. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 00:18 ID:BmilevsB0
      • ※1025 ※1149 ※1162 ※1186 ※1193 こいつは >>1なのかな
        いちいちID変えて何回も何回もご苦労なこって
        そこまでして自分の嘘を都市伝説に仕立て上げたいのか
        よっぽど暇なんだろうな
      • 1209. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 00:25 ID:BmilevsB0
      • 自演かもしらんけどいちいち付き合ってご苦労様だね。
        ※1172でFA。ジブリの公式な否定もあるんだから。
        この後に及んでまだ言う奴は完全な池沼かアフィカス管理人の工作か >>1
      • 1210. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 00:26 ID:BmilevsB0
      •  
         
        1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
         
      • 1211. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 01:23 ID:QMpIzCmX0
      • >1 「ご覧下さい」とか言いつつ、言葉だけで映像がうpされない不思議。100%の釣り。wwww
      • 1212. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 02:08 ID:tSuJE6qM0
      • ※1206
        ジブリの公式見解、絵コンテ、映画館によって上映内容が異なるはずの無い証拠、国民的アニメでありながら公開当時一切話題にならなかった事等、そんなシーンが存在しない証拠をどれだけ見せても納得せず
        それでも見たからあったんだと強弁をやめない。
        記憶は改竄されうるため証拠にならないと、「過誤記憶」についてどれだけ説明されても馬耳東風で、自分の記憶だけを盾にあったあったと言い張る。

        そんな人間とはもともと議論は成立しないのであって
        論戦して勝つ自身のある奴なんているはずがないわな。
      • 1213. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 02:16 ID:xM5t8sdz0
      • 否定派が必死になりすぎてるから
        肯定派が面白がって適当なこと言ってるだけじゃねーか…
      • 1214. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 02:29 ID:l3j.W0DE0
      • ※1213
        そうだな・・・ちょっと俺、必死になりすぎてたわ
        きっと肯定派の大多数は適当なこと言う軽薄な人間で、残りの少数は自分の曖昧な記憶を信じきっちゃう馬鹿なんだろうな
        少しでも肯定派の意見を信じてみようとした俺も馬鹿だった
        もう書き込むのやめるよ
      • 1215. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 04:52 ID:cDAcDU0U0
      • 常識的に考えれば映画には都市伝説なんてものがあるわけないと思うんだけどな。
      • 1216. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 05:30 ID:IFL.7tOY0
      • 何が何でも悪く言わないと気がすまないのか
      • 1217. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 05:32 ID:tSuJE6qM0
      • ※1213
        必死もクソもデマである明確な根拠を示して、論理的に否定しているだけのことだわな。

        ラピュタのエンディング騒動、トトロの登場人物死亡説等で
        過去幾度も繰り返されてきたように
        デマが流れて迷惑するのは、問い合わせの電話対応に追われ
        公式見解まで出させられてきたスタジオジブリだからな。
        社会常識から考えても、デマを流して批判されるのは当然のこと。

        仮に面白がって故意にデマを流していたのだとしたら
        ただの荒らし。異常者。
      • 1218. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 06:02 ID:sHvKqmMQ0
      • さすがにここのコメ欄全てを読む気しないんで聞くけど
        肯定派のコメントに一つでも論理的で説得力のあるものってありました?
        もしあるなら幻のエンディングと同じくらい見てみたいんですけど

        なんかもう妄信派と現実派って呼び方のほうが適してるんじゃ…?
      • 1219. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 06:38 ID:SjzS87bd0
      • 肯定派の人は「そんな話もあったよね、って盛り上がれればそれでいいじゃん」とか言ってるけどさ
        自分含め否定派がこんなに必死になるのは、好きな作品の間違った情報を広めてほしくないからなんだよ
        誰だって自分が好きなものを間違った知識で語られるのは嫌だし、ましてやそれが広まり始めた直後なら定着しないように訂正するだろう
        本当に見た(しかも地上波放送やDVDやビデオで見た)って言うんなら、別に自分が直接見れなかったことを悔しいとか思わないから
        ファンとして是非確認したいので動画なり画像なりをupしてほしい
        見た人が大勢いるのなら当然録画して残している人もいるだろうし、今のご時世お手軽にスマホでパシャっと撮れるだろう
        それが出来ないならいい加減な話を広めないでほしい
        (そもそも公開されてから十数年間、比較動画や画像が一つもネットに上がっていない時点で結論は分かりきってるけど
        大体肯定派の人って「劇場でしか観てないけど」とか「テレビで一回見ただけだけど」とか作品の知識が浅い人ばかりで、
        繰り返し何度も何度も見るような熱心なファンの中に「違うラストシーンを見たことがある」と言う人は全然いないんだよね

        まあ、一部の愉快犯はこういう長文が見たくてやってるんだろうから火に油なのかもしれんが
      • 1220. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 06:43 ID:JZyEwZeU0
      • 肯定派のみんな、そろそろ間違いを認めようよ。
      • 1221. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 07:52 ID:tSuJE6qM0
      • ※1219
        自分が嫌という以前に、そもそも作品に対する冒涜だし
        デマが広まれば、過去にもあったように対応に追われるジブリにも迷惑がかかる。
        マトモなファンならそんな事を望むわけがない。
      • 1222. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 09:27 ID:nTr.FFaJ0
      • 【結論】勘違いしてたバカ共が収集つかなくなったことに気付いてあると言い張っていただけ
      • 1223. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 09:31 ID:6AznJ5UHO
      • 勘違いではないです。このラストは本当にありました
      • 1224. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 10:04 ID:zwoxZoTA0
      • あなたの心の中にはあるのでしょう。
        しかしそれは現実ではありません。
      • 1225. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 13:32 ID:EVqawaJ10
      • わたしもお母さんがもう引越し業者来ちゃってるじゃないの〜的なこと言ってるシーン見たわ。映画館で。
      • 1226. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 13:58 ID:v3LonBkh0
      • それトンネルから出て、車が散々なことになってて

        母親がやばい~業者がもう着てる~とか言ってたやつでしょ

        新居とか小川とかは知らん
      • 1227. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 14:10 ID:KvaQyuTN0
      • 自分も そんなシーンあった気がすると思って、色々探したけど やっぱり出てこない。
        他のアニメとごっちゃになってる可能性が 高い気がしてきた。
        一体何のアニメだろう❓それも複数あるような…。
        さっぱり思い出せない。
      • 1228. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 14:50 ID:xPAcQYuq0
      • 見た人見てない人の映画館(地域でも可、TVならチャンネル)を知りたい。

        他意見
        ・一つの映画館で観た人は、他の映画館の見た人を否定できない
         (映写技師含む。同じく別tvチャンネルも。)

        ・印刷された絵コンテ集は、作成中の絵コンテ集の最終版かも
         *作成後に長すぎてカットされたり、不要として削られたり・・・

        ・予告篇、宣伝編、非公認別版、パイロット版(あるのか?)の可能性

        ・否定派がムキになりすぎ、業者かと一瞬疑った(後免)。

        ・ノーカットが何に対するノーカットかが読んでいて面白かった。

      • 1229. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 14:56 ID:kFH.XFus0
      • 業者は宣伝しないと仕事にならないからね。それとは真逆のことやってる否定派が業者に見えるんだったら君の頭が相当おかしいんじゃないかな?
      • 1230. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 14:59 ID:EIVAjqZ30
      • 俺もそう思った
        なんで否定派=業者という考えになるのかすごく不思議
      • 1231. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 15:20 ID:xPAcQYuq0
      • 追記
        ・否定派が人格攻撃しているところ。
        ・いわゆる「俺の記憶がこうだった」を否定されても言われた方は困る。

        ・宣伝になるにはスレが伸びて「話題になれば良い」もあるから、
        真逆のことやってるとは言えない。 業者

        ・ノーカットが何に対するノーカットかが読んでいて面白かった。
         dvdをそのまま放送かよ・・・。 マスターテープ等じゃないんだ。
         (「金曜ロードショーお得意のカットしまくり放映」悪評への対応?)




         
      • 1232. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 15:27 ID:BmilevsB0
      • ※1228

        ・否定派は千と千尋は日テレの金曜ロードショーでしか放送していない事(別チャンネルでの放送など存在しない)館によって上映内容が違うなんて事があり得ない事を知っている

        ・ほんの短いシーンでも何千万という金と月単位の時間がかかるアニメの現場では余計なものを作らない事(実写のように映画を編集しない)を知っている

        ・製作過程で変更がありコンテと完成した映画に違いがある場合でもコンテ自体は修正されないで出版されることを知っている( ※1128 参照)

        ・ニコニコ動画に千と千尋のTVスポット全種類が上がっており、DVDなどに特典として予告編も収録されていること、そしてジブリが別バージョンの存在を公式に否定していることを知っている

        ・「非公認別版」とか、業者がどうとか、ノーカットがどうしたとかは流石に言ってる意味がわからない、きみの頭がおかしい事はもうお腹がいっぱいなくらい伝わった
      • 1233. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 15:39 ID:BmilevsB0
      • ※1231

        ・記憶ではなく妄想だと何度説明しても理解しない池沼に池沼と言ってなにが悪いのか
        ・事実と違う妄想を垂れ流されて困っているのは映画ファンである否定派の方
        ・否定派が何度となく論拠を明示しスレを収束させようとしても懲りずにひたすら同じ妄言を繰り返しているのは肯定派

        「dvdをそのまま放送かよ・・・。 マスターテープ等じゃないんだ。
         (「金曜ロードショーお得意のカットしまくり放映」悪評への対応?)」

        ・何を言っているのか理解できない、まともな日本語で書け。否定派はジブリが映画を切り刻んでの放送は絶対に許可しないことを知っている

        自分がバカだと自覚できていないバカは本当にタチが悪いし救いようがない
        とにかく※1172 を見てから口を開け
      • 1234. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 16:05 ID:R8HHvaHX0
      • ※1231

        227.名無しさん@NEWSまとめもりー

        ※187
        釣られてググったけど、ノーカット放送(現在のDVD版の内容そのまま)するために、放送枠を広げた特別放送はあっても、未公開映像公開って話は出てこなかったよ。
        そして、第一回放送から2011年の色調改定版が放送されるまで、マスターはDVDと同じものが使われているらしいので、少なくともTV版はDVDと内容は一緒

        この辺の事言ってるのかな?地上波放送と市販DVDは同じマスターテープが使われてるって事を言ってるわけで、市販DVDを地上波放送に使用してるとは言ってないんだけど、、、
      • 1235. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 17:16 ID:DlQ9UC7J0
      • 新規コメ読んだけど、やっぱり否定派のほうが論理的で現実の確かなデータに基づいた話してんじゃん。

        たしかに口悪い部分はあるかもしれないけど
        それは※1219の方が言ってるように
        本当にジブリが好きだから
        変なデマが広がるのも、そのせいでスタジオジブリに迷惑かかるのも嫌なんだよ!
        いくら現実的な証拠を挙げても、次々におぼろげな記憶頼りの肯定派が現れたらイラっとしても仕方ないと思う。


      • 1236. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 17:48 ID:p4eO0eXH0
      • それに妄信してる人たちは
        映画館で見たときは〜って主張ばっかだし、肯定派にディープなジブリファンはいないんじゃないか?
        これが話題になった後でも
        ネットにUPされてる制作ドキュメンタリー観た人とか居ないんじゃないの?ギリギリ〆切に間に合わせるように深夜とか明け方まで作業して〆切数日前にようやく原画1415cutを描き終えたんだってさ。そうやって命削ってようやく完成させた作品を
        場所によって違うエンディングで放映…なんてみっともないことするわけないじゃん

        もし肯定派にガチでジブリ好きな人がいたなら、2chのまとめ記事なんかで話題になる前に
        絵コンテ集、フィルムコミック、絵本、ロマンアルバム、ビデオ・DVD、地上波初ノーカット放送…etc
        いくらでも疑問に感じる機会があったはずだろう?
        その後は周りのジブリファンに聞くなり、HPで疑問を投げかける記事を作るなり、最悪 スタジオジブリに問い合わせるなど 謎解消のためにいろいろできたはずだよ?
        もし肯定派でジブリの大ファンいるなら見てみたいなあ

      • 1237. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 18:09 ID:JQdupZiB0
      • あと
        紅の豚の絵コンテには没になった幻のエンディングがちゃんと載ってる、という話が出てたな。他の作品の例も挙げると
        風立ちぬでは記者会見や試写会などさまざまな場所でキャストがラストシーンのセリフが変更になり、結果より良くなったと発言してる。実際に絵コンテ集にもセリフがどのように変わったか詳細に書かれている。
        ラストの変更を隠蔽する、なんてことは「千と千尋」以前の作品にも以降の作品でもされてないんだよ

        あると妄信してる人たちは
        この意見や、それ以前に否定派が言った現実に即した主張を読んで
        それに対して理にかなった反論をしてくれ
        それもできないでただただ「幻のエンディングはありまぁす」ってコメするのは恥ずかしいぞ
      • 1238. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 18:20 ID:op76ZJiA0
      • まだやってたんかーい!wwwwwwww
        伸びすぎだろwww

        いい加減否定派は気づけよ
        あきらめなさい

        みんなパヤオ大好きだー!!
      • 1239. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 18:44 ID:bJZkuDWf0
      • 時々見失わない様に張っておく必要を感じる

        1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1240. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 18:57 ID:bJZkuDWf0
      • 印刷されて販売された絵コンテ集にはね未使用だったシーンまで載ってるのよ。

        それはマスターテープ作るより前の段階では存在したんで、先行で広告する宣伝媒体には載った事もある
        でも実際には使われなかったんで『マスターテープにすら存在しない』シーンがね。

        そんなシーンも掲載されている絵コンテ集にすらここで話題になっているシーンは存在しない。
      • 1241. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 18:58 ID:JZyEwZeU0
      • 肯定派のみなさんへ

        これ以降は※1172に論理的に反論するコメントを書いてください。
        単発の目撃証言だけではこれ以上話が進みません。

        よろしくお願いします。
      • 1242. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 19:19 ID:QG70BY2d0
      • ※1241
        押し付けがましいぞ。
        君の望む発言をする人がいてもいいし、しない人がいてもいい。
        「これ以降は」がなければ見過ごしてもいいのだが。

        見た覚えがある人がいることも何かの手がかりになるかもしれないので、個人的には見たという体験も書いてほしいところ。
      • 1243. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 19:28 ID:UFrLd9Jk0
      • ※1242
        みんな随分と同じ報告しかしないからもう無駄だよ
        体験談なら十分過ぎる程の量が書き込まれてるしそれに対する考察もたくさんしてるじゃないか
        体験談見たいならコメ欄遡ってきなよ
      • 1244. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 19:40 ID:JwWbWqDW0
      • 断言出来るけど、肯定派にジブリ好きはいない!
      • 1245. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 20:43 ID:Ops7JwIa0
      • 1240でこの話は完結だな
      • 1246. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:13 ID:tSuJE6qM0
      • 本当に好きなファンだったら
        俺のように映画館には2度3度と足を運ぶし
        ビデオが出れば台詞を丸暗記するくらい繰り返し見る。
        だから嘘の記憶なんて刷り込まれようがない。

        ありもしないシーンを見たと言い張っている奴に
        本当に作品が好きな人間なんて1人もいない
        これは確信を持って言える。
      • 1247. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:25 ID:vhlQiAHA0
      • 参ったね。超常現象、心霊現象、UFO、その他諸々全部完全否定の超現実主義者なんだけどこれに限って言うと俺も観たことある
        内容も肯定派のそのまんま
        証明できる物はないけれど観たのはリアルタイムで池袋の映画館、俺が千と千尋を観たこのはその時だけだからこれは確実
        なんでこんなことになってるのかね?引っ越し業者が実在と酷似しているのが問題でカットしたとか?
      • 1248. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:44 ID:mycSPGRbO
      • >>1246
        君がジブリがどれだけ好きかとかそんなの知らないよ。本当に好きでも観られなかったという人が世の中にたくさん居るということは充分わかってる

        それとさ、映画館でこのシーンを観ていない、観れていないにも関わらず何故絶対ありもしないと決めつけられてしまうの?なんで本当に観たものを観たと言ったら作品を愛していないだの冒涜してるだの言われなくちゃならないの?言ってることおかしいよ。
        自分は本当にこのシーンを映画館で観た。作品、ジブリを冒涜したいなんて気持ちは一切ない
      • 1249. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:49 ID:JwWbWqDW0
      • ※1248
        こういう分かりやすい対立煽りには、割りと反応してくれるんだよな。なのに、ちゃんとした証拠のある否定派のレスにはだんまり。何で?
      • 1250. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:49 ID:SQ.uaZlX0
      • 池袋でリアルタイムなら激混みだったことも覚えてるでしょ?さらに、期間中フィルムをかえることはあり得ないので、合計してものすごく多くの人間が君と同じものを見たはずだよね?ここまではいい?

        そして、その後、現実ではどれくらいの時間が経っていたのか、という考察が数多くなされている。しかし、「引越し業者に怒られてることを根拠に、現実では殆ど時間が経って無い」という考察は無い。これも、ググってみたらいい。当たり前だ。何故ならそんなシーンが無いのだから。

        現実主義者なんだろ?君の思い込み記憶改ざん、もしくは、池袋で見た人がたまたま誰一人考察やネットでの投書を行っていない。どちらが現実的だろう?

      • 1251. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:55 ID:XquN2Jxn0
      • ※1247 1248
        もう良い加減にしなよ。
        この世に存在しないものは映画館では上映できないんだからさぁ。
        絵コンテに無いものは作画しないんだから。
        何回も説明されてるように、ある特定の映画館で上映するため内容の違うフィルムをプリントするなんて無駄遣いもしないの。
        映画制作、配給デジタルあり得ない事なの。
        俺も池袋で観たけれど引っ越し業者が出てくラストじゃなく通常のラストだったんだが。
      • 1252. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:56 ID:AzIOUcCY0
      • ここ見てる限り

        トトロのラスト、退院したお母さんと家族みんなで遊ぶエピローグもあったよねー
        え、ない? そんなことないよオレ 劇場でorTV放送時 確かに見たもん

        な~んてわかりやすい嘘(本当はEDの一枚絵でお母さんが退院してるだけ)
        言っても騙される奴が出そうだわ
      • 1253. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:59 ID:4WCSQzRa0
      • 伸びすぎだろww
        ジブリすげーな
      • 1254. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 21:59 ID:XquN2Jxn0
      • それに別に言われているラストを見てなくても悔しいとも思ってないんだが。
        だって存在しないものを見たいなんて思わないし、そのラストが面白いとも思わないし。
      • 1255. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 22:30 ID:SQ.uaZlX0
      • 自称現実主義者は現実を受け入れられなくて逃亡?

        ※見ると、肯定する人は見たって主張するわりに、具体的に突っ込まれると逃亡するのね。

        結局これだけ※があっても全部、「でもぼく見たもん!」としか言ってない。リアルタイムの記憶があるならもういい大人だろうに。くだらなかった。
      • 1256. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 22:38 ID:nz6Ue9QV0
      • さっきのやつは自分の記憶を絶対の現実だと思ってる時点でお察し

        …最初にこの記事を読んだときは
        「へえー、もしそんなのあるなら観てみたいな」くらいの感想だったんだけど
        自分の持ってる関連書籍だったり、ネットで情報を調べれば調べるほど有り得ないって結論につながっていくんだよね

        否定派の意見はソースがあって根拠がしっかりしてるけど、肯定派の意見は13年も前 映画館で観た!って記憶一点張り…しかもその内容はもとより、コメントした存在自体も信憑性が薄い。
        ・本当に観たと思ってる人
        ・混乱を招きたい人
        ・否定派を煽りたいだけの馬鹿
        いくらでも肯定派に成りすますことができる
      • 1257. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 22:40 ID:nz6Ue9QV0
      • おれも京都の映画館でこのエンディング観た!やっぱり記憶違いじゃなかったんだ(^^)
        見れなかった人はドンマイ!この騒ぎでジブリが公開してくれるといいね☆






        …とかおれでも書きこめるわけだし(そんなアホなこと絶対しないけど)

        否定派の目的は一貫してデマの消火だけど、肯定派はそこさえも怪しい
        このことが肯定派の意見の価値・信憑性を更に下げている
      • 1258. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 22:52 ID:bJZkuDWf0
      • 彼のような「記憶が正しい」と思っている人がいくら現れても
        「※1172のまとめを読んでくれ」の一言で済ます事もできるしな。
        よほど新しい証拠でも出ない限り全くの進展がない。
      • 1259. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:11 ID:iZxTdxXy0
      • 私も池袋の劇場で観たものですがこの車の中のシーンも引っ越し業者とのやりとりも確かに観ましたよ。具体的に場所を言うとサンシャインのすぐ横の二階にブックオフがある映画館です。家族4人で観に行って時期が夏休みの7月だったのは確実です。だいたいランキングなどを見て人気とか評判を知ってから観に行く家族なので公開初週は行っていないです。ということは父親が休みの土日に出掛けるので公開1週間後の土日に観に行ったことになります。ちなみに埼玉住みで電車で劇場まで遊びに行ってもらいました。時間帯は正午の上映で千と千尋を観に行ったのはその1度きりです。
        ですので池袋の劇場の公開1週間後にこのシーンを観たことになります。小学校5年生だった頃に観に行った状況をできるだけ細かく書きました。その劇場で確かに引っ越し業者や髪留めのシーンを観ました。信じてくれると嬉しいです。
      • 1260. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:29 ID:XquN2Jxn0
      • ※1259
        サンシャインの脇って、サンシャイン60の脇?
        あそこに映画館ってあったっけ?
        ヒューマックスシネマズのことみたいだけど、2001年当時ブックオフってあそこにあったっけ?
      • 1261. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:31 ID:bJZkuDWf0
      • ※1259

        ※962をどうぞご覧ください
      • 1262. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:35 ID:XquN2Jxn0
      • ブックオフって2009年開店じゃねーか、嘘つき。
      • 1263. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:42 ID:iZxTdxXy0
      • 当時2階にブックオフがあったかはまだガキで目につかなかったので覚えていないです。すいません。劇場名自体はあまり詳しくないですが横にマツキヨがある劇場です
      • 1264. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:48 ID:6Zj1Exqr0
      • 嘘つくために嘘ついてて笑えるんだけど
      • 1265. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:51 ID:op76ZJiA0
      • もう否定派はいい加減気づけって必死になるのもわかるが


        これ両方頑張ったら1500はいきそうwwwww
        がんばれー
      • 1266. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月25日 23:57 ID:iZxTdxXy0
      • 自分は嘘は一切ついていません。これだけは言えます。
      • 1267. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 00:20 ID:.REEfe6A0
      • うんうん、嘘じゃないんだよ。
        実際は無かったものを見たと信じ込んでるだけだ。人間の記憶なんてそんなもんだ。

        二十代半ばで自分の記憶と数多ある記録や事実を天秤にかけて、合理的な判断が出来ないというのは圧倒的に社会経験が足りなくて心配になるレベルだけど、今日、ひとつ勉強になってよかったね。
      • 1268. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 00:22 ID:kHHRogwc0
      • ※1266
        その嘘をついていないという証明はできるのですか?
        嘘のつもりはなくても記憶違いではないのか?
        という問題なのですよ。

        仮にここで私が「私は宮崎駿本人です。そんなシーンは一切存在しません」と嘘の書き込みを行ったとして、あなたは無条件に信じてくれるのですか?
        あなた方は「そんなはずはない、監督本人である証明をしろ」と言いませんか?
        もちろん私は宮崎駿監督ではないので本人である証明はできません。
        ですが、こう言う事は出来ます。
        「証明はできませんが信じてください、本当なんです」
        なら仕方ないと納得しますか?

        おそらくここで否定派と呼ばれる方々も
        もし信用に値すると思える証拠が出てくれば、即座に謝罪し、手のひらを反して存在の証明に協力すると思いますよ。
      • 1269. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 00:22 ID:DxPjgN.q0
      • ※1265
        マジでbotと会話してるみたいだもんな。まあ実際似たようなもんなんだろうけど
      • 1270. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 00:26 ID:2Zy3zvPq0
      • 肯定派の人、ちょっとは自分の記憶が間違ってるかもとか思ってくれよ
        そんなこと言ったら俺だってハクの川が埋められたマンションがどんなマンションだったかジブリ絵ですぐ思い浮かべるし、割と最近まで本当に劇中であったシーンだとすら思ってたくらいだけど、そんなシーンはないだろ?
        まあこれは俺だけの勘違いなんだけど、今回の幻のエンディングはたまたま皆が勘違いしやすいテーマなんだよ
      • 1271. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 01:15 ID:Saf.PUPr0
      • 愉快犯・確信犯意外の肯定派は間違いなく嘘はついていないよ
        実際シーンは存在はしないけど
        見たという無意識に構築された記憶を素直に語っているだけで
        これは決して嘘ではなく、自分の勘違いに気づいていないだけ
        まぁすでに出ている説明ではあるけどさ

        否定派にとっては鬱陶しいだろうけど
        肯定派はそこを改めるという事は、自分の記憶の欠陥を認める事と同義で
        なかなか割り切れない所もあるでしょ

        もう結論は出たようなものだし
        今後も尽きないシーン確認報告にはいきり立ってもみっともないから
        柔らかく相手でもすればいいさ
      • 1272. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 01:17 ID:UH.8LWOu0
      • ここまで来ると1は鈴木PDの様な気がしてきた。wwww
      • 1273. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 01:20 ID:UH.8LWOu0
      • あ、ごめん。1272だけど、「1」じゃなくて、元記事に対しての印象と言いたかったのね。ごめん、ごめん。
      • 1274. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 01:21 ID:2Zy3zvPq0
      • さっき別の掲示板で思い出して書いたことだけど、一応ここでも。
        俺にも存在しない場面が記憶に残ってる体験があるんだ
        子供の頃母さんに「魔法陣グルグルみたいなマンガやってんで~」といわれて一度だけ見たアニメがあって、数年後にそれが気になって探しまくってたらどうやらキャラデザ的にも時期・時間帯的にも『ジャングルはいつもハレのちグウ』だったという結論に落ち着いたんだが、アニメ全話見直しても、その最初に見た場面は存在しないんだよ
        母さんが「グルグルっぽい」と判断したように、俺の記憶ではグルグルみたいに黒い四角のナレーション的なやつがあったから(ゲームの世界に入り込む話ではなく、グウの腹の中っぽい)
        そして俺の記憶ではグウっぽい奴が妹だった気がするんだよな
        もしかしたら違うマンガなのかもしれないけど
      • 1275. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 02:49 ID:gI53I4F90
      • 俺も間違いなくこのエンディングは見たことないけど
        ここ読んだだけで結構鮮明にそのシーン思い浮かべることができるよ
        宮崎ジブリは独特だからなおさらね
      • 1276. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 04:36 ID:GN3Gppt60
      • 「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」

        ここだけ覚えてる気がする
        テレビでここまでやってたような気がしないでもない
      • 1277. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 04:58 ID:Saf.PUPr0
      • 幻のシーンは存在します
        見たと信じる者たちの記憶の中に間違いなく存在します
        しかし残念ながら現実には存在しません
        ただかと言って個人の記憶の中まで誤りだと貶められる理由はありません
        そしてその記憶は極めて貴重なものであり
        唯一無二の言わば「あなただけのジブリ」でといえます
        決して忘れてはいけません

        そして同時に「その記憶はあなただけにしかない」という自覚も大変重要です
        あたかも実際に存在するかのように妄信したり吹聴する事は控える方が賢明です
        飛躍しすぎた思考は自身へのあらぬ誤解や
        今回のように多方面へ悪影響を及ぼしかねないためです

        くり返しになりますが
        奇跡ともいえる貴重な記憶の産物を胸の奥にしまい大切に生きていきましょう
      • 1278. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 06:15 ID:lLxNihcl0
      • ↑うわぁ・・・
        病院紹介しておきますね
        手遅れかもしれんが
      • 1279. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 06:19 ID:lLxNihcl0
      • IDSaf.PUPr0
        いいじゃん少数だけどバカは釣れたし休めよもう無理だから
        次は10年後にれでぃごーあたりでマシな嘘考えておいたら?
      • 1280. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 07:46 ID:PvLXI0qj0
      • ID:lLxNihcl0
        肯定派ならそれで良し
        否定派なら中学校あたりから国語やり直そっ?
      • 1281. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 12:18 ID:T4.D8yPt0
      • あったよね!懐かしい!
        新居と引っ越し屋さんと
        川のシーンめちゃ覚えてる!
        あたしもアレで
        トンネルの中の時間は経過してないものになってたんだなって思った。
        なんであれ放送されなくなったのかな?
      • 1282. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 12:55 ID:neg29PUH0
      • 見れた人いいなぁ~。
        引っ越し業者の件、見たことないから気になる。
      • 1283. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 13:08 ID:jxiNNCyw0
      • 最近この論争知って何気に映画にはまだ続きがあったんだってと
        家族に聞いてみたら覚えてると言って驚いたわ
        ちゃんと引越し業者から川の下りまで話してた
        でも自分は全く覚えてないから本当かどうか不思議で仕方ない

        もし本当にあったのだとしたら地域や時期でEDカットしていたら
        覚えてる人と全く覚えてない人に別れてるのかもしれないのかな
      • 1284. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 13:51 ID:bt8Jmd3s0
      • 肯定派の人達さ、もし事実無根のネタでやってるんだとしたら、「ジブリ.日テレが放映中の映画の一部を説明なく削除し、それを隠蔽している」っていう、トトロ以上の悪質なデマを流してるって分かってる?これが広まって「カットされた不完全版なら観ない、買わない」って人がTwitterなりで出てきて、視聴率、販売数に影響が出たってジブリ、日テレが判断したら、ヤバいような気がするんだけど。マジでネタならもう辞めといた方が言いと思う
      • 1285. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 14:36 ID:3ESoJglU0
      • おそらくこのシーンは存在しないから、みんながどの映画のどのシーンと混同しているのかを議論してほしいなぁ。
        引越し業者はトトロとアリエッティに出てたか?
      • 1286. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 15:19 ID:KwQvA.p40
      • ※1285
        今度はそうやってスレを伸ばそうとしてるんだ
        おつかれー
      • 1287. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 15:19 ID:KwQvA.p40
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1288. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 19:46 ID:7AAHiLdw0
      • 粘り強く辛抱強く理論立てて強めに否定する人の主張を強く否定する
        意志も根拠も自身の記憶さえ曖昧なんだけど、観た気がするね。
      • 1289. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 19:58 ID:saJjXL5f0
      • ※1288は愚かな肯定派を装った愉快犯なのでは?と疑いたくなるくらい
        コメント内容が酷すぎる

        もしネタでなく、マジで書き込んでるのだとしたら
        本当にもうどうしようもない
        相手するだけ無駄。不快だが勝手に喚かせておけばいい
        いくらコメが伸びたところで、こんな場末じゃ どうせ大した影響ないだろ

      • 1290. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 20:13 ID:uUKsjpUC0
      • 「記憶が根拠」派のレスが何か見た感じのコピーばかりになってきたな
        新しいネタが全くないのでネタ切れ感著じるしい
        「検証が根拠」派の人ももう以後ずっとコピペで対応すればいいのに
      • 1291. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月26日 22:51 ID:dx3pKnuN0
      • 結局は、ラピュタの幻のエンディングと同じ見た見た 、記憶がある言って、証拠もあるとか煽りながら出さないで逃走 、きっちり無いって説明しても記憶があるからあるの一点張り。ジブリが公式に無いって否定してもジブリの都合が悪いから隠蔽しただの言う始末。結局無かった。
        ただ、ラピュタは一応勘違いの原因はそれらしきものを説明されてたけどね。
        こっちは九分九厘煽りでしかないでしょ 肯定派は。
      • 1292. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 01:30 ID:2xe31y9O0
      • この前の放送では、最後千尋のママがトンネル付近で、
        「もう引越しの業者、来てるみたいよー」みたいなセリフがあったけど、、、

        家に業者が到着してるのが見えてまた
        「もう来ちゃってるじゃないのー」はおかしくない?

        どんだけ業者気にしてんだよw
      • 1293. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 02:24 ID:kx6Aq5gp0
      • まだ伸びてたか…
        千と千尋好きなだけに、だんだん腹が立ってきた

        これの肯定派って、南京大虐殺はあった、とか、従軍慰安婦は強制連行、なんかと同じやが

        証拠は見たことがある、見た人がいる、だから絶対ある、って気持ち悪いわ(-_-;#)
      • 1294. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 04:28 ID:H434T.990
      • 引っ越し業者とおかあさんのセリフ覚えてるよ。見たみた!
      • 1295. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 05:58 ID:I2nZ.XwE0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1296. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 08:13 ID:fIVZk.fL0
      • 川のシーンは覚えてないけど車の中で髪飾りの異変に気づくシーンは言われてみればあった気がする…
        6歳の頃一回観ただけだから当てにならないけど
      • 1297. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 08:26 ID:Ox77CuX20
      • ※1296

        もしかして:過誤記憶
      • 1298. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 16:35 ID:QZVLIpu20
      • ※1296
        ありえない。
        宮崎駿が、あの世界の事を千尋は覚えてないが
        全てが夢だった事にしたら寂しいため
        「銭婆がくれた髪留めが、千尋は気付いてないけど髪に残っている、というふうにしました」
        とパンフレットで説明している。

        監督の意図に反して「気付いたシーン」などができるわけがない。
      • 1299. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 17:52 ID:9KSavP4f0
      • 銭婆「一度あったことは忘れないもんさ、思い出せないだけで」
      • 1300. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月27日 20:25 ID:rCdwjCQf0
      • なかったことは思い出しようがないけどな
      • 1301. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 01:48 ID:URG0.4g5O
      • 確かにこのシーンあったね。映画館で観た記憶間違ってなかったっぽい
      • 1302. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 04:12 ID:23jHWIta0
      • こwwwwれwwwwはwwww
        自演くせぇwwww
        ねぇよそんなED
      • 1303. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 07:56 ID:vTkzd1km0
      • ゼウスは真正のクズ。
        則昭は真正のクズ。
        昌山は真正のクズ。
      • 1304.
      • 2014年11月28日 08:01 ID:FG4LuiUy0
      • このコメントは削除されました。
      • 1305. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 10:57 ID:w5FtYlVq0
      • あったなー。でもなんか賛否両論みたいだね。
        自分でもここまではっきり覚えてると原因がなんなのか知りたい。
      • 1306. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 13:52 ID:Xqw.yg160
      • あった。
        映画館へは行っていないから、地上波初放送の時だったと思うよ。
      • 1307. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 15:53 ID:NUtGObDI0
      • ※1306
        これで確実にデマだと分かる。
        初放送時の視聴率は50%近く。俺ももちろん見たし、断言していいが市販のDVD版と同じ内容だった。
        しかも日本中で録画されたビデオがどれだけ残っているか。

        それなのに、そんなシーンの画像はどこにも上がって来ない時点で
        デマであることは明白。
      • 1308. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 16:09 ID:LKmOSMBQ0
      • とりあえず皆がジブリ大好きなのはわかった
      • 1309. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 16:16 ID:6sUJ5DIK0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1310. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 16:29 ID:vTkzd1km0
      • ゼウス、ポセイドン、ハデスはコウの8分の1の我慢をしたからコウより我慢強いと言ってるクズ。
      • 1311. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 19:12 ID:mDNGYGwY0
      • 宇宙戦艦ヤマトの劇場3作目は公開日にもまだ製作してて、本当に劇場でみた時期によってバージョン違いになってた。ガンドレスで東映やっちまったなーっていってたけど、すでに体験済みだったわけさw

        それよりナウシカのエンディングに安田成美の歌が流れなくなったのはいつからなんだぜ?
      • 1312. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 19:53 ID:vIKBdpG90
      • 「記憶がこうだった」の原因がなんなのか知りたい。
      • 1313. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 20:10 ID:F2CG5pNk0
      • ※1312
        ここのコメント欄の自分も記憶してるってのは100パーセント煽る為の嘘だと思う。
      • 1314. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月28日 21:17 ID:8Wz.rvxa0
      • トトロのスリッパや影も都市伝説じゃないんだぜ
        初めに放映されたときはあったんだから
        トトロが児童の鉄板になってから消されたり付け加えられたたものだから
      • 1315. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月29日 02:28 ID:zv88wiJg0
      • ※1311
        安田成美の歌は上映当初から本編に使われる事は無かった。
      • 1316. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月29日 03:02 ID:zv88wiJg0
      • ※1314
        トトロの終盤、夜になって人物の影が無くなっていた事なら
        ジブリが作画上の都合だと認めているし、都市伝説なんて思っている馬鹿はいない。
        死を暗示している云々というコジツケも、サツキやメイだけでなく他の人物や犬にも影はついて無かった事や、それ以前のシーンでも木陰に入ると人物の影は消えていたことからも、間違いなのは明白。

        スリッパに至っては完全に意味不明。
      • 1317. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月29日 13:56 ID:YDhvpa4.0
      • 映画館か地上波かは忘れたし、引越し業者云々の下りは知らないけど、川から魚が跳ねるってのは、あったような気がするんだよなぁ…。
        ちな広島。

        後本スレ内のある日ハクが転校生としてやって来るネタは、当時のこうだったら良いなーネタや、同人ネタが発祥だと思ってた。
        この転校生話も今になってそこそこ話されてるし、全国的に有名なんだなと思った。
        自分の中ではこっちの方が真のEDになってる。
      • 1318. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月29日 18:00 ID:7ae03R6p0

      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992

      • 1319. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月29日 18:07 ID:xYf0PSUb0
      • そんなED見ましたってやつは全員その当時に観に行った映画館にでも行ってこいよ笑
      • 1320. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 01:04 ID:dDFDer1g0
      • だれかナイトスクープに投稿してくれ
      • 1321. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 01:55 ID:fsk1GtqP0
      • ※1320
        ナイトスクープに投稿しても、番組的に盛り上がらないから不採用になると思うな
        だって一般人に調査しても結局ジブリに聞くしか結論出す方法ないし
      • 1322. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 02:32 ID:s24q2OPM0
      • 肯定派の奴って見た見た言うだけで何処の映画館で見たかは一切言わないよね
        映像データは無くても本当に存在したなら何かしらの手掛かりは残るはず

        てか同じ映画として上映しといて一部映画館だけは秘密裏に追加映像を仕込むとか企業としてありえなくね?
      • 1323. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 06:29 ID:4FfwajB70
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1324. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 10:00 ID:HAzp4.9u0
      • 引っ越しシーン俺も見た覚えある
      • 1325. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 11:00 ID:dDFDer1g0
      • ※1321
        番組の力でジブリに聞けばいいじゃん、
        直接聞かないとたぶんみんな納得しないだろう

        見たっていうやつと、見てないっていうやつ(なるべく濃いキャラしれるやつ)
        両方を連れてって、間違ってたほうは罰ゲーム
      • 1326. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 12:47 ID:fsk1GtqP0
      • う~ん、でも俺テレビには出たくないからなあ・・・
        基本依頼者って一緒に調査しなきゃ駄目だろ?
        誰か「出てもいいよ!」って人投稿してくれ
      • 1327. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 15:47 ID:hluZRIgZ0
      • ぶっちゃけた話だ

        地上波放送から1週間以上過ぎ、
        この記事がまとめアンテナやブログリーダーなどからは埋もれて目立たなくなっている。
        なのに今更「俺も見た覚えある」なんてまるで新参のように言いに来る奴は不自然なんだってば。

        新参の同調意見のフリはもういいから、証拠物を出してほしい物ですよ
      • 1328. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 16:01 ID:m6Q5HbGa0
      • トータルリコールの起き上がるシーンの真相が分かるまでは
        かなり時間かかったな
      • 1329. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 19:12 ID:kbzQaJ1K0
      • 見たことがない奴は可哀想だけどさー
        そんなに頑なにならなくてもいいじゃん?
        引っ越し屋さんの描写は確かにあったし、
        地方によっては放映されなかった
        10年前だからパソコンどころかインターネットもそこまで普及していなかった
        様々な条件が重なって、今は人の記憶でしか判断できない状態なんじゃないの?
        そもそもここまで大勢の人が反応しているのに
        なんで頑なに信じないんだ
      • 1330. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 21:11 ID:dcXn8Ljp0
      • 俺ジブリ在住だけど、そんなシーンは無いし制作もされてないよ
      • 1331. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 21:14 ID:hluZRIgZ0
      • 見たって奴は可哀想だけどさー
        そんなに頑なにならなくてもいいじゃん?
        引っ越し屋さんの描写は確かになかったし、
        君の脳内にしか放映されなかった
        10年前だからインターネットは4600万人規模で、珍しくないレベルでADSLを使用し光回線も限定的にサービス開始されるくらいに普及していた
        様々な条件が重なって君の記憶の中で発生した過誤記憶なんじゃないの?
        そもそもここまで大勢の人が反応しているのに
        なんで頑なに信じないんだ
      • 1332. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年11月30日 23:49 ID:4FfwajB70
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1333. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月01日 09:59 ID:UB7iCK9k0
      • 彼女と劇場でみたが
        そんなシーンはなかったで一致してる
      • 1334. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月01日 10:36 ID:5Rye0Juy0
      • 見れなくて悔しいだろとか書いてる変なの居るけど
        悔しい奴なんておらんだろ(笑)
        存在しないシーンが見えるなんて病気じゃん。
      • 1335. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月01日 19:32 ID:Yml9Wpew0
      • >10年前だからパソコンどころかインターネットもそこまで普及していなかった

        もうこの時点で記憶が完全に曖昧どころか抜け落ちてることが証明されてる(笑)
      • 1336. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月01日 22:20 ID:AmyeVgxU0
      • 劇場しかそのシーンなかったなんなら、証拠upできた時点でアウトだわな

        海賊版ってことになるからな
      • 1337. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月01日 22:51 ID:Yml9Wpew0
      • しかし
        テレビ放送しか見たことないのにそのシーンを見たという意見も多いという謎
      • 1338. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月01日 23:48 ID:5Rye0Juy0
      • TV初放送の分はビデオに撮って何度も見ているよ。
        もちろんそんなシーンなど何処にも写って無い。

        もともと妄想なんだから
        映画館で見てようとTVで見てようとDVDで見てようと
        どこで見てようと、妄想しちゃう奴にとっては関係ないわな。
      • 1339. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月02日 03:35 ID:Z5PF.sK30
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1340. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月02日 16:15 ID:cYaSl2pZ0
      • あー言われてみりゃ髪留めいじって??ってなるシーンとか
        引越し屋が来てるシーンとかあった気がするな
        でも、んなもんなかったってのが優勢みたいだし何だろこれ?
        当時連動してなんかのCMかなんかやってたんだっけな?
      • 1341. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月02日 16:30 ID:ea5aoF.G0
      • 川の魚のシーンははっきり覚えてないけど、
        引越し屋とのやり取りついては、はっきり覚えてるよ
        お母さんの「もう引越し屋さん来ちゃってるじゃなーい」っていうセリフは確かにあった
        ちなみに千葉の劇場で2回見た
        まぁ、証拠出せって言われても、ビデオカメラで撮ってる訳じゃないし、出せないんだけどさ
        なんで流した劇場とカットした劇場があるんだろうね。不思議だわw
      • 1342. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月02日 17:17 ID:pwbA5g590
      • そうそう、最後にまかしとき!!ってやつね。
      • 1343. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月02日 18:29 ID:28Xy0MPd0
      • もう病識の無い人には何を言っても無駄かもしれないね
      • 1344. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 01:46 ID:cseFQ6u.0
      • ここまで有ると確信している人は、よっぽど記憶力に自信があるんだろうね。

        きっと今までの学校のテストでは満点以外取った事ないんだろうね。
        今までありとあらゆる事で一つも覚え違いとかド忘れとか一切したことない完全記憶能力の持ち主なんだろうね。
      • 1345. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 02:19 ID:5IubTgaF0
      • ※1341
        じゃあ聞こう。
        車が埃塗れになるほどに時間が経っていた筈なのに
        引越し屋がまだ作業を終えてなかった事に
        今まで疑問を感じなかったのは何故だ?

        公開されて十数年、それを疑問に思った人間が
        ネット上に一件すら見いだされなかったのは何故だ?

        日本人の誰もが知るほどの国民的アニメでありながら
        映画館によって上映内容が違うなどという大きな事件が
        今まで一切話題にもならなかったのは何故なんだ?
      • 1346. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 03:47 ID:VTRialpf0
      • はっきり言うが無い
        否定する根拠を出せと言われても、最初から存在しないの物を出すことは
        出来ない。肯定派は物証を示す以外にそれが本当だと証明できないし
        肯定派を黙らせることはできない。さっさと出せば否定派に対するトドメにもなるのに。にもかかわらずここに至るまで画像の一つもない。
      • 1347. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 04:00 ID:CtXiDJxI0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1348. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 18:53 ID:j0656SEHO
      • >>1345
        616 名前:名無シネマ@上映中投稿日:03/01/24 23:15 ID:44fm2Orr
        ラストは本当は家まで行くんじゃなかったっけ?カットされてた?


        それは君が知らなかっただけ。なにもこの話題が今になって突然湧き上がってきた訳ではないよ。10年以上前から終わりかたに疑問を感じていた人は居たし>>1のラストに関連した書き込みも残ってる。
        否定派の人達は車を走らせてからの続きのシーンを実際に観れていないから信じられないのはわかるけど現実観ようね
      • 1349. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 19:17 ID:FiJaqKPt0
      • >>1348
        な、一生懸命探してそれしか見つからなかったんだろ?w
        どこに引越し業者に怒られたとか書いてあるんだ?
        小川は?髪留め云々は?w

        自分で、そんな追加シーンは無いって証明してんじゃんw


        それとも、君は、物証や論拠より、一人の曖昧な書き込みを信じるのかい?

        まるでどこかの国の人みたいだwww
      • 1350. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 19:52 ID:xEJfqrGc0
      • 千尋が豚の中に両親がいないと言ったときに
        「その髪どめの力だね?」と言われるシーンがあると言うやつまで出てきてたけど
        ここの上のほうの記事でその真相(記憶違いであること)が写真つきで証明されてる

        人間の記憶なんてそんなもん
      • 1351. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 20:15 ID:wnPlAxLD0
      • この映画好きで前からいろいろ調べてたけど、この間の金ローまでこんな話どこにもなかった
        「俺も見た」が急増したのは金ロー終了後
        13年も経ってなぜ今更急にそんな話が出てきたのか、考えればわかるはず
      • 1352. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 20:27 ID:wnPlAxLD0
      • あともう一つ言うなら
        前回の千と千尋の神隠し金ロー放映が2012年7月27日
        たった二年前である前回放送時にこんな重大な話が全く出てこなかったのはなぜ?
      • 1353. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月03日 20:27 ID:wnPlAxLD0
      • あともう一つ言うなら
        前回の千と千尋の神隠し金ロー放映が2012年7月
        たった二年前である前回放送時にこんな重大な話が全く出てこなかったのはなぜ?
      • 1354. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 00:40 ID:StgfUkYB0
      • ああ見た見た
        はいはい

        ネットてこわいね
      • 1355. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 08:36 ID:tC7uyAd50
      • ※1341
        「引越しのトラック、もう着いちゃってるわよ」というセリフなら千尋が両親と一緒に元の世界に帰るシーンで千尋の母が言ってる
        なのに何故同じようなセリフがラストでまた出てくるの?
      • 1356. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 12:43 ID:QUWe5cBM0
      • おまえら千と千尋の神隠しの続編は現在もシリーズ化しゴールデンでやってるだろ


        テレ朝系列木曜20時で絶賛放送中だろ
        千尋の母親が科捜研の研究員
        千尋の父親が京都府警の刑事


        科捜研の女シリーズ絶賛放送中
      • 1357. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 15:44 ID:QsgSDaMO0
      • なんかここのコメント見てるだけでも従軍慰安婦問題が深刻な理由もわかった気がする
        普段から嫌韓気質なネット空間がやってる事がまんま韓国と同じで草
        プライドも倫理も何も無いんだな
      • 1358. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 16:00 ID:ctqC.Z1Q0
      • ここのコメ欄見て日本人はとても洗脳されやすい民族だということがよく分かった
      • 1359. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 18:23 ID:giyKBnhr0
      • ※1357
        見た派は田嶋陽子と同じで証言絶対論者だろ。
        現地調査によって虚偽の証言であることが明らかになって
        朝日新聞など報道した側が虚偽であったことを認めてからもなお
        証拠のある調査・検証の方が間違いで、証言があるから事実なはずだと今でも言い続けている。
      • 1360. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 19:10 ID:RcgG7xNvO
      • アリエッティのネズミ駆除業者の記憶が誤変換で引っ越し業者に……
        魚が跳ねる云々はトトロの新居の描写とごっちゃに……

        とか、下らない勘違いじゃないの?(笑)
        千と千尋の神隠しはVHSと地上波のみだからなんとも言えないけど

        立ち見で見たもののけ姫とその後買ったVHSでは細かな記憶の違いがあったし
        人間の記憶なんて曖昧なもの信じれる方が笑える。
      • 1361. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月04日 20:12 ID:DL.ZQtC60
      • >>1359
        ジブリが公式に否定してるのにそれでもあったと言い続けてるここの奴らと同じだねw
      • 1362. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月05日 04:36 ID:Wi.fvraH0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1363. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月05日 18:32 ID:2o3QCrzQ0
      • それってトトロじゃない?
      • 1364. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月05日 21:31 ID:UKvYejYC0
      • ここで真っ赤になってる人間は所謂B層
      • 1365. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 03:14 ID:hha8rvm50
      • ※1364
        自己紹介乙
      • 1366. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 14:27 ID:f9u.GVKy0
      • ほんとにいらんなぁwwなぜ作ったの?
      • 1367. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 17:03 ID:2392jp2e0
      • まだやってたのかよと思いつつ流し読み
        このやりとりの感じだとどちらかの説を完全に言い負かすなんて無理じゃないか?
        肯定派も否定派も「真のエンディングは自分さえわかっていればいい」の精神で
        お互いの主張をやめればいいと思うんですよ
      • 1368. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 18:10 ID:30GirlXR0
      • 流し読みしただけだけど、これだけ完全に、「追加シーンは無い」ということが証明されてるのにどういう読解力よw

        追加シーンがあったと考えられる確固たる材料が一つも無いよ。

        みた記憶があるという論理なら、その記憶が間違った記憶じゃないという証拠が先やね。

        ざっと見た感じ一つも無いけどw
      • 1369. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 18:59 ID:2392jp2e0
      • 肯定派は例のシーンが存在する証拠も無いのに延々あるある言い続けて、
        どう意見しても「観られなかった人カワイソーw」としか思わない。
        否定派は肯定派への反論に人格やら民族性やらの言葉を使って、
        だんだん本筋から離れたところまで発展させている。
        どうせお互いに話の通じない頭おかしい奴らと思ってるんだから、
        そんな相手にわかってもらおうと何週間も必死にならんでいいのでは
      • 1370. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 20:51 ID:30GirlXR0
      • そりゃ肯定する人間の考え方だわw

        何週間も必死になってる人がいるか知らんが、証拠もなく理屈でもありえない追加シーンを、無いよって伝えることは、わかってもらうわかってもらわないの問題じゃないよw

        「追加シーンなんか無い」という事実が書き込まれてるだけ。

        読解力やっぱり足りてないよw
      • 1371. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 21:43 ID:2392jp2e0
      • これ言うと最初の「お互いの主張をやめる」っていうのが説得力なくなるけど
        自分は否定派、こんなラストシーンは存在しない
        肯定派はあるある言う割には描写の内容もバラバラだし、証拠画像も上げない
        曖昧な記憶だけを証拠にして、どうしてあんなに得意げになれるのかもわからん
        ただ何度無いよと伝えたところであちらは譲る気は無さそうじゃん
        もう放っておけばいいだろう。構ったところで疲れるだけだって
        どうせデマなんだし不毛な時間この上ない
        だいたいこの決着はどこなんだよ 肯定派が一人も書き込まなくなるまでか?
        つーか否定派同士で揉めてどうすんだ…これも不毛だな
      • 1372. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月06日 21:46 ID:2392jp2e0
      • 冷静になって見直したら自分で長文書いてたわ
        他人に向かって必死になるなとか言っといてなんかごめんね
      • 1373. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 00:07 ID:jnlQk3K70
      • めっちゃ盛り上がってるなw
        ・千尋が車の中で来る前に着けていた髪留めが銭婆から貰った髪留めに変わっていることに気が付き不思議がる(何故かは覚えていない)
        ・新居に向かう途中、丘から引っ越し業者が既に到着しているのが見え母親が「もう業者さん来ちゃってるじゃないのー」と父親に怒る

        ここまでは確かに俺も記憶にある。
        でもこの先は???そんなシーンあったか?って感じ。
      • 1374.
      • 2014年12月07日 07:40 ID:.RNVQesM0
      • このコメントは削除されました。
      • 1375. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 11:32 ID:h.mAceQR0
      • ※1367
        >このやりとりの感じだとどちらかの説を完全に言い負かすなんて無理じゃないか?

        お前みたいなキチガイを言い負かすのは確かに無理だな。

        確実にある証拠も、ある可能性が高いと言える根拠も、ひとつたりともない。ないと言える根拠は山ほどある。
        「ない」ことの証明は不可能、「ある」と主張している人間が証拠を出す必要がある、証拠がない限りそれは「ない」(証言だけでは証拠にならない)「ある」と主張する人間が証拠を出せないことが「ない」ことの証明。
      • 1376. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 11:34 ID:h.mAceQR0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1377. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 17:12 ID:INq3NOs80
      • 1376まとめりゃ裁判と同じ方法で確定無罪のようにその映像がない限りは無い。
        そして証拠一つでそれは変えることができる。証言はあくまで状況証拠であり
        どれだけ積もってもさしたる意味はない。
        因みに言うと、もう引越し屋さん来ちゃってるじゃ無い。ってお母さんが怒るシーンがあるから、
        引越し屋さんが出て来て待ちましたよ、とか怒るのは話の構成上でおかしい
        みたいに否定派の状況証拠もあるのをお忘れなく。
      • 1378. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 18:10 ID:4DBjwUQ.0
      • たぶん見た派も記憶違いだったことは、もう薄々気がついていると思うよ。
        話の構成的にもそんなラストは無理があるし
        一部の映画館だけで違うフィルム流したとか
        常識で考えたら明らかにおかしな話だからね。

        しかし言った言わないの口喧嘩とかと同じで
        仮に自分の方が間違っていた事に気づいても
        言い出した側は引っ込みがつかなくなるんだよ。
      • 1379. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 20:49 ID:5SkQOSts0
      • まとめると「肯定派がそう思うんならそうなんだろう 肯定派ん中ではな」
        ってことを言いたかったんだよ
        長くなったけど
      • 1380. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月07日 23:53 ID:1Nr7JYiY0
      • そんなシーンなかったぞ
        アウディいい音してんなーって思ったらエンディングだったもの
      • 1381. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 00:10 ID:SYjJbIKn0
      • 「実はあったんです」という後には、ちゃんと証拠を出さないと。
        となりのトトロの序盤、メイが「トトロがいた!」って言っても、サツキもお父さんも信じてくれなかったのと一緒。
      • 1382. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 01:11 ID:l1GQYQv20
      • だから、
        トンネルから出てすぐ「引っ越し屋さん着いたみたいよー」のお母さんのセリフがあるのに、

        家に着いた時に「引っ越し屋さん来ちゃってるじゃないのー」っておかしいでしょって。

        そもそも家に着くシーンなんてないの!
      • 1383. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 02:48 ID:3LtP4gOR0
      • 勘違いではないです。このラストは本当にありました
        映画館で2回繰り返して見たから覚えてる

        見てない奴はTVかDVDでしか見た事無いニセジブリファンです

        笑えるwwww
      • 1384. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 05:10 ID:nz2dN39K0
      • からくりテレビの下野先生を尾木ママだと思い込んでたのと同じ現象か・・・?
      • 1385. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 09:49 ID:ozJI7sjl0
      • まだやってんのかよw
        なんで13年経ってからこんなこと言い出してんのか、本当わけわからん
        逆になんで13年間誰も言い出さなかったの?
      • 1386. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 10:55 ID:vLxXtWCV0
      • ※1377 ←頭がおかしいのかな。何を言ってるのか全く分からない。
        ※1378と※1379も同じ人?IDは違うけど。

        証言は状況証拠じゃないよ。知らないことを口にするのは止めな?
      • 1387. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 11:09 ID:NS4zvLl20
      • ※1377は人的証拠と物的証拠の違いを
        直接証拠と間接証拠(情況証拠)の違いと混同しているね。
        引越し業者を見たという目撃証言は人的証拠だけど直接証拠だ。
        でも情況証拠を物的証拠に置き換えれば何を言いたいかはよく分かる。
        ※1377の頭は正常で※1386の理解力に問題があると思う。
      • 1388. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 11:13 ID:NS4zvLl20
      • ×でも情況証拠を物的証拠に置き換えれば何を言いたいかはよく分かる。
        ◯でも情況証拠を人的証拠に置き換えれば何を言いたいかはよく分かる。
        肝心の所を間違えた

        ※1377はあやふやな記憶でなく物的証拠を示せと言っているんだろう。
      • 1389. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月08日 17:59 ID:nxiWXvu.0
      • 『情況証拠=弱い証拠』という根本的誤解について。
        http://togetter.com/li/417795
      • 1390. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月09日 14:35 ID:D.wgDYK80
      • ※1387 ※1388
        >直接証拠と間接証拠(情況証拠)の違いと混同しているね。

        混同している = 理解できていない
        理解できていない事を語る = 頭がおかしい

        読み手が文意を汲み取れようが、そうでなかろうが ※1377 が「状況証拠」を理解できていない事や文が支離滅裂である事に変わりはないよね。
        お前も「肝心の所を間違えた」馬鹿だけど、それを自分で訂正するより先に誰かに指摘されたら「理解力に問題がある」とか逆ギレしだすのかな? 頭がおかしいね!
      • 1391. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月09日 15:33 ID:fXgjuboU0
      • ※1390
        他人の間違いを見ていきなり頭がおかしいと認定するのは歪みすぎだ。
        逆ギレを捏造してそれを非難しているけど藁人形論法って知ってる?
        他人を馬鹿にする事に一生懸命すぎて自分が馬鹿になってるよ。
        問題があるのは理解力ではなく性格だな。
      • 1392. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月09日 23:53 ID:4Fn0KZ110
      • なんかスゲエ引越ししたくなってきた。
      • 1393. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月10日 13:17 ID:KnQEXm3H0
      • ※1391
        はいはい本人乙wwwwwwww
        「逆ギレを捏造」wwwwwww

        「性格に問題がある」はよくて「頭がおかしい」はダメなんだ?wwwwwww
        頭おかしいね!wwwwwwww
      • 1394. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月10日 14:35 ID:AfiIw4c.0
      • ※1393
        また藁人形論法を繰り返している。
        「頭がおかしいと書くのはダメ」とは言ってない。
        「頭がおかしいと判断する基準が変だ」と言っている。
        藁人形論法を知らないならWikipediaで
        「ストローマン」の記事を読んでくれ。
      • 1395. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月10日 15:36 ID:Ym.bhzQw0
      • まだやってんのかと見てみれば、本文とは全く関係なくなってた
      • 1396. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月10日 15:38 ID:KnQEXm3H0
      • ※1394
        「性格に問題がある」と書いてもいい基準を教えてどうぞwwwwwwwww

        「>直接証拠と間接証拠(情況証拠)の違いと混同しているね。

        混同している = 理解できていない
        理解できていない事を語る = 頭がおかしい

        読み手が文意を汲み取れようが、そうでなかろうが ※1377 が「状況証拠」を理解できていない事や文が支離滅裂である事に変わりはないよね。」

        ていうかさ、理解力がないのはお前だよね。
        状況証拠を理解できていない馬鹿を皮肉ってるコメントにマジレスするとかwwww

        あと「頭がおかしい」は状況証拠云々じゃなくて「何を言ってるのか全く分からない。」にかかってる言葉だってことも分からないのかな?wwwwww

        頭がおかしいね!
      • 1397. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月10日 16:54 ID:6ON6bmFQ0
      • ※1396
        詳しく説明してくれてありがとう。
        煽りにマジレスしたかいがあった。

        >「性格に問題がある」と書いてもいい基準を教えてどうぞ
        性格に問題があると判断したら自由に書いてくれ。
        その判断は間違いだと思ったら反論するよ。
        繰り返すけど書くのはダメとは一度も言っていない。

        君の性格に問題があると判断した理由は、
        本当は相手の言わんとしてしている事が分かっているのに
        相手を馬鹿にしたくてわざと曲解しているように見えたからだ。
        草を生やして皮肉を自白したので性格の悪さは証明された。
      • 1398. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月10日 17:58 ID:uDSn6FGM0
      • まあ落ち着けよ
      • 1399. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月11日 00:46 ID:3qVz24xS0
      • 肯定派の主張がよくわからない
        平行世界から紛れ込んできた人間なのかもしれないね(笑
      • 1400. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月11日 11:01 ID:DjzbyWZR0
      • ※1397
        「草を生やして皮肉を自白したので性格の悪さは証明された。」wwwwwwwwww
        てかお前やっぱ※1377本人じゃん。そりゃそうか、本人じゃなきゃこんな貼り付いて一々レス返さないもんな。反論するのに他人演じて恥ずかしくないの?
        とりあえず日本語勉強しようよ、おかしいよ?色々。

        で、理解力が足りないとかほざきながら皮肉を皮肉と理解できなかったから今更負け惜しみなの?wwwww
        まあ結局、肝心の所を間違えちゃう馬鹿だから仕方ないよね。うん。

        お前の言葉を真に受けたとしたら、俺の皮肉を皮肉と分かっててわざと「理解力が足りない」って書いたお前も全く同じってことになるもんな。俺が性格に問題があるとしたら、お前は輪をかけて性格がクソだな!
        それとも「俺は自白こそしたけど草は生やしてないから性格の悪さは証明されてないぞ!」ってか?
        つまるところ「草を生やしてる」事が性格に問題がある指標ってわけか?wwwwwww

        頭がおかしいね!
      • 1401. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月11日 14:23 ID:XntYk.HD0
      • ※1400
        君が十分説明してくれたのですでに満足していたのだけど
        また新しい勘違いが始まったのでそこは訂正させてくれ。

        >てかお前やっぱ※1377本人じゃん。
        ※1377は別人で※1387が最初のコメントだ。
        ※1386が素で※1377の文意を読み取れなかったように見えたので
        用語を違う意味で使っていると判れば文意はよくわかると書いた。
        ※1390を読んで問題があるのは理解力ではなく性格だと気がついた。
        結局は性格に問題があるという判断が正しかった。

        確かに※1386が皮肉とは見抜けなかったしそれは別に秘密じゃない。
        匿名掲示板には無邪気な人も多いからいきなり悪人とは断定できない。
        君は勝ち負けで頭がいっぱいで他人もそうだと思い込んでいるね。
        こちらは勝ち負けはどうでもよくて判断の正誤を気にしているんだよ。
      • 1402. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月11日 17:39 ID:GMibjrHC0
      • 1 喧嘩すんなよw
      • 1403. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月11日 23:09 ID:FmhRrN3L0
      • 当時の映画館撮り海賊版を保存してるヤツいないのか?
      • 1404. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月12日 12:09 ID:.NztdVxf0
      • 舞台は、あっちの世界の話ですよねー。
        ハクは川の神さんです、ハク以外にもすごい川の神さんでてきましたよね?
        あの神さんは、人間界で埋め立てられて川の名を無くされていなく人々の間でわすれ去られていなく地図に載るほどの名前なので、まだ汚染だけですんでました。
        けどコハク川は埋め立てられて地図から消えたことで、記憶がなくなります。
        コンクリートアスファルトで川や自然を破壊すると、あっちではそのように反映されます。
        最終的にハクは記憶、名前を思い出したので、現実世界では大洪水を起こしていくことになります。
      • 1405. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月12日 14:54 ID:vTtz2GTK0

      • 土建政治で環境破壊しまくったのは安倍のじいさんとかだな。
        いま自民党に投票する奴は、またハクの体をズタズタにしたいのかね。
        良く考えなよ、今度は原発。日本の竜体に人が住めなくなるんだよ。
      • 1406. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月12日 23:07 ID:k2.iQINW0
      • こんな嘘考えるやつも同調してる奴もうざいわ氏ね
        絶対そんなEDはない。俺が当時何回劇場に足を運んだと思ってるんだ
      • 1407. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 00:42 ID:UJn1pIRp0
      • 俺はここのコメント欄みてな、洗脳って恐ろしいと感じたのだわ。
      • 1408. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 01:00 ID:t5.oQSo.0
      • なんか怖いな。そんでもって長い。読めん。
      • 1409. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 07:10 ID:zeg1.kVQ0
      • 昔の有名劇場版なら割れで劇場にカメラ持ち込みで撮影された奴あるかもな。
        今も残ってるかは知らないけど、それがあればハッキリするんじゃね?
      • 1410. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 12:37 ID:c9K4i.Hs0
      • 劇場見たの小2の時だからよく覚えてないけど
        新居は見覚えある
        夢かな?
      • 1411. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 13:13 ID:pUJPitjE0
      • ※1409
        アホかw
        仮に海賊版の映像があったとして、追加シーンなんか無かったとしても彼らはこう言うよ
        「その劇場では無かったに違いない!」

        文盲なのか、わざと結論がはっきりしてないという印象にしたいのかわからないが、お前が頭が悪いのは確かだなw


        どうみても結論でてるじゃん。「追加シーンなんか無い」ってwww
      • 1412. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 18:04 ID:tgqV2l5Z0
      • オイオイ!
        コメ欄見てるほうが映画本編観るより時間かかるっちゅーのwwww
      • 1413. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 19:31 ID:c6QvPu9.0
      • そういえばそんなラストだったような……
      • 1414. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月13日 22:33 ID:WxokJGfD0
      • まず無いだろうけど、本当にあったところで完全に蛇足だし、「本当の」ラストは現行のでいいと思うぞ
      • 1415. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月14日 00:48 ID:BoHtqzL00
      • 否定派だったんだけど、
        俺もそんなシーンあったような気がしてきたぞ...
      • 1416. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月14日 15:57 ID:ONX3BEGhO
      • あったよこのシーン!母親に指摘されて千尋が髪留めの変化に気付くって流れだった
      • 1417. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月14日 18:04 ID:xYed6OfQ0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1418. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月14日 23:18 ID:zdNmPKIa0
      • 集団幻覚ってあるんですね
      • 1419. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 00:08 ID:tT5cZoXA0
      • 「そういえばそうだったよ」って奴多すぎだろ
      • 1420. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 15:33 ID:l2AaDqEa0
      • 本当のED見たって言ってる奴らこそ神隠しにあったんだろ?
      • 1421. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 16:20 ID:NuNIywGW0
      • すごいーー!!!!!
        ※7の通りのやつ、覚えてる!!!!!!!!
        なつかしい!!!!!!!!!!
      • 1422. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 16:28 ID:NuNIywGW0
      • あら、綺麗な髪留めね

        みたいな感じでお母さんに言われてるシーンがあったような、、
      • 1423. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 20:59 ID:iR3kPQj50
      • 現在アラフィフで当時劇場で見たけど、ハクは川の神様に戻れたんだ、って思った記憶があるよ。
        今は、ハクは川に戻れてないの?
      • 1424. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 22:10 ID:ZWcXUirU0
      • これだけ”目撃者”がいるのに13年間話題にすらならなかったことを不思議には思わないんですかねぇ…
      • 1425. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月15日 23:06 ID:HyaAetVW0
      • ED見たって言ってる米は同一人物によるものだろ
        ほっとけ
      • 1426. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月16日 00:26 ID:fquGJ0d10
      • >>35
        全く同じ。見た気がします。そーゆー人、何人もいる…何なんでしょうね〜
      • 1427. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月16日 00:27 ID:U2DYQ3XG0
      • 否定派の奴ら…なんかキモいぞ…
        洗脳だ!慰安婦問題だ!とか言っちゃて…
        お前らが見てないから無いとか、ジブリが無いって言ってるから無いとか、他の奴がなんか分からん画像上げてるから無いとかで、無いと決めつけやがって‼ミーハーばっかの性悪共やな‼反吐が出る‼
        見たことある奴に詳しく聞こうともしねぇじゃねーか‼
        お前らが絶対じゃないんやぞ‼
        13年間も話題が出なかった?映画の落ちをいう奴がどこにおるんや?そんな奴日本人じゃネェだろう‼今回たまたま出てきただけだっつーの!
        否定派の奴らの心の狭さがわかった。なんでもドヤ顔でこれからも否定してろ‼そして、自分の愚かさを思い知れ‼
        肯定派や見たことある奴、よく叩かれながらも書き込んでくれたな。ありがとう‼これから先、観れる事があった時は、うまい酒でも飲みながら観ようぜ‼
      • 1428. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月16日 12:36 ID:vSJAbsjV0
      • 試写会、映画、ビデオ、DVD、テレビの差分を調べる熱心なジブリファンに
        千と千尋の本当のラストシーンとやらを見た人がひとりもいない、
        という事が何を意味するのか理解できないのかな。
      • 1429. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月16日 23:34 ID:xuxvS3y50
      • 映画館では車に乗り込んだ後、引っ越し先の家が映るシーンは確かにあったよ。
        初のtv放映とVHSを見た時にあのシーンがないと家族に断言した。実はずっと検索しまくってたけど、誰も話題にしてなかった。今、脳内場面じゃなかったと証明されたと思ってる。
      • 1430. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月17日 00:29 ID:FgyYWoat0
      • 肯定派はムスカもシータも飛行石もない世界でパズーが必死に「ラピュタはあるんだ!父さんが見たんだ!」って言ってるようなもんだろ。つーか否定派ってなんだよ派閥とかじゃなくて確たる証拠のある事実だろうが。
        あとどうでもいいけど政治問題を持ち出す人はなんなの?自分と分かり合えない人は日本人じゃないと思ってんの?
      • 1431. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月17日 13:45 ID:qJwrkIs.0
      • 都市伝説ってこうやってできてくんだなぁ
        しみじみ
      • 1432. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月18日 01:30 ID:bBpLdKN.0
      • ※1430
        証拠もなしに大声あげるとこが某国民にそっくりだからだろう
      • 1433. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月18日 04:34 ID:C2UvTQv90
      • ※1401 ← マ ジ キ チ
      • 1434. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月19日 02:12 ID:0X3v6npg0
      • 喧嘩すんなよ。
        みんなが好きに妄想したらいいだろう?
        これだけ※出して結論出ねーんだから。
        みんなで買ってやれよDVD。
        あれ?知り合いが持ってたな借りて来よう。
      • 1435. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月19日 08:25 ID:hwmhLbK.0
      • 引越し業者をTV初放送で見たと言ってる奴がいる時点で嘘記憶確定だろ。
        初放送のはビデオに撮って何度も見たが、そんなシーンは存在していない。

        見てないシーンを見たと言い張る異常者が存在する事は、これで確定。
      • 1436. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月19日 23:27 ID:xReAl77p0
      • サンドイッチが腐ってる、とか綺麗な髪留めね、とかは
        もしかして他のアニメのセリフとごっちゃになってるんじゃない?
        私も実際に観た記憶はないがあのお母さんの声で脳内再現できるし
      • 1437. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月20日 03:04 ID:ncB.ziHB0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1438. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 03:20 ID:HRCHEmtR0
      • 当時、岐阜の映画館で見てた
        少なくとも、お母さんが「もう業者きちゃってるじゃない」的の少し怒ってる口調の発言はあったはず。
      • 1439. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 05:46 ID:j7i14cuM0
      • お母さんはラストシーンでない所で引越し業者発言を2回していると
        コメント欄で何度も指摘されているよ。
      • 1440. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 07:23 ID:Ek87IQO7O
      • 元の世界に私も戻る→コハク川があった頃にハクも千尋も戻るので引越し業者は存在しない

        元とは以前、昔の意味
        冒頭には 理沙の手紙「また会おうね」
        千尋「前の方がいいもん!」
        この台詞重要なヒントだぞ
      • 1441. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 07:31 ID:Ek87IQO7O
      • 木々が生い茂っているのは森林伐採でなくなる以前、昔の姿 トンネルの外壁レンガが剥がされる前(最初はモルタル)
        帰りはテーマパークの跡地もない→過去に戻っているので建つ前
      • 1442. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 07:40 ID:Ek87IQO7O
      • 車のエンジンがかかるのは浦島の逆だからかかるというほどのセンス

        電車に戻りがないが昔は戻りがあった→銭婆のいる駅から戻りがないが白竜に乗って戻るので昔に戻るつまり過去に戻って行く最中でコハク川を今、思い出す→白竜に乗った千尋と行きっぱなしの電車とのスライド
      • 1443. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 08:10 ID:Ek87IQO7O
      • 千尋の台詞「元に戻れ元に戻れ」

        最後は 過去に戻って理沙とまた会いました
      • 1444. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 09:36 ID:uQUieHsB0
      • 説明ありがとう
        それもまた君の勝手な解釈に過ぎないわけだけど
      • 1445. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 12:00 ID:Ek87IQO7O
      • 勝手などではなく
        全て辻妻に合わせて解いている
      • 1446. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 12:11 ID:Ek87IQO7O
      • 引越し業者の台詞は 家族そろって過去に戻るという意味なのかもしれんがな
      • 1447. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 12:16 ID:Ek87IQO7O
      • 「住んで都にすればいい」
        この台詞 過去に戻って街を変える とも取れるよな
      • 1448. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 12:17 ID:E5pHx6.C0
      • 映画の解釈に「正解」がない以上どれだけ辻褄が合ってても「勝手な妄想」に過ぎないってだけの話だよ
        君の解釈自体は面白いし「そういう見方もアリかな」とは思った
      • 1449. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 12:31 ID:Ek87IQO7O
      • 辻妻合ってたら正解でしょw

        お前馬鹿なの?
      • 1450. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 12:43 ID:E5pHx6.C0
      • それじゃあ「全部夢だった」とか「序盤で死んでて後は全部死後の世界」とかいうぶっ飛んだ解釈でも全ての辻褄が合って正解になってしまうのだけど
      • 1451. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 12:54 ID:Ek87IQO7O
      • 過去に戻って未来を変える

        未来を知っていれば過去を変えられる

        コハク川があった頃に戻って埋め立て計画を防ぐ
        未来は 変えられる意味でしょ
      • 1452. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 13:01 ID:hCVg5iaV0
      • あなたがそう思ったならそれも正解なのでしょう
        別に私は「過去に戻る」というあなたの解釈自体を否定するつもりはないですよ
        あれだけ意味深なシーンが多い映画なら様々な解釈があって然るべきですからね
      • 1453. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 13:03 ID:Ek87IQO7O
      • いやいやw どう見ても過去に戻って行くって内容でしょw

        お前アホなの?
      • 1454. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 13:09 ID:hCVg5iaV0
      • そうですね。たかがまとめのコメント欄であなたと論争してる時点で相当のアホかもしれません
        これ以上やっても不毛なのでもうやめましょう。話の内容が元の記事のと相当ずれてきてますしね
        元はと言えば先に突っかかったのは私の方でしたね、それはどうもすみませんでした。
      • 1455. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 13:15 ID:Ek87IQO7O
      • 元の記事って もう1つのラストシーンのこと?
        そんなラストシーンあるわけないだろW
        俺と討論する以前の問題だわw

        お前みたいなアホぶっ飛んじまえよw
      • 1456. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 16:49 ID:.esBg9Uo0
      • もちろん>>1の本当のラストシーンは作り話だが、
        ラストで過去に戻って行くという解釈も間違いだよ。

        映画のパンフレットで宮崎監督はインタビューにこう答えている。
        「あれは本当にあったんだということを表すために、
        最後のシーンで車の上に葉っぱがつもっていたり、
        銭婆がくれた髪留めが、千尋は気付いてないけど髪に残っている、
        というふうにしました。」
        つまり千尋はあの世界に行った記憶を失い日常生活に戻る。
        「未来の記憶を持って過去を変える」はありえない。
      • 1457. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 21:47 ID:Ek87IQO7O
      • 最後のトンネルで一気に忘れるのは不自然 少しずつ忘れていくとすれば白竜に乗ってからの方が自然
        髪留めの光→一度あった事は忘れない思い出せないだけ→過去に戻ったハクとコハク川で千尋も思い出す
        ハク「どうしても思い出せない」→コハク川で思い出す
      • 1458. 象徴の神隠し
      • 2014年12月21日 22:10 ID:Ek87IQO7O
      • ジブリは 環境破壊の話だぜw

        何十年経とうが地面から木々が生い茂る訳ないだろw
        人間が木々を植えたとしたら車は 不法投棄で撤去されとるわw
      • 1459. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月21日 23:18 ID:sDqzbRt00
      • 他は知らんけど、引っ越し業者のシーンは見た。映画館じゃなくて、普通のテレビで。幼稚園かそのあたりだったから10年ちょっと前か??
      • 1460. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 00:10 ID:vi2pB0zlO
      • 引越し業者見ただと…ほ~う、それじゃあなにか…俺が過去に戻った千尋がコハク川でハクと出逢いお互いの名を呼び合い抱きあう映像を見たと書き込めば それがどうにかなるとでもいうのかねw
      • 1461. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 00:24 ID:QaXDPQ9I0
      • なんか嫌なことでもあったの?
      • 1462. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 00:31 ID:vi2pB0zlO
      • 嫌なことがあったと…
        ここはお悩み解決場だったかねw
      • 1463. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 00:42 ID:vi2pB0zlO
      • 嫌なことがあったと…
        ここはお悩み解決場だったかねw
      • 1464. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 05:44 ID:yLUjLq2r0
      • ここ、初めてみて自分の記憶を振り返ったけど、記憶にある。
        でも、発売と同時に買ったDVDにはない。なんでだろ?
        本編というよりもエンドロールの裏でって感じだったよね。
        劇場、封切に数回は行ったけど、どこで見たんだ??

        我ながら、気持ち悪い。すっきりしない(笑)



      • 1465. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 06:14 ID:vi2pB0zlO
      • 僕~w 寝言は寝てから言いなさいね~w
      • 1466. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 06:29 ID:vi2pB0zlO
      • 豚クイズでは 両親が豚にされた事を千尋はこの時点で憶えていないので豚を見ても飛べない豚はただの豚としか思わないから両親はここにはいないで
        大当たり~
      • 1467. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 07:05 ID:vi2pB0zlO
      • 豚クイズで千尋が豚を眺めている最中 フと我にかえる

        湯婆婆「それがお前の答えかい」

        俺「うん」
      • 1468. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 09:55 ID:cuSENlmr0
      • 宮崎駿「『千と千尋の神隠し』が公開されたときね、最後の豚の集団を見て、千尋がお父さんとお母さんがそこにいないとなぜ分かったのか説明していない。」
      • 1469. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 09:58 ID:cuSENlmr0
      • 宮崎駿「論理としておかしいと、説明を求めるタイプの人達がいる。でも、僕はそういうのは大事だと思ってないから。これだけの経験を経てきた千尋は両親がいないことが分かる。なぜ分かるか、でも分かるのが人生ですよ。それしかないんですよ。」
      • 1470. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 10:06 ID:vi2pB0zlO
      • パヤオの名を書き込めば全てオーケーかねw

        はよ引越し業者の映像のせーよw
      • 1471. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 10:19 ID:cuSENlmr0
      • いや監督が「経験に基づく直感」という旨の発言をしてるから「覚えてないから」という言い分は通らないだろうというわけで
        俺はもう一つのラストシーンなんて無いとおもってる方の人間だぞ
      • 1472. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 11:42 ID:CtXYqhDC0
      • パンフレットや資料集を買った熱心なファンなら
        ※1440からの解釈が監督の意図と違う独自解釈だと即座に気がつく。
        「映像だけ見ればこういう解釈もできる」なら受け入れられただろう。
        でも他の解釈を叩き出したら君が間違っていると指摘されて当然だ。
        >>1の作り話とは関係なく君の解釈は監督の考えた正解ではない。
      • 1473. 象徴の神隠し
      • 2014年12月22日 19:55 ID:vi2pB0zlO
      • 他の解釈は辻褄がほとんど合ってない
        俺の解釈は 全て辻妻が合ってる

        お前らが見たと言ってる引越し業者の映像早く出せよw 話は そこからだw
      • 1474. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月22日 22:07 ID:QIXQxbbO0
      • あーもう分かったよ
        お前が正しいはいはい
      • 1475. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月23日 02:33 ID:PCP.0DzV0
      • >他の解釈は辻褄がほとんど合ってない
        監督本人の解釈も辻褄がほとんど合ってない事にするの?
        自分の間違いを認めるぐらいなら妄想に逃げるという事かな。

        >お前らが見たと言ってる引越し業者の映像早く出せよw
        資料を確認して独自解釈は監督の意図と違うと指摘するマニアと
        うろ覚えで引越し業者を見たと主張するニワカは別人だよ。
      • 1476. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月23日 05:51 ID:.YQYu6Bs0
      • 象徴の神隠し

        ↑ マジキチ が あらわれた!
      • 1477. 象徴の神隠し
      • 2014年12月23日 10:07 ID:CRblUXvjO
      • よ~し!またお前ら集まったなw

        始めるぜ~!
      • 1478. 象徴の神隠し
      • 2014年12月23日 10:23 ID:CRblUXvjO
      • パヤオみてーなクソジジイどーだっていいんだよ!

        おい!お前らの中に辻妻の合った説明出来る奴書き込めよ~
      • 1479. 象徴の神隠し
      • 2014年12月23日 10:54 ID:CRblUXvjO
      • コハク川を埋め立てられてしまった世界に戻ってハクにそのマンションに住み着けってかw

        どうなんだ? 説明せーよw
      • 1480. 象徴の神隠し
      • 2014年12月23日 11:11 ID:CRblUXvjO
      • ハクはニギハヤミコハクヌシを取り戻した→元の世界に私も戻る

        で…マンションの住人になるのかい?
      • 1481. 象徴の神隠し
      • 2014年12月23日 11:23 ID:CRblUXvjO
      • ハクはコハク川からマンションの住人になるのかね?
        へ~w すごいねw
      • 1482. 象徴の神隠し
      • 2014年12月23日 11:55 ID:CRblUXvjO
      • コハク川に戻った方が辻褄合うよね~w

        やっと理解できました?
      • 1483. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月23日 13:01 ID:CdWYZ2.J0
      • わかったわかった
        すごいねお前
      • 1484. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月23日 16:41 ID:XPhVMDmH0
      • >パヤオみてーなクソジジイどーだっていいんだよ!
        ポイ(・・*)ノ ⌒ρ さじ投げ
      • 1485. 象徴の神隠し
      • 2014年12月24日 03:44 ID:wLpmbuWKO
      • では 木々が生い茂っているのは 元の姿
        ハクと千尋は 過去に戻ったという事でいいんだな!

        俺の完全勝利だったな~w

        ワーハッハッハッハー
      • 1486. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月24日 13:44 ID:xBip0Nz20
      •    ∩___∩         |
           | ノ\     ヽ        |
          /  ●゛  ● |        |
          | ∪  ( _●_) ミ       j
         彡、   |∪|   |        J
        /     ∩ノ ⊃  ヽ
        (  \ / _ノ |  |
        .\ “  /__|  |
          \ /___ /
      • 1487. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月24日 17:09 ID:Qoa8mZqJ0
      • ノンカットバージョンとディレクターズカットバージョンの違いだろうな。ロードショーとかはどの映画も時間の都合で話しに関係の薄いところはかなりカットされてる
      • 1488. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月24日 20:23 ID:DyWnvW8J0
      • 小学生じゃないんだからくっさいくっさい妄想話はやめてくれるかな?
      • 1489. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月25日 03:36 ID:q.nksaJD0
      • ※1487
        ジブリ映画にディレクターズカットなんて存在しねーよ
        ○ねよ知ったかカス
      • 1490. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月25日 11:07 ID:s5ME08pS0
      • 花束が車のイスに置かれて萎れてるシーンと、引っ越し業者の人に上の方から何か言われてるシーンは記憶にあるなぁ
      • 1491. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月25日 13:39 ID:wTDx7Rj60
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1492. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月25日 16:10 ID:YON3E5OR0
      • まだ続いてる…( ̄◇ ̄;)
      • 1493. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 00:10 ID:upyZtpJR0
      • うっわ・・・まだコレ続いてたのかよ
        ていうか、もしもあったのならもうすでに結果は出てくるだろ?
        「自分が見たということが証拠だ!この証人の多さが証拠だ!」って・・・
        本気で考えているのなら、頭悪すぎるよ
        それと、大部分の人が否定してるしね?
      • 1494. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 00:55 ID:f0mL7VG7O
      • >>1493
        ネット上で大人数が観たと証言してるんだから少なからずそのシーンは存在していたと考えるほうが妥当だよ。証言も事細かいのもあるしこれだけ見ず知らずの人たちの記憶、証言が合致するのはどう考えても普通の事ではない
      • 1495. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 02:42 ID:upyZtpJR0
      • ※1494
        まじかよ・・・
        ネット上で大人数の人が存在しないと主張している上に証拠もないのに、「存在していた」と考えるほうが妥当だってのか・・・
        テレビで見たといってるやつと劇場で見たといってるやつの証言が合致してるってのか・・・
        こんなこと言うと「ネトウヨが!」って言われそうだけど、
        竹島や慰安婦に関する韓国人の主張となんら変わらないだけど・・・
        ハルモニ婆さんの証言がすべてでもいいのかアンタら・・・
        あそこの場合、国民の9割がそう信じてるらしいぞ
      • 1496. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 04:19 ID:YhgFIu4K0
      • ※1494
        そんな考えが妥当でない根拠は簡単に例示できる。
        ラピュタにも初期にTV放送されたものにはビデオ・DVDには無い真のエンディングが入っていたとネット上で証言するものが大勢でて、一時期問題になった事があった。

        検証のためTV放送されたものを録画したビデオが徹底的に調べられ
        そんなシーンはどこにも存在しなかった事が明らかになったが
        それでも見たと言い張る異常者の出現は留まる所を知らず
        遂にジブリがそんなシーンは存在しない事を公式に声明するに至って、やっと沈静化したという経緯がある。
        (『ウェブ炎上―ネット群集の暴走と可能性』 筑摩書房)

        今回の件もその事件の再現を目論んだ愉快犯が
        故意にデマを流して妄想症の人達を釣った事件という可能性が高い。
      • 1497. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 06:28 ID:L030geKl0
      • 千尋の髪飾りが変わったのにお母さんが気づくシーンは確かにあった!!!

        …はず。

        真相をジブリに聞いてみるってのは不可能なの?
      • 1498. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 14:09 ID:2xE3o2HV0
      • 言われて思い出したっていうの程信用できないものはない。やっぱり何か別の作品とかとごっちゃになってるんじゃないかな。
        個人的には映画館でもテレビ版でもそんなラスト見た事無いし、ガセだと思う。
        前のコメントに絵本で見たというのがあるが、そこで言う絵本っていうのがどういうのを言ってるのか分からないけど自分が今も持ってる映画の映像を漫画にした本にはそんなエンドのってない。ちな発行は2001年。
      • 1499. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 15:43 ID:Tp3nLzaZ0
      • ※1494 ※1497
        いい加減にしろよキチガイ

        ※1498
        「映画の映像を漫画にした本」ってなんだよ
        「アニメ絵本」のラストも映画本編と同じだっつー当たり前のコメはとっくに出てるわアホ
      • 1500. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月26日 17:00 ID:TMisKNVX0
      • ※1499
        アニメ絵本以外にもフィルムコミックってのがあってだな、もちろんEDは同じだが
      • 1501. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月27日 05:48 ID:o1teiDFy0
      • なんでこう壮大な嘘つくねん。
      • 1502. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月27日 23:59 ID:0eeQoyWW0
      • ここ、初めて覗いた者だけど、最後のシーン覚えてるよ。映画館で観た。地上波は時間の関係で削ってるんだと勝手に思ってたよ。

        うーん、でもどっちでもいいんじゃね? 言い争うほどのことか?w
      • 1503. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月28日 01:50 ID:xOHAwmkM0
      • 日本人は日本人だけどってわざわざ書かない。言う意味が無いから。

        初めて覗いた者は、ここ初めて覗いた者だけどって書かない。言う意味が無いから。

        自演するならもうちょい文章ひねったら?

        読めばわかるけど、全部同じ人のコメなんだけど。

        見た人がいっぱいいるんじゃなく、一人がいっぱい書き込んでるだけだね。
      • 1504. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月28日 02:03 ID:eupm0i7K0
      • 見た見た言うコメは文章まで全部同じ言い回し。
        自演さんはもうちょっと上手く書こうな。
        バレバレだから。
      • 1505. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月28日 20:50 ID:qZKizea90
      • 見たって主張する人の証言がバラバラすぎてもう…
        映画館で見たの?TVで見たの?
        そこんとこ統一してから書き込んでね
      • 1506. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月28日 21:31 ID:s.JUj1wL0
      • 頭ん中で見たんだろう
      • 1507. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月28日 21:42 ID:Qisrixj60
      • 映画館かテレビかってそんなに重要なのw
      • 1508. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月28日 22:02 ID:qZKizea90
      • >>1507本当ならどこで放送されたかの手がかりになるだろが
      • 1509. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月29日 06:25 ID:eV7FRLtf0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1510. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月29日 20:22 ID:EbeK2EXk0
      • 俺もこのシーン見たことあるわ。確か地上波初放送の時はこのシーン入ってた。
        金曜ロードショーはいつの間にかエンドクレジット省略するようになって、その辺りからこのシーン見なくなったね。
      • 1511. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月29日 20:36 ID:h.L49JeA0
      • もういいってば
        無えもんは無え!
      • 1512. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月30日 04:41 ID:NP.MpKZC0
      • ※1510
        地上波初放送はビデオに録画していたが
        何遍見たってそんなシーンなどは入っていない。
      • 1513. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月30日 06:45 ID:2AuKaHJv0
      • ※1510
        はい残念でした。
        金ローでジブリ作品やる際はエンドクレジットまで流す契約になってますよ。
        省略はあり得ません。
        嘘は上手につきましょうね。
      • 1514. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月30日 11:51 ID:dGBLVitFO
      • 記憶違いっていうか勝手にそう思い込んじゃってることってよくあるよね
      • 1515. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月30日 15:27 ID:GiiChJms0
      • この終わり方映画館で観た!当時小1
      • 1516. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月30日 15:57 ID:g5f9Rbat0
      • だれが十年以上前の小1の記憶なんかを信用すると思う?
      • 1517. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2014年12月31日 23:52 ID:xoUmn.jq0
      • 千と千尋が映画館で上映されたのは2001年7月だ。
        その後のTV放送、ビデオ、DVD、BD、資料集には
        「本当のラストシーン」は一切存在しない。
        では>>1はなぜ13年以上見ていない物を詳しく説明できたのか?
        「本当のラストシーン」は2014年11月に考えた創作だからだ。

        今年は世間を騒がせる大嘘つきが次々登場した年だった。
        来年は嘘つきが少しでも減りますように。
      • 1518. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月01日 07:18 ID:lNzMTXuw0
      • しかし怖いよな。
        一つの嘘でこんなに大勢が洗脳されちゃうんだから。

        そして一度洗脳されちゃうと
        どんな証拠も正論も目に入らなくなって
        延々と嘘を吐き続けるだけの壊れた人形と化してしまう。
      • 1519. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月01日 19:59 ID:HRp26syKO
      • >>1517
        このシーン本当にあったよ。映画館でやってた頃は確かにあった
      • 1520. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月01日 22:27 ID:ko.OjsY40
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1521. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月02日 11:05 ID:bBWkaGZQ0
      • 1513
        君見てるとスッキリするよ、お見事wwwww
      • 1522. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月02日 21:01 ID:TARitMZi0
      • このエンディングしってるは
      • 1523. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月02日 23:38 ID:vYUuHgED0
      • むしろ何でここまで嘘が浸透したのか知りたいくらいなんだけど
      • 1524. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月03日 00:00 ID:ckqVtQHk0
      • 私ゎ映画が公開された年に生まれたので全くゎかりませんがすごく千と千尋の神隠しが大好きすぎてもぅほぼ依存症になりかけです。そのぐらぃ大好きなのですが、私ゎその最後のラストシーンゎあったと信じたぃです。 記憶にあるょうな気がする。とか、全く記憶がなぃ。と、言う人でも別に自分の中で思っとけばいい話だと思います。いちいちそんなことで馬鹿とか そんな醜い争いなんかしなぃほぅがぃぃと思ぃます。なかったとしてもあったとして
      • 1525. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月03日 00:29 ID:uSPryLK40
      • ※1523
        何一つ浸透してないものを浸透した事にしたくて必死だね
        なんか哀れだわwwwww

        ※1524
        おい、おっさんwwwww感性が古いし下手くそだな
        とりあえず小文字にすればいいと思ってんのかwwww
      • 1526. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月03日 00:33 ID:I5tk8qMD0
      • ※1523
        元スレはあちこちのまとめサイトで拾われたけど、ここが最も伸びている。
        次に伸びた哲学ニュースは12月7日でほぼ止まっている。
        ここは「このまとめを初めて知った肯定派」がいつまでも登場するが、
        このまとめだけ新しい人がたどり着く理由などない。
        つまり嘘が浸透したのではなく同じ人が自演を続けているだけだ。
      • 1527. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月04日 19:56 ID:5Gcd8kwD0
      • ※1526
        哲学ニュースもまとめてたのか知らんかった
        検索かけてもここしか引っかからなかったのはキーワードが悪かったんだな
        少人数でここまで伸ばす執念がすさまじいね
      • 1528. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月04日 22:00 ID:XJDt9oCr0
      • 途中から面倒臭くなってすっ飛ばして来てみたら、まだ結果出てないのかよw
        俺は地方映画館で公開初日に2回観たが(それぞれ別の映画館)そのエンディングは記憶に無い。
        だが肯定派の証言にも信憑性ゼロとは言い切れず、数箇所でそういう遊びなのか宮崎が納得しなかった兼ね合いなのか、別があってもおかしくはない。
        映画『レオン』でも2種類エンディングがあるというし。(今はDVD収録もTV放送も一本に統一されている)
        なので千と千尋に関しては『テレビでそのエンディング見た』という証言は記憶違いにしても、数箇所の映画館でそんなことがあってもいいかなーと。
        ・・・なにはともあれ、スレの最初の方でDVDの絵コンテディスクにはそのエンド入ってるとの証言があることですし、観てみます。
        ひょっとしたらDVD実家かも知れないけど、とりあえず今から探してみますわ。
      • 1529. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月04日 22:09 ID:XJDt9oCr0
      • ハイ確認してみました
        絵コンテディスクにも無かったですね
        怖いですね怖いですね、嘘つきって沢山の人を騙すんですね
        それじゃぁまた来週、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
      • 1530. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月04日 23:26 ID:6OdWKVJW0
      • ※1528
        >だが肯定派の証言にも信憑性ゼロとは言い切れず、数箇所でそういう遊びなのか宮崎が納得しなかった兼ね合いなのか、別があってもおかしくはない。

        公開と同時に売り出される劇場パンフレットに監督自身のインタビュー、ラストシーンについての言及がある。本編とパンフの内容に齟齬があったら大変な騒動になるはずである。まさかパンフまで上映館によって内容が違ったというのか。
        公開と同時か以前に発売されるサントラにソフトで確認できる以外の音楽は入っていない。
        まさかサントラまで(ry
        紅の豚では絵コンテ集と本編が異なっている。風立ちぬでもラストシーンの台詞がコンテの段階から真逆に変えられた事が明かされている。千と千尋にカットされたシーンがあるなら紅の豚のように絵コンテ集にそのまま載っているはずであるし、風立ちぬのように経緯が明かされるはずである。
        そして、何しろジブリの公式サイトでおもひでぽろぽろ以外の別バージョンの存在は完全に否定されている。

        以上、信憑性ゼロと言い切れる。あったらおかしいし絶対にありえない。
      • 1531. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月05日 01:03 ID:wgzofgoV0
      • 俺はDVDの絵コンテで確認して、結果無いと確認したわけだが
        映画本編とパンフまたはサントラで、それはないと言い切るのは後付けにすぎない。
        後乗せサクサクのインスタント天ぷらうどんなのだよ。
      • 1532. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月05日 01:26 ID:GpYXw2oN0
      • ※1531
        なんだこのキチガイ。

        じゃあてめーが確認したDVDの絵コンテでも「それはないと言い切るのは後付けにすぎない」だろうが。
        サントラとパンフだけで言い切ってねーだろ、何ジブリの公式見解と紅の豚・風立ちぬの例をガン無視してんだカス。
      • 1533. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月05日 02:33 ID:OHcPJoaZ0
      • 小学生の時実際見に行ったけどんなもんねぇよ
      • 1534. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月05日 09:06 ID:aymplqga0
      • ※1528
        あってもいいかな、じゃねえよ。
        無いシーンをあると言い張り
        作品の内容が歪んで伝わっても構わないなんて発想は
        苦労して作品を作り上げた製作者や
        歴史的な名作に対する冒涜以外の何物でもない。

        そもそもこれは、ジブリが公式声明によって明確に否定している。
        ほんの些細な点でもバージョンに違いがあれば
        公式にアナウンスしてきたジブリが
        この件だけ嘘をつく理由など無いし
        根拠もなくジブリを嘘吐き呼ばわりする妄想派が
        まっとうなファンであるはずがない。
      • 1535. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月06日 17:17 ID:WB.MjLO2O
      • これ映画館で観たな。新居に到着して引越し業者が出てきたのは今でも覚えてる
      • 1536. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月07日 04:05 ID:2.NOZjdW0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1537. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月07日 14:18 ID:mf4jGFD70
      • (・∀・)コレエイガカンデミタナ

           ガラッ
        (・∀|゚д゚)っ|・)<自演のひとなどいない!
      • 1538. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 04:32 ID:96wwiavJ0
      • これは明確なデマだからな。
        一部の映画館のみ内容が違うなんて話になってるが
        なんでそんなことを>>1だけが知ってるんだよ。
        公開されてから十数年
        そんな証言をしたのは>>1以外にはいない。

        何かの根拠があって言ってるんなら
        とっくにその根拠がでてきているはず。
        >>1はダンマリでどこからも根拠なんてでてこない以上、確実にデマ。

        そもそもこの映画、観客動員数2300万人だぞ。
        そんだけ沢山の人間が見ているわけで
        映画館によって上映内容が違うとなればすぐばれるでしょ。
        騒動になるはずでしょうが。

        そんな当たり前の推理すらできない馬鹿が多いな。
      • 1539. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 07:56 ID:yRy4lnLb0
      • 覚えている。
        地上波やDVDは切れてるのか。
      • 1540. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 10:38 ID:JFkl2cxp0
      • テレビで見たけど、引っ越し業者と新しい家のシーンは覚えてる。
        家の前に川があった。
      • 1541. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 10:45 ID:tes.Whj.0
      • 「千と千尋の神隠し」予告編

        ってタイトルのYOU TUBEで、
        最後3:48位にトンネルみたいな中に
        「立入禁止」って文字が一瞬見えるんだけど、
        そんなシーンあったっけ?
        見たことないんだけど、誰かわかる?
      • 1542. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 11:06 ID:FZwwl0U.0
      • ※1540
        もう一度同じID:JFkl2cxp0で書いてくれ。

        ※1541
        https://www.youtube.com/watch?v=yvX0IIfX0GE#t=3m35s
        動画の長さが3:48で立入禁止は3:35だね。
      • 1543. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 13:10 ID:96wwiavJ0
      • ※1541
        ある。
        ハクが千尋を油屋まで連れて行くシーンで
        ハクが魔法で開ける食料倉庫の扉には「立入禁止」と書いてあった。

        だいたいのジブリファンってのは
        全てのシーン、全ての台詞を暗記するくらい映画見ているから
        「見た記憶がある」などという曖昧なことは言わない。
      • 1544. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 15:18 ID:tes.Whj.0
      • 映画館で見たって話だよね?

        ジブリファンってそんなに何度も同じ映画を見に行くの?凄いね!
      • 1545. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 17:38 ID:96wwiavJ0
      • ※1544
        ジブリファンなら映画館でも2回や3回は見るのは普通だし
        ビデオが出ればすぐに買い、何度でも見る。
        だから結末が違ってたりしたらその時点で騒ぎになるわけ。
        しかし、そんな騒ぎは全く起きなかった。

        子供の頃に1度見たとかその程度のファンとも言えない奴が
        今になって曖昧な記憶で
        覚えがある云々と喚いているだけ。
      • 1546. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 18:53 ID:Tu.qeuEx0
      • 引っ越しやが困りますよとか言ってたのは覚えてる。他に引越し屋が出るジブリ作品はトトロがあるけど、それじゃないしなあ。
      • 1547. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 21:26 ID:96wwiavJ0
      • ※1546
        そんなシーンがあったら
        最初の方の台詞と整合性が取れないのが分からんのか。

        「引越センターのトラックが来ちゃうわよ」
        「平気だよ、カギは渡してあるし、全部やってくれるんだろ?」
        「そりゃそうだけど」

        鍵も渡してあって
        家主が居なくても仕事やってくれるのに
        いったい業者は何に困ったんだ?

        そもそも車が埃まみれになっていたほど
        現実には随分と時間が経っていたはずだろうが。
        業者は何日待っていたんだよ。
      • 1548. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 22:37 ID:Q6SCzXSu0
      • 昔友達がDⅤDだと最後のほうがなくなってるとか言ってて

        パソコンからなんかの動画で見たらDVDでカットされてた最後の方があった

        その動画さえ見つかれば本当だと証明できるハズだけど見当たらない
      • 1549. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月08日 23:32 ID:tes.Whj.0
      • 千尋の髪のゴムが変わったのを、お母さんが気づくシーンがあったんだけど…

        やっぱ最後変わったよネ!
      • 1550. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月09日 00:48 ID:zjCNG9Bq0
      • 後で母親が気づくシーンを入れるつもりなら
        髪留めが光って観客に気づかせるシーンは何の為に必要だったんだよ?
        無意味な重複と思わんのか。

        お前の妄想は何の必要性も整合性も無く、話としても極めてつまらない。
        宮崎がそんな稚拙な演出をするはずがないだろ。

        あるシーンは見たこと無いと言ってみたり
        無いシーンは見たと言ってみたり、全くのデタラメ。
        そんな妄言は名作に汚物を擦り付けているのと同じだから
        止めてくれないかな。
      • 1551. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月09日 00:57 ID:zjCNG9Bq0
      • そもそも、わざわざ作ったシーンを何の為に削った?
        削った事をジブリが嘘をついてまで隠している理由は何だ?
        事情があって削ったんなら説明すればいいだけだろ。

        そして一部の映画館でだけ削ったシーンを公開したのは何の為だ?
        その映画館で見た者が、公開から十数年経ったこないだまで
        公に疑問を提起してこなかったのは何故なのか。

        何から何までありえない。ひどい無茶苦茶だ。
        理性のあるマトモな大人が信じるような都市伝説ではない。
      • 1552. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月09日 01:23 ID:B4qrHhvZ0
      • あるある言ってるのは同一人物なのにいちいちマジレスするなよ。
        それともそこまで含めて自演なのかな。
      • 1553. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月09日 15:08 ID:7sokKQiv0
      • こんな嘘を広める人は駿の性格もジブリの姿勢も何も分かってない
      • 1554. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月09日 20:42 ID:aXJPpUVD0
      • 5分間のアニメーション作るのに1ヶ月かかるのにそんな無駄なことするわけないよねぇ…
      • 1555. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月10日 00:32 ID:PJZVe3tY0
      • 未だに盛り上がってんのはここぐらいらしいし放っときゃ消えるだろこんなネタ
        反応するから長引くんだよ
      • 1556. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月10日 19:03 ID:1h.R6Vm70
      • 観客ww
      • 1557. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月11日 14:16 ID:2S.up6el0
      • 俺も見た!
        遠くから引越し業者の車が新居前に止まってるのが見えたっていうシーン。
        髪飾り云々はちょっと覚えてないというかそこまで注視してなかったけど、引越し業者のやつは覚えてる!!
        実際公開されてすぐくらいに見に行ったから!
        ただ地上波で見るものにはそのシーンなくて、ないバージョンを見続けてきてたからこのラストを忘れてた。。。
      • 1558. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月11日 14:25 ID:yQrik7he0
      • ※1552
        もうすぐスレが立ってここに記事が作られてから2カ月にも迫ろうって頃にさ
        さも「たった今この記事を見つけてきた」みたいに「俺も観た事ある」とかいう奴はそもそもが怪しいんだよねww

        アンテナとかでもかなり埋没して引っかからず普通にしてたら気付けない。
        つまり、ここに来ることができない。
        盛り上がってた頃に同種の記事を見ていて話題に参加していた奴以外は!w
      • 1559. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月11日 19:00 ID:l489m0A90
      • ※1557
        映画館で見てからそれほど日が経ってない内は忘れていて
        TVで見ても違和感無かったのに
        十数年たって急に思い出したというわけか。

        なるほど、そんな変わった人間もいたとしよう。
        しかし、2000万人以上が見た映画で
        それを見た全員が忘れていたなんて事が考えられるだろうか?

        ここ十数年
        引越し業者のシーンが削られてるなんて言い出す者は一人として居なかった。
        何で今までおかしいと思う奴いなかったんだ?
      • 1560. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月11日 20:48 ID:.H9ij6Og0
      • いちいち反応するから面白がられてるだけでしょ
        ほっときほっとき
      • 1561. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月12日 00:30 ID:t5AqXly.0
      • てゆ〜かぁ〜 あれじゃない?
        そんなの妄想だとか記憶違いだとかって言ってる奴は、

        自分が見たことないから捻くれてんじゃん?w
        むしろ、、、

        羨ましいんじゃね?w
      • 1562. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月12日 00:51 ID:t5AqXly.0
      • 映画のエンドロールの時、
        エンディングの曲が流れながら、イラストがチラホラ出て来て(動きがない1枚ずつのイラスト)新しい家と引っ越し業者のイラストとか、川のイラストとかが出てきた。
        ストーリーにはなってなかったけど、1枚1枚のイラストが「その後」を想像させるような感じになってた。
      • 1563. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月12日 06:26 ID:E5GAaXvV0
      • ※1561
        存在しないシーンが見えたとか完全に病気でしょ。
        病気な奴を羨ましがる人間なんていないと思うよ。

        見たという証言にしても内容がバラバラだしな。
        今度はイラストで見たとか、また新証言がでたよ。
        「困りますよ」と注意された云々の話はどこいったんだろうね。
        思い出す度に内容が変わるとかデタラメである証拠。
      • 1564. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 01:33 ID:fchw9SHL0
      • まあ、ここは見たって人で盛り上がればいんじゃねー?例え想像でもね。
        妄想もまた自由だし、それもまた面白みじゃね?

        見てないって人は、「そんなシーンない!」って言い続けて何を目指してんの?面白い?
      • 1565. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 02:01 ID:1LK2U56J0
      • ※1564
        馬鹿かお前は。
        以前ラピュタでも
        ラストに後日談のシーンが追加されたバージョンが放送されたというデマが流れて
        ネット上で大騒動になり
        ジブリにも多くの問い合わせが寄せられ
        公式に否定する声明が出された事件があっただろうが。

        妄想でも面白いからいいなどと
        面白半分に流されたデマによって
        デマを流された側は迷惑するわけ。
        デマを流すな、馬鹿が。
      • 1566. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 13:21 ID:Y3SVYDYZ0
      • あったあった

        当時、なんで車のまわりが生い茂るほど時間が経ってんのに
        引越し業者さんは律儀に待ってんだろー?って矛盾を感じたわ

        …それでカットになったとか?
      • 1567. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 17:46 ID:1LK2U56J0
      • ※1566
        スタジオや監督をコケにするのも大概にしとけよ。
        そんなもんコンテの段階で分かるわ。
        何十人も製作に参加してて、気づかないなんて事があるか。

        仮に作画後にカットしたんなら
        作画化する前に描かれたコンテにはそのシーンがあるはずだ。
        もちろんコンテにもそんなシーンは存在しない。

        ましてカットしたのに
        なぜカット前のものまで放映したんだ?
        お前のいうことは何から何まで無茶苦茶。
      • 1568. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 18:13 ID:P8Kyx.y90
      • 千と千尋が日本での興行収入で歴代総合ランキング何位だと思ってんだか

        んなもん、別バージョンとかカットされたシーンとかあるなら、ビデオ・DVDが初めて発売されたときに大騒ぎになっとるわ。
        しかし、実際に大騒ぎになったのは「色が違う」だけっていうね。

        色の違いに気付くような連中が、シーンそのものが無くて気付かない訳が無かろう
      • 1569. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 20:46 ID:DzFdtdyF0
      • 俺ん家にTV版の千と千尋の神隠しDVDにしてあったはずだから
        あったらその画像うpできるかもしれぬwww
        俺小さい頃それを何回もくり返し見てた記憶があるし……

        なかったらすまそん
      • 1570. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 21:52 ID:1LK2U56J0
      • ※1569
        その前に、引越し屋云々の記憶があるかないかをハッキリさせておいてくれ。
        そしてビデオを見返してもそんなシーンが無かった場合も
        逃げずにその次第を書き込んでくれると有りがたい。

        これが話題になった当初、録画したビデオにそのシーンがあるから
        探してUPすると称して、そのまま逃げた奴がいたそうだ。
        おそらく見返したらそんなシーンは無かったんだろ。
        記憶違いだったら記憶違いだったで、その事を説明してくれれば良かったのにな。
      • 1571. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月13日 22:27 ID:B4Dbfsql0
      • ※1570
        哲学ニュースの奴なら見返したら無かったのではなく最初から釣りだ。

        >247. 名も無き哲学者 2014年11月23日 13:12 ID:iQ.58xDq0
        > 今、家にあったVHSのビデオを引っ張りだしてきた。普通にTSUTAYAで購入したやつね。
        > 髪どめと花束の手紙、引っ越し業者、川を見る。全て収録されてたよ。
        > 間違いなく存在してるので疑ってる人はVHSのビデオテープを確認して下さい。
        > 証拠はこの映画のビデオテープを買った人。

        >250. 名も無き哲学者 2014年11月23日 13:34 ID:iQ.58xDq0
        > ごめん。247だけど絶対にあるからね。
        > だって今、この目で確認したから。多分、映画とVHSビデオだけに収録してる。

        >311. 名も無き哲学者 2014年11月24日 00:01 ID:Slrcw5AF0
        > ※250を信じてVHSのテープ(おにぎりフィギュア付きのVWSZ-8036)と
        > ビデオ本体を引っ張り出して確認したけど、先日のテレビ放送と同じラストでした。
      • 1572. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月14日 00:54 ID:JMS8se580
      • 否定派の必死ったらw
      • 1573. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月14日 00:58 ID:JMS8se580
      • ※1565
        お前程では…
      • 1574. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月14日 02:00 ID:Daep2Iv80
      • スタジオジエン新作「馬鹿のオウム返し」…
      • 1575. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月14日 07:04 ID:JMS8se580
      • 面白くねーw
      • 1576. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月15日 00:15 ID:cRfmm9DQ0
      • 思い込みって怖いねぇ
      • 1577. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月15日 02:08 ID:LqfQ.8YY0
      • 全否定する気はないけどジブリ映画やドラえもんとか
        有名映画のネタ話はデマが多くて素直に信じられん
        少なくとも自分が見た広島の映画館では無かったね
      • 1578. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月15日 03:38 ID:YYjy73e.0
      • そもそもジブリが無いって言ってるんだから全否定できるだろ
      • 1579. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月15日 08:13 ID:T8KgdVzP0
      • 君はもうちょっと心にゆとりを持とう
        君の言ってることは尤もなんだがね
      • 1580. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月15日 17:30 ID:YYjy73e.0
      • 作画の元になるコンテにも存在せず
        製作側も無いと言っているものを
        あると言い張り続けるのは
        ゆとりでなく、非常識な妄言
      • 1581. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月15日 18:50 ID:LqfQ.8YY0
      • 「絶対あった」派はめんどくさいから全否定はしない
        逆も又同じ
      • 1582. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月16日 00:04 ID:rzDVT.PR0
      • 明確に白黒つけられる事なのに何がめんどくさいの?
      • 1583. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月16日 13:48 ID:RqymWJoj0
      • 「はっきり覚えてないけど絶対にあった」
        「証拠はないけど覚えてる」

        こう主張して絶対に譲らない人を多く見たから
        おさわりするのもめんどくさいよ、という意味です
        学校や職場にいるような「他人と意見交換が出来ない」奴を
        いちいち言い負かしても時間の無駄だし一円にもならない
        大体本家ジブリが否定しているのに「絶対あった」と言うんだから
        うんそうだね で流すしかない
        ここで冷静な人に返信するのは数分で済むけど
        しつこいのと論争なんかしたら永遠に終わらないもん
      • 1584. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月16日 18:47 ID:SFexheJ50
      • 肯定派は映像アップしてみろや
      • 1585. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月16日 22:00 ID:40AMPhxv0
      • ※1583
        ここに書き込みするのは「時間の無駄」じゃないのかw

        矛盾乙
      • 1586. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月16日 22:03 ID:40AMPhxv0
      • ジブリ否定URLどこー?٩(ˊᗜˋ*)و
      • 1587. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月16日 23:01 ID:RqymWJoj0
      • ※1585
        だから「普通の人相手に返信するのは数分で済む」と書いてるだろうが
        絶対に譲らない頭オカシイ奴を相手にすると数分なんかじゃ済まないんだよ
        下手にアンカー付けたら「絶対に納得する気のない相手が納得するまで」
        付き合わされるし面倒くさくなって止めたら「逃げた」とか言われるんだぞ
      • 1588. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月17日 04:04 ID:.f1j0xlr0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1589. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月17日 04:18 ID:WCzRks850
      • ※1586
        ジブリ公式サイトより

        >これ以外には、ジブリ作品にバージョン違いはありません。海外で
        >勝手に作られた「ナウシカ」の短縮版は論外ですし、「火垂るの墓」
        >の封切時の版は一部未完成であっただけで、バージョン違いではな
        >いでしょう。
        >ちなみに一部で「天空の城ラピュタ」に別のエンディングがあると
        >いう噂が流れているようですが、そういうことは一切ありません。
        http://www.ghibli.jp/15diary/000102.html
      • 1590. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月17日 08:41 ID:kvBOeV6p0
      • バージョン違いじゃなくて、カットされたかどーかだよ。
      • 1591. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月17日 09:35 ID:WCzRks850
      • そこが常識がないんだよな。
        カットされたシーンがあれば違うバージョンだ。
        一般の映画でもシーンをカットしたものとされてないものとで
        別バージョンとして公開されている。

        エンドクレジットのちょっとした違いや
        海外で勝手にカットされた例、未完成で公開された例
        ラピュタの別エンディングの噂にまで言及しておいて
        公開されてそれほど日が経ってない作品で
        ラストシーンを丸々削ったなんて大きな改変を黙ってるわけないだろ。
      • 1592. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月17日 10:12 ID:WCzRks850
      • ※1590
        そもそもラストがカットされたのかどうか絵コンテ見てみろよ。

        「森の出口に去っていく車 光の中へ 以下エンドクレジット」

        ↑どこもカットされてないし
        最初から予定されていた通りの終わり方だから。
        最後を丸々削ったにしては、何の不自然さも唐突さもない終わり方だろうが。
      • 1593. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月17日 20:43 ID:Q5L3NcyE0
      • これが都市伝説が作られる瞬間かぁwww
      • 1594. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月18日 00:09 ID:uJdRrMCE0
      • 最初にこのデマを作った奴は凄いと思うよ。
        結構多くの人を「あったような気にさせた」って事は並じゃない。
        それっぽいさも存在したかのように錯覚するような部分だけ抽出できるのは才能だともいえる。
        この才能を人の役に立つ方向に生かす事が出来れば凄いとおもう。

        未だにあったと信じ込んで粘着している人はほんとご愁傷様だけど。
      • 1595. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月18日 09:22 ID:hyXE1HlX0
      • そもそもそんなラストが有ったんなら
        なんでTV初放送時に話題にならなかったんだよ?
        十数年もの年月を経た今より遥かに
        映画館で見たシーンを覚えている奴が居たはずだろ。

        見て間もない頃は忘れていたのに
        十数年経って急に思い出したとでもいうのか。
        そんな馬鹿な事を信じられるのは、根本的に頭が悪い。
      • 1596. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月18日 09:44 ID:t1.Rm7ZP0
      • ※1594
        >結構多くの人を「あったような気にさせた」って事は並じゃない。

        結構多くの人wwwwwww
        え、どこ?その人たちはどこにいるの?みえないよ?お前には何が見えているの?wwwwwwwwwww
        こんなとこでずーっと1人でこんなこと事書き込んでてよく死にたくならないよな
        惨めすぎるだろwwwwwwwwwwwww
      • 1597. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月18日 13:59 ID:cZeFPvp80
      • 本当の基地が来たのでこれでおしまい
      • 1598. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月18日 21:24 ID:9dwZ8tZC0
      • パヤオが、あの後ハクは約束通り八つ裂きになるって公式発言してたよな
        対談ぽかったからパンフかな?もしかしたら雑誌とかかもしれんが。
        それを踏まえるとこれはデマなのかな、と思う。川に関してはジブリにしちゃ月並みなオチだし。
      • 1599. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 01:23 ID:Gp7lM69e0
      • 世間では残念ながらこのデマは広まってないから失敗だったね
        都市伝説にすらなってないよ
      • 1600. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 02:06 ID:hdQ93Tuj0
      • ※1597
        自己紹介乙
      • 1601. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 03:06 ID:qrAyMzkX0
      • ※1598
        デマと判断する根拠が別のデマではダメだろ。
        うろ覚えがいかに信用ならないか複数のソースで指摘されているのに
        今更自分のうろ覚えで判断するのではこのまとめから何も学んでない。
      • 1602. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 07:01 ID:rNRbrHud0
      • その通り。
        ハクが八つ裂きにされるなんて宮崎は一言も言ってないからな。
        次から次へとデマに騙される馬鹿ばっかりでウンザリだ。
      • 1603. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 15:49 ID:eJRi6nkk0
      • 天空の城ラピュタだけは小説版にその後パズーが飛行機作ってシータの家に向かって二人が再開という所までは宮崎駿の挿絵つきであるね その本も持ってる

        ただ千と千尋に関してはデートの時映画館でみたけどEDは今と全く同じだったYO
      • 1604. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 21:13 ID:DRkL8Jiy0
      • 俺も新高島のマイカルでこのバージョン見たわ

        もー、引越し屋さんきちゃってるじゃないのー
        ってのは鮮明に覚えてる
      • 1605. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月19日 21:23 ID:DRkL8Jiy0
      • 車の中で千尋の髪飾りが違うのを母親に指摘されたシーンも覚えてる、地上波でカットされたってのはただ単に尺の問題なんだろうかね

        たしか映像が一部緑がかって見えちゃうとか騒ぎになってたんだっけ
        当時付き合ってたのと一緒に見に行ったけど、相手も覚えてるかねぇ
      • 1606. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月20日 01:23 ID:Sdo0p91x0
      • ※1605
        地上波では「ノーカット放送」と明記されていて
        カットされたシーンなどは存在しない。
        http://dogatch.jp/news/ntv/29712

        また発売されているビデオにもそんなシーンは無い。
        そしてビデオも映画館も上映時間は124分と同じであって
        ビデオにもカットされたシーンなどは存在していない。

        要するに、デマを流すなということ。
      • 1607. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月20日 09:22 ID:x.mIb.wr0
      • 引っ越し云々の話は冒頭に出てくるからそれを勘違いしてるんしょ
      • 1608. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月22日 14:47 ID:wznbczRqO
      • >>1607
        引越し業者自体は放送の中じゃ最初から最後まで出てきてないぞ。
        引越し業者の作業員は最後の最後車に乗って新居に到着した場面で初めて出てくるから。そこで父親に「困りますよ~」て話すセリフもある
      • 1609. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月22日 16:23 ID:8CXdycUF0
      • (・∀・)ソコデチチオヤニコマリマスヨーテハナスセリフモアル

           ガラッ
        (・∀|゚д゚)っ|・)<dogatch.jpの「ノーカット放送」明記など見えない!

           ピシャッ
        (・∀|・)Σ
      • 1610. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月22日 17:19 ID:xj4bz5Ta0
      • アホやなぁ…
      • 1611. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月22日 19:19 ID:ysLBSISr0
      • 制作側が存在しないと言い、TVでも放送してないのに
        どうして「見た見た」という人が後を絶えないのか
      • 1612. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月23日 02:38 ID:lW2v64GL0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1613. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月23日 15:39 ID:JeOxIakg0
      • どれだけ違うかと思えば
        どうってことない。
        蛇足とか冗長とかいうほどのものでもない。
        何を騒いでるのかわからん?
        ハクのその後とかじゃないんだろ?
      • 1614. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月23日 19:06 ID:3BSu4aSm0
      • 肯定派は画像UPはよしてくれんかのう・・・
        孫に本当のラストシーンを見せるのがワシの唯一の生きがいじゃて・・・
        ワシの寿命が来る前に・・・はよう・・・、はよう・・・
      • 1615. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月24日 10:48 ID:sbIGm5nA0
      • ※1613
        どれだけ違おうと違うまいと
        無いシーンは無い、それだけの話。
      • 1616. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月24日 13:15 ID:40FTIYU50
      • 結論、そんなシーンは無い。
        見たって言ってる奴らは
        物語冒頭のシーンに出てくる
        引越しのシーンと混ざってるだけ。
      • 1617. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月24日 18:00 ID:26AHRkEa0
      • 公開初日に見た自分が書いておこう。
        そんなシーンは無い。
        ちなみに、DVDは持っている。
      • 1618. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月26日 18:33 ID:3wi3dFtY0
      • 案外、相棒かなんかであったみたいに
        このスレたてた>>1が心理学の実験としてこのことを卒論にしてたりして
      • 1619. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月27日 02:34 ID:Sx7.83TX0
      • あー思い出した(記憶の事後的生成かもしれんが)、たしかにそんなシーンだったわ。
      • 1620. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月27日 05:35 ID:.MzEKSRU0
      • あったと思う奴は
        何年も前に一度だけ見たアニメの個々のシーンを
        できるだけ詳細に思い出し、時系列毎にメモして
        もう一度見直してみればいい。
        実に多くの思い違いや記憶の混同があるのが分かるから。
      • 1621. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月27日 09:06 ID:yw7jE6Zt0
      • ラピュタの件といいこれといい、集団心理学の観点から考察して見たい事案ではあるな
      • 1622. 名無しさん@神。NEWSまとめもりー
      • 2015年01月28日 06:56 ID:eKrmbvuk0
      • 5 さてあなたにとっての集団心理学の観点、とはどの場所?から?観測が可能なのか、でしょうか。
        ではなく。
        これが本当のラストシーンです。ここが、かな。
        さておあとはよろしいようで。
        can you imagine?_____
      • 1623. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月28日 08:48 ID:E2AhqMoR0
      • ↑ キ チ ガ イ
      • 1624. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月28日 22:57 ID:p9myWMWR0
      • 見たことあるなあ、そのエンディング。
        何故なんだろう。不思議。
      • 1625. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月30日 01:17 ID:hGB1OS0m0
      • ↑ キ チ ガ イ
      • 1626. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年01月31日 20:05 ID:HuPYyoOs0
      • 映画館で観たっつってんだから、画像UP出来る訳あんめよ。

        映画館で動画でも撮ったら違法だろうが。
        少しは考えろボケ。

      • 1627. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 03:17 ID:KF42x92b0
      • ※1626
        そんなシーンが本当にあったのなら
        DVDの発売当初やTV初放送時に、なぜ少しも話題にならなかった?
        映画館で見たシーンを鮮明に覚えている奴が今よりも遥かに多かったはずだろうが。

        TVで見たって奴も大量に湧いてるが、ならばなぜ録画した映像の一つもでてこないのか。

        存在したシーンならコンテや原画にもあるはずだが、なぜ静止画の一つもでてこないのか。

        巷では長年ハク八つ裂き説などが流布されてきたのに
        なぜ映画館で誰かが見たはずの「川になった説」が十数年も出てこなかったのか。

        そもそも十数年を経て明かされる、そんな重大な事実が、なぜファンサイトや映画やアニメ専門の掲示板ではなく、ほどんどが嘘やネタばかりのVIP板で公開されたのか。

        あらゆる証拠や現実がそんなシーンは存在しない事を雄弁に物語っている。
      • 1628. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 07:17 ID:HheiLRFH0
      • ちなみに「宇宙戦艦ヤマト完結編」で、劇場ごとどころか毎週ラストが違ってたという事実は存在する…但し、それは「西崎監督」という極めて特殊なケースでのみ実現できる暴挙ではあるが。
        俺はそもそも劇場に足を運んではいないので、肯定も否定もできる立場じゃない。
        ただ、1000ぐらいまで読んで、否定派の人格攻撃ぶりがあまりにも気に食わないので、「興行中のアニメに差し替えが発生するなど一ミリもあり得ない」という主張を否定しておく。
      • 1629. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 07:55 ID:62RP9NJH0
      • ↑ キ チ ガ イ
      • 1630. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 08:13 ID:IXqx7Jzd0
      • ※1628
        ※1526のとおり嘘だとわかった上で延々と自演を続けている人がいて
        否定派の説明をわざと無視するから否定派が攻撃的になるんだろう。
        1000まで読んだなら※991のジブリ公式発表も読んだよね?
        千と千尋の話だからスタジオジブリ作品以外は関係ないと思う。
      • 1631. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 08:55 ID:HheiLRFH0
      • ※1630
        フィルム焼くのに時間がかかるから、最終チェックでハネたはずのバージョンが混入してて、地方に早々に発送されて映画上映された可能性はある。
        間違いに気付けば当然差し替えはされる。ジブリとしては現行バージョンが当然に正式なエンドなわけで、「現行以外のエンドはない」というのはあたりまえだわな。
        要するに映画なら、小説ので言うところの○○版じゃなくて、「落丁・乱丁」の類だった可能性があるっていうこと。
        ビデオはまあ、ほぼありえんわな。
      • 1632. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 09:37 ID:oAgfXRth0
      • http://i.imgur.com/hHe6gRf.jpg
        ※904が千と千尋のラストシーン絵コンテを撮影してアップしている。
        これを見ると「本当のラストシーン」は絵コンテの段階で存在しない。

        アニメーション作成は共同作業であり、絵コンテがないと
        原画を描いて動画で割って彩色して撮影してアテレコする事ができない。
        紅の豚では幻のエンディングシーンの絵コンテも公開しており、
        「本当のラストシーン」の絵コンテがあるのなら隠蔽する理由がない。
        つまり最終チェックでハネたはずのバージョンなどないと断言できる。
      • 1633. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 12:27 ID:62RP9NJH0
      • ※1631 ← キ チ ガ イ
      • 1634. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月01日 21:18 ID:cT.bkRel0
      • そのエンディング、記憶にある。
        でも、発売と同時に買った赤いDVDにはない。
        首都圏の劇場、封切ほか数回は観に行ったけど、そこでか?

        ジブリは「蛇足を削りました。。。」と、真相を白状しなさい(笑)
      • 1635. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月02日 02:00 ID:F6Y2xzZ9O
      • むしろこのエンディング観ていない人がこんなに居るのかって思った。自分は映画館で観たよ
      • 1636. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月02日 02:41 ID:Rr2LVdIS0
      • ※1634
        それが事実ならなぜDVDを見た時や
        今まで何度もTV放映されてきた時に
        おかしいと思わなかったんだ?
        おかしいという声を少しもあげなかったんだよ?
        十数年、ネットで疑問を書き込んでいる奴すら一人もいない。
        ラストが違うんなら、なんで疑問に思う奴が今まで一人もいなかったんだよ。

        引越し屋云々はともかく
        ハクが川になったなんて終わり方は極めて重要だぞ。
        それが無くなっていれば、不審に思って当然だろうが。
        そんなコメントが今まで一切無かった以上、そんなラストは存在しない事は明白。
        いちいち嘘を吐くんじゃない、この異常者が。
      • 1637. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月02日 02:53 ID:Rr2LVdIS0
      • そもそもコンテに無い以上
        ジブリも否定している以上
        そんなシーンが無かった事は小学生が考えても分かりそうなものだ。

        どれだけ存在しない証拠を出されても、一切を無視し
        ただひたすらに「記憶にある」「確かに見た」と
        理屈に合わない強弁を繰り返すのみ。
        マトモな価値判断のできる人間の言う事じゃない。
        極めて異常だよ。
      • 1638. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月02日 05:09 ID:apTIwkcE0
      • 1172. 名無しさん@NEWSまとめもりー 2014年11月24日 15:46 ID:utE3dsXB0

        否定派の理にかなった主張とジブリの公式見解まとめ↓
        ※985 ※991 (ソースあり) ※904 (画像あり)

        「存在しないなら、どうして見た記憶があるという人がいるのか」という肯定派の意見に対する答え↓
        ※962 ※955

        今の所ひとつも根拠を示さず、バラバラな事を言い続ける肯定派が勝利する簡単な方法↓
        ※986

        ない証拠を出せといいだす馬鹿な肯定派に対する答え↓
        ※905 ※959 ※812 ※992
      • 1639. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月02日 16:25 ID:OcdeK2.D0
      • 引越し屋のシーンがあったとしても時系列的に不自然になる、トンネルを抜けて車を見ると埃だらけだった事から見るに千尋達家族が引越し屋に出会うのは不自然。
      • 1640. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月02日 18:08 ID:Rr2LVdIS0
      • ※1639
        そう言うと、その事に後で気づいたから削ったなんていうんだよ。
        じゃあ何で作画する前のコンテの段階で既に無いんだと。
        そう突っ込むと逃げるが、しばらく間をおくと
        また「そのエンディング、記憶にある」と別人を装った書き込みがなされる無限ループ。
      • 1641.
      • 2015年02月04日 07:09 ID:5vbV2IJW0
      • このコメントは削除されました。
      • 1642. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月04日 07:36 ID:.4P.Dmts0
      • ※1641
        だったら10年以上前のDVD発売時やTV初放送時に
        なぜ一切話題にならなかった?
        十数年も経た今よりも
        映画館で見たシーンを遥かによく覚えていたはずだろうが。

        作画したシーンを削ったんだったら
        なぜコンテにも無かったんだ?
        コンテに無いものが作画されていたはずがないなんて
        よほどの馬鹿でも無い限り分かる事だ。

        お前のいう事は無茶苦茶の、完全にキチガイ沙汰。
      • 1643. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月04日 07:44 ID:.4P.Dmts0
      • というかこれを見てもまだ
        http://i.imgur.com/hHe6gRf.jpg
        ラストを削ったなんて言えるとしたら
        煽りでもなんでもなく、本当に頭がやばいと思う。

        「森の出口に去っていく車 光の中へ 以下エンドクレジット」

        誰がどう見ても、こう書いてあるようにしか読めんわな。
        コンテの段階で予定されていた通りの終わり方だわな。
      • 1644. 名無しさん
      • 2015年02月04日 08:04 ID:5vbV2IJW0
      • ※1642
        だから「そんなに内容変わるわけじゃないし、テレビで放送されるときはこうなんかな、ってな具合で勝手に納得してた」とコメントでも書いたんだが?
        つまり俺自身あくまで家でまったり映画見ただけで、そこまで話題にする、というかその些細な違いを次の日まで持ち越す気も無かった、その程度の事だったって話
        当時2chは勿論こういうまとめサイトすらみてないしね ネットの世界で10年以上前だと、なんかあったらネットに書き込むとか一部のオタクしかやってねーだろ
        しかも見てないらしき人も一杯いるようだし
        あんたは、話題にならないのはおかしいって言ってるが、そう決め付けてるのが間違い

        コンテの話も※1631読んで起こりうるって事がわからんのかな?
        何をそんなにヒッシなのかわからんが
      • 1645. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月04日 12:32 ID:.4P.Dmts0
      • ※1644
        10年前ならネットの人口普及率も60%以上。
        ほとんど家庭にネットが普及しているし、議論も頻繁に行われている。
        映画館で見たラストと発売されたDVDのラストが違えば
        騒動になるのは明らかだろう。
        なぜそうならなかったのか、理性で考えておかしいと思わんわけ?

        コンテにも存在しない理由が
        ※1631を読めばどう分かるのか全く理解不能。
        最終チェックで削ったんだったら
        作画もアフレコも終わってるんだよな。
        コンテにも無いシーンが、なぜそこで出来ているのか。
        そこを詳しく説明してくれないと、異常者と話しているような怖さしか感じられない。
      • 1646. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月04日 12:42 ID:.4P.Dmts0
      • ちなみにラピュタでも「真のエンディング」があったという噂が広まり
        ネット上で大騒動になり、ジブリが否定するコメントを出した事件があったが、それが約12年前。
        千と千尋が公開されて間もない頃だ。

        もちろんそれは嘘記憶だったが
        実際にあったシーンが削られていたのなら
        騒動はあの程度じゃすまなかっただろ。
        そんなもん最低限の常識で考えれば分かるはずだけどね。
      • 1647. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月05日 12:56 ID:uZLO.BC.0
      • ※1646が正解
      • 1648. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月05日 13:40 ID:Rb1Oje090
      • まだ続いてたのか(呆れ
        今まで立てられた釣りスレの中でも一番多くの人を騙せたスレだろうな
      • 1649. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月05日 23:13 ID:IIb4inMy0
      • この記事だけコメント数が異常ww
      • 1650. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月06日 08:56 ID:lKh5R4nO0
      • 俺の持ってるDVDでは大人になった千尋が千って源氏名をもらってソープで働いてたよ
      • 1651. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月06日 21:30 ID:9n.1JHRp0
      • ねーえよ そんなシーン
        母親の引っ越し業者関係のセリフを
        都合よく 想像の映像化しているだけ
        他の奴等はソレに乗っかっているだけ
        正に集団心理

      • 1652. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月07日 00:39 ID:1hkWOHHq0
      • 映画館でエンドロールの時に、そんなシーンがあった。
        エンドロールだから音声なしの映像のみだったけど、お父さんが引っ越し業者にぺこぺこ頭を下げてるシーン。
      • 1653. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月07日 06:45 ID:sqECsG810
      • ※1652
        この通り、見た奴の証言も内容がコロコロ変わる。
        デマということは分かっただろ。
      • 1654. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月07日 18:42 ID:pF1fIiYZ0
      • 1648
        >今まで立てられた釣りスレの中でも一番多くの人を騙せたスレだろうな

        そういうことにしたくて何ヶ月も一人で必死に自演やってんだろ。
        自分で書いてて惨めにならない?だーれも騙されてないぞ?www
      • 1655. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月07日 19:05 ID:4yhBj8Me0
      • それをいちいち相手してきた君も惨めだかな
      • 1656. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月07日 21:52 ID:6wHKvGAY0
      • 否定派は複数いるし嘘をついてないから惨めになる理由がないよ。
      • 1657. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月08日 08:35 ID:4p9FIiX30
      • この手のデマは
        ラピュタの本当のラストシーン騒動や
        サツキ・メイ死亡説騒動とかと一緒で
        ほっておくと騙される奴が出てくるからな。
        スタジオに迷惑がかかるし
        作品を貶める事にもなるんで
        釣りだろうが自演だろうがキッチリ否定しておく必要がある。

        まして今回のは
        スタジオが嘘を吐いてファンを騙しているなんて中傷まで含む
        より悪質なデマなのだから尚更だ。
      • 1658. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月08日 17:30 ID:5TvHuraU0
      • 三ヶ月も続けて「誰も騙せてない」って結論なんだからもうほっとけよ
      • 1659. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月08日 21:50 ID:xD1LavWC0
      • どれだけデマが書き込まれても誰も騙されていないんだとしたら
        それは即座に論理的な反論が書き込まれているからに他ならない。

        デマ流し放題で十分な反論がなされないのだとしたら
        ろくに考えもせずに信じてしまう者が相当数出てくるであろうことは
        引用元のスレッドや、かつてジブリ作品について流れたデマ事件の数々を見ても明らかだ。
      • 1660. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月08日 23:35 ID:JlXhfatYO
      • なんか好き勝手語ってるところ悪いけど髪留めのシーンも引っ越しのシーンも本当にあるよ。当時劇場に行ってこの目で観たから間違いないよ
      • 1661. 名無しさん@NEWSまとめもりー
      • 2015年02月08日 23:42 ID:xD1LavWC0
      • ※1660
        何で作られてもないシーンが見れたんだ?
        コンテにも無い。アフレコ台本にも無い、存在しないシーンが。
        幻覚、幻聴、病気だろ。

    コメントする

    名前
     
      絵文字
     
     
    ブックマーク
    カテゴリー
    月別アーカイブ
    Twitter プロフィール
    まとめサイト「NEWSまとめもりー」を運営しています。芸能・ニュース関連の記事を配信。
    週間アクセスランキング(PC)
    ブログランキング
    ブログパーツ ブログパーツ
    .
    スポンサードリンク
    PAGE TOP